• 締切済み

98ノートや9821ノートでの5インチFDの使用について

tjqjxの回答

  • tjqjx
  • ベストアンサー率10% (10/99)
回答No.1

枚数にもよりますが、業者に依頼するのが安上がりで確実だと思います。

onegaishim
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございます。 FD起動のソフト(ゲームなど)が多数あるので、3.5インチへのコンバートやHDDへの移行などは、ちょっと難しいかな、と思っています。 (可能であっても、枚数があるので、金額的にも難しそうです。) 物理的に5インチのドライブを接続できれば、一番簡単でよいのですが。

関連するQ&A

  • 古い3.5インチFDが開かない

    こんばんは~、昔、 DosMos時代のNECデスクトップで作った3.5インチフロッピーディスクを 読もうとして、2005年頃に買ったWindowsXPのNECのノートパソコンで開こうとしました。 最近のNECノートパソコンは、FDも入れられないのですが、 そのふるいPCには、3.5インチフロッピーディスクを入れるところがあったので、 やってみましたら、だめでした。 どうやったら読めますか? 懐かしい手紙のやりとりが入っています。よろしくお願いいたします。

  • デスクトップPCのハードをノートPCで使用したい

    現在、デスクトップPCを1台所有しております。 このたび、ノートPCを購入しました。 そこで、デスクトップを捨てるにはもったいないので、ノートPCの 外付けハードみたいなかんじで、デスクトップPCのハードを使えないかなと思っております。 何か、よい方法は無いでしょうか。 教えた下さい。

  • 「3.5 インチ FD (A)」のアイコンが消えてしまいました。

    PCはDELL製ノートPC・INSPIRON2500、 OSはWindows XP Home Editionを使用しています。 ある日、フロッピーディスクを使おうと 「マイコンピュータ」を開いたところ、「3.5 インチ FD (A)」の アイコンが消えてしまっていました。 デスクトップ上に「3.5 インチ FD (A)」のショートカットを 置いてありましたので、ダブルクリックしてみましたが ショートカットのリンク先がデスクトップ上の他のフォルダに 指定されてしまっていて、フロッピーディスクドライブに アクセスできない状態になってしまいました。 エクスプローラのファイル検索で、ドライブ内検索を してみましたが、 結局ショートカットアイコンしか見つからず、 肝心の大元のアイコンが見つかりません。 もしかしたら、気づかずに自分で削除してしまったのかもしれませんが…。(--; どなたか、「3.5 インチ FD (A)」のアイコンを復活させる方法を ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。 できれば、リストア以外の方法でお願いします…。 宜しくお願いいたします。m(_ _)m

  • 2.5インチSATAハードディスクのインターフェースについて

    2.5インチSATAハードディスクのインターフェースについて DELLノートPC本体のトラブルにより、内蔵の2.5インチHDDを取り出して、他PCへ外付けHDDとしてUSB接続してデータをバックアップする必要が生じました。使用するアダプタはタイムリー製の「UD-500SA」なのですが、このアダプタ、IDEインターフェースでは3.5インチと2.5インチ用にそれぞれ専用の接続口があるのですが、S-ATAの接続口は一つしかありません。これは、S-ATAインターフェースの場合、2.5インチと3.5インチは同じアダプタが使えると言うことなのでしょうか?。もし、違う場合はどのようなアダプタが必要がご教授頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • コストパフォーマンスに優れた15.4インチ以上のノートPC

    Nettop、Netbook並みのコストパフォーマンスでモニターのみ15.4インチ以上のノートPCを探しているのですが、そういったPCを販売しているところをご存知の方はいませんか?またOSは非搭載など選べるとより良いです。 最近ドスパラが出したネット限定のPrime Note Cressida NC(http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=949)がいい所を突いているのですが、12.1インチなので残念です。 よろしくお願いします。

  • ノートPCで3.5インチのハードディスクドライブ

    お世話になっております。 ノートPCで3.5インチのハードディスクドライブを利用できるパーツが無いかを探しています。 理由は、単純に2.5インチのハードディスクドライブが高いからです。。。 ハードディスクの容量の増設を行いたい訳では無いのでUSBなどに3.5インチのハードディスクを外付けで接続とかは希望してません。 それとも、本体のハードディスクドライブを外しちゃって、USBの外付けで簡単に解決するものなのでしょうか? 3.5インチ側のハードディスクドライブで普通(起動?)に使いたいのです。 PCは、結構古くてLatitude cpiという、1990年代後半の古い物です。 よろしくお願いします。

  • ノートPCの2,5インチHDDをデスクトップ搭載

    古いXPのノートの2,5インチHDDを、XPのデスクトップのPCをノートのHDDをメインディスクとして動かすことはできるでしょうか?2,5インチのノートPCHDDを3,5インチのデスクトップにつなげたいわけですが、どんなアダプターが必要になるのでしょうか?

  • 17インチのノートパソコンで4K対応のPCを探して

    17インチのノートパソコンで4K対応のPCを探しています。 昔は17インチの4K液晶ディスプレイを搭載したモデルが売られていたのに無くなっています。 人気がないのでしょうか? なぜ17インチに4Kがなくて15インチの小さいノートPCに4Kパネルを採用しているのか理解に苦しみます。 大きいモニタだからこそ4Kが生きるのになんで小さい15インチの画面に4Kが必要なのでしょう? 15インチモデルこそフルHD止まりで良いと思います。 オプションにも4Kを選ぶ項目がありません。 ノートパソコンは17インチ、4Kが1番使いやすいと思うのになんで作ってくれないんでしょう。

  • ノートPCの液晶再利用

    ノートPC(PC-9821Nr15)から取り外した液晶モジュールがあるのですが、これって再利用可能でしょうか。 例えば、何か部品を買い足せばデスクトップPCにモニタにできるとか。(800×600サイズですが…) 無理なら廃棄物として処理するしかないのですが、もったいないので使えるなら使いたいと思います。

  • 2.5インチ USB 外付け

    2.5インチのノート用ハードをケースに入れてディスクトップPCにUSBでつなぎました。ピコンと音がして左下にハード名と認識の表示がでますが、マイコンピューターを開くと新しいアイコンがでていません。 どのようにすると表示させることができますか。