• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Endeavor Pro3300のCPUとマザー換装について)

Endeavor Pro3300のCPUとマザー換装について

このQ&Aのポイント
  • エプソンダイレクト Endeavor Pro3300のCPUとマザーを換装する方法について詳しく教えてください。
  • 2005年11月に購入したEndeavor Pro3300のCPUとマザーボードをアップグレードしたいです。具体的な換装内容や必要なOSについて教えてください。
  • Endeavor Pro3300のCPUとマザーボードをアップグレードすることで、CADや動画エンコードなどの作業効率を向上させることができます。換装の方法や注意点について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zipi
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.3

再度ご質問があったのでお答えします。 一応、少し前までいました。 元開発担当です(笑) 今のProのアイデアまでは自分ですが、辞めましたので^^; >通常は設定変更しなくてもデフォルトで最適になってますよね? 違います。 メーカー出荷時は各CPU毎に設定しメニューを消してますが、リテール品は各自の設定になっていますので、あくまでも自分の好みで設定しろということです。ですので、初期値で動かすととんでもないことになります。 >なかなか「買い時」が判断できません。 まぁ、買い時は欲しい時だと思いますよ。 >45nmプロセス対応の最新のASUSTeKマザーボードは上記、両ポートとも、省かれてるみたいでした。 そうですね、ここは最後まで毎回ごねますが、ASUSの開発者との話し合いでこのところ難しかったですね。他に搭載したいものがいっぱいあるので、世界的に需要のないものは優先度が落ちます。パラレル・シリアルはヨーロッパではもう枯れてますので。 >本音は、マザーボードはそのままで、BIOSのバージョンUPなどで Pentium D 9XX が使えるようにできれば最高なんですが・・・。 残念ながら、Pro3300のBIOSでも本当は対応も当然できるんですが、9xxシリーズのCPUを搭載した時の設定値が適当なので(3300で搭載して売らないので)、ファンコントロールがめちゃくちゃになりますし、当然動作確認もしていないのでバグがあるかもしれませんね。 ですので、一般の方ではどうにもなりません。 >ASUSのBIOSが使える『裏技』とかってないでしょうか。 簡単に回答するとできません。 Pro3300のBIOS ROMサイズがリテール品M/BのBIOS ROMサイズと違います。ですので、ASUSのホームページで公開しているBIOSを入れようとしてもサイズが大きすぎて入らないんです。また、Pro4000ではサイズは同じですけど、入らないような仕組みになってます。 さしあたりのない回答ですが、すみません。 詳しすぎる内容は言えませんので…

SUS304306
質問者

お礼

開発に携わってたひとから回答をいただけるとは、とてもラッキー です。有難うございます m(_ _)m。 >初期値で動かすととんでもないことになります。 知りませんでした。  自作経験はペン3機、1台のみですが、その時はすべてポン付けで チョンだったですから・・・。参考になりました。 (当時はCPUファンコントロールなかったですね f^^;) >簡単に回答するとできません。 これで既存マザーを残すことは、きっぱり諦めがつきました。 ギガバイトに、パラレル・シリアル各1で、45nmプロセス対応 マザーがあったので、こいつでトライしてみようと思います。 (ギガバイトって日本語取説ないし、マニア向のイメージが あるので気が進まないけど、しかたないです。) >まぁ、買い時は欲しい時だと思いますよ。 僕は、あまりそうは思えないです。 サブ機のDELL Dixx 8250は、市場から外れたメモリPC1066 RDRAM 搭載機でクソ高くて増設できなかったし、今回はPentium D 8XX搭載 ですから。 よい買い物してない気がして・・・。 もっと情報を収集すべきだったと思ってます。 では、いろいろ有難うございました。

その他の回答 (2)

