• 締切済み

学生に質問!!

学生にとって、「面白い授業」「楽しい授業」とは、何でしょう? 僕にとっては、「活動のあるもの」というのが面白い授業だと思います。 皆さんの考えを教えてください! 実際あった授業でも、こんなのがいいなァという授業でもかまいません。 ヨロシク!!

みんなの回答

回答No.13

先生が面白い授業! 先生のプライベートな話や雑談をたくさんしてくれる授業がいいです。 でも授業に全く関係ない話では意味がないので、少しは関連付けて欲しいです。 「授業内容が面白い先生」と「駄洒落やギャグが面白い先生」は違いますからね。 私の中学時代の先生は本当に授業内容が面白かったです。 授業に関係あって役に立つような雑談をたくさんしてくれたし、生徒の笑いも取れれば感動もさせられる、すごい人でした。 大きな笑いを取ったあとに先生が戦争などの真剣な話をすると、クラスがすぐにシーンとします。 雑談とか面白い話は私にとってはすごく大事です。 テストの時に「あ~、ここでこんな話があったなぁ」と雑談を思い出すことで、テストの答えを導くことが出来るからです^^

回答No.12

教科書通りの授業じゃないことです。 なんていうかたまにはオリジナル問題とか、応用とかやって欲しいのです。 マニュアル通りに進めてるみたいな教科書だけ使った授業は好きになれません。 それから、たまには雑学や先生の話が入ってくること。 また、好きな先生の授業はいつでも楽しいです。

  • dashone
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.11

たまに雑学が入ったり、挙手等なしで質問と答えが生徒と先生の間を飛び交うような授業が好きですね。 なので、私語はそれなりにあっても構わないかと。 あとは、アイコンタクトがあると、なんとなく楽しくなります。

noname#35682
noname#35682
回答No.10

私語がない授業。 それから、テンポ良く話をする教授の授業です。 (もちろん内容が良いことが前提ですが・・・)それだと眠くなりにくいです。 教授の体験談とかを交えた話をしてくれると更におもしろいです。

回答No.9

頭のキレル教授がされる講義はいろいろと勉強になりますね。 あとは、雑学とか豊富なのもいいですね

回答No.8

テンポよく雑学(?)がたくさんある授業! 授業の主題から脱線してはいけませんが、その教授の経験や体験談も交えながらの授業は面白いですね。あとは教授自身の口調のテンポでしょうか?ダラダラ話されると、面白い内容でも聞く気がなくなります。 あとできれば教授中心で話していただきたい。「グループでやってみよう!」というのはグタグタになるしやる気もなくなります。 現大学2年の女です。

  • satoshite
  • ベストアンサー率27% (120/431)
回答No.7

眠たくなるなど、面白くない授業というのは、概して、一方的に教えられる、講義式の授業だと思います。 一方、眠くなりにくいのは、グループ学習や、みんなで考えるタイプの、演習型の授業だと思います。 形式だけでなく、学問的興味を感じさせる授業は、生徒たちをひきつける力は強いと思います。

noname#38777
noname#38777
回答No.6

「わかりやすい」ってことが一番ですね。手段はあまり問いません。板書中心でも、活動中心でも・・・。わかりやすければ「面白い授業」「楽しい授業」になると思います。 昔、物凄く笑いを取る先生がいたのですが、かなり内容がわかりにくくて次第に「面白い授業」から「面白くない授業」へと変わっていきました。

noname#88617
noname#88617
回答No.5

はじめまして。 面白い授業や楽しい授業は、活動するだけじゃなくて、 教室内での授業でも楽しいことや面白い事はあります。 それは、授業の中にも先生の体験談や雑学を教えてくれたり ゲーム感覚で教えてくれたり、と感じ方は人それぞれだと思いますが、教師の教え方、生徒の反応で、面白くも楽しくもなるんじゃないですか。

  • ico---
  • ベストアンサー率18% (6/33)
回答No.4

私も活動があるもの好きです。 体を動かすのももちろん好きですが、頭を使って考えさせるような質問をしてくださるとわくわくしてきます。 基本的に興味のある分野は何でも好きですが、あまりにもだらだらとしゃべってばかりいられると、だんだん退屈になってしまいます。

関連するQ&A

  • 学生と就職活動

    一家心中したら(あるいは自殺したら)、社会的には助かるのでしょうか?要らない人材が1人でも減って新卒採用が楽になるのでしょうか?全ての人事の方、ご回答をお願いいたします。学生が就就職活動のために自殺することがあるそうです。皆様、私たち学生の中には学生という身分に置かれていながら、学問を犠牲にしてまで就職活動に専念している方も少なくない、ということをご承知ですか?皆様が要らない、と平然と仰っている学生はそういった方々なのです。皆様はお忙しい中で、会社説明会、試験を開催していらっしゃることは私たちも重々存じております。だからこそ、それに応えて熱心に活動しているのです。そのことをわかっていただきたいのです。「就活自殺」が学生たちの間に蔓延してもあなた方は何もお感じにならないのですか?敢えてきつく質問いたします。学生の学問や留学の妨げになっているかもしれないとはお思いにならないのですか?これはややもすると、私たちの授業や部活動まで成り立たなくなる可能性があるのですよ。人事の皆様、どうか今の質問にお答えください。

  • 学生ではない方に質問です。

    僕は学生ですが、親に学生のころは良かったと言われたことが何度もあります。 実際のところどうなのでしょう。 僕は、とても楽しく過ごせています。 皆様にとって、学生のころはどうだったのでしょうか? たくさんの意見お待ちしてます。

  • 「学生時代に頑張ったこと」の学生時代とは?

    就職活動において 「学生時代に頑張ったことは?」 という質問をされた時に、 「学生時代」をどこまで含めてよいのか良く分かりません。 大学は当たり前に含まれると思いますが、高校などはどうなのでしょうか。さすがに小学、中学(こっちのほうがかなり多く課外活動に専念していた)は含めることができませんか?大学に入ってからは勉強中心の生活をしていて、特にサークルなどには所属せず、個人的にボランティアをやった程度だったので、自分の人間性について具体的に語るためのネタがあまりありません。 それから、課外活動に相当するのか良く分かりませんが、(実際、家の事情がいろいろあったので)学校の授業意外は家事や家族のことに専念した、ということは、あまりよくないネタですか。自分は家族のなかで~のような責任を負う立場にあると考えたので、学校と両立できる範囲で~をした、その代わり、サークル等の活動は行わなかった、その分出費も多くなかったのであまりバイト経験もない、というのはまずいですか?

  • 学生の集め方

    学生の集め方 人事部のものです。 現在、新卒の採用活動が佳境に入っており、 ちらほら内定出しもはじめています。 しかし、予定よりも人数が集まらず、 このままでは予定採用人数が確保できないかもしれません。 これから学生を集めるにはどういったことを行えばよいでしょうか?? 今は面接活動にかなり忙しく、 なかなか時間も確保できないのですが、 いい案はありませんでしょうか? 皆様、どうか知恵を貸してください。

  • 学生の方が忙しい?

    一般的に働き出すと大変・自分の時間がないと言われますが、学生の頃の方が大変だった!と思う方はいますか? 実際私はそう思います。 例えば以下の例はどうでしょうか? クラブ活動は絶対に入らないといけない学校だとして、 ・朝練率が高い(7時30分には練習あるため、7時前に家を出ないといけない) ・授業中は当然寝ていたら怒られる。 ・クラブ活動は夏の場合は終わるのは早くて18時 ・放課後、塾がある日もある。その場合は帰宅するのは21時過ぎ ・家では宿題しないといけない ・土日祝日でもクラブの練習がある確率が高い  下手すると1週間毎日学校行かないといけない ・もちろんのこと、他にやりたい事や用事があっても、よっぽどの事が ないと部活にいかないといけない 学生の方が大変だった!と思う方はどのくらいいますか?

  • 学生時代に一番取り組んだことについて

    学生時代に一番力を入れて取り組んだことについての質問に対して、お聞きしたい事があります。 学生時代に一番力を入れている事は私の中では今現在の「就職活動」です。 もちろん講義やゼミ等もありますが、試行錯誤で就職活動をしているこの瞬間が一番力を入れていると思っています。 過去からの事だけではなく現在も進行しているため、自分のリアルな考えを記述出来るのではと思います。 あまり就職活動が一番です。的な事は書かれないと思いますが、逆にこの様なケースはいかがなのでしょうか?

  • 未だに学生運動

    僕の大学ではときどき革マルなどの過激派がいまだに教室にビラを配ったりしています。かれら過激派の収入源はどうなっているのでしょうか。実際に活動しているのは学生ではなくかなり年配のかたのようなのですが。

  • 大手企業にばかり行きたがる昨今の学生

    今の就職戦線は売り手市場と言われており、そのこともあって、ほとんどの学生は、大手企業ばかり狙っているとのことで、中小企業は採用活動に悲鳴を上げていると聞きます。 仕事のやり甲斐を追求するなら、大手も中小も無いと思うんですが、イマドキの学生は、ミーハー感覚ばかりで会社選びをしているとしか言いようが無いと思います。 皆さんの考えはいかがでしょうか?

  • 授業中、学生のマナーの悪さをどう思いますか?

    4年間大学で勉強をしてきて一番気になるのが学生のマナーの悪さです。帽子をかぶりながら授業中に携帯電話や飲食をするのは当たり前です。この前見て驚いたのは、女子学生が授業中に化粧をしていてドライヤーで「ブーン」と音を鳴らし、授業が終わるころにはメイクが完成しているということがありました。 こんなことをしていても先生は注意しないというかできないので無視して授業をしています。日本の大学、社会の未来はどうなるのでしょうね。高校時代のまじめさはどこにいったんだという感じです。もし大学の教員の方がこれを見ているのなら、ふざけた学生は単位なんかあげなくていいと思いますし、教室から引きずり出してもいいと思います。皆さんの大学は授業中はどんな感じですか?また皆さんはそれをどう思いますか?

  • 学生の貯金について

    こんにちは。 来年から社会人になるものです。 最近不安なのが学生で貯金って必要なの?ってことで。周りを見ると何十万とみんな持ってるのに、僕は貯金0。 僕は今の時期は、学生の貯金なんてたかがしれてると思い色々な分野で自己投資するのが大切だと思ってるんで全部使います。 経験値的にはかなりあるという自信があるし、勉強、実行の結果として実際収入も学生としては多いので、成果は出てる(まだまだ足りないですが)と感じます。 しかし自分に対して最近疑念があります。ということで質問なんですが、僕の 『学生の貯金なんてたかがしれてる』という考えは果たして正しいでしょうか?ということです。 明確な答えがみつかりません。。 先輩方の経験から、簡単な答えでもいいので是非教えてください。 よろしくお願いします。