- 締切済み
編入の勉強方法
工学部で工学部に編入を考えてるものなんですが、英語の勉強方法はどうすればいいですか?過去問を見ると和訳と穴埋め問題しかありませんが、それの類似問題をやればいいのですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- masa582
- ベストアンサー率18% (48/255)
NO2のお礼の質問に対する回答です。 >ところで過去問の解答って大学によってはもらえなかったりするん >ですか?それとも普通はもらえないんですか? 私が受験した時は、どうだったかな…もらえなかったような気がします。でも、もらえた所も確かにありました。大学によるのかもしれません。
- masa582
- ベストアンサー率18% (48/255)
追記として、語呂合わせを利用して英語の重要な言葉を覚える方法もあります。参考までに掲載します。 併せて、余裕があれば勉強方法を勉強するのも一つの手です。 時間不足対策についてですが、毎年同じような問題が出題されるならば各問題に割り振れる時間がわかるはず。それを利用して各問題を解き始める時間を秒までメモして解き終えたら現在どれだけ時間に余裕があるかロスしているかをメモしていくという具合です。基本的には問題は解けば解くほど正答率が上がるものです。 クリップを利用したりして勉強方法を工夫することもできますよ。 過去問も請求するのを忘れずに。大学によっては入手できますよ。
お礼
2回も回答ありがとうございます。 参考のURLもありがとうございます。語呂で覚えると思い出しやすいですね。速読英単語・英熟語ですか。懐かしいです。センターの勉強の時に買ってやってみました。買ったのが残ってるといいですが。 類似問題をやっていけばいいですね。分かりました。 とりあえず過去問をもらってのでそれに沿ってやってきます。 ところで過去問の解答って大学によってはもらえなかったりするんですか?それとも普通はもらえないんですか?
- masa582
- ベストアンサー率18% (48/255)
お勧めの方法として、まず日本語の訳文を読む。次にすぐさま英文を読む(それぞれ一文ずつ)という方法が単語の暗記にも効果的です。また、英語の語根を例えば、「un-」「in-」「ac-」などを抑えると効果的に単語を吸収できるでしょう。また、出題される問題の類題を重点的に解くべきでしょう。自然と正解率が上昇していきますよ。そして、その類題ばかりすることに意味があります。 テキストは「速読英単語・英熟語」なんか一般的にいいでしょうが他にも良いものがありますよ。参考に楽天ランキングを掲載しました。
お礼
三回も回答ありがとうございました。 やっぱりほとんどの大学はもらえないみたいですね。参考になりました。