• ベストアンサー

GW門司港からフェリーに乗って伊勢神宮へ

kwandai_obの回答

回答No.3

帰路の伊勢から南港までのことですが、伊勢自動車道→関JCT→R25→五ケ谷ICを過ぎ、天理東ICの間に下りカーブの急坂がありますから、ここでは十分注意をして下さい。

koharu-_-
質問者

補足

主人が全く知らない土地での運転は不安との事で、 今回車は利用しないことにしました。 が、注意事項まで教えてくださり有難うございます。 他の方にも質問させて頂いているのですが、今月三重周辺で地震があったと思いますがGW向かっても心配なさそうでしょうか? もし、現状をご存知でしたら教えて頂ければあり難いのですが、 宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • GWに伊勢まで遊びにいきます。

    GWに浜松から伊勢に遊びに行こうと思っています。 鳥羽にホテルをとってあります。 フェリーで鳥羽に入って、鳥羽水族館によって二見の夫婦岩に行き、 伊勢神宮に行き・・・と思ったら、 ホテルは鳥羽にとったのはちょっと間違いだったかなあ~とも思い始めたのですが・・・ 水族館、二見、伊勢神宮(内宮)にはいきたいと思ってます。 どんなふうに回ればいいでしょうか? 2日目は伊勢神宮参拝だけで精一杯でしょうか? 車でいきます。  1泊2日で行くのであまりゆっくりはできないのですが、 1日目に伊勢までいって、伊勢のホテルに泊まるか、 鳥羽に泊まるかどちらがいいでしょうか? また、おいしいものが大好きなので、おいしいお店があったらいろいろ教えてください。

  • 伊勢神宮(内宮)からのタクシー料金を教えて下さい。

    来月、1泊2日で伊勢神宮参拝旅行を予定致しております。 旅館は二見に予約をいれております。 移動はタクシーを予定しておりますが、伊勢神宮巡回の フリーパスのバスもあるとの事。そこで (1)二見の旅館→内宮 (2)内宮→伊勢市駅 上記のタクシー料金をお教え下さい。おおよそで結構です。 実際に乗車された方、参考にさせていただきたいので教えて下さい。

  • 大阪南港から伊勢神宮へ

    8/11に大阪南港フェリーターミナルから、伊勢神宮へ車で旅行します。 その際、高速を使ったルートで、一番よいルートはどこになるでしょう? ルート検索すると、複数でてきて迷っています。 昔、名阪を使ったルートで鈴鹿までは行ったことはあるのですが、10年も前なので、道路事情も変わってるかと思います。 また、お盆時期でもあるので、伊勢方面への渋滞とかどうでしょうか? なお、大阪南港は5時半ぐらいの出発となり、車は軽自動車です。

  • 伊勢神宮に近い宿

    九州から所要で名古屋へ 翌日、伊勢神宮を参拝し一泊。 翌日、大阪空港から九州へ帰る計画です。 伊勢神宮近くの宿でお勧めのところを教えてください。 宿に荷物を預けて神宮参拝できればと考えています。

  • 伊勢神宮に行く前に二見興玉神社と世木神社は行ったほうがいいでしょうか?

    伊勢神宮に行く前に二見興玉神社と世木神社は行ったほうがいいでしょうか? 伊勢に1泊、鳥羽に1泊の2泊3日の伊勢神宮に行く予定です。 伊勢神宮の外宮→内宮の順に行こうと思っていましたが、 ある伊勢神宮のガイドブックに、「伊勢神宮に行く際は、まず、二見興玉神社と世木神社に行って身を清めた後に、伊勢神宮の外宮→内宮の順に行くべき」と書いてありました。世木神社はあまり知られていないようですが、絶対に、二見興玉神社と世木神社は行ったほうがいいでしょうか?

  • 伊勢神宮周辺

    以前、伊勢志摩の宿を教えていただきました。 伊勢神宮周辺で家族で昼食をとろうと思いますが おすすめを教えてください。

  • 伊勢神宮へ参拝に行きたいのですが

    4/19または4/26出発、1泊2日で伊勢神宮参拝を考えています。 出発地は東京都区内です。 伊勢神宮内宮をメインに行きたいので、到着の最寄駅は宇治山田駅?になるかと思います。 初めて行くため上記の通り、何となく経路は調べ済みですが、なるべくお得な交通・宿泊情報などがあれば教えていただけませんか? 自由気ままな一人旅ですので、旅費が抑えられれば時間や手間はある程度かかっても構いません。といっても1泊2日程度なのですが・・・。 よろしくお願いします!

  • 元旦の伊勢神宮

    こんにちわ。来年の1月1日から一泊、 伊勢に旅行に行きます。 何度か訪れているのですが、宿泊場所は 「鳥羽・二見」方面です。 いつも電車で行くのですが、今年は初めて 車で行く予定にしています。 そこで、大体のスケジュールが、 朝のうちに伊勢について、先に伊勢神宮や おかげ横丁あたりを散策してから、その日の夕方 位に、パールロードを通って、 旅館へ入ろうと思っているのですが、 車であの周辺に近づけそうですか? きっと渋滞で立ち往生するようならば、 邪魔くさいけど鳥羽周辺で駐車場にとめてから 電車で移動した方がいいでしょうか? 教えてください。

  • 伊勢から東京方面 伊勢湾フェリーと高速どっちが早い

    11月下旬に、関東から旅行で大阪方面に車で行きます。 大阪で一泊、鳥羽で一泊を予定していて、伊勢神宮近辺を 観光してから帰ろうと思っています。 そこで質問なのですが、伊勢からだと伊勢湾フェリーを使って 東名にアクセスするのと、伊勢から伊勢自動車道を使って 東名にアクセスするのでは、金額的な事は考えずに どちらが時間的にはやいでしょうか? 出発は11月26日土曜日の午後3時頃に伊勢市内を出発しようと思っています。 地図を見ていると、高速の渋滞等を考えると フェリーの方が早いと思うのですが・・・ わかる方、よろしくお願いします。

  • 伊勢神宮とその周辺

    新社会人です。 GWが明けた後、土日を挟んで2泊3日くらいの伊勢神宮周辺旅行を計画しています。 日程は、 ・1日目:午前中に三重へ移動+観光(鳥羽周辺を考えています) ・2日目:伊勢神宮(一日かけて堪能するつもりです) ・3日目:観光+夕方頃に大阪へ移動 で考えています。 アドバイスいただきたいのは、交通手段と伊勢神宮以外の観光についてなのですが。。 同年代のいとこ4人で行くので、交通費は完全折半でレンタカーが便利と考えていたのですが、調べてみると渋滞や駐車場などの問題があり、場合によっては電車・バスの方が便利なのでは、と。 宿は伊勢神宮に近いところをとろうと思っています。 質問1:実際、土日は車が邪魔と思うほど道路混みますか?電車がおすすめ? 質問2:1日目と3日目に伊勢からちょっと足を延ばして行けて、ある程度楽しめるところはありますか? 質問3:行きまたは帰りに寄れる、オススメのご当地食べ物やお土産はありますか? 4人のうち1人が今年結婚するので、そのお祝いも兼ねた旅行です。 あまり贅沢はできませんが、変に節約してケチケチするくらいなら多少上乗せしても思い出に残る良い旅にしたいです。 詳しい方、どうぞお力を貸してください!