• ベストアンサー

意味の無い日本語のブログ

noname#30235の回答

noname#30235
noname#30235
回答No.5

それが果たして検索スパムに当たるのかは、こちらも内容を見てみないことには判断を致しかねますが、Googleではこうした検索スパムに対して報告を受け付けています。以下がそのURLです。 スパムサイトの報告(正式名称ではありません) ttp://www.google.co.jp/webmasters/spamreport.html また、Yahooでも同等の対策を取って入る様です。以下がそのURLです。 Search Spam Report(英文) ttp://help.yahoo.com/fast/help/us/ysearch/cgi_reportsearchspam 今後、何かしら迷惑かけている疑いのあるサイトを発見したらこちらの方にご報告をお願いいたします。

CaF2
質問者

補足

ご回答、どうもありがとうございます。 ご紹介のサイト、さっそく拝見してきました。 Googleも、YAHOOも、しっかりした作りで 「検索スパム」に対応しているようなので、 (意外でもあり)感心してしまいました。    わたしも、サイトやブログをやっているので 「スパムメール」は、日々数100通来るもんですから ウイルス対策の方へ、毎日10通づつくらい登録して いるんですが、  サイトやブログの「検索結果がスパム」だった時には (検索内容が、後ろめたかったり、秘密事項だったりして) いまだかって、  「検索エンジン側に連絡しよう!」 などとは、思ったことがありませんでした。  ご指摘のように、やはり、重要なことですから(私に限らず) みんなが、積極的に、検索スパムを登録・訴えていかないといけないな~!  と考えを新たにしたところです。  どうもありがとうございました。 と思った次第です。

関連するQ&A

  • 日本語文法「行こう」と書いて「行くから」と意味に

    語尾に「~おう」または「~よう」が付くと勧誘形になりますね。 「行こう」とか「食べよう」とか相手に勧誘する意味で。 ですが、今回、昔には「行こう」が「行くから」と、「食べよう」が「食べるから」という意味にも使われると学びました。 でもそれを扱う日本語文法の説明なんか見たことがないため、どこかには、これが説明されているページが一つくらいはあると思ってググって見ましたけどぜんぜん見つけませんでした。 これを扱った辞書とかブログとかあればリンクお願いいたします。私の検索能力がよくなかったかもしれませんからね。

  • amebaブログに記事が検索でヒットしない

    amebaブログを始めましたが、記事のタイトルや内容のキーワードをGoogleやYahooの検索で検索されないのですが、何か他に設定する必要があるのでしょうか。 ブログなど単純に検索されないとコメントも頂けないと思います。 ちなみに、ブログ登録数時間後に検索し、表示されたページを10ページは見ましたが見つからないのです、こんなものでしょうか?

  • ブログ

    blogについて質問です。 自分は海外にいて日本人向けにネットビジネスを始めまして、日記としてGoogleのBLOG『Blogger』を利用しています。ですが、利用者は日本人より外国人の方が圧倒的に多いです。日本語でアカウントは作れるのですが、日本語のサポートがないからなのかもしれませんが。 あまりblogに対して知識がないのですが このGoogleのBLOG『Blogger』を選んだ理由は ・ガジェットがかなり充実している ・Google検索でキーワードが日記と一致している場合、検索結果で上位に出てくる、引っかかりやすい と、言うことです。ですが最近、知人から『海外にいたとしても日本人向けにブログを発信するならアメーバブログが良い』と言われました。 ブログの変更をするなら早めが良いと思うのと すでに今のブログを始めて内容を充実させかけているコトがひっかかり メリット、デメリットを考慮して変更をするかしないかを決めようと思いまして、ブログに詳しい方の意見を聞きたいと思いました。 ご回答いただけると嬉しいです。

