• 締切済み

海外ETFの運用方法

初心者で無知ながら、『海外のETFを「るいとう」(配当金は自動的に再投資)』で月に5万円ずつで購入して長期(15年)運用していきたく思っております。 ※ETFはドルコストでは無理ですよね… ちなみに、数の豊富な楽天証券で購入したいのですが楽天では「るいとう」は取扱い無しでした。イートレード、カブドットコム、マネックスでは取扱いありです。 そこで質問なのですが・・・ 1) そもそも海外ETFは「るいとう」できるのでしょうか? 2) そして、海外ETFは17万円するので、月5万円の「るいとう」というのは全く意味が無いのでしょうか? また、上記1)~2)の質問が無理っぽそうですので再考したのですが、無理ならば『3カ月おきに自分自身で海外のETFを17万円で買付けるというのを繰り返して「るいとう」のようにする』というのが現実的なのかなとも思いました。 意味不明な質問かと存じますが、何卒ご教授のほど宜しくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

海外ETFを取引するには、2通りあります。 日本の証券会社を利用して海外ETFを購入する。 海外のネット証券会社を利用して海外ETFを購入する(日本語対応可のネット証券あり)。 http://www.interactivebrokers.com/jp/main.php 海外ETFを取引するのであれば、日本のネット証券会社はやめた方がいいでしょう。 色々なコストがかかりますし、空売り、オプション取引などはできません。 海外のネット証券を利用すれば、 世界の個別優良銘柄(ADR)も取引可能です。 日本企業も取引可能です。 トヨタであれば、オプション取引も可能です。 日本のどこの証券会社を利用しても、不可能なことが、 海外のネット証券会社を利用することで可能になります。 最後になりますが、 海外ETFを利用するのであれば、 長期投資の「るいとう」は避けた方がいいでしょう。 リーマンショックのように、 世界市場の上げ下げは繰り返しやってきます。 荒れ狂う波を乗りこなしたほうが速く多く稼げます。 上げ相場では買い持ちやCallオプションの買い、 下げ相場では空売りやPutオプションの買い、 横ばい相場では、Call&Putオプションの売り、 を行うということです。 大きな下げ相場の後、 損切りができずに、 そのまま塩漬け状態の人がほとんどです。 株価が上がっても、下がっても、まったく変わらなくても、 景気の良し悪しに関わらず、利益を出すことのできる投資手法、 「オプション取引」を身につければ、 毎日がチャンスの連続だと気付くと思います。 今まで見えなかったチャンスが、 いたるところで目に入ると思いますよ。

回答No.1

>1) そもそも海外ETFは「るいとう」できるのでしょうか? 無理でしょう。楽天には「るいとう」がない。イートレやマネックスには海外ETFがないので。(ドットコムは知りませんが、多分ない) また大和は海外ETFと「るいとう」両方ありますが、海外ETFを「るいとう」で買うのは無理です。 >また、上記1)~2)の質問が無理っぽそうですので再考したのですが、無理ならば『3カ月おきに自分自身で海外のETFを17万円で買付けるというのを繰り返して「るいとう」のようにする』というのが現実的なのかなとも思いました。 それでいいのでは?

michi-mich
質問者

お礼

お返事大変有り難う御座います。 > 大和は海外ETFと「るいとう」両方ありますが、海外ETFを「るいとう」で買うのは無理です。 なかなか理想通りには行かないみたいですね… 3カ月おきに自分で「るいとう」っぽくして見ます!

関連するQ&A

  • 海外ETFの配分や買う段取り

    ※過去レスに類似のものがありましたが新しく質問させていただいたことお詫びします。 海外ETFを皆さんはどのようにされてますでしょうか? 「iSHARES S&P500 INDEX FUND(IVV)」の場合ですが、価格は現在大体151ドルで最低10口。ということは1ドル120円で換算すると181,200円になります。 上手に運用するために毎月買付けたいと思っているのですが、海外ETFに関してはドルコスト平均法も「るいとう」も出来ないと聞きました。(ちなみに口座を持っている証券会社は楽天、イートレード、マネックス、カブドットコムです。) そこで初心者ながら私なりに考えたルールなのですが、この方法が良いか悪いかの判断がどうしてもつきません。。。 1) 米ドルの種銭(余力資金)を増やすために為替レートが117円あたりまで円高になれば円を米ドルに(とりあえず10口分まかなえる20万円ほどを)換金する。(長期間レートがさほど変らない場合はあまり気にせず換金する。) 2) 毎月決まった日に何も考えず最低口数の10口を買っていく。 ※根拠は米国株式とはいえ、インデックスファンドなので自分でドルコスト平均法を実行したいからです。 3) 米国の株価が暴落したら30口程買う。(その時、米ドル余力資金が足らなかった場合、為替レートを考えず足りない分を米ドルに換金する。) ※どなたかに教えて頂いたのですが年に1~2回は株価が暴落するそうです。 ただ、毎月の投資額にももちろん限界がある中で、投資できる種銭を分配してリスクを軽減したいのに海外ETFに「ボンッ」と18万円を毎月注ぎ込むのも「ちょっとシンドイな…」と感じているのも事実です。 だったら、米国株が暴落する年に1~2回の時点で買うだけにすればいいかもしれませんが、そうなるとドルコスト平均法が崩れるのも惜しい気がします。当然人それぞれ目的が違うと思うのですが私は『10年くらいの期間で効率よく運用したい』とおもっておりますが皆さんでしたらどのようにされますでしょうか…? A) (投資額が18万と大きいので)株が暴落したタイミングで買う B) 米ETFはオイシイので分配の配分が大きくなってもいいから毎月10口買って、暴落時に30口程買う。 C) そもそもETFをドルコスト法で買付ける意味があまりないし、暴落するタイミングで買うのも少し違うから年に1回ほど様子を見て買う D) その他 …余談ですが、日本は少子高齢化で経済成長率が乏しいと強く感じ、日本の商品には「あまり期待できないのかなぁ。。。」とボンヤリ感じているので海外の商品をまず勉強したいと思っている次第です。 以上、長くなりましたが何卒ご教授のほど宜しくお願いいたします。

