• 締切済み

Wi-Fi コネクション設定で

無線LANを使用しています。 任天堂のホームページを確認したところ接続チェックでは可でした。 アクセスポイントを検索してみると 『アクセスポイントのセキュリティ設定がDS本体に対応していません。』と出るのですが、どうすればいいのでしょうか?

みんなの回答

  • boro723
  • ベストアンサー率57% (19/33)
回答No.1

>アクセスポイントのセキュリティ設定がDS本体に対応していません たぶん、無線暗号化がDSに合っていないんでは? DSはWEP(128bit,64bit)方式にしか対応していません。それも暗号化キー(WEPキー)は、1番だけです。 お持ちの無線LANアクセスポイントの暗号方式を調べて、WEP(152bit)やWPA(TKIP又はAES)であれば、先に書いた方式に変えてください。

dobook
質問者

補足

WPAになっていました。 そこでWEP(128、64bit)に変えて、WEPキーを入力しようと思ったのですが、そのWEPキーになにを入力すればいいのかわかりません。 英数字5桁または13桁に適当に入れて、パスワードをつくってみたのですが、設定に失敗しましたと出てしまいます。 16進数の方もためにしやってみましたがダメでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Wi-Fiコネクションが出来ません

    自分のパソコンwindowsXPで無線LANアクセスポイントを持っているはずなんですが、 ニンテンドウDS本体で操作して、自分のアクセスポイントを見つけて選択したら、 http://wifi.nintendo.co.jp/setting/02/index.html 上記の説明で、DS本体で対応していない暗号化方式が設定されています(自分のアクセスポイントは灰色鍵マーク)。 ということが表示されました。 どうすればWi-Fiコネクションに接続できるか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ニンテンドー Wi-Fiコネクション接続

    家のパソコン(任天堂HPの「無線LANアクセスポイント接続チェック」で、正常に稼動と出ました)を使って、DSでWi-Fiコネクションを利用したいのですが、手動で接続先を設定、接続テストをすると、「アクセスポイントが見つかりません」や「アクセスポイントに接続できません」などのエラーが出てしまいます。 解決策を教えてください!! 使っているルーターは、「RT200-NE」です。

  • Wi-Fiコネクションの設定について

    接続先の設定では無線LANが認識されるのですが、いざ接続テストを行うと  エラーコード:52100  Wi-Fiコネクションに接続できません。  接続先の設定をご確認ください。  アクセスポイントの設定をご確認ください。 と出ます。 無線LAN機器の設定でDSのMACアドレスを登録してみてもダメでした。 NEC AtermWBR75Hを使用しています。かなり古い無線LANなのでWi-Fiは無理なのでしょうか? ちなみにパソコンでは無線が使えています。

  • DSのwi-fiの接続ができない

    任天堂DSでwi-fiをしようと思いアクセスポイントの検索をしてみたら「アクセスポイントのセキュリティ設定がDS本体に対応していません」と表示が出ました。どうすればいいですか?ちなみに家の無線ランの機種はBUFFALOのWBR2-G54で友人と同じで友人はこの機種でできると言っていました。

  • DSのwi-fi接続

    家に無線ランがあってwi-fiに接続したいのですが、 接続先認定  ↓ アクセスポイントを検索 と選択していくとしばらく検索した後、 (アクセスポイントのセキュリティー設定がDS本体に対応してません) となります。パソコンのどこをこれはどう設定すればいいですか?

  • wi-fi コネクション設定について

    今、ポケットモンスタープラチナで、wi-fi通信をしてみようと思い、任天堂wi-fiコネクションHPを見ながら設定してみました。 初歩的な質問だとは思いますが、行き詰ったので質問させてください。 HPの「ご利用方法」をクリックし、下のほうの「無線ランでアクセスポイントを検索し、設定して楽しもう」をクリックしました。 そこで「接続チェック」をしてみたら「接続可能」との事だったので、プラチナのwi-fi設定からHPに書いてあるとおり設定を試みました。 ですが、「アクセスポイントを検索」をタッチしてすぐに「アクセスポイントガ見つかりませんでした」と表示されます。 どうしたらよいでしょうか。 ちなみに、身の回りの機器の設定は一切していません。 どうか回答お願いいたします。

  • Wi-Fiコネクション

    DSの「動物の森」で、インターネット接続したいのですが、できません。 無線ラン使用しているので、簡単にできると思ったのですが、接続テストに失敗して、エラーコード「51300:アクセスポイントに接続できませjj。接続先の設定やアクセスポイントの設定をご確認ください。」とでます。 どなたかわかるかたお教え願えませんか? 宜しくお願い致します。

  • nintendo DSi LL のWi-Fi接続。

    接続方法が分かりません。接続設定でアクセスポイントの検索をしてみると、URoad-32A0ADという、自宅のパソコンに無線LANで接続している、WiMAXのルーター名が現れますが、設定を試みてみると、アクセスポイントのセキュリティ設定がDS本体に対応していません、と表記されるだけで、接続することができません。 これは何が悪くて、何をどうすれば接続することができるのでしょうか。あるいは私のネット環境ではDSに接続することはできないのでしょうか。どなたか詳しい方教えてください。お願いします。

  • Wi-Fi通信ができません!!

    DS Liteを購入したので『どうぶつの森』を買ってWi-Fi通信をしてみようと思いました。接続を行ったところ、アクセスポイントが検出されるのですが接続テストで『アクセスポイントに接続できません』となってしまって接続ができません。 友人がUSBコネクタを使っているので貸してもらったところ、インストールと登録ツールでの認識はできるのですが、やはり接続テストで『DS本体とコネクタを近づけてください』のような文字が出てしまってできませんでした。インストールしたパソコンの隣で行っていたのでこれ以上近づけることはできません(^^;) 次に、私のパソコンは無線LAN内臓になっていて、AOSS対応になっているのでアクセスポイントを購入してこようと思っているのですが、これを買ったら接続可能になるのでしょうか??いろいろホームページで探してみたのですが、アクセスポイントが検出できれば接続できるようなことが書いてあったので迷っています。買ってまた接続できなかったら無駄になってしまうので...。私のやり方はどこが悪いのでしょうか??教えてください(><) 私のネット環境はADSL無線LANで、WindowsXPを使っています。

  • Wi-Fiが使えるのかどうか

    最近ニンテンドーDSを購入し、 Wi-Fi通信をやってみたいと思いました。 パソコンに詳しくはないのでよくわからないのですが、 たぶんわたしのところは無線LANではないと思うのです。 しかし、任天堂HPでの接続チェックでは接続可能と出ました。 (あれは保証はされないそうですが・・・) ということは、わたしはUSBコネクタを買うしかないのでしょうか? アクセスポイントを購入するというのは ややこしいのでしたくないです。(さらに高いですし・・・) ちなみにPCはWindowsなので、 USBコネクタは使えるはずです。

このQ&Aのポイント
  • お客様に謝罪する際の説明はどこまで正直に話すべきか?メーカーの問題をせいにするか、自身のミスと認めるか、悩むことがあります。
  • 仕事仲間や上司には嘘も方便という考えの人もいますが、私は嘘をつきたくないので、必要に応じて正直に話すスタンスを取っています。
  • 皆さんは、お客様に謝罪する際、正直に話すことが良いと思いますか?それとも嘘をつくことでクレーム回避をする方が良いと思いますか?
回答を見る