• ベストアンサー

オークス がんばりましょう!!

tetrarchの回答

  • tetrarch
  • ベストアンサー率21% (123/563)
回答No.5

>この予想、間違いはありませんか?? コレが質問なのかな? 予想とは「想像した内容」ですから間違い自体ないんでしょうね。当るかどうかとは別の話しかと思います。 さて、過去の質問や他の回答者から推測するに「みなさんの予想は?」というのが主題かと思います。そこで私の予想は、 ◎ウィンナワルツ (買い方は応援馬券で^^) この一点に尽きます。姉・兄のダンス軍団が大好きでしたので温情でコノ馬です。父違いですからエアダブリン似? それでもダービー2着ですから。しかも、一族の東京2400mの戦績は2.2.0.2で、着外の内パートナーのJCでの10着は相手関係上無視していいのでは。なので、もう一つはムードの4着ですからコノ馬の掲示板率はかなり高いはず。 まぁ、血統だけ見ればもっとも優秀ですよ。(かなりひいきが入ってるのかな) しっかし、みんなヴィクトリアト・NHKマイルの影響で下位人気でも50倍以内と大穴不在の気配。こういう時に限って、1番人気→2番人気→3番人気と決まりそう。(3連単は前日で75倍程度って、おいしいのでは^^) また、一極集中のGI(jpnI)はウオッカの桜花賞についでやっと2回目では。そのウオッカの時でもダイワとマーチャンという当時の2番手争いが互角の5倍程度で、他よりは圧倒的支持を受けています。(4番人気が34.7倍)つまり、一頭だけ人気が突出しているのは今期初ではと思います。つまり、今までの荒れているレースとは違う可能性が多いにあるかと思います。

itikojin
質問者

お礼

>この予想、間違いはありませんか?? tetrarch様のご指摘のようにおかしいですよね。ちょっと怒られたもので、あのような問い方になりました。 ◎ウィンナワルツ・・実は押さえで購入しました!!血統だけみればGI馬。来れば大穴!結果、夢で終わりましたが競馬はロマン。きた時の感動はうれしさ100倍ですよね! 次はいよいよダービー。今度こそ硬い決着?はたまた夢馬券? お互いにがんばりましょう! お礼遅くなり申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 最近の牝馬の活躍について

    遠い昔にはダービーを含む11戦11勝などというクリフジがいたわけですが、その後は長らく、牝馬のトップでも牡馬のトップとは比べ物にならないという時代が続いていました。 時々は、牡馬との混合GIを勝つ馬もいましたが、運もあったりで、必ずしもはっきりと実力で上回っていたという馬はいなかったように思います。 しかし近年、ダイワスカーレット、ウオッカ、ブエナビスタと、続けて牡馬との混合GIでも本命を背負って勝つような馬が出現しました。 牡馬と牝馬では、牝馬の方が競争能力が低いのは、科学的にも証明されているのはないのでしょうか?それゆえに、牝馬限定レースや斤量の差があるのだと思います。 人間では、どんなに強い女性のトップアスリートでも、男性のトップアスリートには敵いません。 質問は2点です。 1.同じ哺乳類の人間ではありえないことが、馬ではあるということは、人間ほど性別の差がないという事だと思いますが、どの程度の差と言われているのでしょうか? 2.近年、続いていると言う事に、何か理由があるのでしょうか?

  • ウオッカ凱旋門の可能性?

    ウオッカはまるで牡馬並だと思います。ダイワスカーレットがその基準 として判断になると思いますが、アドマイヤオーラとウオッカとは ほぼ同じではないでしょうか? 3才牝馬で凱旋門賞なら相対的に斤量面でも有利ですし十分勝ち負け が期待できると思います。もし桜花賞圧勝ならダービー(オークスではなくて)に出走しそこでもで快勝するようであれば秋華賞、 エリザベスは捨てて是非とも凱旋門へ出てほしいです。夏には渡って 一度現地でレースすれば尚良いと思います。ダメだとおもいますか?

  • ダイワスカーレット

    ダイワスカーレットについて聞きたいんですが、 ダイワスカーレットは、桜花賞馬、秋華賞馬、でもありますね。 ですが、何故、オークスに出なかったんでしょうか? もしオークスに出て勝ってたら、三歳牝馬三冠だったのに・・・ 距離とかで出なかった藻でしょうか? 分かる人お願いします。

  • 牝馬

    近年の最強牝馬はどの馬 個人的には (1)エアグルーヴ (2)ファインモーション (3)ダイワスカーレット (4)ファレノプシス (5)アドマイヤグルーヴ (6)ウオッカ (7)メジロドーベル (8)ローズバド といった感じです。比べ方はその世代や上の世代との勝負でどのような結果を残しているか+実績で判断しました。なのでウオッカは世代が弱い感が否めない(ダービー勝ちましたが牡馬が弱すぎ)+上の世代も弱いため下になりました。ダイワは、自らレースを作ってるのを評価し3番手に。ドーベルは下すぎかな。 ローズバドは唯一G1を勝ってませんが。エリザベス女王杯などで見せた驚異的な足が印象に残ってるので挙げました。

  • クリフジの血

    60数年ぶりの牝馬ダービー制覇が話題になりましたが、ウオッカの前にダービーを勝った牝馬クリフジについて質問です。 クリフジは繁殖牝馬になったのでしょうか。なったのなら今でもその血脈は残っているのでしょうか。近年の活躍馬で、クリフジの血が入っている馬がいたら教えて下さい。

  • 11月2日の競馬GIレース天皇賞の予想を教えてください。

    11月2日(日)に開催される競馬GIレースの自分勝手な予想ですけどやはり今回は万馬券は期待できないかな。やはり馬単で(7-2,2-7)のダイワスカーレットとディーブスカイが大本命かな、そのあとに(14)のウオッカが怖いかな!素人予想ですいません。みなさんの予想はどうですか。教えてくださいお願いします。

  • エリザベス女王盃でオークス馬を応援してるのですが・

    こんにちは もうすぐエリザベス女王盃ですね 楽しみです うちは前々からオークス馬が牝馬では最強で 桜花賞はただの早熟系というように思ってるのですが みなさんどうおもいますか? それと府中の2400で勝つ馬は実力は一番と思うんです それで今回レディパステルはもうテイエムやローズましてティコテイコに まけへんですよね?(笑 ご意見や予想おねがいしますね

  • いよいよダービー、はたしてウオッカは?

    最大のレースの1つといっていい、ダービーですね。 牝馬ウオッカの挑戦が話題を呼んでいますが、はたして勝てるか、3着以内には入れるか? 教えてください。 私は3着までには入ると推。理由は今年の牝馬はレベルが高い、それはオークスのタイムを見ても分かると思うので。 蛇足:ヴィクトリアMの優勝馬コイウタ◎のサンスポトラックマンは、高尾さんでした。2着アサイヒR無印、3着デアリングH○でした。惜しい予想。

  • 馬主になったとして競走馬に付ける名前は?

    こんにちは。 馬主になる人ってなかなか身近にいないですよね。 皆さんが馬主になったとしたら競走馬にどんな名前を付けますか? ディープインパクト、ダイワスカーレット、オルフェーヴル・・・種馬になる馬は 名前も強そうで日本ダービーや有馬記念などのGIレースを勝ったりします。 オレハマッテルゼ、アユサンなんてGI馬も。 昔はこんな馬名の競走馬がいて、よく審査に通ったな~と思いました。 http://www.saturn.dti.ne.jp/endeavor/SNH/2.htm 日本馬名のルールは、カタカナ9文字以内。(かつアルファベット18文字以内) 牡馬(雄)・牝馬(雌)にそれぞれカタカナ9文字以内で名前を付けるとしたら。 僕の場合は、こんな名を。 牡馬: リベラルエレメント  牝馬: マジックパンサー センスないですわ~ 皆さんが馬主になったとしたらどんな名前を付けますか?

  • JRA はメイショウサムソンをひいきにしているの?

    来年のJRAカレンダー。 「表紙」に 4頭の馬(アドマイヤムーン、ウォッカ、ダイワスカーレット、メイショウサムソン)の写真が配置されていますがその扱いが公平ではありません。 アドマイヤムーン、ウォッカ、ダイワスカーレットは、それぞれ同じようなサイズですが、メイショウサムソンの写真はそれらより2倍くらいの大きさなので目立っています。 なぜメイショウサムソンが特別扱いをされているのかお分かりの方、いらっしゃいますでしょうか。