• ベストアンサー

ワルキューレの修理代について (相場)

主人のバイクの修理代金についてなんですが、フロントフォークのオーバーホールは下記の料金が妥当でしょうか? 主人が高いんじゃないか?と毎日嘆いているので、お知恵を借りたいと思いまして。 詳細は下記の通りです。 リングバックアップ    630円 ブッシュガイド      1554円 ブッシュスライダー 1218円 リングピストン   862円 リングストッパー 316円 シールSET Fフォーク 2080円 ボルトソケット  242円 ワッシャースペシャル  230円 O-リング 316円 FフォークO/H  39900円 フォークオイル  6143円 TOTAL 53491円 という内容です。 ご意見宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BMWR1200
  • ベストアンサー率20% (15/73)
回答No.4

ワルキューレのフロントサスのオーバーホールでこの金額なら安いと思いますよ。 フロントサスのオーバーホール代をホームページで明らかにしているのはオーリンズですが、そのオーリンズとほぼ同額でしょ。 国産のサスメーカーなどはオーバーホールの金額を提示していないところばかりですし、オーバーホールで性能維持ができるということも提示しません。 ですからオーリンズの例を参考にして考えてみると、ワルキューレというかなり大きなバイクのフロントサスオーバーホールであれば安いと思いますけど。 大型バイクに乗るということは、その後の整備代を常に考えておくのはライダーとして当然のことと思います。

参考URL:
http://www.carrozzeriajapan.co.jp/ohlins/2w/oh_modify.html
chokoreito
質問者

お礼

参考URLも貼っていただき、有難うございました。 早速、主人に見せました。 BMWR1200様のご意見とHPを見て、なんとなく納得した様子でした。 私の意見は聞かない主人なので、とても助かりました。

その他の回答 (3)

noname#45918
noname#45918
回答No.3

時間工賃は7千~1万円くらいです。 3500円では整備士は生活保護以下の暮らししかできません。

回答No.2

私自身ショップでOHした事ありませんので確かな事はわかりませんが、高いと感じます。 事故などを除きバイクの修理は作業工程時間(これはメーカーより決められてます)*単価(ここは自由で\3500前後だと思います)なのである程度決まった価格になります。ちなみに10時間も掛かりません。 不慮のことを除き作業自体決まってますので、およその見積もりは簡単に挙がります(パーツの値段調べるだけです) 見積もり段階だと思いますので、他ショップでも一度見積もり上げてみては如何でしょうか? 私の経験上なんとなくですが、パーツ込みで3~4万円程度に収まると思います。 最後に、見積もりと実際の値段は変わる事があります、想定内の作業で済めば見積もり通りだと思って置いて下さい。見積もり以上に安くなる場合は御座いません。

chokoreito
質問者

お礼

ご意見有難うございます。 残念な事に、既に修理は済んでおり、お金も払ってしまっているのです。 他にも修理を勧められている箇所もあり、噂で修理したショップが高いと聞いてきたようで、追加の修理をそのショップに出すか迷っているもあって、質問させていただきました。 信頼できないショップなら、違う所に見積りをもらっては?と勧めてみようと思います。 ご親切に有難うございました。

noname#45918
noname#45918
回答No.1

普通のバイクなら高いですが、ワルキューレは普通じゃないですから、そのくらいしても仕方ないでしょう。 部品代は決まっているので特に意見も無いですが、 問題は工賃ですね。 これは時間工数(ある作業にどのくらい時間が掛かるかというメーカーが定めた工賃の目安)に、その店の時間工賃をかけたものを請求します。 普通のバイクなら2時間程度ですが、 ワルキューレはフロントを持ち上げるだけでも一大事ですから。 ご主人には「原チャリじゃないんだから」と言ってあげてください。

chokoreito
質問者

お礼

やはり、特別高いと言う訳ではないのですね。 大きいバイク乗るということは維持費もそれなりですもんね。 短時間にご回答頂き、有難うございました。 主人には、「原チャリじゃないんだから」と言いますね。

関連するQ&A

  • スズキ、ボルティー、クラッチ交換及び修理代金

    スズキ、ボルティー形式NJ47Aですが坂道を走るとエンジン音が高くなります。クラッチが滑っているような感じです。クラッチの交換はどのくらいかかりますか?近所のバイク屋では1万5千円位だと言われましたが、この料金が妥当なのでしょうか?又下記の整備をしました。エアーフィルター交換、Fスプロケット交換、Rスプロケット交換、ドライブチエーン交換、ハブダンパー交換、ブレーキピストンセット?交換、スライドボルト1、2交換、ナット、パッドピン交換、ブレーキパッド交換、キャリパー分解清掃組み付け、タイヤ交換(タイヤ持込)、オイルフィルター交換、オイル交換。以上ですが全部で5万円位しました。 この料金は妥当でしょうか?またフロントフォークのオーバーホールはどれくらいの工賃でしょうか? 古いバイクですので他に考えられる交換箇所はありますか?

