• ベストアンサー

イルカ食べる事は非合法でしょうか?

 現在、某国に留学中の者です。    じつは、先日ある人から、  「日本は非合法に、イルカを食べている。」  という話を聞きまして…、  それで、気になったのですが、イルカ肉を食べる事は非合法なのでしょうか?  ご教示お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#37852
noname#37852
回答No.7

うちのほうでは食べませんが、他県に旅行したらスーパーで売ってるのを見ましたよ。 (日本国内) もしかしたらその人、捕鯨と混同している可能性はないでしょうか。 クジラとイルカは同じクジラ目。 日本が行っている調査捕鯨は合法ですが、それすらも非難する人々がいます。 (個人的には、他国の文化への無理解もあると思うが・・・) しかしまあイルカにかんしては、国際捕鯨委員会的にも、小型鯨類というのはオッケーのようです。 合法だと言ってあげてください。

参考URL:
http://www.eic.or.jp/ecoterm/?act=view&serial=859
Narumaru17
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >もしかしたらその人、捕鯨と混同している可能性はないでしょうか。 >クジラとイルカは同じクジラ目。 回答者さんもご存知の通り、ミンククジラは合法なのですが、どうもその人は、ミンククジラ以外の合法的に漁ができるクジラを知らないようで、イルカ等がスーパーで売られているのを見て日本の非合法クジラ発見などと、言っているのです。  URLもありがとうございます。  合法だと言います。  ん? 貴方も、参考意見ですか…、嗚呼、日本の謙遜する雰囲気が懐かしい~。  本当に、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.6

うちの地域はイルカ肉をパック詰めで普通にスーパーで売っていますが 非合法なら国で認可する訳ないですね そんな規制も聞いたことがないですが、、、 鯨だって非合法ではないですよ

Narumaru17
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >うちの地域はイルカ肉をパック詰めで普通にスーパーで売っていますが >非合法なら国で認可する訳ないですね この、一言で確信しました。 日本では、イルカは非合法ではないと! 頭の中のモヤモヤすっきりです。 そして、日本人の誇りも取り戻しました。 あ、貴方も参考意見ですか、本当に謙遜の美徳は美しいですね~。 本当に、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • soppudasi
  • ベストアンサー率31% (173/548)
回答No.5

合法か非合法かは国によっても考え方が違うし、人によっても違います。    鯨も食べる国では合法と考え、食べないところは非合法と言う。 だからイルカを保護する立場では非合法と言うでしょうね。!! 中国では犬を食用として売っています。 今の日本では動物保護の観点から犬を食べるなんてとんでもない事ですが、お年寄りに聞くと、日本でも昔は食べてたという事です。 一言でいうならば立場の違いで合法にも非合法にもなるという事ではないかと思います。 話が変わりますが宮城の塩釜近辺ではマンボウを食べます。 回転寿司の具としても食べられてます。

Narumaru17
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >だからイルカを保護する立場では非合法と言うでしょうね。!! なんとなく、問題の全貌が掴めてきました! ここ数ヶ月悩んでいた事が、あっさり解決してしまうと、なんだか不思議な気分がします。  ありがとうございました。

Narumaru17
質問者

補足

ポイントが2つしか配れない事が悔しくなりません。 回答者さんにも、20ポイントにしたかった。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kasutori
  • ベストアンサー率26% (308/1163)
回答No.4

確かに、イルカの肉は売ってるらしいですね。ただ、日本の法律では食べちゃダメじゃないです。当然、鯨も。 国にはそれぞれ文化があります。当然に、食文化も様々です。日本では犬を食べませんが、韓国では犬鍋がありますし、中国では猿を食べる地域もあります。これ自体、おかしな事ではないですが、自国の文化に無い人は嫌な顔をする人はいますよね。私自身、イルカちゃんを食べたいと思いません。 でも、非合法かどうかといえば、ワシントン条約で決められている訳ではないですから、資源保護の範囲内で食べられると思いますよ。 野鳥などでは禁鳥があります。それは食べたかったら、非合法なやり方しかないですね。鶴とか鶫とか。

Narumaru17
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >自国の文化に無い人は嫌な顔をする人はいますよね どうも、これが理由で非難されている可能性が高いですね。 だとすると、もうなんとも、反応の仕様がありませんね~。 日本の法律を説明しても、感情の問題だと…。 親切な回答ありがとうございます。

