• ベストアンサー

CPU使用率が高くて困っています・・・

holybellの回答

  • ベストアンサー
  • holybell
  • ベストアンサー率34% (28/81)
回答No.4

質問者様のPC環境が解らないので何とも言えませんが。 以下は一般的な方法です。 ctrl+Alt+Delキーを同時に押して、タスクマネージャーを開いてください。次に、プロセスのタブをクリックして、CPUと表示されている箇所をクリックしてください。CPUを使用している割合の高いプロセス(イメージ名)を調べてください。そのプロセスの名前をインターネット等で検索して何のプログラムが使用しているのか調べてください。 対処方法が解るかもしれません。 場合によったら、何らかのウイルスに感染している可能性も考えられます。早急に対処された方が良いかと思います。

fj9v-9
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 返事送れてすいませんでした。 CPU使用率の高いプロセスはvzcdbsvc.exeでした。 その次にSystemというのも高いようです。 インターネットで検索した限り大丈夫そうです。

関連するQ&A

  • CPU使用率100% なにもできない

    お世話になります。 現在使っているノートがほぼCPU使用率100%になっていて、何をするのにもかなりの時間がかかってしまう常態です。 この状況を打破するには、どのようにしたらよいでしょう? マシンVGN-AS53B OS XPhome PentiumM740 メモリー2G(1G×2枚) なお、タスクマネージャーで確認すると、 svchost.exeにCPUパワーをほとんど持っていかれています。

  • CPUの使用率がすぐにあがるのはなぜ?

    OS:winXP pro CPU:celeron 2.66 メモリ:768MB のノートPCを使用しています。 ソフトを起動させない状態ではCPU使用率数%なのですが たとえばOUTLOOK EXを立ち上げ、操作をしないと数% マウスを動かすと使用率が急激に上がります! そのままソフトを使用する動きがカクカクし、非常に操作しにくいのです。 ソフトによってはマウスを動かすとCPU使用率100%近くまで跳ね上がるし… これって正常ですか? ソフト会社に問い合わせても原因は不明(ソフト側は正常) ちなみに原因が分からなかったためPCリカバリ済。でも同じ状況です。 何が原因と考えられますか? PCを修理すると直りますか?

  • CPU使用率について

    ソニーVAIOのPCV-HX50Bのメモリ512MBでCPUはインテルCeleron2.50GHzのPC使用しています。 セキュリティソフトはマカフィーインターネットセキュリティを使用しているのですが、PC起動して10分~20分程CPU使用率が100%のままでIEを開くも固まってしまい20分程度放置してからでないと使用できない状態です。 CPUを一番しようしているのがマカフィーセキュリティーセンターのサーバー?みたいなのが20分程度CPUを98%まで使用しているようです。 この場合、CPUの使用率を下げる方法ってのはないのでしょうか? オンラインゲーム中もCPU使用率が100%になり、固まって戦闘中に落ちたり、固まって動けない・重くて画面がカクカクの状態が頻繁にあります。 何か良い方法はないでしょうか? 詳しい方に回答頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • CPU使用率が100%になってしまい、困っています

    PCが重いです。 それでも起動したばかりだとまだCPU使用率が100%ではないので 何とか動きます。 しかし、しばらく使用しているとだんだん重くなり、 そのときはCPU使用率が100%近くになっています。 動画を見ようとするとほとんど見れません。 考えられる要因の1つはアンチウイルスソフトだと思います。 以前にアンチウイルスソフトをインストールしたときに、 あまりにもPCが重いのでメモリーを128MBから384MBに増やしました。 そうするとPCが重くなくなりました。 しかし、最近期限切れが近付いたため新たにアンチウイルスソフトを インストールしたらPCが重くなりました。 このアンチウイルスソフトは以前の更新版なので以前のものと 大きく違わないと思います。 タスクマネージャのプロセスでメモリを多く使用しているものがいくつか あるのですが、どうしていいかわかりません。 ディスクのクリーンアップやデフラグを行っても変化はありません。 CPU使用率を下げる方法は何かありますでしょうか。 メモリを増やせば解決する問題なのでしょうか。 OSはWindows2000で、メモリーは384MBです。

  • CPU使用率が100%

    いつもではないのですが、IE7でネットサーフィンをしている時、CPUの使用率が100%になってハングアップする時がよくあります。 再起動すれば問題は解決するのですが原因がわかりません。 初めはメモリが問題なのかなぁと思っていましたが、どうも違うような気がしてます。どなたかわかる方お願いします。 タスクマネジャーのプロセスタブでCPUの使用率が高いのを確認すると、cccSvcHst.exe でした。  なおPCはFMV-DESKPOWER LX50H、OSはXP SP3でメモリは1024GBです。ウィルス対策ソフトとしてNorton360をインストールしています。

  • CPU使用率100%

    CPU使用率が100%になり、すごく重たくなるので、外付けのHDDに移動したり、デスクトップにものを置かない、デフラグを行うなど・・・素人なりに対策を行っていたつもりですが、立ち上げて作業を行っていると、急に(重たい作業などしていなくても)CPU使用率が75-100%になり動作が重たくなります。もともと原因も理解していないもので、解決策も妥当かは自信がありません。 使用率が低い時は普通にサクサク作業できるのですが、どのような対策を取ったら良いか教えてください。宜しくお願いします。(情報として何を載せて良いのか分からないので、一般論でも構いません)。お願いします。

  • CPUの使用率があがりっぱなし

    最近のことなんですが、CPUの使用率がずーっと100%を振り切っているのです。そのためか、うぃ~んという音もするし、操作も反応も遅くなります。 特に何かを使っていたり、起動している訳じゃないんです。ふつうにネットしていると動作が遅くなり、見てみると使用率が振り切っています。 とても不安です。このままずっと続くのはCPUにもよくないと思うし、いつ壊れるかわからない、といった思いが常につきまといます。 で、タスクマネージャで、プロセスを見てみると、services.exeというものが一つだけダントツでCPUの使用率の数字が大きいのです。たぶんこのせいかと思うのですが、これって何なのかわからないので、終了させるわけにもいきません。 対策のアドバイス、お願いします。

  • CPU使用率が100パーセントの原因

    CPU使用率が100パーセントになるようになってしまいました。 リソースモニターではcpuを消費していないようなのですが、 グラフでは100パーセントになってしまいます。 考えられる原因は何でしょうか? パソコンはCompaq 620 cpuは Celeron Dual Core T3300 2GHz 2GHz メモリ 4GB OSはWinodws7 Home Premium 32bit ウイルス対策はavastフリー版 を使用しています。 WindowsUpdateは最新に適用済みです。 よろしくお願いします 特に重くなるようなソフトはインストールしていません。

  • CPUの使用率を下げるには?

    タイトル通りです。 あるソフト(DIVXをDVDに変換するソフト)を起動して何分かたったらパソコンの電源が急に切れます。 何が原因か調べましたら、そのソフトを動かすとCPUの使用量が100%になることが原因だとわかりました。 それで、CPUの使用率を下げるには何をすればいいでしょうか?わかる方がおりましたら、お願いします!!

  • CPU使用率がほとんど100%になってます。

    3年前のバイオ(PCV-JX12)XP-SP2 を使ってますが、画像処理ソフトなどを使ってる時につねにCPU使用率が100%になってます。 ソフトにメモリ256MB推奨516MBとあったんで、512MBのメモリを増設し768MBにしました。 でも100%は変わりませんでした。 CPU使用率と、メモリの容量とは関係ないんでしょうか? また100%の状態で長時間使用しててもPCに悪影響はないのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。