• ベストアンサー

指輪の購入先について迷ってます

qwerhero8の回答

  • qwerhero8
  • ベストアンサー率33% (27/81)
回答No.7

NO.3です。お礼のコメント読ませていただきました。 他の方のところで質問されていた「問屋」ですが、私も卸価格で…という表現で書きましたが同じような系統の店で購入しました。私は大阪に住んでいるので、問屋街の「本町」で購入しました。マリッジリングは貿易業をやっている問屋さんで購入しましたが、そのお店は結婚雑誌の「ゼクシィ」で見つけました。 もし北海道版のゼクシィがあれば一度読んでみてください。 ブラブラ歩いてもなかなかジュエリーの問屋さんは見つけにくいので。 「卸価格で…」とか「市場価格の○○%オフで…」とか書いてあればそれがみなさんの言われる問屋さんです。 色んな石を見せてもらって、予想外に大きくてクオリティーも高いものも見せてもらいました。気に入ったリングの上にちょこっと石をはめてもらって一番指に似合った石とリングを決めました。私もダイヤモンドや指輪のことを何にも知らなかったのでカットの事、透明度のことなど色々店員さんが説明してくれました。 出来上がったものをぱっとはめて決めるのもいいのですが、こういう色々教えてくれたお店は親近感が沸いてとっても印象がよかったので結局ここに決めました。全部とは言いませんがブランドの店では出来上がりをはめてどうですか?というのが多かったのでこういうお店は買い物してて勉強になったし楽しかったです。 大事な婚約指輪ですから別に毎日はめてもいいと思いますよ。 キラキラしてると心までウキウキしてきますしね。 毎日はめるならプラチナ1000は避けた方がいいかもしれません。 やわらかいので傷がつきやすいですから。 私が婚約指輪を普段しなかったのは単に傷を付けたくなかったのと職場がおじさんだらけの地味な職場だったのでキラキラしすぎて何か恥ずかしかったからです。台座は縦爪にしました。今は結婚式やこれという時はしていますよ。しまう時は毎度ティッシュのやわらかいところでそっとぬぐって指紋等を取ってから保管してます。アブラが良くないみたいなのでちょこっと拭いてあげるだけできれいになりますよ。 結婚すると高価な宝石なんてとっても買えませんから今だけです。 ぜひ彼氏と楽しんでお買い物してください♪

momo515
質問者

お礼

またまたありがとうございます^^ 結局時間が無くて問屋を見つける事が出来なく、普通のジュエリーショップで購入してきました セミオーダーでしかも数十万引きというプランで来月からプラチナ価格が向上するってことでマリッジリングも購入してきました^^ せっかくだから今回は立て爪にしてみました^^ 両サイドにメレを2個づつついたデザインでとてもお気に入りです♪ 思わず買ってしまった結婚指輪もとてもお気に入りです♪

関連するQ&A

  • 婚約指輪についてです。。

    婚約指輪について。 婚約指輪を買って貰えることになりました、彼も私も22歳ですので予算は30万から35万程度です。 貰えないと思っていたので貰えるだけでとっても嬉しいのですが何しろダイヤモンドには詳しくないので迷ってることがあります。 ブランドのもの(ティファニー、ブルガリ、カルティエなど)で買うか、御徒町などでダイヤモンドを選んでかうかです。 皆様ならどちらで買われますか? 双方で買うメリット、デメリットなどもおしえてもらいたいです。 おすすめのお店やブランド、逆にやめたほうがいいブランドやお店などもおしえていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 婚約指輪について

    予算は40万円前後で婚約指輪を検討しています。 婚約指輪に関しては ハイジュエラーなどのブランドネームではなく、 ダイヤモンドの質を重視して選びたいと考えています。 というわけで今「デビアス」、「田崎真珠」を検討していますが、 このふたつのブランドについてどう思いますか? ダイヤモンドブランドとしての安心感は得られるのかな。。。とは 思っていますが、この価格帯でお勧めのお店はありますか?

