• 締切済み

サイクル都心

サイクル都心、というのを考えました。 自転車を、国家規模で管理、保管、利用し、税金で、国民に自転車を貸し出し、利用する。 自転車の保管、管理場所は、都心部の多くの箇所にもうけられ、利用希望者が、自由に乗り降りして、利用できる、という。 木々の多い公園と、自転車の多い都心。 自動車やバイクなどの騒音もなく、よいと思ったのですが。 これを読んだ皆さんはこの案どうおもいますか?

みんなの回答

  • worldd
  • ベストアンサー率14% (22/148)
回答No.2

どういう用途に使われる車・バイクを何割くらい減らすのでしょう? 雨天・荒天時は? 車やバイクに乗る人は18歳から70歳以上までいますが、自転車で何kmくらい走るのでしょう? その先で仕事・用事が出来るのでしょうか? 坂の多い場所での移動は? 歩道を走ってる自転車が多いですが、そのまま自転車を増やすのでしょうか?

wholefull
質問者

補足

坂道は、体力と気力で乗り切るべきです。地球の温暖化も防止され、環境にもやさしいと思います。 そして、どのくらい自転車で走るか、ということは、個人や企業など、木的や用途によって様々ですので、規定はできないと思います。雨天、荒天時は、状況によっては、厳しいので、その辺りはスケジュールを調整するなりしてほしいです。 また、目的は、特に数値的に何割のバイク、自動車を減らす、というものは特定しておりません。自然現象に身をまかせたいと言う考えです。 また、歩行者、徒歩での荷物運びも、今後増やそうかという感じです。 自然派で行くと、こういうのも悪くはないと思うのですが。

noname#43069
noname#43069
回答No.1

発想としてはいいのですが・・・・都市部以外の人は負担のみさせられるわけですか? なら「その都市が独自予算で」やれば済む話ではないかと・・・。

関連するQ&A

  • 自転車のいたずら防止について

    自転車のいたずら防止策について、よい案がありましたら教えてください。 最近、中学生が自転車のペダルやサドルをとるといういたずらにあいまして、困ってます。 一応、管理会社や警察には相談済みですが、個人で出来る、この2つが外れないなどのいたずらを防止できる方法を求めてます。 なお、折りたたみの自転車ではなく、シティサイクルでして、ベランダでの保管は、場所の確保上、難しいです。

  • データ管理可能なサイクルコンピューター

    この間ピストの購入をしました。 今まで自転車嫌いだったんですが、ピストの快適さにすごく満足しています。 休みの日などを利用して遠出も考えていますが せっかくなら走行距離や消費カロリーの管理が出来ればと思い サイクルコンピューターの購入を検討しています。 いちお条件としては ・走行距離 ・消費カロリー ・走行時間 ・ワイヤレス ・グラフ等でデータ管理がPCで行える様に専用のソフト等が付属している ・データとして地図に走行したルートを記入出来る です。 この間渋谷の東急ハンズに行ったところ こんなものを見つけたのですが、 https://www.emeters.jp/emeters/login/ ワイヤレス希望だったので購入を控えました。 ネットで探したらGPS付きのもののありましたが 走行ルートは自分で記入してもいいと思っているので そこまで大袈裟でなくても…とも思いました。 これらの条件に見合った、何かいい商品はありますか? またGPS付きのサイクルコンピューター利用者がいましたら 使い勝手なども教えてもらえると嬉しいです。

  • 都心専用のナンバープレートを作れば東京の渋滞はかなり解消されるのでは?

