• ベストアンサー

3歳の男の子

我が子は現在10ヶ月なので、未知の年齢3歳について教えてください。 友達の3歳の子が、オヤツを取られまいと、欲しがる別の友達の1歳半の子を叩いて、蹴って、突き飛ばしました。 1番初めに、○○君よりも小さいの、まだ赤ちゃんなんだよ、優しくしてあげてね、と3歳の子の母親が教えていましたが、 叩いたので、また諭され、その後蹴られ、また諭され、結局最後には突き飛ばしていました。 これくらいの月齢の子は、何か(この場合はオヤツ)を独り占めしたいから仕方ないと3歳の子の母親は言っていて、そんなものなのかと思っていたのですが 別の友達の3歳の子は、意味が分かってないうちの子に嫌がる事をされても、『やめて~』『やだ~』と言い、叩いたりはしませんでした。 叩いた子の母親は、3歳までは言っても分からないからと特別怒るような事はしなかったそうです。(ちなみに男の子) また別の友達の子は、良くない事は、小さいうちから分からないなりにも繰り返し教えてきた、と言っていました。(ちなみに女の子)  教え方の違いも関係あるのでしょうか? それとも3歳は3歳でも、やはり個性や性別の問題なのでしょうか? どこまで言葉や色々な事を理解しているのでしょうか? 出来れば、自分の子には、あまり人を叩いたりするような子にはなって欲しくないなぁ~と思います。

  • mellco
  • お礼率75% (158/209)
  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rinaly-k
  • ベストアンサー率17% (126/730)
回答No.5

>叩いた子の母親は、3歳までは言っても分からないからと特別怒るような事はしなかったそうです。(ちなみに男の子) 最悪だと思います…。それじゃあその子もかわいそうです。何が悪いか教えてくれなかったのに、いきなり「あれだめこれだめ」って言われても混乱するだけでしょう。 >教え方の違いも関係あるのでしょうか? >それとも3歳は3歳でも、やはり個性や性別の問題なのでしょうか? もちろん両方のとも影響するとは思いますが(性別は微妙だと思いますが)、親の考え方と言うか躾けの仕方は影響が大きいと思います。 確かに持って生まれて穏やかな子、元気な子色々いますが、子どもの友達なんかを見ても、親がきちんと言い聞かせてるな~と思う子はそれなりの成果はでてると思います。 確かに言っても言っても聞かないお子さんも何人か知っていますが、それは少数派だと思います。 >どこまで言葉や色々な事を理解しているのでしょうか 1歳くらいでも随分色々分かっているものです。3歳にもなるのに言っても分からないなんて随分子どもをバカにしてると思います。 それに、言っても分からないなんて言っていたら何も教えられないです。分かってるんだか何だか分からないうちから、繰り返し繰り返し言って聞かせて初めて身になるんだと思います。 うちは私も夫も叩かないので、子どもも物の取り合い等で友達を叩く事はしませんでしたよ。 やっぱり叩く子のお母さんは、叩いて叱る場合が多いような気はしました。叩く事を教えてしまっているんじゃないかな…と思ったものです。 3歳くらいでも、お友達にちゃんと「どうぞ」って出来る子もいれば、質問のお子さんみたいに手足が出ちゃう子まで様々です。 お子さんの性格はまだまだ未知ですが、とりあえずきちんと言って聞かせるようにするのは大事だと思います。叩くのもあんまりしないほうがいいと思います。自分が叩くのに「叩いちゃ駄目」は説得力がないですもんね。 ちなみにうちは姉弟ですが、性格は弟の方が穏やかでした。

mellco
質問者

お礼

回答有難うございます。 1歳でもずいぶん理解力があるのですね、色々な事をお話して、色々な事を地道に教えていこうと思います。 今まで全く怒らないようにしていたのに、いきなりコレはダメ、あれはダメじゃ、混乱してしまいますね、仰るとおりだと思います。 気をつけます。 でも私的には、あんなに甘い母親だったのに平手で叩いたのでビックリしました。 叩かれたら痛いという事を学べば、他の人に対しても叩かない子になるのかな?と思ったら違うんですね。勉強になりました。

その他の回答 (5)

