• ベストアンサー

OASYS8→Wordへ他文書変換した際の書類名

yan2014の回答

  • yan2014
  • ベストアンサー率39% (414/1046)
回答No.2

質問通り「OASYS8→Wordへ」でしたか、失礼しました。 通常はOASYS側ファイル名がそのまま変換されます。 エクスプローラに表示されるOASYS側がファイル名がOA*****でもWard文書に変換しても内容の分かるファイル名で変換されました。 ただ、以下の項目のチェックが外れている場合は全てがOA****のファイル名となりました。 チェックしてみて下さい。 [ツール]=>[環境設定]=>[基本]の「保存」タグより、「新規文書保存時のファイル名を文書題名から自動抽出する」のチェックが入っていないと変換された文書がOA***となってしまいます。 この辺のチェックはデフォルトでONとなっているはずですが・・・。 質問では結果だけ書かれていて、設定や前後の操作など不明ですのでこの程度のアドバイスしか出来ませんが悪しからず。

yui1677
質問者

お礼

何度も丁寧に回答して頂き、本当にありがとうございます。 教えていただいた保存タグを調べてみた所、「新規文書保存時のファイル名を文書題名から自動抽出する」はチェックされていました。試しに一旦外し再起動してチェックし直したりしてみましたが、何度変換してもやはり「OA・・・」になってしまいました。 「設定や前後の操作など不明」とご指摘いただいていましたが、どうやらどこかの設定が変換を阻んでいるようです・・・。

関連するQ&A

  • OASYS8の他文書変換について

    はじめまして。初心者ですが、どうか宜しくお願い致します。 先日、義父からオフィスで使っていたOASYS8の書類をWordの形式に変換してくれと頼まれました。義父の話では、初期メニューの「他文書変換」という機能を使えば簡単だ、ということでしたが、選択すると「プロシージャエントリポイント_resetstkoflwがダイナミックリンクライブラリmsvcrt.dllから見つかりませんでした」という文が出て変換できません。 色々とネットで調べたのですが、恥ずかしながら家族全員あまりパソコンに詳しく無い為、原因がよく分かりません。もし、原因と解決方法が分かる方がおられたら、是非教えて頂けませんでしょうか? どうか宜しくお願い致します。

  • Word 文書の一太郎への変換

    初心者です。よろしくお願い致します。 Word2000から一太郎V11への変換なんですが、 1)Word2000を開いて、Word文書を読み、一太郎文書に変換しようとすると、一番下の▼をクリックしてみると、一太郎6までしかなく、「一太郎にない機能が含まれているので変換できません」と出てしまいます。変換は不可能なのでしょうか? 2)Word→一太郎とすると、罫線などがおかしくなると聞いています。どこかのHPに、この”おかしくなる”ところの一覧がでていたと記憶しているのですが、どこか忘れてしまいました。ご存じの方いらっしゃいませんでしょうか?

  • WordからPDFに変換すると、文書が少しずつズレて行ってしまいます。

    初心者です。 現在仕事で使う書類作成を頼まれたのですが、いろんな用途で使うらしくPDFに変換して渡してくれ!と頼まれました。 一応文書は完成し、いざPDFに変換してみると、微妙に文書全体がずれてしまいます。wordでは改行による空白などあけていないのに、PDFで確認すると改行分の空白が空いていたりします。 そのため文書全体がだんだんずれて行ってしまい、最後の方には涙なしでは見れない状態になっています。 これは一体何が原因なのでしょうか?関係ないのかもしれませんが、私的に考えられる物は、ヘッダーとフッターを指定し、それらに画像を挿入していることでしょうか? なるべく早急に提出したいのですが、このままではとてもお見せすることが出来ません。 解決方法をご存知の方は、よろしくお願いいたします。

  • Wordの書式変換について(数字のみ)

    Wordの書式変換について質問です。 文書の中で、数字(半角英数字)のみ書式を変換したいのですが 大量のページの文書の中で、一度すべての数字のみ書式を変換する ことはできるのでしょうか? 何か一度のできるテクニックがあれば嬉しいのですが・・・ どなたかご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