  • 婚約指輪について

    今年の11月に結婚式を控えている者です。 先日,某ショッピングモールへ行き,ジュエリーツツミというお店で婚約指輪を見てきました。 お店の方は,何の知識もない私達にとても丁寧に説明してくださり,いいな,と思ったのは0.3オーバーのダイヤモンドリング(真ん中に0.3ちょっとのダイヤで左右に小さいダイヤがついている)でDカラーのVVS1,カットはEXでした。価格は特価で25万くらいでした。 友人には4℃を勧められたのですが,同じ予算の指輪でブランド重視かダイヤモンド重視かなら,私はブランドにはあまりこだわらないので,ノーブランドの一級品がいいかなと思ったのですが…。 帰宅しインターネットで調べたら,ツツミさんは卸のような店だから大切な贈り物である婚約指輪を買うにはどうかと思う…といった内容をいくつか目にしてしまいました。 そこでお聞きしたいのですが,ジュエリーツツミの婚約指輪の評判や実際そちらで買われた方の感想(アフターサービスなど)や,ジュエリーにお詳しい方々に私が気に入ったリングについての意見,ブランドのリングとノーブランドのリングでどのくらい価値が変わるのか…などなど教えていただけると嬉しいです。 長文で失礼しました。 よろしくお願いします。

  • 婚約指輪について

    先日彼と婚約指輪を購入しに行ってきました。 ティファニー・カルティエ・ショーメなどの王道や、MIKIMOTO・4℃・ヴァンドーム青山・agete・俄などのブランドも見て回ったのですが、最終的によくわからなくなってしまって困っている時に、ラザールダイアモンドに入りました。 あまり大きなダイヤは好きでないので、0.3~0.4ctくらいのもので良質なダイヤを探していたのですが…ラザールのダイヤモンドに一目惚れ!普段から宝飾品に興味があるわけではない私ですが、ラザールのは輝きが違うような気がしました!彼も気に入ってくれたのでその場で即決したんです。 …がしかし、なんか後からもう少し考えればよかったかなとか、ちょっと不安になってきてしまい…今更ではあるのですが、皆様の意見をお伺いしたく思います。私の購入した指輪は妥当なお値段なのでしょうか? 0.35ct Dカラー VVS1 IdealMake メレ付き(左右に1つずつでランクはメインの石に合わせてくれると言っていました)

  • 独身の指輪デザインについて

    21歳の独身女です。 今、自分への就職祝いに右手薬指に嵌めるダイヤモンドの指輪を選んでいます。 先日宝石店でハーフエタニティのプラチナダイヤモンドリングに一目惚れしました。 調べた所エタニティは婚約指輪にするのが主流との事ですが、独身がハーフエタニティを身に着けるのはおかしいですか? また、独身が週末気軽に身につけれるデザイン等があればアドバイスお願い致します。

  • 婚約指輪と結婚指輪のブランドの違いによる相性

    婚約指輪も、結婚指輪もどのブランドにするか迷っています。ダイヤモンドには詳しくないので、ブランドの中で選ぼうと思っています。 どちらの指輪を優先に考えたらよいのでしょうか?やはりつけてる時間が長い結婚指輪?? できれば重ねづけしたときに綺麗なほうがよいので同じブランドのほうがいいのかどうか、検討中の結婚指輪に合いそうなものがあれば教えてください。 1.結婚指輪で一番のお気に入りは、ヴァンクリフアーベルのニューヨークリングの1ポイントダイヤ、ロゴ入り 2.婚約指輪でお気に入りが4つあって、上記のブランドであわせるなら少し高いけどエステル。が、重ねづけの時のバランスがあまり好きではない。 3.婚約指輪でブルガリのコロナも気になる・・形的に結婚指輪もブルガリであわせるほうがよいのか?結婚指輪単品だとそんなにお気に入りではない。が、重ねづけした時はかなりいい感じ。さらに、同じシリーズの指輪(メレタイプや7ポイント)をどんどん重ねづけできそうなところはいいかも。 4.婚約指輪でカプアーノのラ・ドンナも気になる。高さがあるので1に合うのかどうか???ダイヤモンドが並んでいるものって手入れが大変ではないのか? 5.婚約指輪でロイヤルアッシャーの爪の横に王冠マークがあるシンプルな一粒ダイヤのデザインのも気になる。 6.番外編 ブシュロンのファセットやエルメスのプラチナリング、ハリーウィンストンも結婚指輪として検討はしてみました。 大体のブランドの特徴などはつかんでいるつもりですが、それぞれブランドの信頼度などの違いなど、何かありましたら教えてください。 サイズやダイヤモンドのレベルによっては半年待ちになるものもあるそうなので、できれば年内にはどれかに決定したいと考えております。 見れば見るほど迷ってきてしまい、どれも欲しくなってきます。 一粒ダイヤがいいのかどうかすらわからなくなってきました。 かなり漠然としているのを、もう少し絞れたらと思っています。 よいアドバイスお願いします。