    東京の渋滞は深刻な状態ですが、道路建設以外でこれを解消するには、都心部への車の流入を減らすしかないです。 下記の例のようにいろんな方法がありますが、どれも今の日本で導入するのは難しそうです。 1、ロンドンのように大量のカメラを設置して、都心部を通行する車のナンバープレートをカメラで読み込んで、 ナンバーから車の所有者の銀行口座を割り出して自動的に税金徴収する ※これは税収も見込めますが、初期投資がハンパないです。 ナンバー読み込みの失敗や、わざと登録口座の残高をゼロにして踏み倒すとか、トラブルになる可能性もありそうです。 2、北京五輪の時のように、車のナンバーの末数字が偶数か奇数かによって車の通行を規制する ※こちらは安上がりで、やろうと思えばすぐにできますが、極端に個人の自由を奪ってしまいます。 やるとすれば短期間でしょう。 3、公共交通機関を安くする ※これができるのであれば理想ですが、値下げした分を税金で埋め合わせないといけません。 財政が苦しい今の状況では厳しいですね。 4、ガソリン税を上げる ※ガソリン税を上げて車の走行距離を減らすように誘導するのも有効ですが、 これでは地方の人間にまで負担が及ぶので、実現は難しいです。 そこで考えたんですが、“都心専用ナンバープレート” を作るというのはどうでしょうか。 たとえば都心専用ナンバープレートをつけた車しか都心区域への乗り入れはできなくして、 普通のナンバープレートの車を発見した場合、飲酒運転やスピード違反のように取り締まる。 そして都心専用ナンバープレートはひと目でそれと分かるように青色とか赤色にして、10万円とか20万円とかで発売する。 2、3年とかのサイクルで色がモデルチェンジするので、定期的に買い換えなければいけないようにする。 (この辺のデザイン、金額、年数はてきとうです。) この方法なら、ロンドンの例のように莫大な初期投資がかかるわけでもないし、北京の例のように極端に自由が制限されるわけでもないです。 もし仮にナンバープレート製造などの費用がかさんだとしても、税収も見込めますから、新規道路建設に比べ、非常に安上がりな渋滞対策だと思います。 我ながらいい案だと思います(笑)専門的知識をお持ちの方、この案は実現可能でしょうか? できるのなら早く導入して欲しいと思います。

  • 国家と国民の関係

    何かと国家のやり方が気にくわないという人たちを左翼といいますが、今回の個人情報保護法案などみても世論が左翼化しているような気がします。 確かに国家が国民を管理した日本の過去の歴史など、過ちを繰り返さないために行政の動向に注意しなければならないのはわかりますが、一部盲目的に国家の国民への介入を批判しているような気がします。 国家と国民の関係はどうあるべきなのでしょうか?そして現状はどのようになっているのでしょうか?わかりにくい質問で恐縮ですが、何か答えをください。

  • コロナで使われた国家予算について。

    こんにちは。 コロナとコロナワクチンのために膨大な国家予算が使われました。 コロナパンデミックに日本は対応した衛生管理が出来ていて、国民の税金が無駄に使われたのではありませんか。 このようなマスコミの動画の情報がありました。 https://youtu.be/uQlNZ5bxOA0 https://youtu.be/bcnfkRLGMtI 国家予算の使われ方をどのように思いますか?

  • 主婦の家計管理

    主婦の家計管理についてです。  家計簿はエクセル(自作)で行っています。 ☆カード会社や携帯電話会社からの利用明細書や、 税金の納付書?やらはどのように管理・保管していますか? なんともいまいちしっくりこず(引越し目前で整理がつかない・・)、 とりあえず、『支払済み』『未処理』を分けています。  そして、どこまで保管しておくのがいいのか? 入らなくなったらポイポイ捨ててしまう癖がありまして・・(汗) これにとらわれず、オススメの家計管理の方法があったら 教えてください! 宜しくお願いします!!

  • 国民番号制に反対です。やめさせるには?

    社会保障・税の国民番号制度の方針が決まり 2011年秋には「番号法(仮称)」の案が国会に提出されるようです。 番号制度でつなぐ範囲によっては 個人の銀行や証券会社の口座の有無や残高なども 把握できるようになるとのことです。 このような 国家が国民を監視・管理するような国民番号制に反対です。 やめさせるには、どうしたらいいのでしょうか?

