• ベストアンサー

同志社国際高等学校について・・・

ko5ka4の回答

  • ko5ka4
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

>よければ聞きたいのですが、 >帰国子女や英語バリバリの人と普通の人とでは授業の教室や方針が違うんですか??? 率直に言えば違います。 帰国子女の中には、日本語が完璧でない人がいるので、スムーズに授業を行う為に、入学式前に、テストを行いそれで授業クラスが変わります。 このテストの英語はかなり難しかったです。(日本の学校なら殆どそう感じるはずです) 余談になりますが、文法、長文、作文、リスニングに分かれていて、文法は受かれば糞みたいな物ですが、長文から何が何やら分からなくなります。作文は、英文が4,5文あり、そこから物語を考えて書けという物で、リスニングは、対話文が流れるのでその対話文を全て書けと言うものでした。 案の定ボロボロでした。

1o1llluk
質問者

お礼

>率直に言えば違います。 >帰国子女の中には、日本語が完璧でない人がいるので、スムーズに授業を行う為に、入学式前に、テストを行いそれで授業クラスが変わります。 >このテストの英語はかなり難しかったです。(日本の学校なら殆どそう感じるはずです) テストをやって決めるんですね。 やっぱり同志社国際と言ったら英語が中心にあるんですね…。 リスニングの、【対話文を全て書け】とか無茶ですよね…。筆記体とかかけないとつらいんでしょうか???

関連するQ&A

  • (至急!)同志社国際について

    私は同志社国際中学に一般入試で受かり、行くことになった者です。楽しみにしているのですが、同志社国際を調べると、英語以外がしっかり学べない、他の学校の方が英語以外学べる、といった内容がちょくちょく見られました、本当かは分からないですが、確かに帰国子女の子が多いのでそうなのかなとも思いました。出来れば在校生の方か元同志社国際の方、英語以外もしっかり勉強し、学べ、学力がつくのかそして他の学校や小学校の時と比べて勉強はどうなのか教えてください!!

  • 同志社国際高校について

    今中3で、同志社国際高校を受験しようと思っているんですが、遠方で学校を見に行けません。生徒や先生の雰囲気、校風や寮の雰囲気、帰国生と一般生の仲などについて何か聞かせて下さい。出来れば在学生の方や卒業者や関係者の方、お願いします。

  • 同志社国際高校

    中3です。 同志社国際の入試は帰国生のテストと一般のテストでは難易度はどうなっていますか? 英語が難しくなると思うのですが数学などのレベルは下がってくるのでしょうか? 教えてください

  • 同志社国際中学校

    娘が中学受験を考えています。同志社国際中学校は入学後、留学や夏期休暇中の短期ホームステイをしなければならないのでしょうか。またそういった生徒がたくさんいますか?我が家はまだそこまで考えていません。また同志社中学や同志社香里にくらべ、かなり受験者数が少ないのですが何かわけがあるのでしょうか?たとえば上記のように留学の必要が生じたり、他校とかなり違った学校経営をされているなど・・・

  • 同志社国際・守山中学校について。

    滋賀で、中学を受験するのですが・・・ (まあ、受験させられるのですがw) 一応、第一志望校は同志社国際     第二志望校は県立守山中学校です。 あと、私はアニメが好きです それと、何の関係があるのかと思われるかもしれませんが 同志社国際・守山中学ではそういうのが好きな人はいるのでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • 同志社国際の帰国子女のレベルは?

    こんにちは! 同志社国際の帰国子女の子供たちはちゃんとレベルの 高い一般生徒たちに追いつけているのでしょうか? またついていけないことでいじめなどは起きないのでしょうか??? 教えてください! 私は同志社国際中学の編入試験に合格したのですが作文試験でした。 先生方はとても親切な方々でとても安心しているのですが、 私は英語の編入試験ではなかったので、英語は一般の市立校生徒達位のレベルで、頭もよくないのでついていけるかとても心配なんです。

  • 都立国際高校の願書入手方法について

    私立の中高一貫校に通っている中3です。 都立国際高校を受験しますが、私の学校は中高一貫ということもあり、塾にも行っていないので情報は自力で探すしかありません。公立中学のように願書が一斉に配布されるのではなくて自分で貰います。そこで都立国際高校の願書について質問です。 1.都立国際高校が願書を配布しているのでしょうか(在京外国人の方は都立国際高校が指定しているそうなのですが、一般入試でも同じなのでしょうか) 2.1.の場合は学校に直接取りに行けばいいのでしょうか 3.1.でなかった場合は東京都教育委員会が配布している願書を貰うことになりますが、12月上旬から配布されていると書いてあったので貰えると思います。どうやって貰えるのでしょうか なんでこんなこと分からないんだ?って思うかもしれませんがよろしくお願いします!

  • 受験、大阪桐蔭中学校について?

    現在、小学5年生の子供がいますが、妻が私立中学校の受験を考えています。 中高一貫の学校を検討してます。 そこで、大阪桐蔭中学校の6年制一貫教育がいいと聞きましたが、実際の中学の入試レベルがどれ位でしょうか?子供は小学5年で偏差値が65前後ですが合格できますでしょうか? また、中高6年制一貫とありますが、実際のところ、どの程度の大学に合格しているのでしょうか?

  • 大阪の中学校で英語教育に力の入れている学校

    中学受験を考えていますが、大阪近郊で英語教育に力を入れている中学を教えてもらいたいのですが。度々で恐縮ですが、同志社国際などの中学英語教育のレベルなどは如何でしょうか?また入試のレベルなどはかなり高いと聞きましたが、どれくらいの実力なのでしょうか?実際に通学やお話を聞かれたことのある方にご質問をさせてもらいたいと思います。また、他の学校で 1、英語に力を入れている学校 2、その学校のレベルや入試情報 などが分かれば教えて下さい。 誠に恐縮ですが、何卒よろしくお願いします。

  • 同志社国際のクラス分け試験!

    どうか助けて下さい! なんだか噂で同志社国際のA試験で合格した生徒はクラス分けのテストがあるんですよね? 私英語以外の試験で合格して、何にも出来ない馬鹿なんです! 英語でリスニングテストや作文、などしなければいけないんですか? 私怖くて怖くて!そんな人たちはいないんですか? 試験時間で何もできなくてぼんやりしそうです!国語も、数学の一次関数さえできないんです! どんな内容が過去出ていましたか? 教えてください!もう今さらなにもできないんですけどね。 ちなみに私は中学生です。