  • ネットでETFを買うにはどうすれば?

    株をはじめたくて、少し調べたところ、 日経に連動したETFが分かりやすいと 教えてもらったので、 ETFを買おうと思っております。 予算は10万前後、手数料をできるだけ小さくしたいため、ネットではじめたいと思っております。 現在イートレード、楽天、松井、カブドットコムに 口座をもっていますが、 上記の条件で始めるにはどこの会社で 何個かあるETFの商品のどれを買えばよいのでしょうか? おねがいします。

  • 海外ReitのETFの購入方法を教えてください。

    効率的なアセットアロケーションの一環として、海外リートのETFを購入したいと思いますが、少し調べたところでは日本の証券会社での扱いがないようです。投資信託よりETFのほうがすっきりしていてコストも安いようなので調べてみたのですが、日本で購入することは可能なのでしょうか?教えていただけると幸いです。マネックス証券、SBI証券および楽天証券他で口座を持っています。よろしくお願いします。

  • 金のETF

    金のETFが大阪証券取引所で取り扱いになると思うのですが、イートレードや楽天証券などのネット証券から購入することは可能なのでしょうか?購入可能は証券会社をご存知の方は教えてください。

  • 海外ETFの購入について

    海外ETFを楽天かイートレードで購入しようと思っていますが、特定口座で保管できず、一般口座扱いのため確定申告しなくてはならないとネットで調べました。確定申告するにあたって勉強したいと思いますが 何かよい書物はありませんか?今まで一度も税関係に携わったことのない素人ですが、よろしくお願いします。

  • 海外ETFについて

    海外ETFの購入を考えています。 よく香港の証券会社で口座を開設して、そこでETFを購入 するといいような事がネット上に書いてあります。 日本の楽天やSBI証券などでも、海外のETFは買えるみたいですが、 香港の証券会社でわざわざ口座を開設し、そこで取引する メリットって何かあるのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 海外ETFをるいとうのように購入する方法

    現在,海外のETF(水ビジネス,エネルギー関連)を毎月小額(一万円くらい)積み立ててみようと考えています. 自分なりに調べた結果,海外ETFには,毎月一定額を積み立てる方法(証券会社での取り扱い)が無いようでした. ドルコスト平均法の効果を享受するために,毎月小額を積み立てることができないので,それに変わる方法で,何か良い購入方法は無いでしょうか? (たとえば,○○のタイミングで××のように購入すると,毎月小額を積み立てた場合と同じ効果を得ることができる等) どなたかご教授よろしくお願いいたします. できれば,銀行口座から自動引き落としのような形で継続できる(毎月自分で購入する等の手間が無い)ものだとありがたいです.また,私にどの時点が株価の底,天井であるのかの判断はできないため,その判断の必要の無い方法でお願いいたします.

  • ETF(1320)を少額ずつ積み立てできますか?

    大証に上場している日経平均連動のETFをノーロードで毎月1~2万円くらいずつ積み立てできる証券会社ってありますか? 高い手数料(信託報酬?)は払いたくないのでインデックスファンドではなくETFを買いたいです。 今はイートレードとマネックスに口座を持っています。 随時補足等していきますm(_ _)m

  • ETFの買い方

    投資初心者です。 100万ほどでETFを買おうと思っているのですが、一度に購入するのと何回かに分けて購入するのとどちらがいいのでしょうか? ちなみに別途月々3万円はドルコストで分散投資をしています。

  • ETFでは分散投資(時間)はできないのでしょうか?

    マネックス証券のサイト(http://www2.monex.co.jp/monex_blog/archives/002332.html) に、ETFと投資信託を比較した記事があるのですが、その中で 「またETFはドルコスト平均法や月次積立などのサービスがあり ません。投資信託なら毎月1万円づつ、といった定額での購入が選択できます。」 とあるのですが、ETFでも自分で毎月一定金額買うようにすれば、時間分散投資は可能だと思うのですが、いかがでしょうか? それとも、ドルコスト平均法や月次積み立てというのは、自分で毎月定額を買うのに比べ、利点のある方法なのでしょうか?