  • 自分のブログが、検索のページに出てこないです…

     ブログを始めて半年くらいになります。 かなりの初心者です。  最初は全然更新していなかったのですが…最近になって、こまめに更新するようにしています。 それで、新しく投稿した記事をネット検索してみたら、まったく自分のブログが出てきません。  自分のブログ名をキーワードで検索すれば出てきますが、新しい記事内容をキーワードに入れて、検索しても私のブログ記事はでてきません。  「教えてgoo」の過去の質問で、調べてみましたが、回答しか載っていないので、途中のやり取り等意味がよくわからなくて、こちらに質問させていただきました。 ↓こういう方法があるみたいなのでやってみましたが…でてきません。 「ブログに <HEAD> <meta name="keywords" content="検索文字をカンマで沢山書き込む"> </HEAD> と書き込めれば良いのですが。<HEAD>と</HEAD>の間に書けますか。」  検索にひっかかるには、登録とかが必要ですか? 上のように自分の記事に何かを書き足せば、検索されるようになるのでしょうか??   おしえてください。お願いします。

  • livedoorのブログでの検索

    livedoorでブログをしてます。livedoorブログのトップページの検索からためしに自分のキーワードなど入れて検索してみたのですが、自分のブログは出てきません。何か方法があるのでしょうか?

  • ホームページにブログを埋め込む?

    やりたい事 ◎ホームページにブログを埋め込み ◎ホームページの内容(大きな内容)とは違う内容でブログ(ちょっとした内容)を更新していきたい ◎ブログ内のキーワードが検索に引っかかった場合 ホームページ(ブログを含んだ)が検索されるようにしたい ◎ブログを更新するとホームページが更新されたことにしたい 現状はホームページ内でインラインフレームでブログを埋め込んでいます ブログの内容で検索にかかった場合、ブログ(FC2)のみのサイトが開きます 以上のようにやりたいことで書いているようなことはできるのでしょうか?

  • センテンスの意味が分かりません。

    センテンスの意味が分からないのです。日本人の方に教えていただけないでしょうか。 日本語を勉強している外国人です。このセンテンスはどう読んでも分かりません。教えてください。よろしくお願いいたします。 そういう「負いのスパイラル」の先にあった爆発を何故防げなかったということは、今の生きている人々が背負うことになった重大な課題になった。 以上の日本語のセンテンスは間違っていると思います。もし正しいセンテンスだったら、その意味を教えてください。 質問1.〔そういう「負いのスパイラル」の先にあった爆発〕というところが分かりません。  また「ふのスパイラル」という読み方ですか。

  • ブログのアクセス結果とキーワードなど

    exiteブログでブログを書いてみました。 (あるスポーツ選手の話題について自分の感想なども入れて書きました。) まだ一つ目の記事です。最初の一ヶ月弱で検索によるアクセスが9件ありました。 それについての質問です。 自分のブログを管理するページの「レポート」から「検索キーワード」という項目の 結果によると、検索されたキーワードが五種類表示されていました。 五種類のうち、1番多かったのはこのスポーツ選手の氏名で、4件ありました。 でも、自分で検索して調べてみると、このキーワードは、Googleでは約400位近く、 Yahooでは約1000位までには入っていませんでした。 (氏名と他の(4つの中の)キーワード1つをスペースを空けて繋いだ2単語によるキーワードでは 5位になったものがありました。) (質問) 400位くらいの検索結果や1000位以下の順位を視聴者が四人もクリックしないと思いますが、 どうしてこういうレポートになったのでしょうか?

  • ブログを開設したのですが検索にひっかかりません。

    gooブログで新しいブログを開設したのですが、yahooはもちろんgooホームページでも検索にひっかかりません。ブログの題名をキーワードに入れても『見つかりません』と表示されヒットしません。確かに公開されているはずなのになぜ検索にひっかからないのでしょうか?

  • ブログ閉鎖後も検索に引っかかります。

    似たような質問がありましたらすみません。 一週間ほど前にエキサイトで作成したブログを 閉鎖しました。 ところが、そのブログのタイトルや記事に関する 一文をキーワードとして検索したとき、閉鎖したにも かかわらず、そのブログのタイトル、記事の内容の 一部が検索結果として表示されてしまいます。 検索結果表示された記事の中には人には見せたくない 記事も含まれていますので即刻検索結果で表示されないようにしたいのですが、 どうすればよいのでしょうか? もしかして閉鎖したとしても、これから先キーワードを打ち込めばそれらの記事は検索に引っかかり表示されてしまうのでしょうか?