• ベストアンサー

ファイルメーカーPro7で

条件) Aのフィールドには別のいくつかのフィールドに入力された値を元に自動計算で入力される。(文字列) ------- 自動入力された値それぞれに0からの自動採番をかけたいのですがどのようなスクリプトを作ればいいのかわかりません。 おわかりになる方がいらっしゃればご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chieffish
  • ベストアンサー率44% (1149/2554)
回答No.2

スクリプトという事ですから、既にあるデータに番号を振るのですよね? グローバル数字フィールドCとグローバルテキストフィールドDを作って、 全レコードを表示したあとAでソートして、最初のレコードのBフィールドをフィールド設定で 1にし、その1をグローバルフィールドに代入。同じようにAの値をDに代入。 次のレコードに移動してAフィールドがDと同じだったらBをC+1にして、更にCもC+1に変更、 AフィールドがDと同じでなかったらBとCを1にして、Dを現レコードのBの値に変更。 これを最後のレコードまでループすればいいです。 または(7にある機能かどうか不明ですが) 集計フィールドを作って、内容はAフィールドの現在のカウント、「Aフィールドでソートされ たグループごとに集計を再開」にします。Aでソートして、Bフィールドをこの集計フィールド で全置換するとか。

rabits
質問者

お礼

ありがとうございます。 うまくいきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • chieffish
  • ベストアンサー率44% (1149/2554)
回答No.1

>自動入力された値それぞれに のそれぞれとは?

rabits
質問者

補足

言葉足りずでしたね。すみません。 フィールドA|フィールドB   A      1   B      1   C      1   A      2   A      3   B      2   B      3   A      4   C      2 フィールドAに対してフィールドBに上記のような採番をしたいのです。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ファイルメーカーでのインポート、ルックアップ、計算式等の違い

    ファイルメーカー初心者です。 FM6 Win版を使用しています。 <例> ファイル(1)に フィールドA、Cが有り、 ファイル(2)に フィールドB、Cが有るとします。 Cはリレーションの定義に使えるシリアル番号とします。 入力の順序として、基本的にファイル(1)のAを含む諸々のフィールドに入力後、 ファイル(2)のB以外のフィールドに入力するものとします。 Bに、Aと同じの内容のデータを自動的に表示させる手法として、 (イ)リレーションを組んで、フィールドBにルックアップでフィールドAの値を入れる。 (ロ)リレーションを組んで、フィールドBに計算式=(1)::AでフィールドAの値を入れる。 (ハ)スクリプト インポート (ニ)スクリプト フィールド設定、フィールド内容の全置換え あと、コピー、貼り付けというスクリプトもあったような・・・ 上記のようなやり方があると思うのですが、それぞれどのようなときに使用することが望ましいのでしょうか? メリット、デメリットがあると思うのですが、よくわからないまま、 色々なパターンを試して、うまくいったものを使用している状況です。 基本的なことですが、違いが良くわかりません。 だんだんファイルの内容が複雑になってきて、混乱してきているので、 これらの違いを教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ファイルメーカーProのルックアップでifと近似値

    WindowsでファイルメーカーPro11アドバンスドを使用しています。健康保険料を求めるために、健康保険料表のテーブルを作成しました。従業員によって健康保険に加入しているか否か、及び介護保険に該当するか否かの組み合わせで、健康保険料から参照(ルックアップ)する列が、4種類に分かれるのです。  ですので最初は、結果の健康保険料を表示するフィールドに、「入力値の自動化」の「計算値」を使い、Case関数で4つの条件に分けて、各々Lookup関数で参照する列を変えて作りましたが、たとえば健康保険料表では60000とか68000とかの区分けしかないので、半端な数字(62500)などを入力しても近似値が表示されないのです。  かといって、「入力値の自動化」の「ルックアップ値」では、「近似値(小さい値)を使用」がありますが、複数の条件に対応できないし、どうすればよいか迷っています。  やはりエクセルとかを使うしかないのか悩んでいます。 もし良い案があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ファイルメーカーに関する質問です。

    ファイルメーカーに関する質問です。 古いんですが、ファイルメーカー6を使っています。 フィールドをボタンに設定して、そのフィールドをクリックした時に 別のフィールド(計算で合計金額になっています)の値のみを入力させることは できるものでしょうか? よろしくお願いします。

  • ファイルメーカー10のGetField

    どうしてもわからないのでご教授してください。 http://www.filemaker.co.jp/help/html/func_ref3.33.7.html 例 「矢」および「的」というフィールドがあるとします。 「矢」フィールドにはテキスト文字列「的」が含まれ、「的」フィールドにはテキスト文字列「標的」が含まれています。 GetField ( "矢" ) は、「的」を返します。 テキスト文字列が< フィールド名> 引数であることを示すために、「矢」をダブルダブルクォーテーションで囲むことに注意してください。 GetField ( 矢 ) は、「標的」を返します。 「矢」フィールドに含まれる値が< フィールド名> 引数であることを示すために、「矢」をダブルクォーテーションマークで囲まないことに注意してください。 どうしてGetField ( 矢 ) が「標的」になるのですか?

