• ベストアンサー

ネットワークの障害

つかっている linux マシンのネットワークに突然障害が発生しました そのときの messages を調べると障害が発生した時間に以下の記録がありました。 May 4 11:11:47 xxxxx kernel: e1000: eth0: e1000_watchdog: NIC Link is Down なお、xxxxx はネットワークの情報を含むので書き換えてあります。 しかしこれしか無いのです。 上のメッセージから分かることを御教えいただけないでしょうか? しかももっと不思議なことは、2日後に自然に治ってしまったことです。 人間じゃあるまいし、自然治癒???? なにが起こったか、どなたか知識を分けていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cynthia4
  • ベストアンサー率51% (186/358)
回答No.2

これで解る人はいないでしょう。 /var/log/messages は、こんなものでしょう。 この時に network に関する コマンド で 情報を収集して、何が起こったかを調べるのでしょう。 原因は、千差万別で、それでも解らないかも知れませんが。 人が教えてはくれませんよ。 数十年後(?) には、コンピュータ が喋って教えて くれるかも知れませんが

moritan2
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、これだけじゃなにもわかりませんよね。 ログを出した時には異常を検知していたわけだから、なにが起こったかおしえてくれたらいいのに。 今しらべても、現在は異常がなおっているので、ログからしかわからないと思うのですが。

その他の回答 (2)

  • cynthia4
  • ベストアンサー率51% (186/358)
回答No.3

router の log は、無いのですか 無さそうですけど

moritan2
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 ルータのログはフィルターでなにか引っかかった場合には出すという機能があるようですが、設定していません。侵入者がいるような場合には効果があるのでしょうけど、ネットワークのダウンはどうでしょうか?

  • mtfoggy
  • ベストアンサー率14% (37/255)
回答No.1

>上のメッセージから分かること watchdogがNICの異常を検知して、NICを停止させた事がわかります。

moritan2
質問者

お礼

ありがとうございます。 watchdoc がどんな以上を検知して停止させたのかをmessagesに残してくれたらわかりやすいのに、、、、

関連するQ&A

  • ネットワーク認識ができません

    Linux環境でのネットワークカードの認識ができず、困っています。 INTELからドライバ"e1000-8.0.1.tar.gz"をダウンロードし、マニュアルにあるように  #tar xfz e1000-8.0.1.tar.gz で解凍  #cd e1000-8.0.1/src/ に移動  #make install でコンパイル /lib/modules/2.2.6.12/kernel/drivers/net/e1000/e1000.ko  #modprobe e1000 としたあと、#ifconfig -a で見てみてもeth0が認識できていません。 他の方々の質問と回答もみながらいろいろやってみたのですが、どうしてもうまくできませんでした… OS:linux2.6.12(knoppix) ネットワークカード:INTEL 82573L です。どうかご指導のほどよろしくお願い致します。

  • ネットワーク設定が出来ない

    Linuxで無線LANを使えるように設定しました。その際、eth0に無線LANカード、eth1に有線の設定をし、ひとまず出来たのですが、一旦終了してまた起動をして、ネットワーク設定のところを開こうとするとエラーが発生して、ネットワーク設定をすることが出来なくなりました。エラー表示にはバグが発生して開くことができないとあるのですが…。

  • ネットワークインターフェース名について

     特異な質問で恐縮ですが、どなたかご存知の方が いらっしゃいましたら幸いです。ご教授ください。 【質問】  Linuxサーバを大量に導入する必要に迫られ、1つのHDDに OSをインストールし、それを他のHDDにイメージコピーして OSインストールの効率化を図ろうとしています。  コピーしたHDDを立ち上げると、ネットワークインター フェース名がeth0、eth1ではなく、eth2、eth3となって しまいます。(装置にはNICは2枚あります。)  これをeth0、eth1にするにはどのような処置が必要でしょうか?  なお、OSは「Suse Enterprise 10」、イメージコピー には市販のツールを使用しました。