  • Oリングの摩擦による荷重について

     ピストンにOリングを用いた際の摺動摩擦力の計算方法が分からなくて困っております。 自分なりにいろいろと調べてみましたが、見つけることが出来ませんでした。  知りたいこととしましては、下記の条件でOリングの摺動摩擦力を求める方法です。  ・ピストンにOリングを使用し、シールしている  ・ピストンが軸方向に動いて、ポンピングする 参考になる資料など、何か情報やアドバイスがございましたら 教えていただきたいです。

  • キャリパーの汚れ

    現在、リアブレーキキャリパーのオーバーホールをやっています。 ピストンが入っている穴のOリング溝に白錆が出てるんですが、これをとるいい方法はないでしょうか? 溝掻きみたいなツールが出ているようですが、めちゃくちゃ高いので... それと、キャリパーの汚れが落ちません。これも何かいい方法はないでしょうか? エアクリーナーフィルターオイルやキャブレータークリーナーも考えたんですが、塗装へのダメージなどあるかがわかりませんので洗剤しか使ってません。

  • 油圧ブレーキのシール構造について教えてください

    最近、オートバイの油圧ブレーキにABSが導入されますが、 既存のものに付け足す、圧力制御バルブが有ります。 オリジナルはどこが作ったか知らないのですが、販売されている製品のシール構造に不安が有ります。 メーカに伝えたいのですが、どのような構造が必要なのか、安全なのかがよく判りません。 またどのように説明すれば良いのでしょうか? さてそのバルブの構造は、円筒形頂点に10mmの入り口が有り、側面に10mm逆ネジの出口が有ります。 逆ネジ口には、逆ネジ中間六角頭・順ネジの接続アダプタ、逆ネジOリング受け(外周のみ)付きナットが付きます。 出口入り口と言っても取り付け方向の違いだけで、効果は同じです。 出入り口の交差するところから下方向にシリンダーが有り、内部に2本Oリングのシールの有るピストンが有ります。 ピストンにはスプリングが受けてあり、その後ろに押しホローセットボルトで圧力を調整出たところにOリングがあって、それを覆う形でシールカバーキャップが有ります。 フルードの圧力がスプリングに打ち勝つとピストンが逃げて圧力の上昇を抑えブレーキロック/スキッドを抑制するものです。 一番の問題は側面接続口に穴付ボルトが入り側面シールにOリング受け付きナットがあって側面からもれずに穴を通ってブレーキキャリパーに接続します。 このナットの目的はキャリパー入り口までの距離調整に使われているようです。 油圧フルードシールはナット面の外方向には効果が有りますが、ボルト・ナット接合面にはネジ山が妨害してシールが保てないと思われます。 漏れたフルードはナットとの隙間を通じて流れ、その先の中間六角頭との隙間をシールするものはありません。 各接続口はリング付きパッキンで、バンジョーボルト、キャリパー接続面にシールして接続されます。 他には製造上ピストンを底から入れるとき面取りが不十分でOリングに傷が付きます。

  • GPZ400Fフロントブレーキ

    GPZ400Fのフロントブレーキのフォーク下部にABSのようなものが付いてますが この部分の上の方からOIL漏れしてるようですが Oリングか何かはいっているのですかね?詳しい方教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • MC-05SMミドボン炭酸水ソケットを分解したい

    酒屋から購入したミドボンで、炭酸水を自作しています。 ペットボトルと接続するマイクロカプラソケットMC-05SMからガスが漏れだしたので、分解修理を試みました。 根元の六角形のナットを緩めて中身のバネまでは取り出したのですが、 内部の白い部品と黒いOリングが取り出せません。 掲載した写真の状態から先の分解方法を教えてください。 参考にしたのは某掲示板で見かけた下記のような書き込みです。 >>日東工器のソケットMC-05SMを分解してみた >>根元の六角形が2つ重なってる部分を緩めると中身が出て来る 差込口のCリングは外さなくて良い(外すとボールが取れてしまう。一個紛失した、、) >>Oリングは傷だらけで漏れるのも当然という感じになってた プラグの外径が3.5mm、ソケットの内径が5.0mmなので、規格はSS-035だと思う 1個12円なので10個注文してみた よろしくお願いします。

