- ベストアンサー
DドライブのHDDだけで起動させたい
2つのHDDをPCに接続しています。 CドライブにはWindows Meを、DドライブにはXPをいれています。 特に異常もなく普通に使えているのですが、CドライブのHDDから、 常に「キーン」という様な高音が出ていたりして、とても不快なんです。 そこで、Cドライブを外してDドライブのみを使うように、boot.iniを弄ったり、 boot.ini,bootfont.bin,ntdetect.com,ntldrをDドライブのルートフォルダにコピーして 起動してみましたが、「Operation System Not Found」と 表示されるだけでXPは起動しませんでした。 どうすればDドライブのHDDだけの接続で起動できるようになるでしょうか? ちなみにboot.iniの中身はこんな感じです。(rdiskの値を変えました) [boot loader] timeout=0 default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS [operating systems] multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Home Edition" /noexecute=optin /fastdetect /noguiboot
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者さんがコピー、変更したファイルは「OSレベルでの、起動に関わるファイル」です。 「ファイル」は「OSが認識する物」ですから「OSが起動してから扱われる」ので、それらを弄くり回しても無意味です。 ディスクには「領域管理ブロック(パーティション管理ブロックとも言う)」と言って、OSよりももっと低レベルな部分で管理されている情報があります。 そこに「このディスクは起動可能で、最初に読み込まれるパーティションはここ」って書いてないと、OSの読み込みが開始されません。 質問者さんの環境では 1. Cドライブのファーストブートブロックが読み込まれる 2. そこに、Cドライブから立ち上げるか、Dドライブから立ち上げるかの、選択プログラム(ブートセレクタと言う)をCドライブから読み込むように書いてある 3. Cドライブにあったブートセレクタが動き、CドライブかDドライブか選ぶ 4. 選ばれたドライブの領域管理ブロックが読み込まれ、起動可能かチェックされ、最初に読み込まれるパーティションの先頭にある、OSローダーが読み込まれる 5. 読み込まれたOSローダーが動き、そのドライブのOSのブートローダーが読み込まれる 6. OSのブートローダーが読み込まれ、boot.iniなどをもとに、OS本体を読み込む 7. OSが読み込まれて、起動する。 と言う状態になってます。 ここでCドライブを撤去すると、最初の1.~3.を実行出来なくなるので、結果「Operation System Not Found」と出て終わりです。 まず「BIOSが、Dドライブが起動可能と認識出来るようにする」必要があります。つまり、Dドライブの頭に上記1.~3.に相当するモノを書き込んで、領域管理ブロックに「このドライブは立ち上げ可能で、最初に起動するんだよ」と書き込んであげなければなりません(方法を説明すると長くなるし、ここの回答欄では回答不可能。「パーティション」「管理」「起動」の単語でググッてみて下さい)
その他の回答 (6)
- air_supply
- ベストアンサー率65% (1211/1841)
他の質問者さんへの回答と重複するのですが、下記URLのHDD切換器を使って電源もろとも切り換えてしまえば良いのではないでしょうか? ただし、他の方の説明にもあるように、D:にインストールしたWindowsXP単体では起動しませんので、上記のHDD切換器を使う場合は、切り換えた状態でのWindows XPの再インストールが必要になります。二つのHDDが完全に独立してしまいますので、boot.iniの編集は不要です。 この切換器は使っていないほうのHDDは電源が入っていませんので、キーンとか言う音も当然しなくなります。恐らくC:のHDDは長年稼動してきたせいでモータのアース接触部から音がしているのだと思います。昔のHDDは、使っているうちに良くキーンと鳴っていましたね(笑)
- kensan_88
- ベストアンサー率55% (55/100)
皆さんがいろいろ情報を提示してくれていますのでもはや蛇足かもしれませんが…簡単にいうと、 boot.iniというファイルは、”ブートディスク(ドライブ)にあるファイル” であることを理解してください。つまり、そのboot.iniを読み込んでいる時点で、ブートディスクが確定しているのですよ。ゆえに、いくらそのファイルの中身を替えてもブートがC:からD:に変わることは無いです。 ブートディスク(ドライブ)の選択は、BIOSブートレベルでのハードウェア認識の段階ですでに確定してしまいます。ゆえに、 ・Cドライブを物理的に排除する ・BIOSでブートドライブの読み込み方法を調整する のいずれかでしか確定できないのです。また、ドライブをブートドライブとして設定するのはOSのインストール時やフォーマット時。この点を理解してください。そうすれば、他の皆さんのおっしゃっている設定がどういうことなのかを理解できると思います。 BIOSでどう設定するかは、利用のBIOSによってまちまちですから、まずご自身のBIOSでのブート設定の状況を確認してみてください。古いPCでBIOS上でのブート設定を多様に変更できない場合などは、フォーマットが必要になるかもしれません。
- gunma
- ベストアンサー率47% (470/984)
>どうすればDドライブのHDDだけの接続で起動できるようになるでしょうか? #3様の回答でOSを起動する方法が理解できましたか、 BIOS->MBR->ブートセクタ->NTLDRですね。 BIOSは(IDE接続の場合)プライマリーのマスターの先頭セクタを(MBR)読みに行きますので、今のDドライブをプライマリーのマスターにします。 MBRの修復は、Windowsの回復コンソールからfixmbrコマンドで出来ます。 しかし、パーティションテーブルは書き換えられませんので、Dドライブのパーティションの情報に書き換える必要があります。 ブートセクタはfixbootコマンドで修復します。 今のDドライブのNTLDRを起動できればOSは起動できます。 CとかDなどはOSが起動してからOSが決めますので、boot.iniに記述されている、multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)を理解しましょう。 いずれにしても、HDDのセクタを直接、読み書き、コピーが出来るエディタが必要になります。 私は有料の物を使用していますが、けっこう高額なので、無料のDiskProbeをお勧めいたします。 参考URLは、OS起動以外にも参考になると思います。
boot.iniの書き換えでは無理、 CドライブになってるHDDを新品と交換し、 回復コンソールからブートファイル郡を書き込み、 FIXBOOTコマンドでMBRの書き込みか、 修復セットアップでMBRやブートファイルの再書き込みをしWindowsUpdateをする。
- m0r1_2006
- ベストアンサー率36% (169/464)
MBR の書き換えが必要です. マスターブートレコード もっとわかりやすいページを探してください
- misaki____
- ベストアンサー率21% (40/182)
Dドライブで使用されているHDDのジャンパースイッチを スレイブから、マスターにしてみてください。
補足
補足です。 XPはアップグレード版CD-ROMでDドライブに新規インストールしたものですが、 それでもMBRの書き換えなどをしても大丈夫ですか?