  • 民主党の自称慰安婦への謝罪・賠償法案

    今回のマニフェストでは隠されていますが、2009INDEXには乗っていた「名乗り出た慰安婦へ国家として謝罪と賠償をする」という法案ですが、講和条約や各国との条約ですでに問題解決し、賠償放棄しているにもかかわらず、なんで民主党は話を蒸し返して土下座外交をしたいのでしょうか? しかも国民の税金を使って「名乗り出た」慰安婦に賠償するとか言っていますが、何の裏付けもない自称慰安婦にまで私たちが賠償しなくてはならないんですか? どうしてこう、民主党のような旧社会党を含んだ連中は謝罪が大好きなのですかね?そんなに好きなら自腹でいくらでも払えばいいものを、マニフェストには載せず国民には黙って莫大な税金を与えようというのは、いったい何が目的なんですか? もちろん中国人や朝鮮人の性格を知ってこういうことをやっているんですよね民主党は。

  • うめきた2期区域は森にすべきでは?

    大府の松井一郎知事と大阪市の橋下徹市長は9日、JR大阪駅北側の「うめきた」開発を「国家プロジェクト」として進めるよう菅義偉官房長官に要望する。との報道です。 http://www.asahi.com/business/update/0409/OSK201304090001.html 私は橋下徹市長の言うようにここは相当規模の公園(森)にすべきだと思います。 巨大な森が都心にあってこそ、都市の魅力も増し周辺の地価も跳ね上がると思います。 緑の無いビルだけの安っぽい大阪にしてはならないと思いますが、どうでしょうか?

  • どんな自転車を選んだらいいでしょうか。

    お世話になります。 自転車の楽しさに目覚めた40代女性です(身長159センチ、体重51キロ)。 このたびママチャリからのステップアップを考えています。 一般車、いわゆるママチャリでは参加できない自転車イベントに参加したいので「スポーツバイク」が欲しいのですが、次のような用途に適した自転車はどんなものがいいでしょうか。 ☆ 各地で開催されるサイクルイベントの参加 (例:鈴鹿等のサーキットで開催されるエンデューロ、ロードレースや来年3月18日開催の『大阪サイクルイベント』など。スピードを競う種目には興味ありません。 イベントに参加することを楽しみたいです) ☆ 住まいの場所から参加イベント地まで電車で輪行することが必要。 (車の運転ができないので自動車による輸送は不可) ☆ 輪行方法はできれば簡単に折りたため、小さくなった状態で転がせること。 (たとえ10キロ以下でも担ぐことは無理です。 妥協案として車輪、フレームを分解して輪行袋や箱に収めてキャリーカーに乗せて運ぶことも選択肢に入れています) ☆ 普段の街乗りにも使う。 ただし坂道多し。 ☆ 保管場所は室内。(自転車置き場はママチャリ一台分のみなので空き無し) ☆ しまなみ海道のサイクリング (現地でレンタサイクルでも可。 できれば輪行してマイ自転車で行きたい)  上記の内容で考えているとDAHONのミニベロが最適かなぁ・・と思案中です。  しまなみ海道のサイクリングなら現地でレンタルするのが手軽だと思いますが、レースやサイクルイベントでは利用できるレンタルサイクルが無いようなので自分の自転車が必要ですよね。 それで購入を考えています。  現在の最有力候補はDAHONですが、まだ決めかねています。 また変速機ですが、18段も必要なのかなぁ。。という疑問もあります。 スピードを競う目的はありませんが、市街の坂道やしまなみ海道の橋等に対応できればと思います。  以下、これまで候補にあがった車種と検討点です。 DAHON:小径でも20インチなのでBD-1よりは乗りやすそうなイメージ。 輪行も便利そうだし、モデルによっては18段変速もあって価格も手ごろ感がある。 BD-1:走行性能は良さそう。 でも試乗してみて小径タイヤのふらつきが気になった。 ブロンプトン:輪行には最適みたい。 でも走行性能はいまいち不安。 クロスバイク:走行性能は申し分なし。 ただし輪行や普段の保管に不便がありそう。 (自転車置き場はママチャリ一台分しかないので、基本室内での保管になります) 自転車のことに詳しくないので色んなご意見をいただければ助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。