Narumaru17
質問者

補足

ポイントが2つしか配れない事が悔しくなりません。 回答者さんにも、20ポイントにしたかった。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • icemankazz
  • ベストアンサー率59% (1822/3077)
回答No.3

どうもこんにちは! 私は食べた経験はありませんが、国内でも郷土料理として昔から食べているところが あるようですね。 >イルカ食べる事は非合法でしょうか? 静岡や和歌山など、地域によっては普通にスーパーでも売られているようですし、特 に法令で食用が禁止されてはいません。 漁師の方も都道府県知事許可漁業の「いるか突き棒漁業」として認可を受けて操業し ているようです。 http://www2.starcat.ne.jp/~delphyne/cuisine-japonaise.htm http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1278785 ただ、イルカやクジラ類の肉には、マグロなどの魚介類よりも遙かに高濃度のメチル 水銀などの人体に有害な有機水銀類が大量に濃縮されている可能性があるとして、 主に妊娠時の女性に対して摂取を控えるように最近、厚生労働省が警告したことが あります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%AB ご参考まで

Narumaru17
質問者

お礼

>静岡や和歌山など、地域によっては普通にスーパーでも売られているようですし、 >特に法令で食用が禁止されてはいません。 >漁師の方も都道府県知事許可漁業の >「いるか突き棒漁業」として認可を受けて操業しているようです。 この様な詳しい解説、ありがとうございます。 やっぱり、日本の漁師さん達は真面目ですね!  そして、健康への影響まで教えてくださるとは、真にありがとうございます。    こんな親切で詳しい解説を、参考意見として言う所に、日本人の美徳を感じました。  ありがとうございます。

Narumaru17
質問者

補足

ポイントが2つしか配れない事が悔しくなりません。 回答者さんにも、20ポイントにしたかった。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.2

日本では合法でも外国では非合法なところもあるのかと思います。 頭数管理をしていれば食用のために捕獲しても良いようです。

Narumaru17
質問者

お礼

>頭数管理をしていれば食用のために捕獲しても良いようです。  なるほど、そういう事でしたか! どうも、日本の法律を知らずに非難されたようです。  日本国憲法を、教えてやりたい!とおもいました。  教えてくださって、ありがとうございます。  m(_ _)m

Narumaru17
質問者

補足

ポイントが2つしか配れない事が悔しくなりません。 回答者さんにも、20ポイントにしたかった。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

その某国では違法でも 日本国内では合法ですよ 普通にスーパーで売っている地域もあります。

Narumaru17
質問者

お礼

なんと!! やはり、そうでしたか!! 教えてくださり、ありがとうございます! >普通にスーパーで売っている地域もあります。 これは、ちょっと驚きました! いままで、何肉か知らずに食べていた可能性がありますね!  それにしても、こんなに早く回答をいただけるとは、OKWaVeってすごいですね。  ありがとうございます。

Narumaru17
質問者

補足

ポイントが2つしか配れない事が悔しくなりません。 回答者さんにも、20ポイントにしたかった。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 関西人がイルカ食ってるの?

    イルカを食べた事が無い自称日本人ですが、日本人ならイルカやろがって関西人がイルカを食ってるのですかね?(´・ω・`)それとも和歌山県だけの偏食?あの可愛いイルカを食う気はとてもないですがイルカをご飯のお友にしてるのはどこの人達なのですか?

  • イルカ食べて犬や猫は食べないの?

    欧米を気にして犬や猫を食う文化を無くしてしまった日本人ですが、イルカ漁への欧米介入の反発として懐かしい犬や猫のあの味を復活させる気は無いのですかね?(´・ω・`)犬猫の殺処分も食べる為なら構わないし身近な肉犬肉猫なら若者の酪農への新規参入が増えて地方創生にもなる。いい事尽くめなのになぜイルカだけ特別扱いされてるのですかね?

  • 鯨・イルカ漁

    日本では鯨・イルカ漁を昔からやっていて、いつも外国人(シーシェパード?)が捕鯨反対活動をやっていますね。 自国の食文化だ!大きなお世話だ! とは思います。 しかし私自身鯨肉を幼少期以来食べていませんし、イルカなど食った事がありません(加工されていたらわかりませんが) そもそも、今の日本で鯨やイルカの肉に対する消費者ニーズってあるんですか?

  • イルカ肉ってまだ売ってるのかな?