  • ACCESSでの自動採番

    立て続けの質問お許しください。 Accessで、自動採番をしていきたいのですがアドバイスお願いいたします。 フィールド1→年度 (ex.2003) フィールド2→採番番号 (ex. 01) というものを作って、フォームでフィールド1、2ともに自動採番していきたいと考えています。 (2003 01, 2003 02,・・・・というふうに自動採番していきたい) しかし、来年の4月になったらフィールド1の年度を"2004"に自動変更し、変更後、フィールド2の値を1から取り直したいのです。このようなことを自動でやるのは可能なのでしょうか? DMAX関数を使って・・・と思ったのですが、年度が変更したときにどのようにフィールド2の値を1から取り直せばいいのかが分かりません。あと、2004年4月になって初めてフィールド1の値を2004と更新したいのですがどうやればいいかわかりません。 どなたか詳しい方お願いします

  • PDF-acrobat数値ありフィールドのカウント

    PDFにインタラクティブフィールド(フォーム)を作成してあります。 そのうち、ラベルが 1_totalE ~31_totalの名前が付いたフィールド31個があります。 それぞれは、自動計算で結果が入力されてきます。 [例] 以下フィールドの名前を[]で囲んで示します。 [1_total] については、[1_am]と[1_pm]フィールドの値を足しています。   これは、それぞれのフィールドのプロパティ⇒計算⇒次のフィールドの和を返す。   でスクリプトを書かなくても良いので設定できています。 最終的に  [1_am]、[1_pm]⇒自動計算⇒[1_total]  [2_am]、[2_pm]⇒自動計算⇒[2_total] ・・・という形で、[1_total]から[20_total]までは、[1_am]などに入力があれば、その計が自動的に入ってきます。 その上で、[nissuu]フィールドに、[1_total]~[31_total]の値(計算結果)が1以上の場合、そのフィールド個数を自動計算して入れたい。  別途、[pm_total]の値などは、単に簡易入力で同様に入力されますから出来上がっています。  判らないのは、acrobatにユーザースクリプト枠に記述するjavascriptです。  他にもあるのですが、内容が異なるために別質問にさせていただきます。

  • ファイルメーカーpro6:2つの式に分ける方法

    ファイルメーカーpro6を使用しています。 Substitute関数で200個以上の文字列を 置換えしたいのですが、 「この式は長すぎて計算できません。2つの式に分けてください。」 とアラートがでてきます。 現状、フィールドを複数に分けて、 式を分割して処理しているのですが、 数が増えてくると、メンテナンスしにくくて困っています。 一つのフィールド内で2つの式に分ける方法がありましたら、 教えていただけませんでしょうか? 用途は複数のECサイトを運営しており、 一つのサイトのデータをベースにして、 URLやタグの置換えなどを自動化させることです。

  • ファイルメーカー(xmchart)について教えてください

    こんにちは。ファイルメーカーPro8.5を使用しています。xmchartを使って、レーダーチャートを作りました。流れとしてはまず「gData」フィールドを作り、次に、「souce」フィールドを作りました。その「souce」フィールドに以下のテキストを入力しました。 OpenDrawing(400;300) OpenChart(30;90;150;230;on) ChartData(<gData>) RadarChart(label) RadarChartOptions(0;poly;on) // after RadarChart()! // set up styles FillStyle(1;204 255 0) BorderStyle(1;poly;2;150 150 0) ArrowStyle(1;1;100 100 0;;;12;8) LabelStyle(1;"Osaka";10) LabelBackground(1;lightYellow) // set up axes AxisLabelText(1;"A";"B";"C";"D";"E") AxisLabelStyle(all;"Osaka";10;bold) CloseChart()  3行目のChartDataの(<gData>)に「gData」フィールドの値が入力されるようにスクリプトを組み、その後xmchartを使ってでグラフ化するところまで出来ました。  そこで教えていただきたいのですが、ChartDataの(<gData>)が例えば(21 22 26 15 13 )という値がでてグラフ化されたとします。しかし、その値は間違いでやり直そうとしたとき、ボタン一つで(21 22 26 15 13 )→(<gData>)に戻したいのですが、どのようなスクリプトを組めばよいでしょうか?初心者なもので悪戦苦闘しています。ぜひともご教授ください。

  • ファイルメーカーのスクリプトについて

    ファイルメーカー初心者のSOLARISと申します。 スクリプトを教えてください。 ファイルメーカーPRO5.5 WINDOWS版 レイアウト1のあるフィールドの値が”値1”だった場合、レイアウト2のフィールドに”***"が反映される。 レイアウト1のあるフィールドの値が”値2”だった場合、レイアウト2のフィールドに”△△△"が反映される。 レイアウト1のあるフィールドの値が”値3”だった場合、レイアウト2のフィールドに”□□□"が反映される。 このようにレイアウト1のあるフィールドに固定した複数の値が入力されます。それに対してレイアウト2のフィールドにそれぞれ違う固定した値を反映したいのです。 エクセルの関数だと”=IF(AND(~~),IF(AND~~”のような感じにしたいのですが。 宜しくお願い致します。

  • ファイルメーカーPro8について

    今月から働き始めた職場でMacのファイルメーカーPro8による情報管理をされています。 普段の仕事はWindowsで、これまでもMacの利用経験がない為さっぱりわかりません。 一応引き継ぎは受けたものの、前任者もたまにしか使わない為記憶が怪しく、今日久しぶりに挑戦したところおかしなことなってしまいました・・・ 年に数回研究会が開催され(職場は大学)、その度に前回のレイアウトをレイアウト複製し、そのコピーの各フィールドを変更して入力するよう言われたのですが、見た目上は新しいのができたものの、データを入力してみると、前回分と混ざって2回分の混ざったデータが2つ出来てしまいました。 ファイルからのフィールド定義と値一覧の定義のやり方が間違っていたのではと思うのですが・・・ コピーして持ってきたフィールドを別の新しいものとして設定するにはどうしたらいいのか教えていただきたいです。 長くてすみません。宜しくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac