• ベストアンサー

マックでIPPしたい

asucaの回答

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

マック対向であれば「AppleShare IP」なんかを使ってやれば出来るんですが。

参考URL:
http://www.apple.co.jp/appleshareip/index.html
himajin1
質問者

補足

AppleShare IP で出来るんですか。 会社でファイルサーバーを立てようと思って、99年2月に6万円も出して購入してます。 1台のマシンに、ファイルメーカープロサーバーとり両方入れたら相性が悪く、機能しなかったんで、お蔵入りしてます。 今なら、古いPCIマックがあまって居ますので、インストール可能です。 イメージが掴めていないんですが、こういう感じでしょうか?  クライアント マック      ↓    Ether talk      ↓ AppleShare IP のマック      ↓     TCP/IP      ↓   プリントサーバー      ↓     プリンタ この時、クライアントと、プリンタの組み合わせは 純正プリンタでなくても(たとえば、キャノンのLBPで、ネットホークのドライバでも)okなんですか?

関連するQ&A

  • macのプリンタについて

    macbook(os 10.6.7)を使用しています。新しく職場のプリンタを利用しようと、ドライバをインストールしようとしたのですが、うまくいきません。使用したいのはcanon LBP6300です。 以前同じパソコンにcanon LBP3210をインストールするのはスムーズにいったのですが。 利用は可能でしょうか?可能であれば、分かれば方法を教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • win&macのLANにて・・・

    現在、win98、win XP、Mac OS X&9.2(imac)の3台、にキヤノンプリンタLBP740のLANを構築しています。プリンターにはコレガのプリントサーバ「PServer」を使用しています。 ただ、コレガのプリントサーバ「PServer」はpostscript対応プリンタにしか対応していませんので、実際にはwinからしか印刷できません。でもMacからも印刷したいのでMacから印刷する場合は、Macとプリンタをローカル接続に変更して使用しています。しかし、これでは印刷のたびに接続変更の手間がかかりますので、何とか改善したいと思っております。 新潟キャノテックから発売されているプリントサーバを取り付ければこの問題は解決するのは承知しているのですが、LBP740というプリンタの型式が古いため、該当製品の入手が難しくなってきているらしく、かつ価格的にも少し辛い面があります。 そこでこういう方法を考えています。 win98&XP→プリントサーバ          ↓      プリンタ切り替え器→→LBP740          ↑ Mac→USB⇔パラレル変換ケーブル この接続方法で出力は可能でしょうか? また、問題はないでしょうか? 他に何か安価でいい方法があればアドバイス願います。 よろしくお願い致します。

  • MacからWindowsを通してプリントできず困っています

    Mac用のプリンタードライバーが無い場合でも、Windowsをプリンターサーバとしてプリントすることができるのでしょうか? Mac OS X3.9からWindows XPのコンピューターを通してプリントしたいと考えています。しかし、使用したいプリンター:SHARP AR-466FGにはMac用のプリンタドライバーがありません。  この場合でも、MacからWindowsを通してプリントすることは可能なのでしょうか? MacとWindowsを共有することはできたのですが。  

    • 締切済み
    • Mac
  • Intel Macでドライバーのない古いプリンターを使うには?

    Intel Macで対応ドライバーの存在しない古いプリンターを使うには、何か方法があるでしょうか。ちなみに、機種はCanonのLBP-1110で、現在Power Mac用のドライバーのみ入手できます。ご存知の方、どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • mac:文字が印刷出来ない。(LBP3000)

    お願いします! PDFファイル(文字と図形、罫線)、キャノンのLBP3000で出力していて問題なかったのですが、今日から同ファイルをプリントすると「罫線」のみで「文字」がプリントされません。 別のカラーレーザーで出してみると普通に(図形・罫線・文字全て)印刷出来ます。 LBPのインク切れでもないようです。 ドライバーの問題でしょうか? 3年ほど使って来て、まったく突然の症状で、これまで経験ありません。 Mac os10.6です。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • mac10.6.5でLBP5300を使いたい

    はじめまして。 今macOSX(10.6.5)を使っています。 プリンターがcanonのLBP5300なのですがcanonのサイトのプリンタドライバを入れても反応してくれません。10,6.5がまだ未対応だから? 何かいい方法あれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • LBP-250はプリントサーバーが使えない?

    キャノンのLBP-250はLANからプリントサーバーが使えないってききましたがどうでしょうか。 また、プリントサーバーが使えるプリンタかどうかのポイントは何でしょう?

  • Macとプリントサーバの接続

    MacとWinがある環境でプリンターを共有したかったため、プリントサーバを購入したのですが、どうしてもMacにつなげません。 プリントサーバはBUFFALOのLPV3-U2で、プリンターはEPSONのCC-550Lです。 WinからはIPをふって接続することができたのですが、MacはAppleTalkでは「設定可能なプリンタが見つからない」と表示されてしまうし、TCP/IPでは「使用する環境にあったプリンタの機種を選択」というところにプリンタがでてきません。 プリンタのドライバをインストールしなければならないのかと思ってEPSONのHPからダウンロードしたのですが、今度はドライバがどこに入ったのかがわからなくなってしまったし・・・ 初心者なため本当に困っています。 どうかご助言お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ネットワークプリンタのドライバの仕組み

    こんにちは、 構成 1.windows2000serverをファイルサーバとして運用。 2.Printer(Canon LBP740)にプリンタサーバ(CoregaFastPserver)を付けている。(IP Addressを与えている。) 3.networkはドメインを構成 4.1.のwindows2000serverで2.のプリンタを共有設定 5.クライアントPCは、ログオン時にプリンタを上記networkプリンタを割り当てている。 質問 1.プリンタのドライバはどういう風に働くのでしょうか? サーバ上に追加したCanon LBP740ドライバとクライアントPCに追加したCanon LBP740ドライバがあった場合、 サーバ上のドライバを使って印刷をするものなのでしょうか? というのは、外字の印刷で困っていて、クライアントPCやユーザによって印刷できる、できないが起こっています。 上記の事で何かお分かりの方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • プリントサーバから印刷ができない

    BUFFALOのプリントサーバLPV2-TX1を購入しました。 しかし、印刷ができません。。。 同じ製品を2個購入し、別々のネットワークのプリンタに設置しています。 AネットワークにはCanonのLBP-850とLPV2-TX1の組み合わせで 問題なく印刷されています。 問題となっているのは、 BネットワークでCanonのLBP-1210とLPV2-TX1の組み合わせです。 プリントサーバまでデータが来ているのは確実なのですが、 プリンタがうんともすんとも動きません。 USBでPCと直で接続した環境では動いているので 物理的な故障ではないようです。 LBP-1210との接続で問題があるように思えるのですが、 ご教授頂けないでしょうか?宜しくお願いします。