  • nainai5
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.6

3歳でも色々な子がいます。おとなしい子や活発な子・・・。 3歳だともう言うことは大体理解できてます。(個人差のあるが)私は悪いことは悪いと言葉がわからないときから注意します。怒っている、笑っているは言葉がわからなくてもわかるので。 でも今は4歳になったけど人を叩いたりはしないけど「馬鹿」など近所の人に言ってます・・・。下の子は3歳ですが言いません。育て方もあるけど性格もあると思います。 子育てって難しいな~と日々思ってます。

mellco
質問者

お礼

回答頂き有難うございます。 育て方+性格という事ですね。 旦那の優しい遺伝子を受継いでくれている事に期待しつつ 子育て頑張っていこうと思います。

noname#61064
noname#61064
回答No.4

職業柄多くの子供を見ていますが、子供の成長はそれぞれ違うので3歳だからこうだとは言えません。叩く子の個性だとか、その親の躾や愛情不足だとも言えません。 でも、傾向はあるように思います。 ●ちゃんとしている子は親が小さな頃から良くないことは教えている場合が多い(言っても分からなくても何度もやっていれば学びますし、2歳ぐらいになると話せなくても言っていることは理解していることが多いです) ●叩いて躾をする親の子供は他の子を叩き、言葉で諭されたことがないので言葉で注意しても理解しない ●男の子の方が手を出しやすい(女の子は口で言うことが出来る) その3歳の男の子はこの傾向に全部当てはまっていると思います。 もちろん全ての子がこう育てればこうなるとは言えませんが、mellcoさんが叩く子になって欲しくないと思うのなら、上のことは避けた方がいいと思います。小さくても悪いことは悪いと教え、叩いて躾をしないことです。性別は変えられないので、絵本の読みきかせをしたりして言葉を鍛えておくといいと思います。 もし叩くようになったとしても、自分の気持ちを言葉で表現できるようになるまで、叩くことが悪いことだと分るまで、相手の気持ちが分るようになるまで、小さい子には優しくするべきだということが分るようになるまで、の一過性のものですから、落ち込まないでくださいね。子供がどうして叩くのかを考えて話をすれば分っていくと思います。

mellco
質問者

補足

自分がされて嫌な事はお友達にもしたらダメだよ、と言葉で根気良く教えていこうと思います。 そう考えると、本を読むという事は言葉を覚える意味でも、とても大切な事なんですよね。

回答No.3

現在、5歳の男の子を持つ親です。 確かに3歳くらいになると欲求の感情が大きくなってきて納得できないと泣いたり怒ったりしますね。 怒っても言葉は理解できないかもしれませんが親の怒るときの声のトーンや表情から小さいながらもやばい!wと察するようで最初のうちはなかなか言うことを聞かなくても回を重ねるごとに言うことを聞くようになってきました。 私は普段はとても親バカです。。。 しかし、子供の命にかかわるような危険なこと、大怪我になりうる行動をとった時、とりそうな時はマジ切れで怒ります。 頭を叩くいておバカになると困るのでおしりを結構、強く叩いて教えますw お友達を叩くこともないようで幼稚園でも楽しく遊んでいるようです。 叩かれる痛さを実感してるのかも^^; 子供によって確かに性格も色々とあるかと思いますが親の威厳を無くさないように育てていけばおkかな?と信じて子育てしてます^^

mellco
質問者

お礼

回答頂き有難うございました。 子供の1年半は大きい差ですよね、自分よりも小さい子を叩き、親に怒られる事は、3歳児には納得できない事に入るのでしょうか?? ちなみに、その時は、親に怒られ(平手でほっぺを叩かれていました)泣いていましたが、謝りませんでした。その後30分して機嫌が直った頃にケロっとごめんね~と言ってましたが、また蹴ってました。 同じ3歳の別の友達の子は、親が少し強い口調で諭した段階でかなり反省していたので、この違いは何なのだ!と気になってしまいます。 そうですね、ここぞ!という時にビシっと叱れる親でありたいと思います。

  • salaam
  • ベストアンサー率37% (11/29)
回答No.2

こんばんは 親御さんの問題だと思います。 そして、一概にそれだけとも限りません。 生活環境や(兄弟の有無など) 親御さんの接し方にもよると思います。 幼児の教育にも関わってきておりますが、 3歳は色々なことを急速に吸収します。 言葉や態度も自分を取り囲むものから・・ 諭して育てる教育論もありますが、 手を出して、蹴飛ばして・・をされたら、 された方の親御さんはたまらないですよね。 「駄目なものはだめ」 です。 私は 年齢や個性<親御さんの教育と環境 のような気がします。

mellco
質問者

お礼

回答有難うございます。 私もどちらかというと、親の接し方、環境から来るものだと思っていましたので、回答頂き少しホッとしました。 家も男の子なので、こうなるよ!と絶対だから!といわんばかりのアドバイスを貰っていたので、そうならないためにはどうしようか?悩んでいたトコロでした。 叩く子の親もそれなりに辛いと聞きますが、子供の1年半は大きいですよね。力ももちろん違いますし・・・・やはり小さいうちからダメなものはダメなのだと、繰り返し教えていこうと思います

  • k-f3
  • ベストアンサー率31% (945/3036)
回答No.1

孫が3歳ですが、悪いことは悪いでしかります。 いいことをしたときは、ほめてあげます。 自宅にきたときは必ず「こんにちは」の挨拶はさせます。 また「ありがとう」「ごめんなさい」も必ず言わせます。 孫に対しても、同じように「こんにちは」「ありがとう」「ごめんなさい」を必ずこちら側からも言います。 甘やかすのは程々がいいです。 良し悪しは常に、けじめが大切です。

mellco
質問者

お礼

回答有難うございました。 そうですね、甘やかすのと可愛がるのは違いますもんね。 私もきちんとけじめを持って子育てを楽しみたいと思います。

関連するQ&A

  • 食事が足りてないのか、他人のおやつをむさぼるように食べる男の子に会いま

    食事が足りてないのか、他人のおやつをむさぼるように食べる男の子に会いました。 どう対処するべきだったのでしょうか? また会うかも知れないので今後の参考の為、ご意見下さい。 ーーーーーーーーーーーーー 私と母と息子、3人でショッピングモールのオープンスペースで休んでいると 3才くらいの男の子がやってきて、私達の食事を物欲しそうな顔で眺めてきました。 余所の子に食べ物を勝手にあげるのもどうかと思ったのですが、男の子の必死な雰囲気に根負けし、おやつを少しあげました。 すると、その子は落としたもを拾ってまで、食べようとしたり、おやつの容器ごと差し出したら、今度はその容器をしっかりつかんで離しません。 さらに、おやつだけでは足りなかったのか、私達の食事分(ポテト)まで勝手に食べ始めてしまいました。 男の子の母親は、私達4人に気付いてはいたようですが、まるで関心がない様子。 ですが、オープンスペースにある噴水(30分に一回)が始まってからようやく、その子の母親がイライラした様子でやってきて、 「30分も待ったのに噴水で遊んでない!たべてばっかり!」 と叱り始めました。 どうやら、食べ物をもらったことよりも、自分を30分も待たせておいて、噴水で遊ばなかった事に腹を立てているようなのです。 男の子は母親の言葉にうなだれながらも、ポテトを離さずこっそり食べ続けます。 そのやりとりを見ていると、「今日たまたま」というわけではなさそうに思えました。 私がおやつを与えたことによって、更に母親に辛くあたられたらかわいそう。 余計な事をしてしまったのではないか、と反省する反面、ずっとお腹を減らした状態だったなら、もう少し食べさせてあげたかった、とも思うのです。 ちなみに、その子はやや痩せ型でした。 母親の方とは少し話しをしましたが、一応「おやつの件など」でお詫びの出来る常識がある印象を受けました。 こういう状況で、通りすがりの私にでも、男の子に害なく何か出来ることはなかったでしょうか?

  • 男の子性別判定はいつ分かりましたか?

    只今3人目妊娠5ヶ月になりました。 先日の妊婦健診で先生が性別を見てくださり、ついてるっぽいと言われ、多分、男の子かな?と言う事でした。 お友達から男の子は見えると早い段階で分かると聞いたのですが、男の子だとどのくらいで分かりましたか? ちなみに上の子2人は女の子です。 上の子達の時は7、8ヶ月位に分かり、9ヶ月辺りで確定でした。 私と主人共に性別にはこだわってないのですが、男の子だと聞いて、男の子も育てることが出来るんだ~とワクワクしてます。 とは言っても次の健診で性別を判断するようです。 男の子だったという方、どのくらいで分かりましたか?

