• ベストアンサー

将棋の棋聖戦って、昔は何故1年に2期だったのでしょう?

素朴な疑問ですが、 将棋の棋聖戦は、現在は他のタイトル戦と同様1年1期ですが、 昔は何故1年に2期だったのでしょう? 理由若しくは背景をご存知の方、お願いいたします。

  • sanori
  • お礼率94% (2444/2574)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.1

棋聖戦は2期行われていた当時は前期・後期といっていました。 開始当時から2期だったわけですが、当時主要なタイトル戦は2日制。 しかも名人戦などは7番勝負。それに比べ棋聖戦は1日制で5番勝負。 なら釣り合いを取るため1年2期制にしようという流れになったと思います。 それならば2日制にして7番勝負にすればいいじゃないかと思いますが、 一説では升田先生のために設立された棋戦だというのです。 升田先生はもともと頑丈な方でしたが、戦争で体をこわされました。 陣屋事件の頃はその影響が出始めていました。 それで1日制で番勝負も短い方が先生有利という理由です。 産経も関西なら升田先生も関西。とりあえず辻褄は合いそうです。

sanori
質問者

お礼

ほー それは興味深い説です。 棋聖戦が始まった1962年度から1966年度までのタイトル保持者(王座戦を除く)は、大山27、二上2。 棋聖戦だけ見ると、大山8、二上1。 大山先生が圧倒的に強く、二上先生が孤軍奮闘でしたね。 升田先生のタイトルは1958年度の名人が最後ですね。 棋聖戦も、当時は結局大山先生のためのタイトルでしたか。 皮肉ですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 将棋の強さ

    将棋のように、戦う世代によって対局者が違う競技について、昔の棋士との比較はどのようにしたらできるのでしょうか。 例えば 全盛期の羽生 米永邦夫永世棋聖 大山永世名人 等々と藤井4冠では、どちらが強いか、という比較はできるでしょうか?

  • 将棋のプロはどこからお金をもらってる?

    こんばんは。 素朴な疑問なんですが、将棋のプロはどこからお金をもらっているのでしょうか? タイトル戦にたくさんのスポンサーがついて、多額の賞金がかけられているようにも見えないのですが。 将棋協会からの給金制?(相撲協会みたいに?)それにしても巡業や興行がたくさん行われているようにも見えないし・・・ よろしくお願いします。

  • 囲碁界での最高タイトルとは?

    最近囲碁を始めてみました。将棋は昔から好きで将棋界についてはある程度知っているのですが、囲碁界のことについては棋士の名前などまだほとんど知りません。それで、将棋界では「竜王」のほうがたしか賞金額は多いようですが、依然として「名人」位が最強の称号であると思います。順位戦という過酷なリーグ戦をプロになってからでも何年もかけて上り詰めていかなければならず、期間的にも獲得するは最も難しいと思われます。では、囲碁界ではどうなのでしょうか。囲碁の世界でも「名人」のタイトルが最強位として君臨しているのでしょうか。他にも「棋聖」「本因坊」などあるようですが、囲碁の世界は将棋界とは違って、「名人」ではなく「棋聖」や「本因坊」のほうが、値打ちがあるというか、最強のタイトルとして認知されているということはあるのでしょうか。どうも、そのあたりが囲碁雑誌などを読んでいても判然としなかったので質問させていただきました。

  • 将棋で一番強いタイトルは?

    将棋のタイトルには、名人、竜王、棋聖、棋王、王位、王座、王将がありますが、この中で一番強いのはどれなんでしょうか? 名人は別格とされていますが、全体に順位戦は行うものの、名人戦はA級棋士の中だけでの戦いであり、B級の実力者が居ても参加出来ませんよね? 一方、竜王などは、1組~6組までのトーナメントでもありますから、竜王タイトルホルダーが一番最強という気がしないでもないです。 実際のところは、どうなんでしょう?ひょっとしたら、ぼくが誤認している部分もあるかも知れませんので、間違いはご指摘いただき、既述の疑問をお教え下さい。よろしくお願い致します。