  • 婚約者のお母様からいただいたダイヤを結婚指輪に加工したいです。

    婚約者のお母様からいただいたダイヤを結婚指輪に加工したいです。 2月に挙式を控えている女子です。 婚約指輪は買わないことに決めていたのですが、うれしいことに彼のお母様から小さなダイヤモンド付き指輪をいただきました。 (婚約指輪ではないみたいです) お母様曰く「デザインが古いからダイヤモンドだけ外して、好きなように加工し直してね。ちいさいから婚約指輪っていうより結婚指輪の方がいいわよ」とのこと。 …でもそんなことってできるんでしょうか。 できるなら、せっかくなので、少しお値段が張っても(彼にがんばってもらって・笑)挑戦してみようかなと思っています。 もし承ってくれそうな良心的なブランドさんがありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 結婚指輪の購入先について

    10月の挙式に合わせて結婚指輪を購入する予定です。 ブランドは婚約指輪を購入したラザールダイアモンドで買う予定でした。 その話を親友にしたら、彼女の元職場のお客さんの知り合いが宝石を仕入れている人らしく、お店で買うよりずっと安くなるよ!聞いてみてあげよっか?と言われました。 親友の元職場はお金持ちの人が沢山通っている某有名エステサロンで、彼女も上の方の役職でしたので、偽物とかそういうのではないと思います。 実際親友の周りの人も何人か、その人から購入したようで、来月親友自身もその人からジュエリーを購入する予定なのだ、と話をしていました。 デザインも同じようなもので、安く購入出来るのは非常に有難いのですが、物が結婚指輪なのでやはりきちんとアフターサービスも充実しているショップで購入した方が良いか迷っています。 因みにお値段はペアで17万程差がでてきます。 昨日指輪のサンプルを一日だけ借りて家に持ち帰り、旦那にも見せたのですが、旦那は契約についてはかなり慎重なタイプなので、買うなら実際会って契約書をきちんと交わして、もしも万が一の事についても事細かに聞いて納得してからでないとやめた方がいいと言っています。 もしも何かトラブルが起きて指輪が式に間に合わなかった、などなど結局何かあった時に泣き寝入り状態になるのは私達になるでしょ?と言われ確かにそうだなーと思いました。 親友はそこまで深くは考えてなく、ショップで買うより質も同じで安く購入出来るから勧めてくれたのだと思うのですが、ジュエリーに関して疎いのもあり迷っています。 皆様のお知恵を貸して頂ければ幸いです。

  • フランスで婚約指輪を購入したい!

    この秋に結婚式を挙げて、新婚旅行でフランスに行く予定です。 順番が逆なのですが、フランスで婚約指輪を購入しようと考えております。 日本で買うよりも絶対にお得ですよね!? できればダイヤモンドがいいのですが。(値段は30万前後です。) どこかオススメのブランド・SHOPはありますか?教えてください。

  • 婚約指輪の購入にあたって

    初めまして。 2010年の春頃を挙式予定に結婚準備を初めています(私は25歳、彼は23歳です)。 婚約指輪を購入するにあたっていくつか質問があります。 1)婚約指輪はブランドにこだわらないのであれば   ダイヤモンド直輸入店や工場直営店で購入する方が   同じ値段で質の良い指輪が買えるのでしょうか   大阪でもし良い店があれば教えていただけますでしょうか。 2)婚約指輪のお返しはみなさんされていますでしょうか。   ちなみに結納はしないと思います。 3)私の方が社会人歴が長いことや車のローン返済などもないことから   共同の通帳に私6:彼4の割合で貯金をしています。   彼はその貯金以外に毎月残るお金はなく、私は自分の貯金も一緒に   できています。婚約指輪は一生の思い出になるものなので   値段を気にせず欲しいものを買ってもらいたいのですが   共同貯金のお金を購入にあてるのはおかしいでしょうか。   私と彼は特に気になりませんが通常男性が払うことから   それはおかしいのかなと思いまして・・      ちなみに親の援助はうけない予定なので挙式費用、新婚旅行も   共同貯金のお金を使う予定です。

専門家に質問してみよう