  • 男の子のお母さん

    こんばんは 初めて質問します、よろしくお願いします。 私には男の子が二人います。(6歳・3歳) 正直、女の子が欲しかったという事もあり 次男を妊娠中に性別が判明した時ショックでした… 周りは悪気ないのですが、姑からは女の子がよかった!と言われました。 次男出産時の入院中の病院では 同じく二人目出産(一人目男の子)のお母さんが 幸いにも女の子で…と言ったり 新生児室では女の子いいね!って盛り上がっていたり 兄妹の母親がいると、別の友人がバランスいいねと言ったり… 今思えば被害妄想ですが、周囲の悪気ない発言にへこみました ですがいざ子育てを始めると赤ちゃんもかわいく、お兄ちゃんも愛しく、 特に赤ちゃんがよく笑う子で、 その笑顔をみていると何かを教わるような気持ちになり 性別が判明した時にショックをうけた自分を猛省しました。 結論では、男の子でも女の子でもかわいい!と思います。 今では三人目(経済体力共無理ですが)を授かったとしても また男の子で三兄弟もいいな!とも思ったり・・・ ただ、外を歩いていても見知らぬ人に、 女の子も欲しいでしょ?大変ねー! 男の子は、手塩にかけて育ててもお嫁さんに取られておわりよ(笑) と言われ… 妊娠中の友人が男の子は勘弁!と言ったり… そんなにいけない?と思ってしまう事も。 男の子兄弟をもつお母さんで私と似たような経験をされた方はいらっしゃいませんか? またご自身が兄弟の方で、兄弟もいいものだよ!という体験談があれば お聞かせください!(男の子いいなぁ!と言われたことがないので)(笑) 皆さんの経験談を聞かせて欲しいです。 質問にはなっていないかもしれませんが、エピソードをお聞かせください! 最後まで読んで頂いてありがとうございました。

  • 男の子だと喜ばれる?

    こんにちは。 1歳半の息子と、お腹に4ヶ月の子がいます。 上の子が生まれる前から気になっていた事があります。 私は最初、出来れば初めは女の子が欲しいと思っていました。 でもお腹が大きくなるにつれて、元気ならどっちでもいいと思うようになってきたので出産まで性別は聞くのをやめようと思っていたのですが、ベビー用品を揃えるのに青か、ピンクかどちらかで揃えたかったので、8ヶ月の頃に聞きました。 結果は男の子。 家に帰って舅(70歳)に「どうやら男の子らしい」と話すと、嬉しそうに手を叩いて「よし!」って言われました。 私はその時「何がよしなの?」って思いました。 女の子だったら喜んでもらえなかったの?っと思うと今でも引っかかります。 うちは由緒ある家柄ではありません。 別にどちらでもいいと思うのですが、年寄りはやっぱり男の子だと嬉しいものなのでしょうか? 舅はよく息子に「3代目!」などと声をかけたりしていますが、私は長男が家を取らなければならないとは考えていません。子供がもう少し大きくなって「僕がこの家を取るの?」と聞いてきたら「○○が大きくなって、取りたかったら取ればいいよ」と言うつもりです。 やはり”長男=跡取り”は消せないものなのでしょうか・・。

  • 2歳児の男の子

    いつも皆様に助けられております。 2歳1ヶ月(3月末誕生日)の男の子の母です。 2歳になる少し前頃から、言葉は悪いですが「ドケチ」になりました。 お友達(自分より小さい子)に対しては特にケチでオモチャを触ろうものなら「○○ちゃんのよーー!!」とかなり強めに言います。 自分より数ヶ月でも大きいお友達には、時にはケンカもしますが、「どうぞ」と言いながらオモチャをかす事もできます。 貸し借りでもめた時、小さい子に対して手を出したいけどいけない事と分かっているようで叩く真似をしたりします。 「みんな一緒ね~」とか「仲良くね~」と教えていますが、「○○ちゃんのよーー!!」の一点張りです。来年度から幼稚園か保育所に通う予定ですが、3月生という事もあり、友達と仲良くやっていけるのか心配です。(おそらく自分より大きい子ばかりなのでそれなりにやっていくとは思いますが・・・) ちなみにまだしっかり歩けないような赤ちゃんにはとても世話焼きでいたずらもしません。 2歳児ってこんなものなのでしょうか?うちもこうだったよ、など体験談をお聞かせくだされば有り難いです。よろしくお願いします。

