• ベストアンサー

ソフトバンクのお徳感

ご意見、お聞かせください。 携帯会社を変えようと思っているのですが、 ソフトバンクは、他の携帯会社に比べて、どんな 部分が優れている・便利と思いますか? 通話料は、安そうに思えるのですが、それ以外って どんなところが、いいと思われますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mirumin
  • ベストアンサー率57% (31/54)
回答No.6

新スーパーボーナスという分割払いの特殊な売り方してるのは ソフトバンクだけなのでたしかに非難もありますが、 その点、他社にはない独自のお得なサービスがあるのもソフトバンクの特徴ですよ 自社同士通話無料の時間帯がある どんな容量の多いメールも自社同士なら無料に 月980円で携帯がもてる最安のプランがある 全角128文字まではメール受信代無料とか 機種でいうなら 現在500万画素に対応してるのはソフトバンクの910SHだけ 全社でもっとも薄い8.4ミリの薄型携帯708SC 20色から選択できるカラーケータイ812SHとか ソフトバンクにはドコモやauからの物真似料金プラン「オレンジ」と「ブルー」プランがありますが、 ドコモプランでのパケット定額はパケット使わなくても4000円は払うけど、ソフトバンクのブループランでのパケット定額は980円から始まる auプランは学割かパケット定額どちらかしか選べないけど ソフトバンクのオンレジプランでは同等料金で学割とパケット定額が一緒に使えるなど利点もあります ホワイトプランに変えて通話料が安くなるかと思ったけど 他社への通話が多いので思ったより安くならなかった、高くなった →こういう人はホワイトプランじゃなくてオレンジプランにすれば特に問題ないでしょう オレンジプランはauの1X、WINどちらのプランの模倣もあり、まったく同じ通話料なので。これで高くなったというならau、ドコモでも同じだけ高くなります。 ソフトバンクのひいき目だけとりあげましたが、逆に劣る点も確かにありますね。 ソフトバンクではオンラインでの料金案内を基本としてるので請求書の郵送はオプションサービスとなり、これをつけると105円かかります。請求書の郵送は他社では無料。 故障や水没したときの安心パックという保障サービスが月500円ほどかかります。これにはポイント付与や電池パック無料送付のサービスも含まれてるので厳密に壊れたときの保障だけのサービスで500円というわけではないですが、保証を求める人に対しては他社と比べて少し高めの値段です。 新スーパーボーナスという特殊な販売形態。これは機種の代金を店頭で支払わずに、月々の料金に分割で上乗せするというもの。分割で払い終わる前に解約等するとけっこうな金額が発生することもあります。今のところ他社はこういう売り方をしていないので独走するソフトバンクには非難が集中してますね。 店頭時に代金を支払わない点を「0円」と表示するやり方も好ましく思われていません。ただ、このサービスは確かに短期で機種変更を繰り返す人には高くなりますが、2年以上同一機種を使う人にとってはお得になるケースが多いです。 あとは電波。総じて悪いという印象。ただ、ドコモのFOMAとはそこまで基地局差もなく、ソフトバンクでつながらないのにドコモだとつながるという意見は逆のパターンも見られるためどっちもどっちです。auだけ電波が入らないというのはそうは聞きませんが。 細部をあげればもっとでてきそうですがとりあえずこんなところでしょうか。。

producer70
質問者

お礼

詳しい説明有難うございます。 こうしてみると、SBは誰のためのサービス展開をしているのか わかりませんね。 業界最下位だけのことはあるんですね。 イーモバイルに契約者数を追い越される日も近いんでしょうか(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • MARU270
  • ベストアンサー率33% (121/356)
回答No.5

 私の兄弟や親、全員がSBですから、ホワイトプランの恩恵を受けていますよ。  ホワイトプランのおかげで、月々の請求も3千円以下になりましたしね。パケ放題等付けてあるのでこの値段です。以前は5~6千円くらいかかってました。  基本的に電話は使用してなかったので助かりました。  ネットとメールの利用が主ですのでお得なんでしょうね。  通話が多い方や、SB意外に電話なされる方にはお勧め出来ませんけどね。

producer70
質問者

お礼

血縁関係同士で、安くなるのは、ある意味家庭持ち向けの 電話なのかも知れません。 私は、独り身なんですけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirorocchi
  • ベストアンサー率25% (349/1366)
回答No.4