  • 中古ノートでネットが繋がったり繋がらなくなったり

    中古のノートパソコンを買ったのですが、 それで Debian を使っていると、 ネットが繋がったり繋がらなくなったりします。 色々なマシンで Debian を使ってきましたが こんなことは初めてです。 繋がらなくなる前に特に変わった処理は全くやっていません。 iptables -P INPUT DROP mousepad /etc/apt/sources.list apt-get update を実行したくらいのものです。 現在の状況を末尾に載せておきます。 一種の個人情報と思われるMACアドレス、inet6 addr などは伏せておきました。 PBA No も一応伏せておきましたが、これって何なのでしょう? ジャンク品に近いものを購入しましたので、返品は考えておりません。 無線LANは健康面への影響が心配なので、使いたくありません。 どこが壊れているのか現在不明ですが、 USB-イーサネット変換ケーブルを買って ここにイーサネットケーブルを挿して 何とかネットに繋がる状態にすることができる可能性はありますでしょうか? どうぞご教授ください。 よろしくお願い致します。 # ifconfig eth1 Link encap:Ethernet HWaddr **:**:**:**:**:** inet addr:192.168.0.8 Bcast:192.168.0.255 Mask:255.255.255.0 inet6 addr: ****::***:****:****:****/** Scope:Link UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1 RX packets:12266 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0 TX packets:6775 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0 collisions:0 txqueuelen:1000 RX bytes:17214020 (16.4 MiB) TX bytes:529110 (516.7 KiB) Interrupt:16 Memory:ee000000-ee020000 lo Link encap:Local Loopback inet addr:127.0.0.1 Mask:255.0.0.0 inet6 addr: ::1/128 Scope:Host UP LOOPBACK RUNNING MTU:16436 Metric:1 RX packets:46 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0 TX packets:46 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0 collisions:0 txqueuelen:0 RX bytes:2962 (2.8 KiB) TX bytes:2962 (2.8 KiB) # dmesg | grep eth [ 1.276938] e1000e 0000:02:00.0: eth0: (PCI Express:2.5GT/s:Width x1) **:**:**:**:**:** [ 1.276944] e1000e 0000:02:00.0: eth0: Intel(R) PRO/1000 Network Connection [ 1.277023] e1000e 0000:02:00.0: eth0: MAC: 2, PHY: 2, PBA No: ******-*** [ 6.856640] udevd[400]: renamed network interface eth0 to eth1 [ 16.733081] ADDRCONF(NETDEV_UP): eth1: link is not ready [12018.442647] e1000e: eth1 NIC Link is Up 100 Mbps Full Duplex, Flow Control: Rx/Tx [12018.442827] e1000e 0000:02:00.0: eth1: 10/100 speed: disabling TSO [12018.443285] ADDRCONF(NETDEV_CHANGE): eth1: link becomes ready [12029.336053] eth1: no IPv6 routers present [12059.212186] e1000e: eth1 NIC Link is Down [12175.050639] e1000e: eth1 NIC Link is Up 100 Mbps Full Duplex, Flow Control: Rx/Tx [12175.050818] e1000e 0000:02:00.0: eth1: 10/100 speed: disabling TSO [12185.312057] eth1: no IPv6 routers present [12341.776199] e1000e: eth1 NIC Link is Down [12493.558655] e1000e: eth1 NIC Link is Up 100 Mbps Full Duplex, Flow Control: Rx/Tx [12493.558835] e1000e 0000:02:00.0: eth1: 10/100 speed: disabling TSO [12503.648052] eth1: no IPv6 routers present [13460.432198] e1000e: eth1 NIC Link is Down [15136.690650] e1000e: eth1 NIC Link is Up 100 Mbps Full Duplex, Flow Control: Rx/Tx [15136.690829] e1000e 0000:02:00.0: eth1: 10/100 speed: disabling TSO [15147.472061] eth1: no IPv6 routers present

  • Redhat 5 のインターフェイス

    Redhat 5 というより恐らくLinuxの使用だと思うのですが、インターフェイスがばらばらの状態になりました。 Redhat 5 をインストールしたサーバに4ポートの拡張NICを刺しています。デフォルトNICが二つなので計6個のNICを持っている事になります。 アドレスを4個ふり、自分の認識ではデフォルトNICの左からeth0、eth1となり拡張NICの左からeth2、eth3と順番になると思っていました。 しかし実際pingを飛ばすとどうも違うような認識をしているみたいでした。自分がeth2と思っているNICがeth3だったりという状態です。 この設定を上記自分が思っているような状態に修正したいのですが、どのようにしたらいいでしょうか。 各NICに仮のアドレスをふり、今現在どのNICがどのアドレスを認識しているかを調べた後に /etc/sysconfig/network-scripts/ 下のifcfg-eth0などの設定ファイルの中のMACアドレスを変えるなどでいけるかと思うのですが。 助言頂けると助かります。

  • RadHatLinux9 での ルーター兼サーバー構築

    RedHatLinux9 をインストールし、NICを2枚挿し、 eth0 (ヤフーなのでDHCP)を WAN(YahooBB)、 eth1 (固定 192.168.1.1)を LAN として設定し、DHCPの設定を行いました。 eth1にWindowsXPのマシンをつないだのですが、「ネットワークに接続されていません。」になってしまい、ping も通らず Media disconnected になってしまします。windowsのIPは自動取得にしています。 サーバー側では、ifconfig で確認すると eth1,eth0 ともちゃんと設定されているようです。 WAN側へは、pingは通ります。 NICが、原因なのかと思って、 別のNICで試したのですが、やぱりだめでした。 なにか基本的なことが抜けているのか、 まったく原因が解らないのですが、どうかよろしくお願いします。

  • FletsADSLを経由してのLinuxルータ???

