• ベストアンサー

きょうせいギブス ルビー/ダイヤモンド

A-OXIMAの回答

  • ベストアンサー
  • A-OXIMA
  • ベストアンサー率38% (84/216)
回答No.1

お察しのとおりです。 その時点でのすばやさが半分になるだけで きそポイントのほうには影響しないそうです。 余談ですが、きょうせいギプスを「トリック」で相手に押し付けて 相手のすばやさを半分にするという戦法もあります。

noname#58705
質問者

お礼

ありがとうございます。 これで安心してきょうせいギブス使用できます。 子供のDSですけど・・・

関連するQ&A

  • きょうせいギブスと学習装置

    きょうせいギブスをもったポケモンAが特攻の努力値3をもらえるポケモンを倒したら,A同様にBも特攻の努力値をもらえますか? また,努力値が510に達したポケモンは不思議なあめで育てようと学習装置で育てようとあずけやで育てようと変わりはありませんか? 回答お願いしますm(_ _)m

  • ギブスを取ったあと腫れた

    父の足首のギブスが取れて3日になります。 手術などはせずギブスだけ6週間ほどして、やっとはずすことができました。 ギブス中も普通に仕事をしていましたが、取れてからも怪我をする前と同じくらいに仕事で一日中動いてます。 自営業でやらなくてはいけない状況なために休めないということでやっているようですが(かなり足を使う仕事だったり立ち仕事だったりいろいろです)、今日みたら骨折したほうの足が1.5倍くらいに腫れていてすごく痛いようです。 骨はちゃんとついたので問題ないと思うんですし、たぶん動きすぎが原因なのもわかるんですが、休まないで今後も動き続けた場合はこの腫れた足はどのようになるんでしょうか? 家でできる処置などはありますか?

  • もうギプス、はずしても良いでしょうか?

    15歳女子です。26日前に階段で転び、右肘の骨にひびが入りました(腱も少し痛めたようです)。半分ギプスで、包帯を巻いて固定しています。最近は時々入浴する際に外して入っています。 私は海外に住んでいて、今学校が長い休みです。明日(2/6)から日本へ買い物をしに行くのですが、色々と不自由ですし、服の試着も出来ないので、ギプスを外して行きたいのです。 (1)医師には全治5週間と言われ、8日早いのですが、問題ないでしょうか? (2)一応5週間目に病院に来るよう言われているのですが、 ギプスを外すだけだそうなので、行かなくても良いでしょうか? (3)今、外している時に関節を動かすと痛いのですが、 これはしばらく関節を動かしていないせいですか? 病院に行って聞いたほうが良いのかもしれませんが、海外ということもあって、大変です。ぜひ経験・アドバイス等を教えてください。一度に質問してしまってすみません。

  • ギプス 腫れてきてキツイ

    昨日手の小指を折り病院に行ったのですが 昨日の時点では腫れはなく、今日になって腫れてきてギプスがキツイです。 外したら後がつきました。 我慢してはめておくべきでしょうか? 作り直してもらったほうがいいですか?

  • ギプスをつけている間の障害保険について

    ギプスをつけている間の障害保険について 子供が捻挫して腫れがあった為半分だけギプスをしています。 中にプラスチックの板が入っていて外は綿のようなもので覆われています。 それを足の裏からふくらはぎの下の所までつけています。 領収書のようなものにはギプスシーネとなっています。 診察の時はカパっと外して診てもらっています。 このタイプの固定具は装着期間日数分保障してもらえるのでしょうか?