  • 将棋や囲碁に女性のタイトルホルダーはいるのか。

    この前友人と話していて「体力では男性に劣るけど頭脳に男女差は ない。だから仕事のできるできないは・・・うんぬん。」とまぁ 愚痴を聞かされたのですが、そのとき「そういえば将棋や囲碁で 女性のタイトルホルダーって聞いたことないな」とふと思いました。 もちろん女流名人とかは聞いたことはあるんですけど女性限定の タイトルですし。竜王とか名人とか棋聖とか男性もとることができる タイトルをとった女性棋士っていらっしゃるんでしょうか? 将棋や囲碁のマンガで女の子も一緒に指しているシーンはたくさん あったので男女別に分かれていることはないと思うんですけど、 トップ棋士では男女でそれなりの差があるものなんでしょうか? あとチェスについてもご存知の方がいましたらお願いします。

  • プロ将棋棋士7大タイトル戦毎年の開催日

    大した質問ではないので、わざわざ回答頂くのも恐縮なのですが、少々興味が沸いたので質問させて頂きます。 最近また将棋を少しやり始めたのですが、そう言えば毎年7大タイトル戦が気が付けば終わっているなぁと。 今はネット中継などもあり、事前におおよその開催日が分かればリアルタイムで自宅にいながら雰囲気を楽しめるようです。 そのため、プロ将棋棋士7大タイトル戦。竜王戦、名人戦、棋聖戦、王位戦、王座戦、棋王戦、王将戦。毎年行われる決勝戦の、おおよその開催月(週など)を知りたいです。 回答急ぎませんのでご存知の方お教えいただけると幸いです。

  • 将棋で使われる面白い表現を教えて下さい

    去年の棋聖戦での解説で、桂馬が予想とは別な方に跳ねることを「裏切りの桂(跳ね違いの桂)」と呼んでいて面白いと感じました。 また、先日行われたNHK杯の森内俊之竜王名人vs船江恒平五段の戦いでは、4六金と上げ王の逃げ道を確保したことを実況板で書き込んだ誰かが「ハッチ開いた-」と発言していてクスッときました。 ということで今他にも将棋におけるセンスのある面白い表現がないか探しています。 よく使われてる呼称でも個人的に名付けたものでも構いません。 ご存知の方いましたら教えて下さい。

  • ちょっと昔の将棋の本の題名を知りたいのですが・・

    将棋の本のタイトルを思い出せずに困っています。昔持っていたのですが、また最近手に入れたくなったので・・。 攻めと囲いの例が豊富に載っている本です。 最大の特徴は、玉がどの筋にいる場合はこういった囲いがある、というように、筋ごとに説明がなされている点です。心当たりのある方がいらっしゃいましたら、お願い致します。「囲いと攻めの形・・」みたいな題名だったような気がするのですが・・ 特徴 ・少し大きめの版 ・表紙は青だった(と思う) ・前半は「玉の住まいカタログ」などというタイトル ・後半は・・忘れましたが、ユニークなタイトルでした ・厚さは12mmくらい? ・約10年か、それ以上前の本です

  • 昔のような 高度成長期 はもうありえないのでしょうか?

    昔のような 高度成長期 はもうありえないのでしょうか? 経済について 無知です。 ありえない 若しくは かなりの可能性で無い という 判断の方が多数だと 思うのですが、 その理由は なんでしょうか? その理由が 無知で 分かりません。 参考に させてください。

  • 将棋場を探しています。

     はじめまして。  私の父が、将棋が好きで現在、将棋が出来る将棋場なる場所を探しています。  私自身、将棋場という所がどういうところなのか分らないのですが・・・。  以前は町主催(?)の場で興じていたようなのですが、現在はそういう機会が無くなってしまったようなのです。  それで個人的に参加出来る、将棋場を探しています。  クラブ(?)といったものでも良いのでしょうが、群馬県内で、高崎市、伊勢崎市、藤岡市、新町、玉村町などの地域で、そういった場所及びクラブなど、ご存知の方がいらっしゃいましたら、どんな情報でも結構ですので、ご回答下さい。ぼけ防止や外界との接触を持たせるためにも、良いと思うのです・・・。  お手数ですが、よろしくお願い致します。