• ベストアンサー

パパ・ママと呼ぶことについて

こんにちは。20代の女です。 あなたは自分の子供にパパ・ママと呼ばせますか?(呼ばせてますか?) 親のことをパパ・ママと呼ばせることに否定的ですか?そうではありませんか? ちなみに私は自分の子供が生まれたとしたら、赤ちゃんのうちから お父さん・お母さんと呼ばせると思います。パパ・ママとは呼ばせません。 でも最近はほとんどがママとかパパですよね。よその子に話しかけるときも 「ママはどうしたの?」とか。「日本」の皇室でさえもパパ・ママと呼ばせてるのにはちょっと驚きました。 私はパパ・ママという言葉を使わないのでちょっと抵抗があるのですが 皆さんはどうですか?年齢と性別もお願いします。

noname#35682
noname#35682

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#131812
noname#131812
回答No.2

30代女性。子供3人(高校・中学・小学)。うちは、お父さん、おかあさんです。 大きくなってからでもパパ・ママというのは、あまり感心しません。 小学生くらいまでは、まだ子供だからと思い、気にならないと思います。でも、中学高校生くらいになると、まだ親離れしていないのかな?と思ってしまいますね。 もし、息子が「うちのパパとママはぁ~」なんていう娘を彼女として連れてきたら、いい気持ちはしません。だいじょうぶかなぁ~?結婚しても実家べったりなんだろうな・・・と思ってしまうでしょうね。とても、しっかりしたお嬢さんという印象にはならないですね。 でも、それぞれのご家庭のことなので、普段はそこまで気にはしません。 ちなみに我が家は、小さいとき(1歳~2歳くらい)は発音がしにくいのでお母さんのことを「チャーちゃん」お父さんのことは「パパ」とよばせ(お父さんはまったく言えませんでしたから)、発音がしっかりしてくるとちゃんと、お父さん、お母さんに変える様にしましたよ。 あと、私が気になるのは、兄弟のことを名前で呼ぶこと。 「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」ではなく名前です。 一見、仲良さげですがやはり、家庭は子供にとって最初の社会・集団ですから、上下関係や自分の立場や役割というものをしっかり学ぶ場だと思います。 年配者には敬意を払うとか、年少者には優しくとか・・・。 我が家は「お兄ちゃん、お姉ちゃん」と呼ばせるようにしています。

noname#35682
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大きくなってからもパパ・ママなんて論外だと思います^^; 赤ちゃんのうちは発音の問題もありますよね。私は気になって親に 聞いてみたところ、赤ちゃんの頃からお父さん、お母さんと 呼ばせていたそうです。(どういう発音だったかは知りませんが笑) それから、私も妹や弟が姉や兄を名前で呼ぶのはおかしいと思います。 >年配者には敬意を払うとか、年少者には優しくとか・・・。 これ、大事ですよね。 ありがとうございました。

その他の回答 (26)

回答No.7

30代 男性で子供は2人(3才10ヶ月・1才11ヶ月)の父親です。 私も「パパ・ママ」と呼ばせるのには違和感が有ります。 私が20才代の頃、同級生の女友達が「パパ・ママ」と呼んでいるのを聞いた時から子供が生まれたら必ず「お父さん・お母さん」と呼ばせた方が良いと感じました。 「お父さん・お母さん」は発音が子供にとっては難しく「パパ・ママ」の方が言いやすいようで最初は「とうたん・かあたん」になっていました。今はちゃんと「お父さん・お母さん」と2人とも呼んでいます。

noname#35682
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 20歳でパパママはちょっと・・・と思います^^; >最初は「とうたん・かあたん」になっていました。 これは、そうなって普通ですよね!私も発音はパパママより難しくても 最初からお父さんお母さんと呼ばせてみようと思います。

  • flyaway
  • ベストアンサー率19% (306/1541)
回答No.6

No.4です。30代女性です(書き忘れました)。

noname#35682
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#67989
noname#67989
回答No.5

30代女性です 私も子供が生まれるまではyu1999さんと同じようにパパ、ママと呼ばせることになんとなく抵抗がありました。 しかし、いざ生まれてみると発音は難しいいし、同年代のお友達のところがほぼ100%パパ、ママだったので流され易い私はいつの間のかパパ、ママになってしまっていました。 (それほどのこだわりを持っていなかったんだと思います) しかし、男の子だったのである程度の年齢になったらお父さん、お母さんにしよう!とは心にきめていました。 友人のお隣に住んでいるお医者ささまが40代にもなってママと呼んでいると聞き、それは嫌だなって思っていたからです。(みっともないなと) 小学生になって数か月、割とぽーっとしたタイプでおっとりな息子が宣言しました。 (それまでは自分で何かを決めることははありませんでした) 「パパ、ママ、僕今日からお父さん、お母さんって呼ぶことにするね」 突然宣言され、うれしいような寂しいような気持ちになりました。 しばらくは私のほうが「ママが~」なんて言ってしまっていましたが 息子は宣言後、本当に一度もパパ、ママとは呼びませんでした。 結果、自分で決める(選ぶ)ことができて良かったなと思います。 学校でみんながお父さんと呼び始めていて自分もカッコ悪いと思ったのかもしれません。 男の子のほとんどが直させたのか自分で変えたかはわかりませんがパパ、ママは使わなくなっています(現在中学生) 女の子はいまだにパパ、ママが多いかもしれません。 現在の私は呼び方に特にこだわりはありません。 それより、他人様に話す際は父、母ときちんと言える子になってほしいなと思います。

noname#35682
質問者

お礼

回答ありがとうございます! やはり周りはほぼ100パーセントですか・・・^^; 私はよその子にも「ママは?」じゃなくて「お母さんは?」って聞くだろうから 自分のことをママは~なんて言えないだろうなぁ(笑) でも息子さんは、自分からお父さんお母さんに変えられたのですね。 たしかに男の子がいつまでもパパママはないですよね。 私は女の子もパパママって言ってると教養の無い子っていうイメージが浮かんでしまいます。 他人には父母っていうのは更に大切ですね。

  • flyaway
  • ベストアンサー率19% (306/1541)
回答No.4

私はお父さん、お母さんがいいですね。子供が大きくなってから「パパ」「ママ」もおかしいですが、親が50歳とかでパパ、ママと呼ばれるのも違和感ありすぎです。かわいらしい若夫婦ならまだ分かるのですが。 私自身は子供はまだですが、姉の家ではお父さん、お母さんにしようとしたけど「とうちゃん」「かあちゃん」になってしまいました。 ちなみに私と姉はお互いを名前で呼びあいます(しかも呼び捨て)。両親が「歳が違うからってどっちかが上、下というわけではない」という考えだったため、ずっと名前で育てられました。両親が二人とも末っ子で、お兄ちゃんお姉ちゃん優先の家庭で育ったので、兄弟は平等であってほしいという気持ちがあったそうです。

noname#35682
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 意外とお父さん・お母さん派が多いですね。 とうちゃん、かあちゃんって、私はパパママより好感持てます(笑) 兄弟でどっちが上とかっていうのは、兄や姉がそれらしくふるまうことが前提ですよね。 年下の面倒をみてやったりしないなら、兄弟で上下関係なんてないって、 上下関係に厳しい父も言ってました。ありがとうございました。

