• 締切済み

setup.exeを起動しても無反応になります。。。

OSはWindows2000Server Oracle9.2 なのですが、setup.exeを起動してもouiがでてこず、ウンともスンともいいません。 TEMPディレクトリを調べてみると、とりあえずouiに必要なファイルは展開されているようなのですが、まったくouiが立ち上がる気配がありません。 IISがインストールされているからかな?と思ってIISを削除したのですが、結果はまったく変わりませんでした。 エラーがでないので、なにが悪いのか目星がつきません もし、同じような症状に遭遇されて解決された方がいらっしゃったらご教授よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mae-stro
  • ベストアンサー率29% (14/47)
回答No.1

セットアップするのにメモリの制限があると思いますが、メモリは十分積んでますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • setup.exeを実行しても何もおこらない

    インストールできなくて困っています。 試してみる点、確認する点など、 おこころあたりのことがありましたら、 書き込みいただけると幸いです。 <現象> ある市販のアプリケーションソフトのsetup.exeを実行しても何もおこらない。 タスクマネージャででみると起動はされている。 そのインストーラはInstall Shield 5.5で作成されたものである。 <環境> OS:Windows XP Professional パソコン:ACER L460 メモリ:1G HD空き容量:50GB なお、これまでに数本のソフトは正常にインストールできています。 <試したこと> ●アドミン権限でログイン ●セキュリティソフトも含め常駐ソフトはすべて終了。 ●CD-ROMからHDへコピーして、HDから実行。  なお他のPCでは 同じCD-ROMで正常にセットアップが実行される。 ●テンポラリフォルダのファイル削除  ・C:\Windows\Temp  ・C:\Documents and Settings\(ログオン名)\Local Settings\Temp   フォルダの中の「_ISTMP1.DIR」フォルダ以下全て ・c:\Program Files\Common Files\InstallShield\Professional\RunTime   この中のフォルダ、ファイルを削除

  • exeのセットアップファイルを実行できません

    AVGのアンチウィルスソフトやAd-awareはインストールできたのですが、その他のexeファイルのインストールが全くできなくなりました。4つほど違ったセットアップexeを実行しましたが、実行をおしてもインストーラーが表示されてすぐに消えたり、ポップアップ(?)が文字化けしてインストーラーが表示されなかったり、ファイルの名前かディレクトリーの名前かVolume Name Syntaxが間違っているなどと表示され、症状はバラバラです。 もし原因がわかる方、または直し方がわかる方がいましたら教えてください。

  • exeファイルが起動しない!

    dan-と言います。 WINDOWS98SEからWINDOWS2000へアップグレードしたら、 Wクリックしても起動しないexeファイルが出るようになってしまいました。 (sysedit.exeやノートンアンチウィルス2001のsetup.exe) 具体的に言いますと、ノートンのsetup.exeをWクリックすると、アイコンの砂時計のマークがしばらく表示された後、セットアッププログラムも何も起動せずに何事も無かったかのように振舞います。 他にも探したところ、sysedit.exeが起動しません。 スタートボタン>ファイル名を指定して実行 からでも起動しませんでした。 regedit.exeの方は問題無く起動してくれるのですが・・・。 起動しないモノがモノだけに焦っております。 このような症状になった方、いらっしゃいますでしょうか。 その時に、どのように解決したか教えていただけると助かります。

  • IISから起動したEXEがSqlServerに接続できない

    環境 DB Windows2000Server + SqlServer2000 WEB Windows2000Server + IIS5.1? WEBサーバーに存在する、VB6SP5で作成したSAMPLE.EXEを単体で実行すると 問題なくDBに接続できますが、IISでactiveX.Dllからshell関数で呼出した 同じSAMPLE.EXEからは、DBに接続するときに以下の様なエラーが表示されます。 ※タスクマネージャーで確認すると、SAMPLE.EXEは正常に起動しています。 Err.Number = -2147467259 Err.Description = [DBNMPNTW]ConnectionOpen (CreateFile()). SAMPLE.EXEでは以下のように、DBに接続を試みています。 strConn = "Provider=MSDataShape.1;Persist Security Info=False;Connect Timeout=15;" _ & "Data Source=192.***.***.***;" _ & "User ID=sa;" _ & "Password=;" _ & "Initial Catalog=DB_NAME;" _ & "Data Provider=SQLOLEDB.1" Set objConn = New ADODB.Connection objConn.ConnectionString = strConn objConn.Open エラーからすると、名前付きパイプの問題でもあるようですが EXEをDOS窓またはエクスプローラー上から実行すると問題ないので、 実行ユーザーの権限の問題でしょうか? activeX.DllからはDBに接続できます。 どうしてでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • iTunes64Setupが起動しません

    自作PC(Windows7 x64bit)を組んでappleサイトから落としたiTunesをインストールしようとしたのですが、【iTunes64Setup.exe】を実行してもまったく反応がありません セキュリティソフトは【Microsoft Security Essentials】を利用しています セキュリティを無効にしても同じでした ・OSを入れてから変更したところ 最初にマイミュージック等をCドライブからDドライブに変更してたのが原因かと思い元に戻してみましたが変わりません RAMディスク(Dataram RAMDisk)にWindowsのTEMPファイルと各種ブラウザのキャッシュを適用しています エラーがでるわけでもなく無反応なのでどうしたらいいのかわかりません よろしくおねがいします