  • zipi
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.2

Pro3300のケースは、標準のATXケースです。 ただ、ツールフリー機構にしているものです。 また、ファンのコントロールもケース背面ファンとCPUファンはマザーボードの制御で行っておりますので、マザーを交換すれば、おのずと自分でファンの制御を設定する必要があるため、特に無謀な制御をしなければ大丈夫でしょう。 電源については、電源が独自にファンをコントロールしています。 ただし、以下の点に注意です。 エプソンダイレクトの製品は、リテールマザーボードと違って、独自の仕様にしています。大きな特徴として、アルミ電解コンデンサを85℃品から105℃品の日本製コンデンサへ変更しています。これは品質問題に関わることなので、そうしていますが、リテール製品はまず85℃品でしょう。 あのケースの特徴上、下記のポイントで熱が高くなります。 ・CPUとケースファンの間(特に電解コンデンサ)  ※これはCPUファンの形状にもよりますが… ・メモリの一番前側のチップ表面 ・HDDの上から二つめの天面カバー 動画エンコードとCADということですので、特にCPUとビデオの熱が高くなることが予想されますが、ビデオに関しては特に問題ないでしょう。 ただし、CPUについてはマザーを交換するとファンコントロールの設定を正しいポイントで行わないと、CPUの自己制御機能であるサーマルスロットル機能が働きますので、クロックが半減し、パフォーマンスが激減します。正しい設定が必要です。 HDDは2台までの搭載であれば、1つめと3つめの場所に入れるとよいです。 CPUクーラーを交換する場合は、CPUダクトとのクリアランスをそれほど大きく作っておりませんので、選択に注意してください。

SUS304306
質問者

お礼

とても詳しい情報を有難うございます。 会社(エプダイ)関係のひとでしょうか? 「CPUファンコントロールの設定」については、CPUとマザーボードを 同時に交換しますから、BIOSの設定値を変更するつもりは ありません。通常は設定変更しなくてもデフォルトで最適になって ますよね?・・・自作のひとって、いろいろ変更するのでしょうか。 CPUの価格改正が3ヵ月ごとにあるし、新モデルも追加されてるので、 なかなか「買い時」が判断できません。 余談ですが、僕はこのエプソン製ASUSTeKマザーボードを気に入ってます。というのは、 遊び用途で購入したPCを、後に仕事用(古いCAD<2D>用)にまわす という使い方をしているからです。 そのCADはパラレルポート1ヶ、シリアルポート2ヶを必要とするので、 ワークステーションとコンシューマの中間の位置付け?みたいな Proシリーズは、自分にぴったりなんです。 ちなみに、45nmプロセス対応の最新のASUSTeKマザーボードは上記、両ポートとも、省かれてるみたいでした。 本音は、マザーボードはそのままで、BIOSのバージョンUPなどで Pentium D 9XX が使えるようにできれば最高なんですが・・・。 調べたところ現状では、ASUSのBIOSには変えられないみたいです。 エプダイPCに詳しそうなので、お聞きします。 なんとか、ASUSのBIOSが使える『裏技』とかってないでしょうか。

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

http://review.ascii24.com/db/review/pc/desktop/2005/10/24/658570-000.html 写真を見る限り、フツーのAT-X仕様のようだし、バックパネルも交換可能のようだから、マザーの交換等は問題ないと思うけど。 でも・・・マザーとCPU、OS買い換えるつもりなら、新規に1台そのまま組んだ方がよくない? CADはともかく、動画エンコ目的なら、2台でエンコさせたほうが効率いいと思うけど。

SUS304306
質問者

お礼

ありがとうございます。 「マザーの交換等は問題ないと・・・」 少し安心しました。 以前、ペン3を交換したときステッピングの違いで動作せず、 CPUを再購入した苦い経験があります。(ヤフオクでの買い物だから値段はしれてますが。)後日、某掲示板を何気なく眺めてたら、 この番号のものは動かないかもしれない・・みたいな記述をみつけてクソーと思いました。それ以来、慎重になってます。 「新規に1台そのまま組んだ方・・・」 たしかに言えてます。いくらCore 2 Duoが値下げしたとはいえ、そこそこな金額になりますよね。 ですが、ほかにも仕事用PCが2台あり保守が大変なので遊び用は1台でじゅうぶんです。 それぞれのPCで仕様が異なる為、転用出来ず使えないパーツがあまってしょうがないです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう