• ベストアンサー

進路についての悩み。

田舎の者で、ずっと東京にあこがれていました。なので、なんとしても東京の(都心)に住みたいし、生活がしてみたいのです。 普通科高校にいってるくせに、成績は悪く、偏差値45くらいです。 東京にいけたらなんでもいいやと思っているのですが、どこの大学も難しそうです。 学校と親は大学を進めており、私自身も大学にいけたらいいなとは思っています。 やっぱり東京の大学は難しいのですか?経済的に面倒なので二部も考えています。 私立は国公立よりどのくらい高いかわかりませんし… 勝手ですが、どうするのが一番でしょうかね… おんなじ状況・理解できる方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.6

>志望校はないですが、東京に行きたいです。 そういう状況であれば、、 思いっきり成績を上げてランクの高い東京の大学を志望校にするか、大学は地元あるいは九州内の大学に進学し、東京での生活は就職後に実現するように、頭を切り替えるかのどちらかです。 経済的に厳しい状況にあるため、志望校を断念する人は世の中にはたくさんいます。 成績だけを見れば十分に合格が可能であってもです。 ご存知のように、大学進学は将来への「投資」です。 卒業後の就職先、あるいは進路に対して期待が持てる場合のみ、東京の大学を志望校として設定することが許される状況のはずです。 今の成績で合格できる東京の大学へは行くべきではありません。 お金のムダです。 また、明確な目標もなく「東京へ行きたい。」では誰も納得させることはできません。 具体的なビジョン(例:経済学部に進学して、卒業後は大手都市銀行で働きたい。そのためには、就職活動で有利な早稲田や慶應のような東京の大学に行きたい。)とそれを実現するだけの成績を持ち合わせることは最低条件です。 >親に負担はかけたくないので、夜間行きたいといいますが、 夜間の大学を反対されるのは、偏見というよりも現実的な話です。 夜間の方が入試の難易度が低いわけですから、当然、就職活動では同じ大学名であっても(昼間の学生と比較して)低い評価をされます。 それがどの程度なのかもわかりませんし、どうせ大学に進学するなら、可能な限り成績を上げ、できれば経済的にも楽な国立大学への進学を期待するのが自然です。 あなたの現状を聞いたら、親御さんだけでなく、誰でも同じことを言うはずです。 また、「負担をかけたくない。」と言いますが、卒業後に稼げる職業(大手都市銀行や人気メーカーなど)に就けるのならば、国立の大学に通った4年間の学費や多少の生活費なんて、5年とかからずに返すことは可能なはずです。  そういった職業に就いて親御さんを安心させることの方が、「親孝行である。」「負担をかけない。」のだということを理解してください。 進路が不安な夜間の大学に行かせるほうが、親としては負担なんです。 >勉強はこれから頑張っても現実的に上級の大学へはいけないとは思います。 現実的な志望校としては、まずは「宮崎大学」あるいは「熊本大学」でしょう。 さらに成績が上がってきたなら「九州大学」となり、東京の大学(早稲田や慶應、一橋などのみが現実的に志望校として設定するのが許される大学ではないででしょうか。)を志望校として挙げてもいいのは、そのあとです。 勉強に対して初めから投げて努力をする気が無いなら、、、 6月や9月の公務員試験(高卒対象)で東京の自治体を受験し、東京で働き始めた方がよっぽどいいと思いますよ。

kuninobe
質問者

お礼

大変参考になりました。 これから良く考えて、勉強してみようと思います。

その他の回答 (5)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

中学の学習内容は身に付いていますか? 身に付いていないのならそこからです。 また、その際、適当な丸暗記というような間違った勉強法を取っていたのなら、そういう面からもやり直しです。 中学の学習内容が身に付いているのなら高一からです。 それが進研の偏差値なら、高二だから高二高三だから高三の勉強をしても、只難しいだけで時間をかけても力は付かないでしょう。 基本的に勉強は、解らなくなった地点からやり直すことです。 特に、何からやれば良いのか判らないときはそうです。 大学の情報も、勉強をしてみないことには解らないと思います。 必要は発明の母と言いますが、必要ない知識は身に付き辛いです。 ごちゃごちゃ考えるのは、せめて高一レベルをきちんとやってからで良いでしょう。

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.4

今高2?それとも高3? とりあえず言いたいのは、「自分の人生を豊かなものにしたければ、自分で努力してください。」ということです。 現在の成績を悲観したって何の意味もありません。 >どうするのが一番でしょうかね… まず、現在の状況を補足してください。 ・そもそも、どこ(地域名や県名ぐらいは。)に住んでいるのか? ・今高校何年生なのか? ・文系なのか?理系なのか? ・今の成績だとどのくらいの大学なら進学可能な成績なのか? ・志望校はあるのか? ・親からはどの程度の経済的な援助を期待できるのか?、それともほとんど期待ができない状況なのか? ぐらいは補足してくれなければ、何のアドバイスもできません。

kuninobe
質問者

補足

回答ありがとうございます。 わざわざすみません、 宮崎県に住んでいる高校3年です。 文系で、今の成績なら簡単な私立は通るとは思います。 志望校はないですが、東京に行きたいです。大人になっても働きたいので都心へのこだわりは捨てれません… 親(片親・母)は大学へ行け。といっていますが、もしいくとなったらギリギリの生活だとおもいます。(自分でバイトしたとしても) 親に負担はかけたくないので、夜間行きたいといいますが、親は夜間に偏見をいだいているようで、なかなかOKしてくれません… 勉強はこれから頑張っても現実的に上級の大学へはいけないとは思います。 お願いします。

回答No.3

都心の借家で私立大に通う場合、学費の安い文系でも、4年間で最低1100万円、理系で学費の高い大学ならば1400万円ぐらいかかります。それでも都会生活を満喫するには不足でしょう。 国公立大でも、学費が私立大の半分以下になるだけで、生活費は同じです。900万円ぐらいはかかります。 No.1の方がおっしゃるように、東京への憧れは「隣りの芝生」という感じもします。空気は汚れているし、道路や電車はいつも混んでいるし、住居関係にお金が掛かります。テレビに映る世界はいいとこ取りです。でも、住んでみなければ本当のところはわかりませんよね。 なお、東京都心の国公立大で簡単な大学はありませんが、私立大ならば偏差値が低くても入れる大学は少しあります。 東京志向が強いならば、今は勉強を頑張りましょう。どこでもいいと思っていても、成績が良い方が大学の選択肢は増えますから。

noname#31951
noname#31951
回答No.2

>どこの大学も難しそうです。 >私立は国公立よりどのくらい高いかわかりませんし… なんて書いている時点でムリなんじゃないのかな? 高校の進路指導室や予備校、もちろんネットでもその程度の情報は入手できるんだから、 まずは自分で調べてみようよ。

noname#74007
noname#74007
回答No.1

私も田舎者で、高校生時代はテレビドラマの中の東京生活にあこがれていて東京の学校に行き(専門学校ですが)、そのまま働いた口です。 だから気持ちはわかります。そういう立場で言わせてもらうと、あこがれだけで東京に行くならお止めなさい。 東京生活が楽しいのは物珍しさが続いている間で、せいぜいもって1年です。親の経済力を頼れないなら自力で稼がないとならないし、そうなったら勉強にも集中できないし、うまくいかないことが続けば東京に来たことを後悔するだけです。 地元で大学に行き、そこに良い就職先があるなら、そうしたほうが良いに決まっています。東京でかつかつの生活をしている人より田舎の優良企業に勤めている人のほうが幸せだし、社会的にも上なんですよ、言うまでもないですが。東京で暮らしている人が毎日有名デパートで買い物したり後楽園遊園地で遊んでいると思ったら、大間違いです。単に、田舎にいる人より生活に追いまくられているだけです。ドラマのような大学生活・社会人生活を現実に送っているのは、一部のセレブだけですよ? どうしても東京生活を体験したければ、大学が夏休みに入ったときに、ウィークリーマンションなどに宿泊しながらアルバイトでもしたらいいのではないですか?