  • 『Fブレーキのスポンジーさ!!!』

    ZZR600-E7 3万キロ走行! FブレーキPADは数か月前に交換! Fブレーキの分解清掃(ついでにピストンOリング(ダストシールとフルードピストンパッキング)を交換しました(勿論、シリコングリースは塗りましたがキャリパー自身のの2分割分解はしませんでした)。 本当は交換しなければいけないオイルワッシャーは取替えませんでした。 シリンダーが可成り汚れているたので、#600の紙やすりで円周方向に鑢ました。 そこでエアー抜きをしたのですがブレーキタッチがやや甘い感じです。 分解掃除前は結構『カッチリ!』かありました。 レバーをチョコチョコとか大きくとか何度も!動かしたのですがタンクに泡は浮いて来なかったし、下はもう左右とも泡が全く出ないし(左右の下のブリーダーから、どちらも上のタンク3杯分は抜いています)、?です。  ネットで見ると、確かにマスターシリンダーにエアーが噛んでる可能性があるので、タンクシリンダーからホース間のネジを緩めたり締めたりして、エアー抜きをしたのですが、変わりません!!!(o⌒∇⌒o) アドバイスをして貰っている『バイクやさん!』で見て貰いましたが上も下もエアーは入っていない、との事でした。 レバー位置調整ダイヤルを1にするとブレーキが効いてからの先の残りが少なくチョット『ヤワ!』です。 又、4にすると効いてからの先はそれなりにストロークが有るのでブレーキは効くのですが、以前からすると結構『スポンジー!』です。 分解清掃前は1の位置で『ガツン』とした感触が有りましたが、分解清掃後はブレーキが効き始めてから思いっきり握るとアクセルのゴムに当たりそうにまでニューと動きます!!! 分解清掃をしてから既に数百キロ(勿論、ユックリ・慎重に運転しています!)、2週間位経ちます。 勿論、液漏れは有りません。 多分、車検が通る位の効きは有りそうです!!! バイクやさんはオイルワッシャーを新品に替えると直るかも???と云って居ます。 マスターシリンダーのピストン関係は触って居ませんが、どうしても直らなければマスターピストンの0リング交換かも?と言われました! 友人からのアドバイスは『レバーを気持ち強めに握って、紐などで縛って一晩放置!』でした。 有るコメントでは、レバーを握る→ピストンが奥に入る→オイルホース回路内とはピストンシールで縁が切れる→だからいくらこれを遣っても意味が無い! との事でしたので、遣って居ませんでした。 今晩これを遣って居ます! 明日の結果がどうなるか???  \(^o^)/ 『私は、#600の紙やすりで円周方向にヤスリました』→ #1000で仕上げ、金属磨き粉でポリッシュすると改善するかも知れません。 位ですが、 何かこんな可能性が有るヨ!こうしたらカチッとしそう?と云った『アドバイス!』が有れば宜しくお願い致します。

  • Oリング

    Oリングに関する情報。 「条件」 ・Oリングの断面は、円。 ・取り付けタイプは、シーリングピストン ・取り付け側の溝のある形状は、円柱(円筒)ではなく、長方形。 上記条件で、長方形の(短辺):(長辺)が、どの程度だと 水などの浸入を防げますか?(運動式) 伝わりますかね・・・。 よろしく御願いします。

  • ゼファー750の購入を考えています。

    ゼファー750の購入を考えています。 2006年式 走行距離:45,000キロ エンジンO/H済み(ピストンリング新品交換) 状態:フルノーマル 乗り出し:95万円 高いですかね?

  • Oリングの摺動摩擦力の計算方法を教えてください

     Oリングの摺動摩擦力の計算方法が分からなくて困っています。Oリングメーカの技術資料からは詳しい計算方法を見つけることが出来ませんでした。  知りたいことは下記の条件でOリングの摺動摩擦力(負荷トルク)を求める方法です。参考になる資料などありましたら教えてください。 -決まっている設計仕様- ・シール目的:真空シール(低真空)        ロータリーアクチュエータの回転を真空チャンバ内に導入する軸をシールします ・シール方法:ピストンシール ・Oリング  :1A P4 ・Oリング溝 :JIS規格どおり(1個使い、バックアップリング無し) ・動作方法 :45°揺動 1日50回以下 ・潤滑油  :真空用シリコングリス