• 締切済み

jazz入門

ショップなどで流れているジャズを聴いて、ジャズを勉強しようと思っています。 初心者が聞くとしたら、まずどのアーティストから聞けばドップリはまれるでしょうか? 男性アーティストと女性アーティストどちらも教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • lati
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

自分が聞きはじめでもっとも馴染みやすいのが70年代周辺のフェンダーサウンドなのが好きです。 初心者にアーティストでおすすめは マリーナショウ シーラジョーダン サラジューンモリス マークマーフィー 笠井紀美子 などおすすめです。 やはりセンスの良いものを求めるならば誰かが評価した一般的な物をずっと聞くより、それに惑わされない自分のセンスを大切にしてください、マイナーメジャーに問わずセンスの良いものを選んでこそ、あなたに価値があると思います。 誰でも知っているアーティストを評価するのはセンスではないので。 ジャズボーカルに執着する事はないけどまずはボーカルがいいですね、70年周辺のレアグルーブは普遍性に満ちていて色んなジャズの側面を見れると思います。もちろんモダンもクラシックやクラブジャズもありとあらゆる、さまざまな音楽はとりあえず聴いてみればいいと思う。

参考URL:
http://jazzjazzgroove.blog.shinobi.jp/
  • eteacher
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.5

ボーカルということですが、 実は jazz vocal の定義が難しいんです。 いわゆるジャズ・シンガーが歌う曲は 元ネタがシャンソンだったり、オペラの曲だったり、 ミュージカルナンバーだったりします。 最近は伴奏スタイルがずいぶんポップなものが多いです。 また、ポップスやロックシンガーが ジャズっぽい伴奏で歌えば、「ジャズ?」みたいに聴こえます。 それから、世間でジャズ・シンガーとして認知されている人 (例: サラ・ボーン、ビリー・ホリデー、エラ・フィツジェラルドなど) のアルバムは録音状態が悪かったり、伴奏スタイルが古かったりするので、初心者にはお勧めできかねます。 最近のデジタル録音された聴きやすいCDから、 好みを探っていくのがよいと思います。 私のお気に入りボーカリストは以下のような人たちです。 ホリー・コール Holly Cole 売れっ子なので、近所のCDショップでも入手しやすいと思います。 ノラ・ジョーンズ Nora Jones グラミー賞受賞などで、かなりの知名度。 もちろん演奏もgood。 最新作 Not Too Late は初心者には地味なので、 デビュー作の Come Away with Me を推薦します。 フランク・シナトラ Frank Sinatra ジャズ・シンガーというよりポップスの大スターですね。 録音は数多いので、カスをつかまないように注意しましょう。 (100円ショップや駅売りCDはやめたほうが賢明です)

  • s_nak
  • ベストアンサー率55% (269/487)
回答No.4

日本女性Jazzボーカルなら、綾戸智絵(女性)を聞くのが、入りやすいのではないかと思います。 外国女性Jazzボーカルなら、Ella Fitzgerald(エラ・フィッツジェラルド)、Sarah Vaughan(サラ・ヴォーン)をお勧めします。 外国男性Jazzボーカルなら、トランペット奏者でありながら、自らも歌ったLouis Armstrong(ルイ・アームストロング)。