関連するQ&A

  • 進路について悩んでいます。

    先日、入学試験を終えました。 進路について悩んでおります。 私はある進学校に通っていた者です。 学年のほとんどが国公立大学を志望しており、落ちても浪人か関関同立やMARCHレベルの大学には入ります。 私は関大法学部に合格しましたが、第一志望の国公立大学には落ちてしまいました… 今の私には浪人か私立かの道があるのですが、とても悩むのには理由があります。 まず、私は高校時代成績が悪く、学年でもかなり下の順位でした。 正直なところ、関大を合格したのも運が良かったくらいです。 しかし、私が本当にやりたい事は法学部ではできないのです。 というのも、私立大学を決める時、あまりにも適当に考えしまい、就職に少しでも有利で看板学部である法学部を選んでしまいました。 私が本当にしたいのは心理や福祉などで、国公立大学ではそのような学部を志望していました。 今になって考えていると やりたい事が明確になってきて、 法学部に進むのがためらわれます。 両親は私の意志を尊重してくれています。 たとえ浪人して第一志望の国公立がだめで、私立に行くことになっても、やりたいことができるなら後悔しない自信はあります! しかし、関関同立やMARCHの心理を学べる学部は、競争率も偏差値も高く、受かる保証もないので不安です。 進学校出身というプライドと やりたいことが明確になってきたという気持ちが強いのですが、 現役で成績も悪かったので、浪人して上がるのかという不安から一歩踏み出すこともできないのです。 こんな甘い考えの私ですが、 これからどうするべきか、どうか助言していただきだいです。 宜しくお願いいたしますm(__)m

  • 進学の悩み

    はじめまして、僕は普通科高校に通っている新高3文系の男です。 僕はつい最近まで専門学校進学の意思でいたのですが、将来のビジョンが見えなくなり、大学進学を決意しました。 しかし、今まで勉強していたかったツケといいましょうか、国公立に入れるだけの学力がありません。そのくせして近畿の大学で経済学を学びたいという気持ちなのです。私立の大学は金銭的な問題で選べません。 最近の学力は1月の進研記述で 国語 偏差値60.7 数学 偏差値41,8 英語 偏差値41.7 日史 偏差値50.1 現社 偏差値45.3 生物 偏差値43.9 国数英 偏差値46.1 といった感じです。 これから1年努力する意思はあります。 昨日1日使って調べたところ、大阪府立大学を候補にあげました。市立の夜学などは考えていません。 センターでは国語・日史・数IA・数IIB・英語 二次では数IIIAB・英IIIRW があります。 そこで相談なのですがこれから僕はどのように勉強していったらいいでしょう?どなたかなんでもいいのでアドバイスをください。

  • 進路について迷っています

    現在高校2年の女です。 私は将来、小学校教諭になりたいと考えています。 高校卒業後は、大学に進学しようと思っているのですが、小学校教諭になるためには、どういった大学に進学するのが良いのでしょうか?やはり、教育学部や教育学科が良いというのはわかっているのですが、大学によって偏差値などをくらべてみると、差がありすぎて困っています。偏差値の低いところは、それだけ資格をとったり、就職するのは大変なのですか? 私立より国公立の方が、就職や資格をとるのに有利などはあるのでしょうか? わかりにくい質問申し訳ありません。 回答よろしくおねがいします!

  • 偏差値

    国公立の大学と短大の偏差値のみかたがわかりません。 私立大学の偏差値なら自分の偏差値と比較してみて分かるのですが、 国公立はパーセントで表示してあるので、よく分かりません…。 短大はすごく低い偏差値です。 私立大学の偏差値で直すとどれくらいかわかりませんか?  例えば国公立の50%。これは私立大学の偏差値でいうとどのくらいなのでしょうか??  例えば短大の偏差値40。これは私立大学の偏差値でいうとどのくらいなのでしょうか?

