• ベストアンサー

エギングのステイについて

エギング始めたばかりの者ですが、ネットや釣りの本を見ると誘いの一連の動作でジャークの後にステイをさせるという記述を良く見ますが、足下でステイというのは分かるのですが沖目でのステイとはどうやってやるのでしょうか? 糸を張るとカーブフォールとやらになってしまうし。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

沖目でのステイと言っても2種類あります。 ジャークやシャクリの後着底させてから次の動作に移る時間を長めに取って ナーバスなアオリがフォールだけでは抱かない時など追っかけてきて底で ゆらゆら動いているエギにたまらず抱いてしまう底でのステイがひとつ。 私は通常5秒から10秒ほど取っていますが5秒ぐらいして次の動作に 移ろうとした瞬間にラインが走ることがよくあります。 ただあまり長く取ると根掛かりしますし、潮の速い場所では無理です。 もう一つは中層でのステイで通常アクションの後カーブフォールさせるところを エギが沈んでいかなく、ほんの遅い速度で水平移動するようにリールを巻いてやることです。 これを長めに巻くとロングステイになり、リールを巻かなくて同じように 水平移動するようにロッドを静かに起こしていくとショートステイになります。 これはエギが見える範囲でそのエギにあったスピードなどを頭に入れておかないと 早すぎたり上に巻いたりしたらイカは抱いてくれません。 この場合アタリがダイレクトにロッドに来る場合が多くアワセが早くなって 触腕1本などということが多いのでギャフや玉網がないとバラすケースが多いですね。 今はビッグアオリのベストシーズンですから頑張ってでかいの獲って下さいね。

ponta56
質問者

お礼

なるほど~リールをまくのがステイでよろしいんですね! 何か特別なテクニックがあるのかと思ってました。。 また一匹しか釣ったことないですががんばってみます! どうもありがとう御座いました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう