• 締切済み

故障気味旧HDD→新HDDへのデータ移行がうまくいかないのですが。

はじめまして。 5~6年前に自作したPCが故障し、新しくPCを購入しました。 古いPCのHDDはおそらく生きていると思われるのですが、データの移行がうまくいきません。何か良い解決方法はありませんでしょうか。 <故障の内容> ・ディスプレイに何も映らなくなり、「Power Saving Mode」の文字だけが出るようになった。 ・グラフィックカードを交換しても、モニタを交換しても状況は同じ。 (モニタ交換した際はメッセージが「No INPUT SIGNAL」に) ・M/Bの不具合の可能性が高いと思われたので、CMOSクリア等を試すも結局状況変わらず。 ・この間、HDDは回っていたが、画面に何も出ないため起動確認すらできないので、やむなく電源長押しで落とすこと10回程度。 <旧PC概要> HDD:ともにIDE接続 (1)マスタ HITACHI DESKSTAR 120GB、03年11月出荷 (2)スレイブ 〃 06年7月出荷 OS:Win XP / HomeEdition <新PC概要> http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lm/0705/i421x.html OS:Win VISTA / Home Premium <状況> ・IDEケーブルでドライブ自体の認識はする。  ただし開こうとすると、「フォーマットされていない」というメッセージが出る。 ・マイコンピュータ→プロパティでは、ファイルシステム名が空白、使用領域・空き領域ともに0バイトの表示。 ・管理ツール→コンピュータの管理では、ファイルシステム名が「RAW」と表示され、なぜか容量が31.5GBで認識。 ・試しにIDE→USBへの接続キットを使ってつないでみても、上記同様。  (タイムリー製、UD-301S。http://www.timely.ne.jp/item/page/ud_301s.html リムーバブルではなく、ディスクドライブとして認識) ・ファイナルデータ(2006/無料体験版)で触ってみると、「ドライブを開くことができません」の表示。 実は旧マスタHDDをブート兼データドライブとして使用していたので、 マスタから抜き出したいデータが多数あります。。。 XPが乗ったブートドライブであることは何か関係しているのでしょうか? あるいは、新PCのマザーボード側の問題なのでしょうか? それとも、旧PCの故障の際に、一緒に死んでしまったのでしょうか・・・。 各所見て回ったのですが、類似案件見つかりませんでしたので、ご質問いたします。 なにとぞお力添えくださいませ。

みんなの回答

  • goulan
  • ベストアンサー率46% (23/50)
回答No.4

>旧PCのブートディスクをマスターとして接続して起動してみたところ、ブートファイルが見つかりません、というエラーが出ました。。。 何が原因かは判りませんが、M/BのbiosとHDDのMBRはお亡くなりのようですね。bios writerを試すという手もありますが、結構 費用かかりますし、おニューを手に入れてらっしゃるので、ともかくはHDDですね。 >ひょっとしたら旧HDDに入れていたNORTON GO BACKあたりが邪魔をしているのでしょうかか? NORTON GO BACKは良くは存じませんが、「ブートファイルが見つかりません」これは、プログラム云々の問題ではないです。ご存知かもしれませんが、どのようなOSであっても、起動ドライブ ブート時点で関与しない(はず)です。ハード的に関与するものはあるのでしょうが、osのプログラムファイルは関与しません。m/b biosと、そのbiosに指定された起動ドライブの先頭セクターのみのはずです。HDDの場合、その先頭セクターをMBR(master boot record)と呼びます。 ですから、提示なさってらっしゃる情報から察すると、旧pcのboot HDDのMBRがお亡くなりになってると思われるのです。そのHDDには windows XPをご自分でインストールなさったのだろうと推測、HDDのMBRは、windows XPで書き込まれたモノのはずです。ブートがないよというインフォメーションなのですから、MBRを再度書き込まないと起動しませんし、他の情報からすると、パーティションテーブルもいかれているような感じです。 MBRの書き込みは、以前申し上げた通りです。ブートストラップローダがいかれただけならば、それで修復できますが、パーティションテーブルもいってると、ちょっとやっかいです。XPの回復コンソールは使った事ないですが、pcを、XP cd-romから起ち上げて、回復コンソールを呼び出せるのではないですか? そして修復セットアップ。コマンドはたくさんありますが、あらかじめ調べておけば、大丈夫だと思います。 無事、データ救出できることをお祈りします。

  • kad
  • ベストアンサー率37% (247/660)
回答No.3

見当違いでしたらごめん。 >5~6年前に自作したPCが故障し・・・ >古いPCのHDDはおそらく生きていると思われるのですが・・・ >M/Bの不具合の可能性が高いと思われたので、CMOSクリア等を >試すも結局状況変わらず・・・ HDDが生きてる根拠は???マザーが死んでる根拠は???一般的にHDD の方が故障率が高いけど、自作PCでの使用経験が5年以上有るので 切り分け済みかと思いますが以下。 単に旧PCのHDD不具合は考えられませんか、と言う事で旧PCを最小構成 にして生きてるHDDに換装及びOS再インストールすれば旧PCは稼働出来 るのでは・・・すでにHDD交換で稼働確認済みでしたら却下して。 旧PCのHDDが物理的に壊れてたら、データの復旧は難しいですね。

yorientxp
質問者

補足

回答ありがとうございます。 確かにご指摘の「単なるHDDの不具合」の可能性はあるかもしれない、と思っておりました。 ただ、最小構成等は既に試したのですが、何をやっても結局モニタの画面が全く映らないので、OSの再インストール等も試せませんでして。。。 モニタの交換、グラボの交換を既に試しておりましたので、もうこれはM/Bしかないかなと。 他の方に指摘されたとおり、新PCのM/B環境に接続して、旧HDDにOSの復旧インストールを試してみる予定です。 中間報告ですが、御礼まで。

  • goulan
  • ベストアンサー率46% (23/50)
回答No.2

データ救いたいですね・・・ フォーマットされていない:ファイルシステムRAW:・・などから察するに、旧pcの biosが来なくなって(M/B故障?)、HDDのMBRを道連れということかと思われます。 ファイルシステムRAWで認識されていますが、31.5Gということは、空き領域なのでしょう(多分・・・違うかも)。ブートストラップローダ、パーティションテーブルがいかれているのではないかと。 おニューpcは vistaとのことですが、旧pcのbootHDDをプライマリにして、XP の回復コンソールでfixmbrは試されました? ブートがいかれただけならば、fixmbr で修復できるかもしれません。他、パーティション作成も出来ますが、それやるとデータが消えることになりかねませんが・・・。 既に、試されていたら済みません。 非常に大切なデータならば、やはり有償でデータ復旧ソフトを使うしかないかと思います・・・。

yorientxp
質問者

補足

回答ありがとうございます。 旧PCのブートディスクをマスターとして接続して起動してみたところ、ブートファイルが見つかりません、というエラーが出ました。。。 ひょっとしたら旧HDDに入れていたNORTON GO BACKあたりが邪魔をしているのでしょうかか? 仕方がないので、システムディスクを入れて再度作業してみます。 ※PCを自作した経験はあるのですが、復旧や修復インストールは初めてなので、少し調べてから作業するつもりです。 中間報告ですが、とりいそぎ、御礼まで。

  • takaniro
  • ベストアンサー率50% (172/342)
回答No.1

 最終手段として、クイックフォーマット、同製品版でサルベージ。同じ状況で私がとった方法です。時間は結構かかりますが・・・

yorientxp
質問者

補足

回答ありがとうございます。 まさしく、最終手段ですね。。。 いざというときは、勇気をだしてやってみますが、まずは他の方法を試してみます。

関連するQ&A

  • IDEのHDDのデータ移行

    2台の同じようなスペックのWIN2000のPCを使用していましたが、片方のマザーボードが壊れたので、ひとまず、HDD(IDE)データを他方のPCに移したいのですがどうしたらよいでしょうか? どちらのPCのHDDもパティションで2ドライブに別けられています。 移転先のPCはIDEケーブルが2本、どちらも分岐なしケーブルで、プライマリマスターにHDDがついています。セカンダリマスターにHDDをつないだところ、パティションのうち片方は読めるのですが、肝心のデータ側は読めません。(セカンダリスレーブにしても同じでした) この現象は一般的なことなのでしょうか?もしそうだとしたら、故障PC側のHDDのデータドライブのデータを取り出すにはどうしたらよいのでしょうか?