noname#46268
noname#46268
回答No.3

30代女性です。 まもなく出産(第一子)です。 私自身は、ママ・パパ使った事のない言葉です。 もうすぐ産まれてきてくれるだろう、お腹の子にも 出来れば最初から「お父さん、お母さん」と呼ばせたいですが そこは、この子の成長如何でも変化するかもとまさに明日にでも 母になるかもしれない今は思っています。 ママ・パパって赤ちゃんにとっては言い易い言葉だと思います。 お父さん、お母さんはきっと難しくて最初はなかなか言えない可能性も 高いですよね? 小学校に上がる頃には、お父さん、お母さんと呼びなさいと 諭すつもりですが、それまではパパ、ママとなるのも仕方ないかも と最近は少し思います。 なので、ある程度の年齢までは否定的でない派・・とでも言いましょうか。

noname#35682
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり発音はママとかの方が断然簡単ですよね。 私は、きちんと喋れない年齢までは仕方ないとしても、 2、3歳にもなればお父さんお母さんと発音できると思うのでそうさせたいですね~。 うちの母は私に赤ちゃん言葉や幼児用語?で話しかけたりもしなかったみたいなんですが、 私も自分の子供がうまれたとしても普通にしゃべりかけるような気がします^^; それから最後に・・・元気な赤ちゃんが生まれることをお祈りしています。

  • wyco
  • ベストアンサー率20% (538/2569)
回答No.1

そういえば私は父と母を直接お父さん、お母さんと呼んだことないですね。もちろん、パパママも。 会話の中ではお父さん・お母さんもしくは父・母です。 ある事情があって母親をママと呼んでいる人と知りあってから、昔ほど抵抗はなくなりました。まぁでも小さいうちはそんなに気になりません。 私は親になったら「名前+さん」と呼ばせたい希望が実はあるのですが、コレはおかしいですかねぇ。もちろん外での言葉の選び方は教えるつもりです。 21歳・女性

noname#35682
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 では質問者様はご両親のことを名前で呼んでいるのですか? 私は子供が小さいうちでもパパ・ママとは呼ばせたくないのですが、 大きくなってからパパ・ママっていうのには更に抵抗があります。 親を「名前+さん」って言うのは・・・私はハッキリ言うとちょっとおかしいかなと思います^^; 「名前+さん」は、夫婦の間でしか通らないっていう感じがしました。 でもまぁ、家庭事情もありますよね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 皆さんは、お父さん、お母さん?それとも、パパ、ママ?

    皆さんは、“お父さん、お母さん”と呼ばれてますか? それとも、“パパ、ママ”と呼ばれてますか? 普段“お父さん”や“お母さん”と呼んでいた子供が、突然“パパ”とか“ママ”と言ったらどうしますか? 逆に、“パパ、ママ”が、“おとうさん、おかあさん”と呼ばれたらどうしますか? どんな心境ですか? また、昔子供だった皆さんは、両親をどう呼んでいましたか? 私は、“パパ、ママ”って言うのは、生活レベルが違う家庭のような気がして、そう呼ぶのは恥ずかしかったですね。 親も絶対に認めなかったです。

  • 親を突然、パパ、ママと呼んだらどうなる?

    皆さんは親のことを、普段どう呼んでいますか? パパ・ママ、お父さん・お母さん、オヤジ・おふくろ、おっとぅ・おっかぁ、おとん・おかん・・・いろいろあると思いますが、例えば、普段オヤジ・おふくろと呼んでいるのを、“パパ・ママ”と呼んだら? パパ・ママと呼んでいるのを、“おとん・おかん”と呼んだら?・・・ 普段とは全く違う風に呼んだら、どうなると思いますか?怒られますか? 親は、どんなリアクションを取ると思いますか?

  • 「ママ・パパ」の言い方について

    自分は基本的に「ママ・パパ」とは両親に言いません。 お母さん・お父さんと呼びます。 自分の友だちで高校生でも「ママ」と呼んでいる人がいますがどう思いますか? いろんな意見お待ちしております!