回答No.3

まず「ジャズ」といっても様々な演奏スタイルがあります。 簡単に例を挙げると”ディキシーランド・ジャズ ”、”スイングジャズ”、”モダンジャズ”、”フリージャズ”、”ラテンジャズ”、”ジャズファンク”などです。演奏スタイルが違うのはもちろんですが、使用楽器や演奏方法、はたまた演奏概念・哲学(?!)なども異なることがあります。 一般的に我々が「ジャズ」と総称するのは、”モダンジャズ”といわれるものです。 が、この”モダンジャズ”のなかにも様々なスタイルがあります。(下記参照) ・ビバップ ・クール・ジャズ ・ウエストコースト・ジャズ  ・ハード・バップ ・ファンキー・ジャズ/ソウル・ジャズ ・モード・ジャズ これらは演奏様式だけでなく時代や環境、地域によって生まれた違いなどもあり、どれがとくに素晴らしい、といった単純に優劣を図ることはできません。 で、「初心者が聞くとしたら、まずどのアーティストから聞けばドップリはまれるでしょうか?」というご質問ですが、これはとても簡単なようで、ものすごく難しい質問です(楽しくはあるのですが…)。 100人いれば100通りの意見が出てるハズです。 黒っぽいジャズが好きだとか、オシャレなジャズが好きだとか。 まず自分の中にあるジャズに求めるイメージをはっきりと把握することが一番の近道だと思います。 もちろん今では書店にて、その手の指南本が沢山置いてありますので、片っ端から聴き漁っていくのもよろしいかと思いますが、当然のことながら経済的な問題も出てきます。 しかし、そうやって遠回りや失敗を繰り返しながらのほうが、文字通り”ドップリ”その世界に浸れることに、結果なるのではないかと思います。 ただ、そうは言っても、ズバリこれっ!と挙げてほしいと言うのもわかりますので、個人的な嗜好をご理解いただいた上、いくつか挙げてみたいと思います。 好きな演奏者、並びに推薦盤()内の楽器はリーダー演奏楽器。 ★:オシャレ!癒し系!? ☆:かっこいい!熱いっ! ◎:グッときまっせ! ○:説明不要大名盤! ・★○ビル・エヴァンス / ”ワルツ・フォー・デビー”(ピアノ) ・☆スタン・ゲッツ / ”ドルフィン”(テナー・サックス) ・☆○ズート・シムズ / ”ダウン・ホーム”(テナー・サックス) ・◎クリフォード・ジョーダン / ”ロイヤル・バラッズ”(テナー・サックス) ・☆○John Stetch / ”Green Grove”(ピアノ) ・★Kenny Barron / ”The Moment”(ピアノ) ・☆Nathan Davis / ”Peace Treaty ”(テナー・サックス) ・☆◎○マイルス・デイビス / ”カインド・オブ・ブルー”(トランペット) ・★Charlie Haden / ”nocturne”(ベース) ちなみに、日本盤入手可能なものはカタカナで、輸入盤にて入手可能なのはアルファベットで記しました。 ジャズの歴史は古く、一般的にCD店で並ぶもののほとんどは50年代60年代の、いわゆる”ジャズ・ジャイアンツ”たちの名盤ばかりです。もちろんそれらは永遠に語り継がれる名盤たちであることは間違いないのですが、ジャズは今でも改革、変化を繰り返しながら生まれ続けています。そこら辺もわかった上で、様々なジャズを聴いていくと面白く、その音楽の奥深さを聴くことができるかもしれません。 あと、ジャズという音楽は、けっこう胡散臭い音楽でもあります。難しい薀蓄をこねたりするのが似合う音楽でもあり、そこが良いところでもあり嫌なところでもあります。いろいろ聴き進むにつれ、いろいろ言う人もあるかもしれません。でも、それに悩むことなく、自分の感性を信じて焦らず楽しんでいけたら、いちばん良いですね。なんたってジャズって音楽は、どんな音楽よりいちばん”自由”という言葉が似合う音楽なんですから。 ねっ!?

serori_dai
質問者

補足

出来ればボーカル入りの曲が知りたいのですが

  • mebious
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.2

貴方がjazzをどの程度勉強したいかどうかがわからいので、この回答が適切かどうかわからないのですが、jazzが好きになりたい、というのであれば、ご自分のお好きな楽器を主としたのを聴くのがよいのではないでしょうか。私は、ピアノのjazzが好きで最初にはまったのが、ミッシェル・ペトルチアーニです。とても聴きやすくてすごく情熱的です。jazzコーナーの試聴ではまってしまいました。CDは「Live at Trio in Tokyo」です。 今は、ブラッド・メルドーにはまっています。 色々な人のいろいろな意見があろうかと思いますが、サックスなら大御所中の大御所、ジョンコルトレーンの「ジャイアントステップ」、バイオリンなら寺井尚子の「オールフォーユー」かな?とにかくご自分の好きな楽器から攻めてみるのが良いと思いますよ。jazzは難しいというイメージがありますが、音楽ですから。自分が楽しめないと…。

  • coffeebar
  • ベストアンサー率49% (216/436)
回答No.1

スイングジャーナル読者が選ぶジャズ名盤ベスト100(下記リンク参照) これは不特定多数のアンケートから作成されたランキングなので、ある程度参考になるのではないかと思います。 上位には男性アーティストが多いですね。

参考URL:
http://jazzcd.jp/best/
serori_dai
質問者

補足

出来ればボーカル入りの曲がいいんですが・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう