• ベストアンサー

spybot1.3を使っています。教えてください。

AVENGERの回答

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

すでに1.3のサポートは終わっていると思いましたが?

rikappe
質問者

お礼

え!?そうなんですか? だから、アップデートで1.4が出てきたんですね。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Spybot-S&Dのアップデータ

    Spybot-S&D1.4でスキャンをするために、1時間ほどまえにアップデータの検索をして、アップデータがあったのでアップデータのダウンロードをしていますが、 「アップデート進行状況   接続しました。ファイルをダウンロードした後にインストールします。」 のメッセージがでたあとゲージが途中から止まったままでアップデートが終わりません。 ファイルからファイルへ紙が飛んでいる絵は動いているのですがゲージは動いていません。もう1時間以上になると思います。 キャンセルを押しても終了を押しても同じ画面のままです。 強制終了をしていいのかどうか分からないので、どなたか教えてください。よろしくお願いします。    

  • spybotが使えない・・・

    今日spybotの存在を知り初心者用のサイトを見ながらダウンロード→インストールして色々と初期設定をしてサイトの順番に沿ってアップデータのボタンを押したところ『利用可能なアップデータは有りません』と出てしまいました。  その後 『スキャン開始』を押しても 『you need to install the detction updates first by using the integratedupdate or the manualupdater』とエラーが出て検索が出来ません・・・。たぶん意味はアップデータをしろ!ってことだと思うのですが、しようにも『利用可能なアップデータは有りません』って出るしどうしていいかわかりません↓↓↓  どなたか解決方法を教えてください!お願いします! windows XPを使っています

  • Spybotのupdateができない?

    今日はじめてspybot Seaych desetory1.4をインストールしてスキャンをクリックするとyou need to install the detection update first by using the integrated update or the manual updaterとエラーがでてしまいスキャンできません。意味を調べて検索してみると最新版Updateするとの事でしたのでUpdate→Updateを検索の順にクリックすると「利用可能なアップデーターはありません」という情報がでます。それから先へ進めずにスキャンができないのですが。spybotをアンインストールして、インストールを再度し直しもしてみました。何がいけないのでしょうか?どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • Spybotのダウンロード済みアップデータを使ってアップデートしたい

    Spybotがインストールされているフォルダの中に「Updates」というフォルダがあるのですが、これは今までダウンロードしたアップデータだと思って良いのでしょうか? もしそうであれば、当方はアナログ接続でネットに繋いでいるので、次にSpybotを再インストールすることになった時に、これらだけでもオフラインでアップデートできれば便利だと考えているのですが、それは可能でしょうか?可能であれば、オフラインでのアップデート手順を教えて下さい。宜しくお願いします。

  • Spybot - Search & Destroy

    Spybot - Search & Destroyお新規にインストールしたのですが 最初のアップデーターU でアップデーター検査かけアップデーター定義ファイルお インストールしょうと思ったのですが 写真のように ?マークが全部についていて よく解りません アップデーターダウンロード好きなのして大丈夫なんでしょうか 危険は無いのでしょうか 教えてください。

  • spybot S&Dのアップデートで英語のsetupが

    こんばんば。無償のspybot-S&D1.4を使用しています。 アップデートしましたら、別ウィンドウ(ウィザードとかの画面)で英語の文字でspybot-S&Dのsetupがでてきました。 よくわからなかったのでキャンセルにしました。そしたら黒い画面がでてきて消えるとspybotが再起動しました。 多分downloaded update Main update 1.5.2のだったような。 これはなんでしょうか? もしかして1.4なので1.5にアップデートしますよ。ということなのでしょうか? お解りになられる方いましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • Spybotについて

    Spybotをインストールしてアップデートしているのですが全く終わりません。 普通どのくらいの時間で終わるのでしょうか? それとキャンセルをクリックしてもとまりません。 このような状態の時はどうしたらよいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • spybotのアップデートでエラーが・・

    先日新しいPCを購入しました。 スパイウェア対策として、spybotのインストールを しようと思い、最新の1.5.2というバージョンのやつを インストールしました。 しかし、色々調べているうちに、1.5.2というバージョンは まだあまり安定していないということを知り、 一度アンインストールをして、新たに1.4のバージョンを インストールしました。 【その時やったアンインストール方法】 1、spybotを閉じて、プログラムの追加と削除から削除 2、CドライブProgram Files内のspybotフォルダを手動で削除 3、CドライブDocument and Settings内All UsersのAplication Dataからspybot関連のフォルダを削除 そして、1.4バージョンをインストールしたのですが・・・ インストールが完了して、一度アップデートをしようと メイン画面から「アップデータを検索」をおしました。 数秒後、下記のようなエラーが。 アップデータ情報ファイル検索中にエラー発生! Socket Error # 10065 No route to host これはどういう意味でしょうか。 改善するにはどうすれば・・? ちなみに、1.5.2をインストールした時は問題なくアップデートできてました。 わかる方よろしくお願いします。

  • Spybotのアップデート

    初心者です。宜しくお願いします。 先程、Spybotのアップデートをしようと思いアップデータの検索を行ったところ「Detection rules」という項目がでてきたのでチェックしてアップデートしたのですが終了後に情報のところに「不良なチェックサム」と表示されました。ちょっと不安だったのでもう一度アップデータの検索を行ったところまた同じ項目がでてきました。3度ほどやってみたのですが検索すると「Detection rules」という項目がでてきます。なにかおかしいのでしょうか?どうしたら良いのか教えてください。宜しくお願いします。

  • SpywareBlaster4.0 と Spybot のアップデートに関して

    SpywareBlaster4.0をインストールするため、 古いソフトでディスエイブル→ソフト終了→追加と削除で削除→4.0ダウンロード spywareblastersetup40.exeをWクリすると The setup files are corrupted.Please obtain a new copy of the program. と表示されインストールできません 再起動しても同じ現象です また、Spybot - Search & Destroyのアップデータを検索し、ダウンロードした際、インストール画面が出てきたのでとりあえず進めて行きましたら 再起動後、spybotsd152.exeがデスクトップに現れ、Spybot - Search & Destroyというショートカットも残ったままです 今後、何を使用すればよいのでしょうか? コントロールパネルの追加と削除のところでも Spybot - Search & Destroyと Spybot - Search & Destroy 1.5.2.20の2種類がインストールされているようです 画面の右下のタスクバーに何やら常駐しています 右クリックすると起動から終了まで一連のメニューが表示されます