    前回、Linux機はFletsADSLを経由して、外のIPAddressは訪問できましたが、 でも、このマシンはルータとして、後のLANのマシンはまだ訪問できませんでした。 OS: RedHatLinux 7.01J Hardware: CPU celeron 333MHZ Memory:64MB NIC eth0:rtl8139 eth1:tulip インストール手順: 1>eth1にADSLModemと接続させて、eth0は別のマシンと接続している。 それで、netconfでeth1関連IPアドレスを抜いて、無効になった。 2>次、adsl-setupで、ISPから貰ったUID、eth1を選択して、ISPプライマリーDNS とセカンダリーDNSのIPアドレス、パスワード、firewallの選択(0に指定して) 等順序に設定した。 3>adsl-startで起動して、...connectedになった、成功そうです。 4>ifconfigで確認して、eth0,eth1,lo,ppp0に対しての情報が出てきた。 eth0 ......... MTU=1500 eth1 ......... MTU=1500 ppp0 ......... MTU=1454 成功そうです。 5>/etc/sysconfig/networkに,gatewaydevはeth1になる 6>このlinuxマシン自体でping www.goo.ne.jpは順調にできました。 7>eth0と接続しているほかのマシンで"ping www.goo.ne.jp"をやりますと、 最初には、正しいIPAddress順調に出来ましたが、すぐ、"Request timed out" になりました。 でも、"ping linux機のinetのIPAddress"は大丈夫でした。 今、困っています。 よろしくお願いいたします。

  • ネットワーク障害を検知してくれるハブについて

    先日、社内LANにてウィルス感染のためにネットワークがダウンしてしまう現象が発生してしまいました。原因としては、PCがパケットを大量送信してしまうことによって、ネットワーク全体のトラフィックが多くなり、しばらくすると全く通信できない状態にまでなってしまったのですが、この出来事を受けて、ネットワーク管理のあり方を見直すことになりました。 そこでまず、ハード面の対策として、ハブについては現行の単純なスイッチングハブではなく、ネットワーク障害が発生した時に、障害が発生したことを検知して、できれば管理者に通知してくれるようなものに買い替えたいと思っています。 オススメの機器があれば、ぜひ教えて下さい。 また、そのような機器を探すにあたり、どのようなキーワードで探せばいいか、あるいは選定にあたっての留意事項なども教えていただけると助かります。 以上、よろしくお願いいたします。

  • FletsADSLを経由しての自作linuxルータは不調

    前回、Linux機はFletsADSLを経由して、外のIPAddressは訪問できましたが、 でも、このマシンはルータとして、後のLANのマシンはまだ訪問できませんでした。 OS: RedHatLinux 7.01J Hardware: CPU celeron 333MHZ Memory:64MB NIC eth0:rtl8139 eth1:tulip インストール手順: 1>eth1にADSLModemと接続させて、eth0は別のマシンと接続している。 それで、netconfでeth1関連IPアドレスを抜いて、無効になった。 2>次、adsl-setupで、ISPから貰ったUID、eth1を選択して、ISPプライマリーDNS とセカンダリーDNSのIPアドレス、パスワード、firewallの選択(0に指定して) 等順序に設定した。 3>adsl-startで起動して、...connectedになった、成功そうです。 4>ifconfigで確認して、eth0,eth1,lo,ppp0に対しての情報が出てきた。 eth0 ......... MTU=1500 eth1 ......... MTU=1500 ppp0 ......... MTU=1454 成功そうです。 5>/etc/sysconfig/networkに,gatewaydevはeth1になる 6>このlinuxマシン自体でping www.goo.ne.jpは順調にできました。 7>eth0と接続しているほかのマシンで"ping www.goo.ne.jp"をやりますと、 最初には、正しいIPAddress順調に出来ましたが、すぐ、"Request timed out" になりました。 でも、"ping linux機のinetのIPAddress"は大丈夫でした。 今、困っています。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • red hat 7.3 と vmware の windows2000pro のファイル共有

    red hat 7.3 と vmware の windows2000 を samba によってファイル共有させようと考えているのですが、なかなか設定方法がわかりません。 vmware のethernet設定はnatです。 ちなみに、linux には eth0 に YahooBBからdhcpでIPが割りふられています。ローカルなネットワークでは linux がサーバーになって vmware winmdows がクライアントになればいいのかな?とは、思いますが、vmware と linux を繋ぐには、linux の eth1 に適当にIPを決めて、 eth1 と vmnet8 とで繋ぐのかなと思います。 それでよいのでしょうか?そして、よいならば、NICがささっていない状況でどうやって eth1 をlinux に認識させてやればよいのでしょうか?それと、windows2000では何か設定が必要でしょうか? 長くなりましたが、よろしくおねがいします。