  • パパとママ

    子供が親をパパとママで呼ぶのは、いつごろから始まったのでしょう。また、語源について教えてください。中国語か英語だとは思いますが。ちなみに英語的に解釈すると、パパは祖父の愛称、ママは祖母、あるいは、アメリカ南部での土着的な母親の愛称であると認識しています。もしそこからもってきたのであれば明らかに間違った使い方です。個人的に言わせて貰うならば、日本人がパパとママという表現を使うのは、幼稚な国際感覚を丸出しにしているようで失笑に値すると思います。現代風であるというのは確固とした認識のもとに築かれるものだと思うのですがいかがでしょう。お父さんやお母さんというのはほんとにいい響きを持った素晴らしい日本語だと思います。

  • パパ、ママと呼ばせる?お父さん、お母さん?それとも・・・

    こんにちは。 私には1歳8ヶ月の息子がいます。 子供が生まれる時に、旦那と話し合って我が家では「父ちゃん、母ちゃん」と呼ばせる事にしました。 今はまだハッキリ言えないので「とうと、かあか」ですが、徐々に「父ちゃん、母ちゃん」に替えていくつもりです。 旦那は子供が娘なら「パパ、ママでもいいけど、男の子にそう言われるのは気持ちが悪い」と言っていました(他の家庭でそのように言っていても気にならないようですが、自分はそう言われたくないようです) 私は小さいうちは「パパ、ママ」も可愛いし、言いやすいと思っていましたが、大きくなってもそう言われ続けたらと思うと、確かに気持ち悪い気もします。 子供もそのうち「お父さん、お母さん」などと言い替えるかもしれないけど、それも混乱しそうだし、上手く言い替える事が出来なくて「パパ、ママ」のままでも困るし・・・。という事で一生使えそうな「父ちゃん、母ちゃん」を選びました。 お子様が小さい、又は、これから出産を控えているお父さん、お母さん、何て呼んでもらおうと思っていますか?

  • 夫婦の方達は「お父さん・お母さん」「パパ・ママ」いつから呼び合うように

    夫婦の方達は「お父さん・お母さん」「パパ・ママ」いつから呼び合うようになりましたか? 下の名前とかで呼び合っていると赤ちゃんが真似するから、と聞きますが……。 呼び方はそのままで子供に「その呼び方はダメ」と躾ける方もいるんでしょうかね。

  • パパ・ママと呼ばないで

    私は還暦を迎えていますが日本人として引き継がなければならない すばらしい言葉があります。 戦時中は母上、父上と親を尊敬する言葉を使っていました。 私の子供の頃はとうさん、かあさん又はとうちゃん、かあちゃん・・・と言っていました。 最近はパパとかママとか言っています。 どうして パパママなの 日本人なら繋いで欲しい かわさん、とうさん 父、母と呼んで欲しい。 子供たちも成人しているのに まだ・・パパ、ママと呼んでいる 私は嫌いだ こんな呼び方 そこで この考えに賛同していただけるか 時代だからしょうがないと言う方 ご意見ください。

  • パパ・ママはいくつまでOK?

    小学1年生の息子がいます。 ずっとパパ・ママと呼んでいますが、学校やお友達の前では「お父さん・お母さん」と呼び分けます。 そろそろ家でも「お父さん・お母さん」と呼ばせたほうがいいのか?自然に呼ぶようになるのを待ったほうがいいのか? アドバイスください。

  • パパですか?お父さんですか??

    最近って「パパ・ママ」って呼ぶ子供が多い気がします。みなさんは「パパ・ママ」ですか??それとも「お父さん・お母さん」ですか?? どちらで子供を呼ばせていますか?? もし呼ばせ方でメリット・デメリットあれば教えてください。

  • パパ・ママはいつからお父さん・お母さんに変わるの?

    私には、小学1年生の息子がいます。 2歳ごろから、ずっと、私たちのことを、「パパ、ママ」って呼んできたので、小学1年生の今でも、パパ・ママです。 ほうっておいても、自然に、「お父さん・お母さん」という呼び方に変わるものでしょうか?また、それは何年生ごろからでしょうか? よろしくお願いします。