  • 旧HDD→新HDDへのデータ移行

    旧PCが故障し、新PCを購入して旧PC(WinXP)のHDDのデータを新PCへ移行したいと思い、先日IDE変換アダプタを購入しました。 説明書どおりにケーブルを接続したのですが、付属の説明書には未フォーマットのHDDのフォーマット方法しか記載しておらず、旧HDDの認識の方法がわからずに困っております。 コンパネ→管理ツール→コンピュータの管理→ディスクの管理を見てみると、たしかに新HDDのほかに、ディスクが追加されていることは確認できるのですが、表示が以下のようになっています。 ボリューム| レイアウト | 種類  |ファイルシステム|状態 空欄   |パーティション|ベーシック|FAT     |正常(ESTA構成) (c:) |パーティション|ベーシック|NTFS    |正常(システム) 上段が旧HDDで下段が現HDDです。 各々のディスク領域は濃い青色(プライマリパーティション)となっています。わたしは両方ともプライマリパーティションに割り当てられているのが問題なのかとおもったのですが……。 どうか皆様、ご教授お願いします。 PC環境 現PC DELLDIMENSION3100C WinXP 変換アダプタIDE-3525 旧PC(現在はHDDのみ) 自作パソコン WinXP HDDのメーカーMaxtor JP設定:スレーブ設定 PC知識を浅学なため、ほかに必要な項目がありましたらすぐに追加します。 どうぞよろしくお願いします。

  • HDDを換装し、旧HDDのデータをコピーしようとしたところ、OSが立ち上がりません。

     長文になっています。すいません。いろいろ調べたのですが、同じようなものがないようなので、回答をお願いいたします。  ショップ系PCを、グレードアップするため、下記のとおりパーツを交換し、旧パーツのHDDをデータコピーのためスレーブとして新システムにつないだところ、「セーフモードで立ち上げるか」など4つの選択肢がある画面がでるので、セーフモードを選んでみても、エラー表示が出てOS(XP Pro SP2)が立ち上がらず、旧HDDのデータをコピーすることができません。どのような対処方法があるのかお分かりの方、ぜひ御教示お願いいたします。(最終的には、外付けケースを買うしかないのかとも思っています。)  ちなみに、旧HDDをスレーブとしたのは、DVDドライブがIDE接続で、新システムに流用しているからです。HDDのジャンパーピンはスレーブに直しました。(旧システムでは、IDEケーブルが2本あって、HDDとDVDそれぞれがマスターでした。)  新システムを組んで、電源を入れ、BIOSを見たところ、DVDドライブ、HDD2台の型番などが表示されていたので、認識していると思ったのですが、その時も上記と同じエラー表示が出たので、先に進めず、旧HDDを取り外して、新HDDにOSをインストールし(普通にインストールできました。)、再度旧HDDを接続してみたら同じエラーで先に進めないのです。旧HDDは、パーティションは切っておらず、C:のみとして使っていました。  旧HDDを付けなければ、新システムは極めて安定して動いています。   変更内容    CPU  Pen4→ Athron    MB   MSI → ASUS    MEM 512+256M → 2G    HDD  Maxtor IDE 120G(旧)         + Seagate SATA 500G (新)

  • HDDの繋ぎ方

     HDDをAlbatronの「PX865PE Pro」というM/Bとの 繋ぎ方を教えて下さい。 今までM/Bには下記のように接続をしていました。 ・IDE1のマスターにOSの入ったHDD(C)を ・IDE2のマスターにDVDドライブスレーブにデーターHDD(E) ・SATA1にデーターHDD(H) 新たに下記のように接続を変えたました ・IDE2マスターにDVDドライブスレーブにデーターHDD(E) ・SATA1 新たに購入したHDDにOSをインストール ・SATA2には、データー用に使用していたHDD(H)  すると、BIOS、OS どちらでも IDE2に接続したHDDが認識されません Q.IDE1に何も繋いでいないからでしょうか? Q.どうしたら認識するのでしょうか?

  • 旧HDDから新HDDへのデータ移行の方法

    皆さん、何時もお世話になっております。   OSは、OEM 版 XP Home Edition Version 2002 SP3 PC自作 (友人作)(疎遠) HDDは、Hitachi HDS 721680PLA380 76GB 使用率 50% OSが、入っています。(F)としてPCでは、認識されています。 このHDDが、もう限界だと思いますので、新しいHDDにデータ移行して交換したいと思っています。 HDD間のデータ移行の方法についてですが、ほぼ理解出来ていません。外付けHDDは、使わないで、新しいHDDを使いたいと思っています。このHDDが、入っているPCには、もう1台HDDが、(D)として入っています。 まず新HDDの為の電源ケーブルに余裕は、有りません。この場合は、PCの例えば、もう1台のHDD(D)の電源を抜き、新HDDの電源として使用しても差し障りないのでしょうか?またファンコントローラーや光学ディスク等の電源を抜き利用するのでしょうか? 仮にもう1台のHDD(D)の電源を新HDDの電源とし、SATAケーブルも抜き新HDDとデーター移行したい旧HDD(F)との接続をしていいのでしょうか? この方法で、、新HDDと旧HDDを繋ぎフリーソフト等を使いデーターの移行をすれば正解でしょうか? 自分で検索して辿り着いたのが、この方法ですが、間違いだらけだと思いますので、どうか詳しく分かり易くご教授願いたいと思いますので、宜しく御願いいたします。