  • 男の子、どうしても可愛いと思えない

    2ヶ月半の男の子がいます。もともと女の子が希望だったため、性別判断で男と知った時、すごーくがっかりでした。 周りは「産まれてきたら男女関係なく可愛いよ」とか 「自分の子は違うよ」と言っていたので、産まれてくればそれなりになるのかなぁ・・と思っていましたが・・・ やっぱり可愛いと思えない。 赤ちゃん売り場へ買い物に行けば女の子の服を見てはため息。毎日の赤ちゃんのオフロ入れで、おちんちんを見てはため息。 こんなこと思うなんて駄目なことは分かってます。 でも産まれてきた今でも「なかった事にしたい」 というのが正直な気持ちです。 将来的に一人っ子可愛そうだとは思うけど、二人目も男だったら・・・と思うと怖くて作れません。 どうしたら前向きな気持ちになれるんでしょうか。

  • 男の子のママさんに質問です。性別を間違われると嫌ですか?

    一児(女の子)のママです。 赤ちゃんのうちは、顔だけでは性別がわかりづらいですよね? 我が子は、よく男の子と間違えられました。 あまり気にしないようにしていますが、ピンクでフリフリの産着を着せていても、「男の子でしょ」なんて言われるとさすがに凹みました。 一歳ちかくなったころから、服でわかってもらえることが多くなりましたが・・・・・・ そこで、自分がほかのお子さんの性別をきくときも、慎重になってしまいます。 まずは「お名前は?」と質問しますが、中には男の子か女の子かわからない名前もあります。 これは私の思い込みかもしれませんが、女の子が男の子と間違われるより、男の子が女の子と間違われる方がショックが小さいように思うのですが、いかがでしょう? だから、とりあえず「女の子?」ときいておいて、「男の子です」と言われたら「可愛いから、女の子かと思った」と言えば無難かなぁと・・・・・・ 男の子のママさんの、率直なご意見をおききしたいです。 また、失礼のないように性別をきくいい方法がありましたら、教えてください。

  • 男の子の性別判明が遅かった方おられますか?

    いつもお世話になっております。妊娠27wの妊婦です。 20週の頃からお医者様に赤ちゃんの性別を尋ねているのですが 20週目:「う~ん・・・女の子かな?」 25週目:「う~ん・・・睾丸が見えないし、女の子の様に見えるけど・・6割女の子かも?って事にして下さい。」 27週目:「う~ん・・・わからない・・女の子かなぁ・・・」 と言う答えでした。 私の友達で男の子と判明している人は 18週で男の子と言われているので、27週にもなって睾丸が確認されないなら お腹の子は女の子の可能性が高いと思っていいのでしょうか? 30週近くで男の子と判明した方っておられますでしょうか? 性別にこだわりは全くありませんが、そろそろ洋服や肌着など購入したくて質問させて下さい^^

  • 4歳男の子、お友達を選びすぎ?

    4歳、幼稚園年中の男の子です。 降園後、お友達と遊びたがるのですが、名前が出るのはいつも特定のお友達(3人位)です。 もちろん相手にも都合があるので、断られることもしばしばあるのですが、 だからといって他の友達とは遊びたがらず、そういう時はがっかりしてつまらなそうにしています。 園でも、だいたい決まった子としか遊んでいないようです。 息子は3月生まれで、自分と月齢の近い子が好きなようです。 (本人は月齢など理解していませんが、結果的にそうです。) 親としては、いろんな子と遊でくれた方が、選択肢が広がって助かるのですが、 お誕生日の早い子たちとは、まるきり関わろうとしません。(お互いにです。空気のようです。) 上の子(女)の時は、ここまではっきりお友達のえり好みをしなかったので、 本人の性格と言えばそれまでですが、こんなもんなんでしょうか・・・? 大人でも当然、お友達を選びますし、意思がはっきりしてて良いのか?とも思うのですが・・

  • 生後2か月の男の子です

    5月生まれ(生後2か月)の男のコのママです。 同じくらいの月齢のお子さんがいらっしゃるママさん、同じ月生まれのお子さんがいらっしゃる先輩ママさん、教えてください。 昼間おウチの中で過ごす時、お外にお散歩に出る時、夜寝る時、赤ちゃんに何を着せていますか?? 上に2人女のコがいるのですが、2人とも冬生まれだったので、この時期2か月の赤ちゃんに何をどれくらい着せていいのか、毎日迷ってしまいます。 そして初めての男のコ育児でもあります。もし、夏の男のコ育児こんな風にしていた!!!という女のコとの違いみたいなものがあったら、ぜひ教えて下さい。宜しくお願いします。