ベストアンサー 数式 2007/05/06 15:50 (99^2)-81*(25-16k)=0 の式を簡単にしたいのですが どうして 81((11^2)-25+16k)=0 と81でくくれるのか分かりません。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー osamuy ベストアンサー率42% (1231/2878) 2007/05/06 15:53 回答No.1 99=9*11で、99を自乗しているから。 質問者 お礼 2007/05/06 16:01 ありがとうございます 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育数学・算数 関連するQ&A 簡単な数式で恐縮ですが・・ こんばんは、下記式でご相談ですが ( 5.83K x 80 ) + ( 0.04K x 5 ) + ( 1.28K x 15 ) = 195.65 + 0.19 + 30.57 = 485.67Kbps 「5.83K」、「0.04K」などはどう変換して扱えば 良いでしょうか?。 ちょっと式が理解できず・・ アドバイスお願いします。 次の数式の解き方を教えて下さい 1/3×K/L=16/3の数式をL=1/16Kにするには途中の式はどうなっているのでしょうか?簡単な式、質問ですが回答の程よろしくお願いします。分かりにくい部分は補足いたします。 数式 〔(x-(1/(x^2))〕^15におけるx^7のけ係数を求め方法で a=x, b= -1/x2, n=15として (15Ckx15-k(-1/x2)k)は (-1/x2)k)=(-1)k(1/x2)k=(-1)k(1/x2k)=(-1)kx-2k 15Ckx15-k(-1/x2)k=15Ckx15-k{(-1)kx-2k}=15Ck{(-1)kx15-kx-2k}= 15Ck{(-1)kx(15-k)+(-2k)}=15Ck{(-1)kx15-3k} となりましたが、 ●展開式のx15-3kの項の係数は(-1)k*15Ck ●x15-3kがx^7に一致することはあり得ません の2つのがわかりません。 お願いします 数式をまとめて変更したい =A1 =K1 =h1 このような式を一気に =A1/1000 =K1/1000 =h1/1000 このように変更することは可能でしょうか? 数式の変形について(過程が分かりません) (1) kx - 6y = k + 2 この式のxが (2) x = (k-1) / (k-3) ←分数です のとき、上記の式に代入すると (3) y = 1/ (k-3) ←分数です になります。 (1)に(2)を代入して変形すると(3)になるはずですが、式の変形のしかたが分からず(3)を導けませんでした。 (3)を導きだす為の、変形の過程を教えていただけますか? よろしくお願いいたします。 数式の定式化について Asin(k1t)-Bsin(k2t-α)の振幅はどのような式(または関数)で表されるか、教えてください。 お願いします。 数式の過程で、数式以外を入れることは許されますか? Q1. 大学入試において、下記記述は許されますか? 左辺= かっこ無し (右辺)= かっこ有りだが、数式で無い Q2. 問題文中に与えられた式を全部書くのは時間のロスなので 与式= かっこ無しな上、与式という用語を使用 (与式)= かっこ有りだが、与式という用語を使用 とするのは許されますか?また”与式”というのは正式な数学用語 なのでしょうか?そして何と読むのでしょうか? Q3. ラジアンと度が混在する時、ラジアンに単位をつけず、度は必ず式中でも つけるのが数学(大学入試)において正しいですか? Q4. 数学ではなく、理科(物理・地学)において、360°に占める120°を式中で表現したいとき 120°/360°と表さずに、120/360としたらまずいですか? 問題集では、kg、K、m、J、W、cm、mm、m^3/kgなどなどは式中では省かれ、 ” °(度)”は書かれていることが多いようです。 知っている方にはつまらない質問となりますが、よろしくお願いします。 数式の解法について 以下の(1)(2)(3)式の解法を教えて下さい。 おそらく、微分し・積分し、解くのだと思うのですが。。。 (1)式については、 M・dθi=Hdt+C・Q・(θj-θi)dt・・・・・(1) 初期条件としてt=0でθi=θ0として、θiについて解きたいのですが。。。 同様に(2)(3)についても、θiについて解きたいのですが。。。 M・dθi=α・A・(θj-θi)dt+C・Q・(θk-θi)dt・・・・・(2) M・dθi=α・A・(θj-θi)dt+C・Q・(θk-θi)dt+β・A・(θl-θi)dt・・・・・(3) 積分が解けずに困っております。どうか教えて下さい。 数式Σの表現 こんにちは、 下記式を、Σを使用して表現する方法を教えて下さい。 y=(a1+b1)*(x1+x2)+ (a2+b2)*(x1+x3)+ (a3+b3)*(x2+x3)+ (a4+b4)*(x1+x4)+ (a5+b5)*(x2+x4)* (a6+b6)*(x3+x4) y=Σ(i) Σ(k,j) (a_i+b_i)*(x_k+x_j) で良いでしょうか? 数式を教えてください A1の値が21より小さいなら、B2の値はA1と同じ、 21以上なら、B2の値はA1+1の値になる式をB2に入れたいのです。 そこで、=IF(A1<21,A1,"=A1+1")という式を考えたのですが、 これだと、21より大きい値のときはB2に「=A1+1」と表示されてしまい、思うようにいきません。 この場合、どんな式を入れたらいいのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。 数式 以下の式を、r= の式にしたいのですが、どうしたらよいのですか?ちなみに私は理系大学生です。 L=r-r*cos(2*π*r) 数式の解き方がわかりません。教えてください。 x^4-13x^2+36 の途中式が (x^2-9)(x^2-9)=0 (x+3)(x-3)(x+2)(x-2)=0 x=-2,2,-3,3 どうして途中式がこうなのるのかわかりません。 教えてください。 数式の読み方 仕事で扱う文書の中で以下のような式が出てきたのですが、 数学の知識は中卒レベル程度なので意味が分からず困っています。 Ø(r) = m - r^2, rm ≦ r < rm+1 ・そのままの式は公開出来ないので若干内容を変えています ・複数の同心円を持つ図形に関する式で、 rは半径、mは“m番目の円”という意味です ・「r^2」はrの2乗です ・右側の式の「m」「m+1」は下付きの小さい文字で書かれていました 自分なりに調べてØは直径を表すとのことですが、 それなら「2r」(半径×2)となるはずだし、 そもそも右側の式は何?と全く理解出来ません。 申し訳ありませんがご教授下さいm(__)m 数式 問題 ●1988×1988-(1988+2)×1986+63×63-65×(63-2) 答え8 ●274×124-273×125+277×127-278×126 答え2 求められるのですが、簡単に求められる方法はありますか? 式を短くするとか? お願いします 数式の解き方を教えて下さい。 数学が全くできないため、問題が解けずに困っております。 例えば 801÷1X と言った式を解く場合、どのような手順で計算すれば良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。 数式が解けません、助けて下さい! この式の解き方が判りません。 (a-X)^2 / a^2 + Y = 1 ここから「 a 」を求める方法を教えて下さい。 宜しくお願いします。 数式について 翼面荷重(g/dm2)= [凧の全重量(g)/ 翼面積(cm2)] ×100 こんな式があるのですが、g/dm2のdは何を意味しますか?m2は普通に平方メートルです。 また、式のカケル100は、何をしていますか? cm2=>m2だと、カケル100で良かったでしたっけ? 1m2=10000cm2でしたよね? よろしくお願い致します。 数式について F(i;V,Vb)の数式の意味が分かりません。ここの式のセミコロンって何ですか? 数式 数式で=(イコール)を書くとき、横に書いてある=を縦に持って来ると、間違いになってしまいますか? 例えば、12=34=56や、 12=34 =56という式を 12 =34 =56 というように。深く考えるようなことではない気がしますが、数式をみるとすごく悩んでしまいます。どうか教えてください。お願いします。 数式を解きたい 3.8÷3.5×{3-2×(3.8÷3.5)×(0.534÷A)} 上記式のAを解く計算はどうすればいいですか? ちなみに計算の答えは0.803になるでしょうか? よろしくお願い致しますm(_ _)m
お礼
ありがとうございます