• ベストアンサー

周産期母子医療って?

周産期母子医療ってよく聞きますが普通の産婦人科とどのように違うのでしょうか?診察内容が違ったりするのですか?ネットでみると漠然と他の科と連携をとりながら母子共に・・みたいなことしかなく具体的にどのように違うのでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

周産期センターで2人の子供を出産しました。 No1の方も書かれていらっしゃるので、実体験だけを。。。 上の子は、陣痛時間40時間で普通分娩で出産しました。なぜ、周産期かと言うと、この子がお腹にできたときに、難病指定の病気になり、出産時になにかしら負荷が掛かるということで、この病院での出産を決めました。 そして、それから3年後下の子を妊娠しました。上の子の時になってしまった血液の病気の検査も、引き続きその総合病院でしていたので、もちろん、周産期センターでお世話になる事に。 この子の時は、1日陣痛を味わってから、旋回異常で頭が大きく骨盤を通らなかったので、それから帝王切開になりました。これが私にはかなりの負担がかかってしまい、出血も多く、全身麻酔で2日間意識が朦朧となっていました。この間、周産期センター内のICUで管理されていました。 子供は4200gの巨大児(笑)だったのですが、黄疸が強く、NICUに預けていました。このNICUと言うのが、乳幼児の集中治療室で周産期センター内にその病院の乳幼児のスペシャリスト達がベビーちゃんが精一杯生きれるように、常時みてくれています。 うちの子は、黄疸だけだったので、2週間で退院できましたが、やはり、障害をもって産まれてきた赤ちゃんだったり、双子で未熟児だった赤ちゃんだったり、色んな赤ちゃんをみてくれています。 精神面でも、医療面でも、個人病院や普通の産婦人科とは違う、サポートが受けられる所だと私は思っています。 確かに、個人病院と比べると、食事もいまいちだし、明るさも微妙だし・・・。でも、出産は、産後までいつ何があるかわからないので、私は知人に聞かれても、出産後の赤ちゃんのことを考えると、週産期センターでの出産をお勧めします。 とまぁ、こんな感じでいかがでしょう?少しはおわかりに頂けましたでしょうか?

nana0125
質問者

お礼

ありがとうございました。40代初産なので周産期母子医療での出産を考えています。特に年齢以外問題がなければ総合病院・大学病院でもあまり変わらないのかしら・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#129050
noname#129050
回答No.3

こんにちは。 双胎妊娠、前期破水、32週で早産し、M-FICUとNICUのお世話になった者です。 こちらをどうぞ。 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kodomo/syusanki/syusanki.html 実は私の場合には大学病院で出産する予定でしたが、前期破水した時にあいにくNICUが満床で大きな周産期母子医療センターのある病院に母体搬送されました。 普通の産婦人科つまりNICUが併設されていない施設では、生まれた赤ちゃんに異常があった時に赤ちゃんだけNICUのある施設に搬送されてしまうケースが多いのです。そのため、生後間もない数日から数週間を母子が別々の病院で過ごし、授乳はもちろん顔を見ることさえできない...こんな状況が多くあります。 その点でも出産前から産後までリスクのあるお母さんと赤ちゃんをトータルして診られるこのような施設には医療の面だけでない重要な役割があるわけです。

nana0125
質問者

お礼

ありがとうございましたっ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nori136
  • ベストアンサー率11% (9/80)
回答No.1

こんばんわ。 まず周産期とは、母子に異常が生じやすい妊娠22週から生後7日未満の期間。この時期に母体、胎児、新生児を総合的に診療して母と子の健康を守るのが周産期医療だそうです。 周産期母子医療とは、切迫早産や前期破水,重症妊娠中毒症などで早産の可能性のある妊婦さんは,妊娠中から集中的に管理・治療ができる施設に運び,少しでも長く赤ちゃんをおなかにとどめておいたり、 より元気な状態で赤ちゃんを生ませるような対策が必要です。 そのため周産期の母子に対する早急な医療システムづくりが, 各都道府県で進められているのだそうです。

nana0125
質問者

お礼

やはり母体→胎児→新生児→を総合的に診るシステムなのですね・・。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 周産期とは何?