  • 故障したHDDからデータを取り出したい

    友人からの相談なのですが、 使用していたノートPCが起動しなくなってしまい、データを取り出すために、 HDDを取り出し、市販のツールを購入し、外付けHDDとして認識させたようなのですが、 Cドライブを開いた際にアクセス権限がないと指摘されてしまうようです。 なんとか、データを取り出させることはできないでしょうか? 故障したPCのOSはXPで作業しているPCのOSは7です。

  • 新規PCに旧PCのHDDを接続したい

    新規PCでASUS P5B Deluxeを使用しています。このマザーにS-ATAケーブルでHDDを4台接続しました。 旧PCにはIDEケーブルで接続しているHDDがあるのですが、このHDDのデータをP5B/D接続のS-ATA HDDに移したいと思います。 どのように接続・設定すればいいのでしょうか?P5B/DにはIDEコネクタが1個ありますが、ここにはDVDドライブを接続しています。このIDEケーブルのマスターとスレーブにDVDとIDE HDDを接続すればいいのでしょうか?それとも他の方法があるのでしょうか?

  • 旧PCのHDDから新PCのSSDへデータ移行

    旧PC、新PC共にOSはwindows7です。 この度引越しに際し、個人用PCとしてSSD(Cドライブ)とHDD(Dドライブ)のセットになったPCを購入しました。 OSはSSDの方に書き込まれています。 そこで旧PCから新PCにデータ移行を行いたいのですが、windows転送ツールを使っての移行は、書き込み先がSSD(Cドライブ)しか選択できず、容量的にも書き込めませんでした。 私としては、新PCのSSDにはOSのみを書き込み、その他のデータは新PCのHDD(Dドライブ)に書き込みたいです。 旧PCから移行したいデータはCドライブのwindows設定等以外のほぼ全部のデータです。これを新PCのDドライブに書き込みたいです。 言ってしまえば、本来旧PCから新PCにする際、丸々一ヵ所のディスクにデータを移行するところを、OSだけSSD、後はHDDに移動させたいのです。 また、これから追加されるOS関連以外のデータは全てDドライブのHDDに書き込めるようにしたいです。 書き方が悪く、上手く伝わらないようでしたら再度言い直しますので、どうかご指摘ください。 初歩的な質問かと思いますが、どなたか回答をいただけると幸いです。

  • 旧HDDから新HDDへ

    旧HDD(約8G)<C*Dドライブ<マスター 新HDD(80G)<fdiskをしてformatしてD*Fドライブになっています。それによって旧HDDはC*Eドライブになりました。 旧ドライブのデータを新HDDに移行したいのですが、 設定の変更とかしないといけないのでしょうか? WINの中のwin386はコピー出来ないという事だけは わかっているのですが、後の事がわかりません。 仮想メモリー??とかも変更しないといけないのでしょうか?初体験なんでわかりやすく教えて頂ければ嬉しいです。 宜しくお願いしたします。 コピーソフトを使用しないでしてみたいのです。

  • HDD故障 Dドライブのデータは?

    そろそろ寿命か?と思っていたデスクトップPCが ブレーカーが落ちた衝撃でか?起動しなくなりました。 nonsystem・・・と出るので(以前に経験あり) HDDの故障と思われます。 ところで、HDDにはCドライブとDドライブがあったので Dドライブにほとんどデータを入れていたのですが HDDがダメになったということは 両方のデータももう消失と考えなければならないのですか? 別々にHDDがあるのかと思いきや 中を見たら、1対だったもんで、やはりそれ用のHDDをつなぐものでやってみましたが、やはり変な音がしそのHDDは認識されません。 Dドライブのデータだけ取り出すってのはできないものでしょうか? (大事なものはネット上にも置いてあったので 深刻ではありませんが、もし可能なら取り出したいと思ったもので)