• 締切済み

本命星が中宮に廻座。結婚OK?

noname#30819の回答

noname#30819
noname#30819
回答No.3

当山に収蔵する秘伝書には九星気学における本命中宮の吉象が記載されております。この書は田中胎東氏と親交が深かった私の祖父が記したものです。 その他にも多くの秘法が記されてますが、すべて“ロイ”とされておりますので詳しく述べることはできません。 件の女史が何を根拠に述べたかはわかりませんが、占いの類には“表”には出てこない一子相伝の秘術がたくさんあるものです。

関連するQ&A

  • 本命殺に呼ばれて困ってます><

    気学をされている方でしたら本命殺は恐い方位だとご存知かと思います。 九紫火星の女性です 最近本命殺方位での勤務が重なります。 何故か今月頭(7月3日)から派遣のお仕事で急に指名依頼で西南の本命殺方位へ勤務となりました。 西南へ呼ばれるつい最近までは働きやすい勤務先店舗が南に当る川崎にありそちらは今年の5月1日に初めていってその日から6月も指名を頂いており、その後も来てほしいと言われていたのですが急に社員が2人増え派遣が要らなくなり、決まっていた7月もキャンセルがでて代わりに是非と言う事で自宅から西南方面の同店舗への依頼がありました。 因に依頼は毎日ではなく月に何日かです。 南にあった川崎の店舗は能力も認めてもらえるし評価もすごくしてもらえるので当たり前の事をしているだけですがやはりやりがいがあり本当に働きやすく楽しく仕事していたので非常に残念でした。 がっかりしていましたが仕事は断ってはいけないと言葉を最近耳にし有り難くその西南の店舗にも行く様にしたのですが今で3日目ですが結構心身ともに苦痛なのです。 すごく疲れてしまいます。因に派遣会社は西にあります。 更に本日別の派遣会社(自宅から近い北西にある)からも西南に当る同じ駅で別店舗の依頼が数日ありました。 今月は驚いた事に西南しか依頼がありません。いつもはあちこち他店舗からありますし本数ももっと多いです。 【質問1】西南へ急に呼ばれるのはどういった事を意味するのでしょうか? 7月3日は四緑中宮で西南は一白の年、月の重ねです 【質問2】 本命殺と言うと寿命が縮むなど悪いイメージですが良い事もありますか??               【質問3】 私は月命は絶対避けたいので私にとっての吉方位は7月は北の八白だけですが、年で言えば本命殺で歳破です。 この場合でも北の吉方位を取る事ができますか? 北によく行った都内の温泉があります あと震災日には最大吉で日光へ祐気取りに出かけていました。 その事から少しは吉のラインが出来ていると思いますが北は吉方位として使えるならどのように使えば効果的か教えて下さい。 【質問4】 本命殺から逃れる方法、対処法があればご指南下さい。 兎に角疲れがひどくあまり頭も回りません どなたか分られる方いましたらどうぞ宜しくお願い致します。

  • 空亡中の結婚のその後

    結婚して1年の新婚ですが子供を産むタイミングや 今後の仕事の適正をみてもらいたく、先日四柱推命 の先生にみてもらいました。 するとそんなことよりも、とにかく旦那が「あく」 が強く、私の運命を破壊するとか、借金や暴力に 苦しめられるとか、来年離婚するとか 私が空亡の時に結婚をしたのでこの結婚はうまく 行かないとか、今年・来年が旦那の空亡なので、 子供を産む時期ではないと言われました。 空亡の時に新しいことを始めるのは避けたほうが良い というのは四柱推命での常識のようですが、 実際空亡の時に結婚してしまった場合、 その失敗を取り返す方法などないのでしょうか? 「気にしない」というのも一つの考えで、 そうできれば一番良いのですが、聞いてしまった らやっぱり頭に残ってしまいます。 新婚でこれからを期待し、人生を共に歩んで生きたい という思いでいっぱいです。 これについてご意見をおまちしております。 よろしくお願いします。

  • 四柱推命の空亡とはどういうものですか?

    こんばんは。最近、四柱推命の勉強を始めた者です。 1972年3月24日0時1分生まれです。空亡のことについてお聞きしたいのですが、私は16歳から36歳の20年間ずっと空亡だったようです。 そして、子丑である去年と今年が空亡だそうです。 空亡というと絶望的なような感じがします。たしかに16歳からなにか辛い方に人生が変わったという感じがします。でも、それから20年、幸福なときもありました。 質問なんですが、彼も子丑が空亡です。今年、結婚しようっていっているんですが、しないほうがいいのでしょうか。 空亡の時に結婚とか家をたてるとかしないほうがいいっていうのが普通の考えだと思いますが、占い師の人に空亡が影響する人としない人がいて、あなたの場合はあまり影響しないから今年結婚するといいと言われたのですが、意味が分りません。 なにか教えて頂ければ大変有り難いです。よろしくお願いします。

  • 八卦における部屋の吉凶

    41才、男性です。 八卦には、坎・艮・震・巽・離・坤・兌・乾の8つの卦がありますね。 私の生年月日から見ると、この中の 【 艮(ごん)】 の生まれに当たり、自宅の中の吉凶方位では 「 南西 」 が生気の場所(大吉方位)になるようです。またもう一つの吉方位である 「 北西 」 は玄関です。 ところで現在の部屋(アパート)に引っ越して4年間、自分に取って大凶の 「 北(真北) 」 の部屋をくつろぎや寝室として長く使って来て、確かにここ何年も運が不安定です。大吉に当たる 「 南西 」 の場所にも6畳の部屋があり、その部屋を普段使うようにすると良いと思うのですが、こちらは寝たきりの親の看護の部屋として使っています。看護上の都合で(機材などの設置などの都合)で簡単に部屋を変える事ができません。 このような場合、現在の凶相の 「 北 」 の部屋を、自分に取って吉相に変える方法は無いでしょうか?