私はSBMは好きな会社ですね ・ドコモより安価である ・auと異なりSIMを差し替えるだけで使用出来るので中古機が使いやすい ・↑↓の関係で機種転がしすることにより極めて安価で機種を入手出来る ・W-CDMAであり殆んどがGSMデュアルなので解除可能機の場合世界中で使用可能である ・SIM解除可能機種が多い スーパーボーナスについて異論も多いのが現実ですが 高額な使用料の元凶であるインセンティブモデルの現状打破という方向性は とても評価できるものと考えています まあ、本当にインセンティブモデル打破の為のスーパーボーナスだというのであれば スーパーボーナス終了後は公式にSIMフリーをさせるべきだと思いますが 国内には携帯電話製造メーカーが多くその利権確保の関係で難しいのかもしれませんね そして最後に、 お金を払いサービスの提供を受けるのにも関わらず サービス内容を学習することなく 考え無しで使う人には向いていない会社だと思いますよ

producer70
質問者

お礼

海外にはよく行くので、SIMフリーは興味のある ところですが、肝心の国内が弱いのは、困り者です。 ある意味、玄人好みなのかも知れませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

1.「お得感」:特にないです。 2.メリットも感じていません。 3.つながりやすさ:ドコモより悪くなりました。 4.機体性能:3種使用していますが、良くなったということはありません。 会社の社用携帯をドコモからSBに全て(MNP使用)切り替えました。 電話機は代理店(法人営業)から無償で提供され、980円のコースで使用しています。 特に便利にはなっていません。 通話料もSB間(つまり社員間)はそれなりに抑えることが出来ましたが、SB以外の電話に対しても相当の通話の必要があり、その部分は無料通話にならないので、結果として総額の10~20%程度の通話料節約になった程度です。 不便になった分だけ、不評です。 ちなみに法人契約の場合でも、機種変更の時には電話機代が必要とのことで、長期使用を計画しないと機種変更はしないほうがよさそうです。 まあ、1年も使えば次の機種を勧めに営業が来るんだと思いますが。

producer70
質問者

お礼

SB間同士だけが安くなる=2台の電話機が売れるという発想 なんですね。 なんか、悲しい会社ですね。SBって。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • R32-RX-7
  • ベストアンサー率22% (175/762)
回答No.2

今のソフトバンク私からすると見当たりません。自分で使っていますが先行き不安を感じています。 色々と縛りが他社に比べて多い気がします。 体系がコロコロ変わったりもしています。 とても良心的なサービスを提供しているとは思えませんね。 3Gは場所によっては電波が悪くて使えたもんじゃないという事も近くに住む知り合いから聞き、自分の所も期待できそうになかったので3Gじゃないやつを選びました。 期待に添えなくてごめんなさい。現実はこんなものかと思われます。

producer70
質問者

お礼

現実は、噂どおりなんですね(^^;。 コンテンツサービス以前に、電波が届かなければ、タダの 箱ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

一見して安そうに見える 広告術。 気づけば請求金額が跳ね上がる 仕組み。 自社同士をうまく使えば格安になる 戦術。

producer70
質問者

お礼

携帯の料金は、確かに複雑ですよね。 世間的には、ドコモ、auが多いので、そこへの通話料が 安くならないときついですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ソフトバンクのプリペイド携帯

    ソフトバンクのプリペイド携帯についての質問です。 ソフトバンクのホワイトプランでは(その他については詳しくないので…)夜9時~深夜1時まで以外は、ソフトバンク携帯への通話は無料ですよね。 それは、ソフトバンクのプリペイド携帯宛てでも通用するのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい! よろしくお願いします。

  • ソフトバンクの携帯でメールが使いやすいのってどれ?

    今まで、会社の電話で通話しか使わなかったのですが 子供会役員の連絡がメールとのことで 個人用の携帯を買おうかな?と考えています。 が、携帯で今までメール機能を使った事が無く どんな基準で選べば良いのかさっぱり分かりません。 このままショップに行っても?なので こんなのが良いよ。というアドバイスがあればお願いします。 会社の携帯がソフトバンクなので 通話無料になるのでソフトバンクにしようかなとは思っています。 よろしくお願いします。

  • 携帯の料金システム(主にソフトバンク)

    (1)、 ソフトバンク携帯を利用すると、限られた時間内であれば家族以外であっても通話料無料らしいですが、本当なんですか? (2)、友人に通話も、間違い電話をしても相手がソフトバンクなら無料ですか? (3)そうだとしたら、どうやって利益を得ているのですかね? (4)でも、携帯業界の利用者が一番多いのはドコモですよね?なぜソフトバンクが1位になれないのですか? (5)auやdocomoには家族以外に通話料無料サービスって法人契約は除いて、個人が誰にでも無料ってないですよね?

