• ベストアンサー

携帯電話のキー操作音

noname#204107の回答

noname#204107
noname#204107
回答No.13

私も常にOFFにしています。 周りの人もみんなそうですね。 やっぱりピコピコ音がしてると気になりますから、親しい人が鳴らしてたら「消さないの?」位言うかもしれません。(あくまでソフトに) そういえば、ドラマとかって絶対音鳴らしてますよね。 どうしてなのかな、と長いこと疑問です。

saityan
質問者

お礼

>そういえば、ドラマとかって絶対音鳴らしてますよね。 どうしてなのかな、と長いこと疑問です。 音を鳴らしたほうが、(効果音と言うことで音とセットにしたほうが)操作しているという臨場感があるからではないでしょうか。 操作している映像だけでは物足りないかもしれません。 でも、実際の生活ではOFFして欲しいですよね。

関連するQ&A

  • 携帯電話キー操作音

    質問タイトル通り「携帯電話キー操作音」ですけど 隣で「ピコピコ」とウルサイと感じた事ありませんか?(因みに僕はOFF派ですが・・・)  ここで、皆さんに質問です 1、キー操作音は「ON]?それとも「OFF」? 2、出来れば、上記を選んだ理由も教えて下さい

  • キーを打つ音が気になりませんか?

    私は会社員ではないので、これまで他人のタイピングの 音を聞く機会がなかったのですが、ブログの講座を受けて 初めて他の人のタイピングを見ました なぜ、あんなに指を高く上げてバタバタと打たなければ ならないのでしょうか? もちろん、自分も、ある程度の音はします だけど、キーに指を置いて静かに打てば、そんなに ひどく音は出ません パソコンの先生のタイピングもすごい音です!(笑) 他に何人か激しい方がいらっしゃいます 気になるのは私だけなのでしょうか? 皆さんのご意見を伺いたいです

  • MS-IME2000 キー操作について

    実は、訳があってノートPCに外付けキーボードを接続して使っています。今日のことですが、キーボードを接続しなおした時に、何かのキーが押されたのかどうか・・・不明ですが、キー操作がおかしくなってしまいました。 まず、MS-IME-オン/オフが半角/全角キーではできなくなってしまいました。そのキーを押すと⇒‘ が出ます。それから、半角の状態で@マークキーを押すと⇒[ が出ますし、その隣を押すと⇒]が出ます。 キーボードの言語設定も、標準の設定ですし、特に変わったところもみられないのですが・・・ 困っています、どなたか詳しい方、お助けください。m(._.*)mペコッ

  • 【携帯電話のボタン音について】

    ずーっと前から気になっているのですが、 携帯電話の機能に[ボタン確認音]ってありますよね? あれって意味があるのでしょうか? 友人にあの機能を使用している人がいるので 聞いてみると、「ボタンをちゃんと押したっていう確認になるじゃん」 と言ってますがボタンを押したかどうかなんて画面を見ればわかることだし あの機能は必要ないと思います。 ちなみに僕は使用していませんが、あの機能をONにすると うるさくてしかたがありません。特にONにしたままメールを うってる人をみるとイライラします。 みなさんどう思いますか?

  • パソコンのキーボード操作音はうるさい?

    こんばんは。 私は以前、下記のような質問を立てました。↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3006088.html 妻が携帯電話の操作音をピコピコ鳴らすのでイライラします。 やめてくれと言っても「音がしなきゃ嫌だ」と言って止めようとしません。 それどころか、「あなたがパソコンをかちゃかちゃするのもうるさいよ!!」と言い出すのです。 是を見ている皆さんは当然PCを使用していると思うのであまり気にされないと思うのですが、気になると言うかた、あるいは気になると言われたかたはいらっしゃいますか? 携帯電話の操作音とパソコンのキーボードを叩く音はどちらがうるさいでしょうか。 ちなみに私は必要以上にキーボードをバチバチ叩くような操作はしません。

  • スターウォーズのライトセーバーのヴォンヴォンという音を携帯でキー操作音にしたい

    タイトルの通りスターウォーズのライトセーバーのヴォンヴォンという音を携帯でキー操作音にしたいんですが自分でも探してみたのですが見つけることができませんでしたどなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教授くださいませ

  • iriverH10の操作音

    電車等で操作しているとき、スクロール時の音が気になるのですが、 この音を鳴らさないようにはできないのでしょうか?

  • キータッチ音

    電車の中で携帯をピコピコやってる人がいますが、 あの音が気になりませんか? そもそも、キータッチ音は何かの役に立つので しょうか?

  • 携帯電話のピッピッ音(押すとき)

    機嫌がいいときは何とも思いませんが、電車の中とかで携帯電話のプッシュ音をオンにした状態でメールしている人がいますよね。あれは携帯で会話しているより腹が立ちます。若い人にはあまりいなくて、オバハンとかシャープさに欠けるオッサンに多いと思いますが、さりげなく止めさせる方法とかないでしょうか?直截的に言うと口論・乱闘になりそうでいつも泣き寝入りです。

  • 音に敏感?それとも?

    たとえばテレビを見ているとします。 CMに変わると急に音が大きくなります。 このときにある方はうるさいのをいやがり 「消音して」と頻繁にいいます。 当方はうるさいのはうるさいものの 注意して聞かなければ、その音はさほどまとわりつくようでもなく、いらいらするような音にもなりません。自動的に聞く耳と聞かない耳にチェンジするというか自分の側のONとOFFで対処しているようです。 ここで質問です。 聞く必要のないような音は少し大きくてもスルーできますか? それともスルーできなくていらいらして音を小さくするような行動にでますか? 自分がそうではないので他の人はどうなのだろうと思い質問しました。 よろしくお願いします。