• 締切済み

OEM版にボリュームライセンスを乗せ換え

celica182bの回答

回答No.1

既にボリュームライセンスを取得済みであるのであれば、 販売店に問い合わせたほうが良いと思います。 まだ、取得していないのであれば、購入予定の代理店に 問い合わせた方が良いと思います。

i_like_win
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 販売店とメーカーに問い合わせた結果、 クリーンインストールや、ボリュームライセンス云々は サポート対象外だとあしらわれてしまったので。。。

関連するQ&A

  • Win10pro OEMからボリュームライセンスへ

    初めて投函いたします。 よろしくお願いいたします。 HP製PC(Windows10pro OEMライセンス版)をマスターPCにしてクローニングを進めたいと思っています。 Microsoftよりボリュームライセンス版のWindows10proをダウンロードしてインストールしていますが途中でライセンスキーの登録画面が表示されず、インストールが完了しOEMライセンスで登録されてしまいます。 インストールは、ISOファイルをDVDメディアよりでブートしフォーマットの上で実施しています。 インターネットには接続していません。 ボリュームライセンス版にてインストールする方法はございますでしょうか。 もしくは変更は可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • XP OEM版 ライセンス

    XP OEM版 を、付属ハード以外のPCに新規インストールした場合、ライセンスは既に組み込まれているのでしょうか? もしされていない場合は、インストール後ライセンス登録をしなければならないのでしょうか?その場合はどのように行なえばよろしいでしょうか?

  • OEM版windowsXPのライセンスについて

    こんにちは。 OEM版のwindowsXPの購入を検討している者です。 まず、パーツとセットで売られているOEM版はそのパーツが使われているPC上でのみ使用可能ですよね。 例えばFDDとセットでOEM版XPを買ったとします。 そのFDDをパソコンAにセットしてXPをインストールし、ライセンス承認をしました。 その後パソコンAのXPを削除し、FDDも取り外します。 そして別のパソコンBにそのFDDをセットしXPをインストールした場合、再度ライセンス承認は可能ですか?(追加ライセンスなど無しに) できれば実際やったという事例などを詳しく知りたいのです。 宜しくお願いします。m(_ _)m

  • XPホームOEM版からXPプロのボリュームライセンスのインストール

    こんにちは。宜しくお願いします。 現在、会社で使用しているPCはXP-プロSP2のボリュームライセンスを使用しています。 会社のPCは個人で購入してハードディスクは2個付いています。 40GをドライブCにして80Gをパーテーションを切ってDー60G:E-20Gにしています。 メモリは1Gを2枚差して2Gにしています。 最近立ち上がりが非常に悪かった為、確認したらマザーボードのコンデンサーが膨らんでいました。 その為、自宅のPC(XP-ホームSP2 OEM版)を会社に持って行こうと思いましたが、 ライセンスは私のだからもったいないので会社が所有しているXP-プロSP2のボリュームライセンスをインストールしようと思いますが、 そのままCDを入れてインストールしても良いのでしょうか? どうぞお力をお貸し下さい。 必要なデータはバックアップしています。

  • OEM版のライセンス認証について

    Windows XP PROのOEM版を購入してインストール後ライセンス認証を行うのにプロダクトキーがありません。 どのようにすればよいのでしょうか?

  • OEM版のOSは、普通に買うOSとどこが違うのでしょうか

    ノートPCのHDが壊れ、リカバリCDもないので、 HDを買ってきて取り付け直しXP HOME をはじめからインストールし直したのですが、PCに貼ってある正規ライセンス番号(プリインストールの)だと、ライセンス認証のアクティベーションにはじかれてしまいます。 OS、ライセンスをまた新たに購入しないと使えないものかと思い、 別の未使用のOEM版のOSだと問題があるでしょうか??

  • OEMライセンスの再インストールがわかりません

    ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 パソコンにOSを再インストールする必要があるのですが、 購入した時のリカバリーCDを無くしてしまいました。 この場合どんな方法でOSの再インストールが可能なのでしょうか? ライセンスはOEMライセンスで、本体の横にシールを貼って 明記してあります。 OSの種類はXP Proです。 どうかよろしくお願いします。

  • ボリュームライセンス導入に伴う入替について

    Windows7のボリュームライセンス導入に伴い、現在手元にあるライセンスの入替を行おうと思っています。 導入するライセンスはWindows Professionalで、導入規模は中規模になりますが、こちらの質問では要点に絞って記載いたします。 前提条件として、現在事務所にあるPCは (1) Windows XP Professional(OEM、以下OEM版XP Pro.)のライセンスがあるPCで、XPのままで使用中 (2) OEM版XP Pro.のライセンスがあるPCだが、市販パッケージのWindows7 Professional(FULL版、以下パッケージ版Win7)をインストールして使用中 (3) 事務所の廃棄予定PCから部品を適宜調達して組み上げたPCで、一部パーツに付帯しているOEM(DSP)版のWindows Vista Home Premiumをインストール済 の3台であり、手元にあるライセンスはMicrosoft Open BusinessのWindows ProfessionalのL&SAが2つです。 この条件の下で2点の質問です。 1.(1)・(2)にOEM版XP Pro.のアップグレードという扱いでL&SAを適用し、これによって自動的にライセンスがフリーになるパッケージ版Win7を(3)にインストールして使用することは可能ですか? 2.1が可能であったときの話です。(2)には既にWin7環境が構築されておりますが、(2)のWin7のプロダクトキーをコントロールパネル>システムの画面上でL&SAのMAKキーに変更するだけで、ライセンス上パッケージ版Win7はフリーになるでしょうか? よろしくお願いします。

  • OEM版

    OEM版を他のパソコンで使うと ライセンス違反になると聞いたのですが OEM版って、パソコンを買った時に既にインストールされてるもので、 CDはついてないのですよね? それをどうやったら他のパソコンで使う事が出来るのでしょうか?

  • OEM版WindowsXP PCに英語版XPをインストールする

    現在OEM版WindowsXPの入ったコンピュータを 所有しているのですが インストールするソフトウェアが英語版Windowsでないとサポートしないとのことで WindowsXPの英語版にインストールし直したいのですが 現在インストールメディア(CD)は VL版Windows XPの日本語・英語各種もっており ライセンスもVLで所有しております。 OEM版WindowsXPを所有していた場合 新たにVL版WindowsXP英語版インストールメディアを利用して OSのインストールした場合は OEMのライセンスは無効になり、ボリュームライセンスが消費されると考えてよいでしょうか? また、OEMのライセンスを生かして 英語版に変更する・・・という方法があれば一番なのですが 何かよい方法などご存じでしたら 教えてください。 よろしくお願いします。