  • word文書・フォーマット

    こんにちは。 すごく初歩的な質問で申し訳ないのです、先日取引先から「書類はword文書のフォーマットでお願い!」と言われたのですがword文書のフォーマットて何ですか、、?。 私は今まで「openoffice」で書類を作ってきたので、サッパリでして、、。 やはりmicrosoftのwordソフト環境下で作成してという意味なのでしょうか?。 私が使用しているPCにはmicrosoftのwordソフトが入っていません、、。 確か有料でしたので避けてきたのですが。 何かいい方法(例えばopenofficeでも可能な方法とか無料でword文書のフォーマットが可能なソフトとか)をご存知でしたら教えて下さい。 ※使用PCはwindows10です。 宜しくお願い致します。

  • 退職する会社の上司へ書類を請求する文書の書き方

    ビジネス文書についてお恥ずかしながら上記を質問いたします。 先日、退職届けも出した小さな会社の上司(社長)へ、離職票やその他必要書類の 準備をお願いする文書を提出することになりました。 表題等、どう書いたらよろしいでしょうか? ご教示お願いします。

  • Word文書をPDF化する方法を教えて下さい。

    度々お世話になっております。 パソコンに疎いので教えて下さい。 ただいま会社でWord文書を作成しています。 この文書をお客様にメールするのですが、PDFで送りたいのです。 WordからPDFに変換する方法を教えて頂けないでしょうか? 初心者なので申し訳ありません・・・ 宜しくお願い致します。

  • ワードの文書が開きません。

    私は今Win98のパソコンを使って ワード2000で文書を作っています。 かなり古いパソコンですので 画面が固まって強制終了をすることもしょっちゅうです。 そしてワードの文書を打って上書き保存している時に 強制終了になってしまい 新たにパソコンを立ち上げてその文書を 開けようとすると 『文書名またはパスが間違っています。次の操作を行ってください。 *文書またはドライブのアクセス権を確認してください。 (C\WINDOWS\デスクトップ\ファイル名.doc)』 と言うエラーメッセージが出てきまして ファイルが開きません。 ドライブなどのアクセス権はどうやって確認するのでしょうか? 他にファイルが開く方法などございますでしょうか? いろいろ自分なりトライしたのですがダメでした。 なんとしてでも開きたいファイルです。 宜しくご回答の程お願い致します<m(__)m>

  • ホームページビルダーでのワード文書へのリンク

    ホープページビルダーV11を使ってます。 ワードで作った文書にリンクさせたいのですが、あるページを転送してもなかなか更新されなくて、無事に更新できる別のページと同時に転送させました(なぜかそうすると更新されます)。しかし、ファイルを転送できません(転送は無事終了するが、更新されません)。以前更新したページでは、ワード文書のまま閲覧できるようになっています。今回はなぜかできなくて、もしかしてVista(.doc)で保存してあるからかと思い、.htmlの形式で保存しましたが、だめです。おそらく、pdfに変換すれば見れると思いますが、変換ファイルがないので、ワードのまま見られるようにできないかと思っています。 上記と同じ方法で、無事更新できるページと同時にワードファイルも選択して転送してみました。するとリンクできるのですが、普通のワード文書として編集できてしまいます。前回はなぜうまくいったのか覚えてないのですが、いちいち「この文書をダウンロードしますか」というような断りなしにリンク先のワードファイルを閲覧できるにはどうしたらいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • word文書が開けず困っています……。

    windowsmeで作成したWord文書をひと月ぶりにmeで編集しようとしたら開けなくなりました。72KBもある大切な文書です。 強制終了をしたような覚えもないのですが、なにぶん1ヶ月も前のことなので曖昧です。 前にも似たようなことがあり、XPのPCで開いたところ編集することができました。 しかし今回は下のようなメッセージがどちらのPCにも出てしまい、お手上げです。 ・文書名またはパスが間違っています。(me) ・文書又はドライブのアクセス権(アクセス許可)を確認してください。(me・XP) ・ファイルから開くをクリックして開いてください。(me・XP) ・メモリの容量を確認してください。(XP) ・破損の可能性があります。(XP) いろいろ試みてみましたが、おそらくアクセス許可云々かメモリ問題だと思います。でも自信はありません。 しかし、保存先はリムーバブルディスク(フラッシュメモリ)で、空き容量は大量なのですが、何か違うのでしょうか。 他の方の質問も参考にしましたが、操作のできない(わからない)ものが多くて、似たようなことを質問させていただきました。 よろしくお願いします。