• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:セラミックイオン ストレート ヘアアイロン をお使いの方)

セラミックイオンストレートヘアアイロンの感想とダメージ予想

このQ&Aのポイント
  • セラミックイオンストレートヘアアイロンを長期間使用した場合の髪のダメージは気になるところです。1週間、1ヶ月、1年と使い続けた場合のダメージ予想について教えてください。
  • また、セラミックイオンストレートヘアアイロンの使用感についてもお聞かせください。
  • さらに、セラミックイオンストレートヘアアイロン以外でおすすめの商品があれば教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • soyotaso
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.1

私はエクステをつけたり、はずしたりと色々ヘアスタイルを変えるのですが、やはりクセ毛でネコッ毛で縮毛矯正なしではいられません。 でも、セラミックイオンを買ってからはそんなにしょっちゅう矯正をしなくても平気になりました。(これからの梅雨時期はダメだと思いますが)上手に使えばさらさらのストレートになりますよ。 クセ毛さんは持っていて絶対損はないと思います。(よほど、硬くて太くて縮れている方は難しいかもしれませんが。) ただ、相当の高温になりますので、火傷は注意です。

chan-co
質問者

お礼

回答が付いたとの連絡メールが遅れたもので、お返事が遅くなってしまって申し訳ございません。 ご回答、ありがとうございます。 使用感は上々のようですね。 ちなみに購入されてからどらくらいの期間、使用なさっていらっしゃるのでしょうか? 髪の傷み具合はいかがですか? その点がどうしても一番気になってしまって… (>_<) 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • soyotaso
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.2

NO,1です。 使用し始めて一年くらいでしょうか。基本的には私の場合エクステをストレートにするのに使用するのですが、質の良いエクステの場合それほど傷むことはないのですが、中国製の白髪が混じっているような質の悪いエクステに使用するとあっという間に枝毛だらけになりました。 地毛にも勿論使いますが、コレを使い始めたから酷く傷んだな、とは感じません。勿論毎日トリートメントも欠かしませんし、それなりに気を使っているのもあるのかもしれませんが・・・。いずれにしてもかなりの高温ですので毎日長い時間使用するのはよくないかもしれません。そもそもその高温のお陰でいつまでも髪に当てている必要はなくすーっとすべらせるだけでサラサラになりますので、普通にドライヤーを当てているよりはいいと思います。

chan-co
質問者

お礼

1年というとかなり長期間ご使用なさっておいでなのですね。 「酷く傷んだな、とは感じません」とのことで、安心しました。 その点が一番気がかりなので… 今回は母が赤ちゃんの面倒を見てくれることになったので、美容院で矯正してきたのですが、次回以降こちらのアイロンを使うことを考慮したいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヘアーアイロンは使っているとストレートになりますか?

    私は癖っ毛で、ヘアーアイロンを使っています。 アイロンはその日だけ髪をストレートにするものですが、使っていれば少しずつでもいいから髪はストレートになるんでしょうか? 教えて下さい、お願いします。

  • 縮毛矯正とヘアアイロンについて

    縮毛矯正とヘアアイロンについての質問です。 私は髪の毛に癖があるので出かける時には毎朝ヘアアイロンをつかって直しています。その効果か、最近は前髪の癖がなくなってきてまっすぐに近くなりました。 でもやはり癖っ毛は嫌だったので縮毛矯正をしようと思いました。あまり髪の毛にお金はかけたくなかったので、調べたところ横浜に5000円くらいでできる美容院がたくさんあったのでそこの中から選んで行こうと思っていました。ですが縮毛矯正について調べたら、相場は15000円くらいとか、安すぎると髪も傷みやすく効果もあまりないと出てきたので縮毛矯正をしようか悩んでいます。それに縮毛矯正をしても何ヶ月かでとれてしまいますし、、 そこで質問なのですが、今まで通りヘアアイロンで癖を直すか縮毛矯正をするかではどちらがおすすめですか?またダメージなどはどちらの方が大きいでしょうか?

  • 傷まないヘアアイロン

    美容院でヘアアイロンで髪をまっすぐに伸ばしてもらったのですが、 縮毛矯正をかけたみたいにまっすぐになり、驚くほどツヤもでて、 髪の質がちょっと良くなった感じがしました。(ほんとは傷んでるとおもうけど…) わたしが使っているものはマイナスイオンとスチームが出るやつなんですが、 全然効果もないし、逆にちょっとアイロンするだけで、 かなり傷んで髪がパサパサになってしまいます。 プロがよく使っていて、ツヤが出るようなヘアアイロンにはどんなものがあるのか教えてください!