  • 進路のことで悩んでいます。

    商業高校情報処理科3年の者です。 大学進学を考えています。 幸い成績は良いため(といっても学校自体の偏差値は低いのですが)、指定校推薦で同志社商学部のフレックスBを進められています。ですが、このままここに行ってよいものかどうか悩んでいます。理由は、「~が学べる、こういう点が良いからこの大学に行く」という気持ちがなく、「進められたから、自分の高校からいける範囲で一番(偏差値的に)良い学校だから」という安易な考えしかないからです。 また、商業系科目のほうが普通科目より成績はいいのですが、それほど興味がないということも不安に感じています。特に簿記が嫌いです。 かといって他に行きたい大学があるわけでもなく、商業高校のため、学部は経済・経営・商学に限られ、結局はどこにいっても商業系ということになるのですが。 こんな中途半端な気持ちで大学を決めていいものでしょうか? また、やりたいことも決まっていないのに商学部にいって、間口は狭くならないでしょうか? 回答よろしくおねがいいたします。

  • 都心にある私立大学ってありますか?

    東京都内で都心に近い、都心にある私立大学ってどこかありますか?都内でも田舎のほうは行きたくないんで。

  • 後期の大学選び

    田舎に住んでいるものです。 東京に住みたいという理由で 今年、東京の私立大学を受験しましたが、すべて落ちてしまいました。 私に残された確実に受かるための選択肢は、 1.田舎のボーダーフリーの私立大学  (私の住んでいるところの私立大学は全てボーダーフリーです。) 2.東京の偏差値50以下の私立大学 この2つだと考えています。 そこで就職するときどちらが有利でしょうか? 私自身、就職先はどこでも構いません。 東京の大学は、ネットで調べたところあまり評判がよくないので迷っています。 東京に住みたいという安易な考えは捨てたほうがよいのでしょうか? また、他に考えがありましたらぜひアドバイスお願いします。

  • 進路でかなり揺れてます…;Δ;

    今、地方の予備校で浪人しています。 去年は国立の薬学部を受けて今年もその目標に向かって頑張っています。 自分には3歳上に現在大学生の兄がいるんですが、自分の住んでいる県ではない県外の私立大学に通っています。 ですのできっと学費はかなりかかっていると思います。なのであまり親から直接は言われないですけど 自分は必ず国公立に行かなくては…という意識が出てしまうんです…。 しかし、国公立の薬学部に必ず受かると言える程の成績がとれていないんです。 なので、工学部もしくは農学部にしようかとも考えています。 けれど、薬学部に行きたい気持ちは半分捨てられずどうしようかと悩んでいます。 そこで、私立の薬学部(地元)のある大学も受けようとは思うんですがそれは結構滑り止め的な大学で、 そこに行くのであれば薬学部をあきらめてでも国公立に入った方がいいんでしょうか?? 高校の担任からは「院を違うところにすれば?」と言われましたが正直本当にそれでいいのかとか いまいちよくわかりません… 誰にも相談できないので現役薬剤師さん企業の研究職の方などなにかよいアドバイス等あればおしえてくださいm(_ _)m

  • 東京都内の夜間(二部)大学ってどこがあります?

    東京都内の夜間(二部)大学ってどこがあります? できるだけ都心がいいです。 できれば難易度とか分かりませんか? 経済学類を希望です。余裕があったら学費なども… どうぞ宜しくおねがいします!!!

  • 進路について

    今年浪人する者です。 公立か私立の特待ではどちらの方が安いのでしょうか。公立なら首都大法学部、横市、高崎経済大学を目指してます。私立の特待なら法政を目指してます。高崎経済大学なら自宅通いです。他の大学なら一人暮らしです。しかし親からの仕送りは見込み無しです。学費や入学金は奨学金やバイトで払わなきゃです。この場合生活していくの厳しいですか? ・公立に行き一人暮らし ・私立に特待で行き一人暮らし ・高崎経済大学で自宅通い なるべくなら高いレベルで学びたいので高崎経済大学はあまり考えてません。 聞きたい事が纏まりません。文章下手くそですみません。アドバイスください。