  • 骨折。巻きなおしたギブスが当たって痛いです

    3週間前に骨折、ギブスをしていました。足です。 骨折時も直後もその後も痛みは全くなく、骨折してた事にも2日間気付きませんでした。 ギブス生活でも痛みはありませんでした。 先日レントゲン&巻きなおしの為一度ギブスを取りました。 経過は順調でした。 そしてその時に新たにギブスを巻いてもらったのですが、、、 あきらかにキツイです。 今まで全く痛くなかったのにその後からズキズキ痛みはじめました。 翌日に病院へ行って痛みを訴えると、端のほうを少し切断してくれましたが、 根本的にはなにも解決していません。 まだ痛いと言っても、今回はきつめに巻いた。そのうち慣れる。と言われますが日に日に痛みが増していきます。 今まで全く痛みがなかったのに不安で仕方ありません。 病院側は巻きなおしをしたくいないようなのですが、 なにか金銭的な理由でもあるのでしょうか? その場合、別の病院へ行こうかと思うのですが、レントゲンや診断書はもらえるのでしょうか? それともギブスとは本来こんなに痛いのでしょうか?

  • ギプスを取ったら、、、こんなのできまして、、、

    以前に、こちらで骨折のことについて質問しました(2月29日)。 今日2回目の診察で病院へ行きました。 ギプスの交換をしたのですが、外したら大きな(2cmくらい)水泡が2つ出来ていました。場所はちょうど骨折した辺りです。 先生は、「こういうもの(水泡)が出来ることがありますよ」と言っていらっしゃったのですが、どうも心配です。 これは一体なんでしょうか?どんな人がなりやすいのでしょうか?専門家の方、経験者の方の意見が伺いたいと思いますので、宜しくお願いします。

  • 靭帯 ギブス取り外し直後。

    交通事故に遭い、足首の靭帯損傷で3週間ギブスをして今日ギブスをはずしました。先生からは、少しずつ足を地に着くようにしていってと言われ、湿布などの手当ては何もされませんでした。リハビリもしないとの事。    両足で立つ練習をしてみましたが、とても痛くてまだ体重をかけられないし、歩けません。ギブスが無くなった事で何もしてなくても、足の甲が痛い状態です。(以前はかかとが痛かった) この痛さはギブスをはずした直後だからでしょうか? 通常、この状態の時は今後もリハビリや湿布を貼ったり接骨院に通ったりなどの治療はしないものですか?

  • 骨折してギブスしないことはある??

    先日左ひじを骨折しました。 某有名病院の整形外科に行きましたが、 ギブスはせず 折った時に近くにあった診療所で応急処置でしてもらった 下を支える物(添え木のような物)をそのままつけ、 レントゲンを撮っただけで何も処置せずに帰されました。 脱臼もしたし、靭帯も損傷しているのでこれだけでは不安です。 動かすともちろん痛いです。 明日CTを撮る予定なのですが、 その結果を見てからギブスをするのか?とも考えました。 骨折でギブスをしないことはあるのでしょうか?? 教えてください!!

  • ギプスを切るカッターの真実が知りたい

    右手の舟状骨骨折でギプスをしていますが、今日、新しいのにかえるため外すことになりました。 電動カッターが親指付近を通った時激痛が走り、思わず「イタイッ」と言いましたが 医師は顔色も変えず「大丈夫」と言ったきり。 カットが終わって待合室で待っているときに当該部位を見ると、出血はなかったのですが、白い線が入っていて、以後も腫れているような感覚で痛みが暫く残りました。 骨折の治療で、別の骨を削られちゃたまらんな、などと思いました。 待っている時には看護師が出てきて 「大丈夫ですか?出血していませんか?」と聞きに来ましたが、看護師がわざわざ聞きに来ると言うことは 「出血事故がしょっちゅうあるのかよ」と勘ぐらざるを得ませんでした。 ギプスの切開は電動ノコではなく専用のギプスカッターで安全だと聞いたことがありますが、 どういう工具を使うかは、その病院の裁量による、ということはないのでしょうか。 (つまり、病院によっては出血がありえない安全なカッターとは限らない?という意味) 舟状骨骨折は全治10週間の予定。まだ先は長い。 でもこのままだと、2週間後のギプスの取り替えから逃げ出したい気持ちです。 整形外科の実情やギプスカッターの真実についてお教え下さい。 ちなみに、その病院は若い医師のできて歴史の浅そうな整形外科医院です。