  • くせ毛用ヘアアイロン

    くせ毛をまっすぐにするヘアアイロンについて質問です。 私は縮毛矯正を全体にかけてます。 前髪をまゆ毛の上くらいまで下ろしているのですが、前髪は伸びるたび切ってしまうので、縮毛矯正でまっすぐいられる状態が短いので、ヘアアイロンを買って、まっすぐ伸ばそうと思いました。 ですが、前髪は他の髪と違って短いです、こういう短い毛でもちゃんとヘアアイロンでまっすぐ伸びるものなんでしょうか? 高い買いものなので、不安です。 また、私みたいに短い毛をまっすぐにしたい人にお勧めのヘアアイロンがあったら教えてください。 よろしくおねがいします!!

  • ストレートヘアーアイロンの最適温度について。

    ストレートヘアーアイロンの最適温度について。 僕は髪の長めの男子なのですが、昔から癖が強く、短髪にしたらかなりくるくるなので、ヘアアイロンの購入を考えました。 矯正縮毛をしていましたが、あまり長く続かず、値段も厳しかったのでアイロンに至りました。 色々なサイトを見たのですが、最適温度が詳しく書かれていなかったので、聞きたいと思いました。 どうかよろしくお願いいたします。 アイロンはネットで買いました。 下記の商品です。 http://www.fukai-ind.co.jp/service/electronics/product/saranikuwasiku/FHI-900tirasi.html

  • ストレートパーマアイロンについて

    こんにちわ。 ストレートアイロンについて色々聞きたい事があるので 質問させてください。 私は前髪がものすごいクセ毛なので毎朝ストレートアイロンをガンガンかけています。 アイロンかける前は髪をぬらしたほうがよいのでしょうか。 私は軽く濡らしてタオルで拭いてからやっているのですが、 人に聞く限りでは「濡らしてやる」「乾いたまま」とか色々聞きます。 どれが正しいのでしょうか? 髪ってある程度熱を加えると縮れてきますよね。 アイロンでは縮れることはないとは思うのですが、 最近ではアイロンかけてない状態が前よりカールがひどい気がします。 やはり毎日かけていると多少縮れてくるのでしょうか? そうならないにしろ髪にダメージはあると思います。 何か髪をいたわる方法はありますか? 雨が降っている日等、湿気てる日はすぐにストレートじゃなくなってしまいます。 ストレート状態を長く保つ方法はないでしょうか? 最近では会社にアイロンを一台置いておこうかと考えております。 長々と書いてしまいましたがよろしくおねがいします。 縮毛矯正はかけない方向でおねがいします。

  • ヘアアイロンで、ストレートアイロンとコテのどっちを買おうか迷っています

    ヘアアイロンで、ストレートアイロンとコテのどっちを買おうか迷っています とういうのは、髪が巻いてみたいんですが、私の髪はとっても多いしくせ毛なので、巻いたら広がりそうで怖いです、ストレートの方がいいのかな?と思いますが、やっぱり髪が多い人はコテで巻いたらまとまりませんか? それと、2wayも考えて見たんですが、2wayってストレートはできてもカールは毛先だけしか巻けないって聞くんですが・・・どうでしょうか? コテを買うんだったら、クレイツのがいいかなぁと思っているんですが、アドバイスお願いします。

  • ヘアアイロンについてです

    ヘアアイロンについてです 私は中2の男子なんですが、髪が少しくせがあり、ヘアアイロンに手をだしてみたいのですが、はじめて使用するということもあり色々な疑問点があるので、どなたかアドバイスお願いします。 (1)ヘアアイロンで髪を矯正した場合、何日くらいで元に戻るか。 (2)ヘアアイロンはする時に長持ちさせるためにワックスは必要か? 髪質 ・太い ・少しやわらかい ・くせ毛

  • ★縮毛矯正とヘアアイロン

    ★縮毛矯正とヘアアイロン くせ毛がすごくて、毎朝ブローを欠かせないくらいです。 縮毛矯正をしたいと思っているのですが・・・ やっぱり痛むのでしょうか・・・ ヘアアイロンを毎日するのと、 縮毛矯正をするの、 どっちのほうが、痛まないのでしょうか。。。

  • ストレートヘアアイロン*使い方*わからない

    ストレートヘアアイロンの使い方について質問です。 どうも調べたところ、1.髪を乾かす 2.髪を保護するスプレー等をつける 3.で、アイロン おおよそのところこんな感じのようです。 乾いた髪に使わないと、髪が痛んだりするらしいですが、「洗ってから」乾かすのでしょうか?朝起きて、そのままの髪じゃダメなんでしょうか? 朝なにしろ時間が無いので、なるべく楽に済ませたいです。 また、「2.」のスプレーのあとは、乾かすようなんでしょうか? だいたい上記の使い方が正確な使い方なのかもあやしいのですが・・。 それにしてもくせ毛って大変です・・回答お待ちしてます!!