  • ボーダフォンからソフトバンクへの通話

    今日、友人が言った事が気になるので教えてください。 ボーダフォンの携帯(904sh)からソフトバンク携帯へ電話した場合、通話料がかかると言うのですが・・・ ボーダフォンも現在のソフトバンクなので、21時~1時以外は無料通話にならないのでしょうか? ホワイトプランには加入しています。

  • ソフトバンクに帰る

    今度携帯をドコモからソフトバンクに替えます。自宅の固定電話はNTTなのですが、自宅に同じ時間掛けた場合、通話料は上がりますか?(家族はソフトバンクなので通話料は無料ですよね。)

  • ソフトバンクの携帯の電波について

    現在個人でソフトバンクの502Tの携帯を所有しております。 先日勤めている会社の携帯をドコモからソフトバンクへ機種変更いたしました。(705SH)で質問なのですが会社内に(2階建)いる状況で私の携帯は1階、2階にいても電波の棒(携帯の液晶にあるやつです)は3本立っていて通話も着信も出来るのですが会社の変更した携帯は1階2階両方とも圏外になっていて繋がりません。同じ場所にいててです。 これは何故なのでしょうか?充電の残量は電波と関係ないですよね? ソフトバンクで新規契約した時(会社の携帯)ソフトバンクの電波は他の会社に比べて弱いと聞きました。でもソフトバンクの電話は電波はどれも共通です!と言ってましたが・・・・。すごく謎です。教えてください。(それと電波を良くする方法ありますか?)

  • ソフトバンク携帯電話について

    ソフトバンク携帯電話について 現在、家族でソフトバンク携帯電話を3台使用しています。契約内容は下記の通りです。 (1)料金プラン;ホワイトプラン(2)割引サービス;ホワイト家族24(3)オプションサービス;S!ベーシックパック&発信者番号通知 です。 使用期間が丁度、3年を過ぎましたので、同じソフトバンクの携帯に機種変更しようかと思っております。比較的有利でお薦めのプラン等、ご享受頂けませんでしょうか?家族は3人とも超ライトユーザーで大よそ使用内容は下記の通りです(全て1ヶ月の大よその使用頻度です) (1)代表回線<世帯主>=通話料(ソフトバンク以外)≒200円、同じくメール代≒100円 (2)<配偶者・パート>=通話料通話料(ソフトバンク以外)≒100円、同じくメール代≒100円 (3)<息子・高3>=通話料通話料(ソフトバンク以外)≒0円、同じくメール代≒1.000円 よろしくお願い申し上げます。

  • ソフトバンク携帯電話について

    ソフトバンク携帯電話について 現在、家族でソフトバンク携帯電話を3台使用しています。契約内容は下記の通りです。 (1)料金プラン;ホワイトプラン(2)割引サービス;ホワイト家族24(3)オプションサービス;S!ベーシックパック&発信者番号通知 です。 使用期間が丁度、3年を過ぎましたので、同じソフトバンクの携帯に機種変更しようかと思っております。比較的有利でお薦めのプラン等、ご享受頂けませんでしょうか?家族は3人とも超ライトユーザーで大よそ使用内容は下記の通りです(全て1ヶ月の大よその使用頻度です) (1)代表回線<世帯主>=通話料(ソフトバンク以外)≒200円、同じくメール代≒100円 (2)<配偶者・パート>=通話料通話料(ソフトバンク以外)≒100円、同じくメール代≒100円 (3)<息子・高3>=通話料通話料(ソフトバンク以外)≒0円、同じくメール代≒1.000円 よろしくお願い申し上げます。

  • ソフトバンクのプリペイド携帯について

    ソフトバンクのプリペイド携帯について ソフトバンクのプリペイド携帯についてですが、 今度、ソフトバンクのプリペイド携帯を新規契約しようかと検討しています。 ソフトバンク同士の通話料が無料だそうですが、ソフトバンクから番号ポータビリティでau・ドコモに変更・au・ドコモからソフトバンクに変えた場合も通話料無料なのでしょうか? それとも通話料無料の対象外でしょうか?

  • 携帯で丈夫なものは?(ソフトバンク)

    携帯で丈夫なものは?(ソフトバンク) 子供が私の携帯をあちこちぶつけて何度も修理しています。 液晶も2回壊されました。 いつのまにか安心保証パックを解約していたためその都度修理代を実費で払っています。 もうこれ以上壊されたくないので 新たに携帯を買って通話のみ出来るような設定にし、子供が電話をするときのみ使おうと思っていますが 子供用携帯ってそれ以外の携帯より衝撃に強く出来ていますでしょうか? 毎日うちの両親(ソフトバンク)と電話で話すのでソフトバンク限定になってしまうのですが どなたか子供用じゃなくてもいいので丈夫な携帯をご存知でしたら教えてください。