  • 年盤で五黄方位に行く場合の対応

    今年の年盤は北が五黄なので凶方位となると思いますが地元が札幌なので、北に行かなければなりません。 500キロ以上の距離は年盤を見るとのことなので、日盤と月盤が吉方位の日取りを選んでいくことにしました。意味ないでしょうか? ちなみに私の本命星は四緑木星なので北が一白水星の11月(中宮:五黄)、日盤も同じ北が一白水星の7日(中宮:五黄)に行こうとしています。 どなたかご教授お願いいたします。

  • 結婚をどう考えてるのか聞くのはNG?

    こんばんは。私は今年25歳になります。彼は今年28歳になります。付き合ってまだ3ヶ月ですが、社内恋愛でもあり仕事としての関係も含めれば3年ほど経ちます。 私は少なからず結婚を考えてしまうし、親も早く孫の顔見せてって急かせてきます。でも現時点の彼はそうでもないようで・・・。 私から彼に結婚についてどう考えているのか、聞きたいんですが、これはうざがられる行為でしょうか? 聞くにはどういう風にすればいいのかなぁって。。。 教えて下さい。

  • 引越しの時期と方位について

     今年(2012年)南西方位に新築し10月に引越し予定をしています。  今年の五黄殺は南東。  暗剣殺は北西。  歳破は北西。10月の凶方位は南東、南、北西。     主人は四禄木星で本命殺は東、本命的殺は西。      相剋方位は今年、北、中宮北西、西。         引越しは一家の大黒柱の運勢でみると書いてあったのですが、この時期にしたのですが   私は六白金星で本命殺なし、本命的殺なし。      相剋方位は今年、南西、東、東北。       という事で私の相剋方位が南西にあたります。主人が良い時期なら私も大丈夫なのでしょうか?   一応、引越しまえには方位よけをしようと思っています。    詳しい方教えてください。         

  • 気学 家族4人で五黄殺への引越し

    子どもの教育環境の面で、関西への引越しを来年3月の春休み中にしたいのですが、主人にちょうど関西への転職の話もあるのですが、来年は年盤が西は五黄殺で無理で、気学の分かる方に相談してみますと、今年の11月中だとまだ大丈夫と言われました。今から1ヶ月足らずで主人は今の会社を辞める準備は間に合うはずもなく、現実的には無理な状況です。年盤なので1年以上は動けないのでしょうか?関東から関西へですので、かなり距離の影響は受けると思いますし、転職というリスクもあるのでかなり慎重には考えてたいと思っています。 主人は本命二黒・月命五黄、私は本命八白・月命七赤、子どもはそれぞれ本命一白・月命八白と本命七赤・月命七赤です。六白が使えると言われましたが、子どもは小児殺もみないといけないし、家族が多いとなかなか吉方位に転居は難しいですよね。3月にとりあえず転居し、改めて吉方位転居などするのは難しいのでしょうか?

  • 結婚を考えるとき

    私は今年で社会人6年目、彼は今年大学を卒業して社会人1年目です。 同い年で付き合って約6年になります。 もう私は6年も付き合っているし、 4年くらい経った頃からそろそろ落ち着きたいと思ってます。 何度か結婚の話?をしますが、彼は結婚の話は重たいと思っているようで・・ その割には、彼は私と結婚するつもりでいるみたいなんです。 将来子供はこういう風に育てるとか話たりします。 率直に私達はいつ結婚するの?って聞きたいですが、 何度か結婚の話をしても深くまで話せないし、 どうしたらいいかわかりません。 正直に私は結婚についてこう思ってるけど、彼はどう思っているか聞いたらいいのでしょうか? (別に仲が悪いわけじゃないんですが、結婚の話はどうもしずらいです) 人にも寄ると思いますが、社会人1年目って結婚は考えないですよね。 私も職業は同じですが新しいことにチャレンジしようと思っており、 なんだかこのままずるずる恋人のままなのかなと思うと、 今の彼と結婚はしたいけど結婚したいと思う時期がずれていて 別れちゃったほうがいいのかななんて思います。 話が長くなってしまいましたが、彼が結婚しようって言ってくれるまで 待っていた方がいいのかな・・ アドバイスをいただけたら嬉しいです。お願いします。

  • 今年中に結婚考えてくれないならお別れしましょう

    32歳女です。付き合って1年、3歳年下の彼がいます。 結婚の話が彼から出ることもありますが、詳細な話をしようとすると話題をそらされてしまいます。 具体的な話や見通しは全くありません。 こんな状態ですので、結婚したい私は悩んできました。 よくよく考えた結果、次のような結論に至りました。 私は彼と結婚したい。 でも、私は子供が欲しいしいい歳なので、彼との結婚を気長に待っているわけにはいかない。 今年いっぱいは待つけれど、彼が私との結婚を考えられないのであれば、来年早々にもきっぱりと別れ、新しい人を探したい。 この気持ちを彼に伝えようと思っています。 彼と別れることになっても、それは仕方がないと思いますが、こんな風に彼に結論を迫る人っているのでしょうか。もしいるのなら、どうなったのか結果を教えてください。 そして、こんな風に結論を迫ることはどうなのでしょうか。 なんか、結婚、結婚って焦っているような気がします。 (出産を考えると気長でいられる歳でもないのですが…)