    周産期とは何ですか?出産直前~直後のことでしょうか? また、周産期母子医療センターという施設がありますが、何のためのものでしょうか? 用語解説ですみませんが、見つけられなかったので。

  • 母子手帳について

    こんにちは。今、妊娠10週です。 何回か産婦人科に行って診察等受けていたのですが次回母子手帳をもってきてくださいと言われ、そのときは産む気でいたので役所でもらってきたのですが事情があり、今、産むか産まないか迷っている状態です。 もし、産まないとなった場合、母子手帳は役所に返さなければならないのでしょうか? また、なにかその他に手続きが必要なのでしょうか? 初めての妊娠なので分からないことだらけです。 よろしくお願いします。

  • 産婦人科で医療証は使えるか?

    産婦人科で医療証は使えるか? こんばんは。 生理が遅れ、妊娠検査薬で陰性だったのですが、ずっと生理が来なくて初期症状と思われる症状があるため、一応病院に行こうと思ってます。 今19歳で母子家庭のため、医療証があって医療費を免除してもらっています。 そこで質問なのですが、産婦人科では保険が聞かないと聞きますが医療証も聞かないのでしょうか?(・・;) 土曜日に行こうと思っています。 病院に直接聞けばいいことなのですが、気になってるので知ってる方ぜひ教えていただきたいです。

  • 44歳初妊婦の病院選びについて

    44歳、只今21週目の初妊婦です。 個人病院で健診を受けてますが 年齢的に高リスク妊婦に属するので周産期母子医療センターの設備の整った病院で出産をした方が良いという事で転院をすすめられ病院選びに苦戦しています。 自然妊娠で今までは、問題なく順調に来てますが 今後周期が増すにつれ体の動き等も自由がきかなくなったりしますし何が起きるか分からないという事で 電車とバスで約1時間の健診時に助成券が利用出来ないが万全な総合周産期母子医療のある病院と 何かあった場合、他の総合周産期母子医療設備の病院に搬送なる可能性(搬送先は更に遠方)があるが 健診時には助成券利用可能なバスで約30分位の居住地にちょっと近い地域周産期母子医療の病院のどちらにしたら良いかを悩んでいます。 医師から言われた 出産時に何かあったらの何かって 確かに高リスク妊婦の私は無視は出来ませんが 出産迄に何か起こる可能性も無視は出来ません。 パートナーの仕事の都合上、夜中は一人になりますし 休みも日曜日と祝日です。 この様な状況下の場合、どちらの病院を選択するのが良いかが分かりません。 個人病院の医師は、総合周産期母子医療センターを一番すすめて下さいます。 地域周産期母子医療センターでは、やはり不十分でしょうか? 何処に重点をおけば良いかが分かりませんので助言をお願いします。  

  • 小5、2年生の母子これから未婚で子供を産む

    籍を入れずに 彼の子供を 産むのにあたり その子は彼の子として 認知してもらい彼の籍に入れて彼が扶養できる? 私は 継続して児童扶養手当(母子手当)は支給される?産婦人科の通院費用は 確か保険は きかない?今は医療費免除だが どうなるの?

  • 妊娠・出産経験のある方に質問です。

    妊娠・出産経験のある方または周産期にうつ病を罹患したことがある方に質問です。私は今高校の課題研究で妊産婦の自殺とうつ病をテーマにした調査を行っています。そのため、以下の質問に短くても構いませんので答えてくださると嬉しいです。差し支えなければ、お子様を出産した年齢もお答えしていただけると幸いです。回答は課題研究に役立てます。よろしくお願い致します。 ( ※周産期とは妊娠22週~出生後7日未満までの期間のこと) 1.周産期に大変だったことはなにか 2.周産期にストレスに感じたことはなにか 3.周産期で精神的に辛い時、精神科や心療内科に行く、通院している産婦人科等でのメンタルヘルスケアはおこなったか(おこなった人はメンタルヘルスケアの内容もお願いします) 4.精神科や心療内科へ行くのに抵抗はあるか 5.周産期を振り返って、精神的負担を減らすためにしておけば良かったことはあるか 6.周産期に家族や周囲はどのように過ごしていたかまたは支えなどはあったか 7.周産期に家族や周囲にどのようなサポートをして欲しいかまたはこれは絶対にするべきというサポートはあるか 8.家族や周囲に妊産婦の体調についての知識や理解は必要であると思うか

  • 還付金について(妊娠・母子手帳)