  • 「Setup.exe」「Setup.msi」のWindowsインストーラパッケージにおける不具合です。

    上記「Setup.exe」「Setup.msi」のWindowsインストーラパッケージにおいて、インストールを開始すると (ソフトウェア名)をインストールしています。 お待ちください… の所までは正常に行けるのですが、そのときのゲージが瞬時に9割進みおよそ10秒後には (ソフトウェア名)は正しくインストールされました。 終了するには[閉じる]をクリックしてください。 と出てインストールが終わってしまいます。 そのソフトウェアの容量から考えても有り得ない速度ですし、 指定した出力先フォルダに変化はなく、すべてのプログラムにも出てきません。 しかしプログラムの修正と削除には出てきています。 この症状は「Setup.exe」「Setup.msi」のWindowsインストーラパッケージが使用されているソフトウェアのみで起こり、 他のインストーラなどが使用されているソフトウェアは正常にインストールできます。 何方か解決策をご存知でしたら、ご教授お願い致します。

  • Windows2003サーバーでのexeのCGI

    Windows2003サーバー(正確にはSmallBusinessServer)のIISにて、C++で作成されて、exeになったCGIを動作させると、「CGI Error The specified CGI application misbehaved by not returning a complete set of HTTP headers」 というエラーが発生し、なにをどう設定しても直りませんでした。 当のexeファイルは、Windows2000ServerやXPのIISでは正常に動作しております。 多分アクセス権や、実行許可などの設定の問題と思い、いろいろとやってみたのですが、うまくいきませんでした。 やり方をご存じの方は、なにとぞご教授お願いします。

  • セットアップやその他が出来なくなった

    わかりにくいですが聞いて下さい。 昨日InternetrogとTempファイルを見つけ出して削除 していて、無事全部削除し終えて容量も大分回復しました。が、その状態でフリーのゲームソフト「YSフライトシュミレーション」をDLし、セットアップしようとしたのですがセットアップのアイコンをいくら押しても砂時計が一瞬出るばかりで画面が出てきません。おかしいので削除しようとするとセットアップが使用中で削除出来ないと言われました。 で、その後違うゲームをやっててビットマップファイルに画像をキャプチャし、フリーの「Capplayer」でJPEGに変換しようとしました。で、「Capplayer」のアイコンをクリックするとさっきのセットアップと同じように砂時計が一瞬出て画面は出ません。今度は強制終了しようとすると「Capplayer」が起動している事になっていました。 何か自分はマズイ物を消してしまったのでしょうか? OSはWindows98です。よろしくお願い致します。

  • excel起動時「選択した機能は...」が出る

    office2003を使用しています。 PCのユーザー名を変更したり、一時ファイルをごっそり削除したりすると、起動時に 「選択した機能は現在使用できないネットワークリソースにあります」というメッセーヂが 出ることが良くあります。 今まではofficeの再インストールなどで凌いできました。 HDDの一時ディレクトリー(%TEMP%)内をクリアーした後に、またこのメッセージが出てきました。 今回はインストールメディアに存在しないEXCEL.MSPが要求され、参っています。 officeを削除しようにも、excel.exe /regserver を実行しても、何とインストールメディアの setup.exeを実行しても「選択した機能は....」のメッセージが表示され、何ともできません。 一時ディレクトリー内に、消してはいけない重要なファイルが保存されていた可能性があります。 修復することは可能でしょうか。

  • Ping.exeがCPUを占有します

    Ping.exeがCPUを占有します Windows7 Home editionを使用しています。 C:\Windows\System32にあるPing.exeがCPU使用率を75%くらいにしてしまいます。 タスクマネージャで停止しても3分ほどですぐにまた自動的に起動してしまいます。 ネットで検索したところ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1171106611 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1272419897 http://blog.livedoor.jp/ji3cjp/archives/1536973.html いくつか同様の症状がでているページが見つかりました。 いずれも日付が2011年9月以降なのでかなり最近です。 対処方法としては ・Ping.exeを削除する ・ファイアウォールでPing.exeをブロックする ・Ping.exeをデバッグする(?) ・Cドライブを再セットアップする などがあることが分かりました。 まず一つ目の方法をとろうと思ったのですが、 Home editionのためSystem32ディレクトリ内のファイルを削除することが出来ません。 http://freesoft.tvbok.com/windows7/general/trustedinstaller.html 2つめの方法はWindows標準のファイアウォールの設定でPing.exeをブロックするようにしたのですが それでもやはり起動してしまいます。 3つめのデバッグする、というのは何をすれば良いのか分かりません。 その他、トレンドマイクロやシマンテックのオンラインスキャンや、 spybot、AD-aware(もちろん最新版です)を実行などしてみましたが、 それでも症状は治りませんでした。 Cドライブを再セットアップすることも考えていますが、 再セットアップしても根本的な問題を解決しない限り、再度感染する可能性が高いため この方法はとりたくありません。 どうすれば良いでしょうか?

急に印刷できなくなった
このQ&Aのポイント
  • MFC695CDNを使用している際に、急に印刷ができなくなりました。Windows10で接続しており、無線LAN経由で使用しています。光回線を利用しています。関連するソフトやアプリはありません。
  • 急に印刷ができなくなったため、MFC695CDNのトラブルについて相談したいです。使用している環境はWindows10で、無線LAN経由で接続しています。また、光回線を利用しています。
  • 印刷できないというトラブルが発生しました。お使いの製品はMFC695CDNで、Windows10で接続しています。無線LANを利用しており、光回線を使用しています。関連するソフトやアプリはありません。
回答を見る