    先週、静岡県をドライブしていた折、「静岡の海沿いのスーパーでは どこでもイルカの肉を売ってる」という話をふた昔前に聞いたことを思い出しました。 しずてつストアというスーパーを見かけたので入ってみましたが、鮮魚コーナーには売っていませんでした。 さて、「どこでも売っている」という話から間違っていたのでしょうか。 それとも「最近はどこでも見かけないもの」になってしまったのでしょうか。 「実は店員に声をかけるとこっそり出してくれる」とか「「それは魚ではないから精肉コーナー」だったりするのでしょうか。 実情をご存知でしたら教えてください。

  • クジラやイルカを食べた事がありますか?

     子供の頃  クジラベーコンが冷蔵庫に入っていた記憶はありますが、私はイルカを食べた事がありません。 今はスーパーに行ってもクジラを探す事はありません。ただ日本人がイルカやクジラを食べている  といった報道の有り方に 疑問を感じてしまうのです。  マグロやイカなどでしたら日本全国、庶民から金持ちまでの 食文化ですが鯨に関しては どうぞ勝手にして下さいと思ってしまいます。 馬刺し と同じです。 それより 焼肉屋に行ったら レバ刺し 食べたいです。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140402/trl14040203560000-n1.htm ちょうどこの様な記事があったので添付しておきます。 ベジタリアン協会があるかどうか知りませんが やっぱり 肉を食べるな!と決めつけられたら腹が減ります・・・ではなく立ちます。 イクラ  植物性のタンパク質で代用出来るからといって・・・・・ 靖国神社参拝などとは比較になりませんが、この様なNEWS程 国民投票で是非を問うべきでは? と、思ってしまいます。 併せてこちらのディベート映像もどうぞ。 https://www.youtube.com/watch?v=Ulr25GCnG74 個人的には 戦争(争いごと)反対です。   (中東問題は 油が原因?)

  • 海豚は駄目だけど牛や豚や羊はよいのか?

    日本の伝統漁である海豚漁が批判されている。 海豚漁をしてる現場だけをみてると少し残酷な気がする。 しかし、それを言ったら牛や豚が解体される現場を見たら残酷に感じると思う。 私には海豚を食用にするのは駄目で牛や豚を食用にするのはよいという理屈がわかりません。 海豚が可哀想だから駄目だというなら同様に牛や豚も駄目だという理屈になると思います。 どなたか 海豚は駄目で牛や豚はよいという理屈を説明してくれませんか? 私は海豚が駄目なら他の動物も全て駄目にならなきゃ論理が破綻すると思います 私には欧米人って自分たちの論理や倫理観だけで海豚漁を批判してるように感じます。 皆さんはどう思われますか? いや、私だって海豚漁の現場だけを見たら可哀想って思いますよ。でも肉を食べるってそういう事なんじゃないかな。

  • 大麻の合法化

    大麻はアルコールやニコチンよりも 身体への害が少なく、 医療用にも使われているという事から、 現在、いろんな国で合法化が進んでますが、 日本でも合法化されたら みなさんは大麻を吸ってみたいと思いますか? 私は大麻が合法化されたら 暴力団の資金源を減らせるし、 体に害が少ないのなら一度、 吸ってみたいなと思っています。

  • イルカ漁や捕鯨は必要なのでしょうか?

    イルカ漁や捕鯨は必要なのでしょうか? 先日の映画公開から、気になっているのですが、外国では先住民などを除き鯨は食べないし、イルカも食べません。 知り合いの外国人の方に聞かれて思ったのですが、「なんで日本人は、捨てるほど食べ物があるのに鯨やイルカを食べるのか? 他に食べ物がないなら、生きるために仕方がないけど、わざわざ採るほどのものなのか?」 よく指摘されている知能があるとかない(牛や豚、鶏も殺される時はわかっているのか嫌がるので知能がないわけではないと思います。)とかを抜きにして考えたら、的を射る指摘だと思います。 一度、交流の中で捕鯨やイルカ漁に関して、反対を表明されている方とも雑談する機会があって、「仔牛(ヴィール)料理は、子どもの牛を食べているのに、なぜ批判しないの?」と投げかけたことがあるのですが、返答に窮していました。 同じ命であってもどうしてここまで違うのでしょうか。 文化は、尊重されるべきものであり、干渉するものではないと私は思っています。 鯨の刺身やお肉は、おいしいですし、このイルカ漁や捕鯨問題に対しては、日本は昔からの文化として存在してきたものなので他国が敏感になりすぎているのではないかと思います。 食べ慣れているから、鶏や牛豚は良くて、自分たちが食べないからそれは悪だという理論しか見えないように思えるのです。 また、映画自体もそこに住む人たちの実態を無視して、残虐な方法ばかりをクローズアップしていると思います。 鶏だって、絞めるときは棒で叩いて気絶させてから首を折ります(たまに息を吹き返して首が半分折れたまま歩いているのを小さいときに見ました。)し、牛だって器具で気絶後は首を切って出血死させます。 もちろん血抜きをしないと肉としては食べられませんから、やり方は、どれも残虐です。 これらの、問題は一体どこにあるのでしょうか。 残虐な方法が問題ならば、気絶させてから屠殺すればいいのでしょうか。 他に溢れるばかりに食べ物があるのに、それ自体を食べることが問題なんでしょうか。 (仔牛料理などは、問題ではないのか。) 解決法としては、日本人はイルカを食べない、買わないという形で、獲る意味自体を無くしてしまう以外に解決策は見えないように思います。 自分で考えていて、よくわからないので質問しました。 感情論で、かわいそうだからという理由だけでのご回答は、ご遠慮願います。 よろしくお願いします。

  • 最近話題になっているイルカ漁の映画「ザ・コーヴ」

    最近話題になっているイルカ漁の映画「ザ・コーヴ」 ニュースと映画の予告編を見ただけですが、日本国内であんなに残酷な行為が行われているとは知りませんでした。 日本でも賛否両論らしいですが、私は絶対反対。 日本の捕鯨も世界的には問題になっているけど、日本の言い分としては調査の為に行っているというものなんですよね。 鯨もそうだけど、イルカを捕獲して食べるなんて…しかも、イルカの肉を鯨の肉と偽って販売しているお店もあるとか(映画の予告によると)。 確かにマグロなどの他の漁猟に対しては「残酷」という印象は持たないし、牛も豚も鶏も食べる為に殺すのに、イルカや鯨はダメなのかっていう発想もあるかもしれないですけど、日本でイルカや鯨は日常的に食べるものじゃないし、例え調査目的であったとしても、大量に殺す必要なんてないと思う。それに、網で追い込んで船の上から槍で突いて殺すなんて残酷すぎる… イルカ漁をしている和歌山の地域の人は、古くからの風習だから伝統的に行っているという考え方をなさっているそうですが、世界的な批判を浴びてまで続けなければいけない風習なんでしょうか?地球環境の変化や時代に合わせて、変えなければいけない伝統もあるのではないかと思います。それとも、他に何か続けていかなければいけない理由があるのでしょうか? 映画上映に対して抗議が殺到し、上映を中止する映画館が続出しているみたいですが、「ザ・コーヴ」の製作者は、日本人に向けて「多くの日本の方に考えて欲しい。日本でこの映画を観ることができるよう、勇気ある日本の皆さんが、上映できる映画館を見つけてくださることを祈っています。そして、あの入り江(ザ・コーヴ)が、人々や自然のための国立公園としてよみがえってくれることを望んでいます」と語っていらっしゃるそうです。 過激な動物愛護もいかがなものかと思いますが、イルカ漁以外にも同じように必要のない殺傷が日本で行われていないかとても心配になります。

  • 国が認めている合法のソープで遊ぶのはいけない事?

    私は、ソープが大好きです。 中でも、大宮ソープ、が好きなんですが、国で認められている合法のソープランドで遊ぶのはいけない事なのでしょうか? 先日も他のソープスレが削除されているのを偶然みつけましたが、犯罪ではなくしっかりとルールやマナーを守ってのお店があるからこそ、性犯罪が減るのではないでしょうか? 他国と比べ、どれだけ国内の性犯罪が少ないのかに目を向けてみてほしいです。 逆に、そこで働く事で生活の助けとなっている母子家庭の女性や、両親を支える為にと、必死で仕事として努力している子がいる事も事実です。 全て偏見の目で見る前に、他国や、その仕事を必要としている人、癒されている人や、性犯罪に手をそめないでいる人がいる現実も受け入れるべきだと思います。 吉原・川崎・西川口・大宮ソープ、など首都圏でも多数のソープランドがありますが、それをしらせて日本にとってプラスに、治安の良い国に変える事も大切だと私は考えます。