    まだ結婚していませんが、妊娠しました。 今東京に住んでいますが、住民票は実家にあります。 その為、住民票を移すまで、実家の母子手帳になります。 母子手帳には、検診補助券がありますが、東京の産婦人科に通うため、券を使うことが出来ません。 還付金の申請をすれば、戻ってくると聞いたのですが、どういうことでしょうか? それから、入籍と一緒に住民票を移したほうがいいのでしょうか?それとも、先に住民票を移したほうがいいのでしょうか? ただ、実家で出産する可能性があります。 その場合、早い段階で、実家の産婦人科に診察を一度受けなくてはいけません。その後、東京で通院、そして、出産前に名古屋でもう一度、診察を受け、入院することになります。 この場合は、還付金はどうなるのでしょうか? 一番どうするのがいいか教えてください。

  • 産婦人科の医療点数詳細教えてください!

    産婦人科へ行き検査をしたら5週目でした! (まだ正常妊娠かわからないので2週間後に再度病院に行きます) そこで医療費が9830円でした。 これって高いような・・。 「負担金額2330円(777点の3割負担)」+「その他自費:7500円」でした。 「点数の詳細」と「その他実費」の詳細が知りたいのですが、わかる人いますか?? <診察内容> ・初診(産婦人科・平日普通の時間) ・問診 ・尿検査 ・内診 ●診察料(78点)処置料(84点)検査料(615点)←これの詳細が知りたい ●その他自費 ←これの詳細が知りたい       以上 医療報酬の通信講座を終えたばかりで点数早見表ももってます♪ 勉強のためにも調べたいのですが・・これでは調べられないですかね・・・。 またどうやったら調べられますか?

  • 母子医療と児童扶養手当について

    1歳の子供と現在、妊娠10か月の子供がおり、訳あって未婚の母です。父親は一緒です。 昨日、用事があり、役所に行くと子供の父親と繋がりがあるとみなされ母子医療を停止すると言われました。 実際、繋がりは一緒には住んではなく月1度くらいに子供の顔を見せ養育費はもらわず、ミルクやおむつを買ってもらうくらいです。 でもそんな事を言っても役所は信用しないだろうし、詳しく説明をするのもうっとうしいので止めてもらおうと思ってます。 そこで質問なのですがもし、母子医療が停止した場合、児童扶養手当も停止するのでしょうか? 児童扶養手当だけ継続できないのでしょうか? 収入がないので困るとすごく困ります。 教えてください。

  • 集中治療室について

    こんにちは。 私は某私立大学で地域福祉を学んでいるものです。 病院の設備に関してわからない点があるので、質問させて頂きます。 昨年は残念ながら、タライ回し(この言い方はふさわしくないかと思いますが、この方が新聞などで使われているの使用しました。すみません)が数多く起きてしまいました。新聞では「総合周産期母子医療センターが断った理由は、その多くがNICUが満床であったため」と報道されていました。 これらを読んで以下の3つの疑問を抱きました。 1.NICUは全国で1000床足りないとも言われていますが、なぜそこまで足りないのでしょうか。なぜ政府はNICUを増やさないのでしょうか。また、そう簡単に増やせない1番の問題点は何なのでしょうか。医者が足りないこと?予算がないから? 2.NICUが足りないと言われていますが、NICUに入った新生児は平均どのくらい入っているのでしょうか。また、出る場合はどこに移されるのでしょうか。総合周産期母子医療センターには必ず設置されているのでしょうか。 3.新聞を読んでいると、MFICU、NICU、PICUなど様々な用語が出てきますが、そもそもこれらの違いは何なのでしょうか。産婦人科・小児科など設置されている診療科が違うだけなのでしょうか。各ICUの役割、問題点、設置個所、病床数などがイマイチ把握できません。また、それぞれの専門医は産科医・小児科医が担当しているのでしょうか。 長文になってしまい申し訳ないのですが、是非とも知っておきたい分野ですので、知っている方がいらっしゃいましたら、教えて頂けますでしょうか。どうかよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EP830QAWを使用しているときに常に白紙が出てしまい困っています。
  • 作業中に白紙が出てしまう症状が発生しており、解決方法がわかりません。
  • EP830QAWの利用環境において、白紙が出てしまう問題が発生しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう