• ベストアンサー

ポケモンダイヤ・パール IDは何番から何番まで?

A-OXIMAの回答

  • ベストアンサー
  • A-OXIMA
  • ベストアンサー率38% (84/216)
回答No.1

IDは、00000~65535です。 なお、00000、12345、33333などについても65535分の1の確率で出るそうです。 世の中には、そうしたIDを出そうと何度もリセットを繰り返す人もいるらしいので、絶対にないとは言い切れませんが 疑ってかかるくらいの気持ちでいた方が間違いないかもしれません。

参考URL:
http://www.pic.bz/
rusya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 始まりは00000でも、上限は99999ではないのですね。 一般に改造といわれるIDが、正規でも実在するというのは初耳でした。確かに珍しいかもしれませんが、他人とのWi-Fi交換は断られそうですね。 そういえば確かに、知り合いがダイヤモンドを初プレイした時(もちろん無改造)のIDが10000でした。

関連するQ&A

  • ポケモン ダイヤ&パールのパルパークで改造ポケモンをつかまえたら?

    はじめまして。6歳の息子がこつこつとゲームをし、やっとぜんこく図鑑をゲットするところまで来ました。 全国図鑑を埋めるにはルビー、サファイアなどのソフトも必要で、以前遠い親戚のお兄さんからルビーのソフトをいただいたことがあったので、ルビーのポケモンをポケパーク介してパールに連れて来れると喜んでいたのですが、どうやら改造ソフトのようです。 IDが00000ですし、レベル100のデオキシス、ジラーチ、セレヴィなどをはじめ、ほかにもレベルの高いポケモンがケーブル交換によって出会ったという内容でそろっており、ふしぎなあめを99×50個くらい持っていたりでした。 身近な人に改造ポケモンの事情を知っている人もおらず、 質問なのですが、 これら改造ポケモンをパールに取り込んだら、パールのソフト事態が動作不安定になったり、データが消えてしまったりする可能性があるのでしょうか? 息子は改造ポケモンであっても魅力的なポケモンがたくさんいるので、ソフトのデータを消したくはないらしく、改造ソフトのまま使いたいようです。 改造ソフトのままであっても、ルビーのゲーム内で、自分で野生のポケモンなどをゲット→それをパールに送るという方法なら大丈夫なのではないか?と言ってます。 大丈夫でしょうか? 万が一、お友達などにも迷惑をかけてしまうといけないので回答の方、よろしくお願いいたします。 あと、GTSでユクシー、アグノム、などの伝説ポケモンもゲットしたそうです。交換に出したのはスコルピLv1だったそうです。 これら伝説ポケモンももしかしたら改造ポケモンでしょうか? IDはランダムな数字で、名前も普通で、エイチこでLv50の時に出会った、リッシこでLv50の時に出会ったなどそれなりの感じでしたが、どうでしょう~??? そのソフト

  • 改造ポケモンを流す理由

    先ほど、GTSで明らかに改造と思われるポケモンが届いてしまいました。 ドイツから来たのですが、色違いでプレシャスボール(たぶん。赤いボールです)で出会った場所が異常だったのです(産まれたではなく)。 どうも、トレーナーの出すポケモンじゃないかと思いました。 まあ、それにしても色違いってのは変ですが。 伝説を求めたのではなく、普通にタマゴで産まれるポケモンだったので、GTS交換は改造ありうると知ってはいたものの、珍しいポケモンじゃなかったので、まさか改造が来るとは思わなかったんです。 すぐ逃がそうと思っていますが、GTSは自動的にレポートが書かれてしまう仕様なので、今まで改造とは無縁だったのに残念です。 ・逃がせば影響はほとんどないと考えていいのか、お聞きしたいのですが、もっとお聞きしたいのは「なぜ改造ポケモンを流すのか」ということです。 ・そんなに改造ポケモンが需要があるのでしょうか。 色違いは珍しいかもですが、そんなのより普通のきれいな(?)ポケモンが欲しいし、プレシャスボール入りなんて要りません。 改造ポケモンを流す理由がよく分からないのですが、なぜなのでしょうか。 ・またあからさまな改造がなぜGTSをすり抜けてしまうのでしょうか。

  • ポケモンマスターって何でしょう?

    ポケモンマスターって何でしょう? 昔初代ポケモン(GB版)をやっていた時は、四天王を倒すとポケモンマスターというポケモントレーナー最高の称号を与えられていました。これは、育成(ブリーダー面)、強化(トレーナー面)等全てに対して最高のトレーナーの称号という位置付けだったと思うのですが、アニメ版ではどうなんでしょう? アニメ版は複数のシリーズが繋がった世界となっているため、ウォッチャーやハンター等様々な職業も存在し、ダイヤモンド・パールの冒頭ではポケモントレーナーを経て専門職に就くようなことを言ってました。 このアニメの世界で、ポケモンマスターはどんな位置付けなんでしょう? 全てを行う総合職?それともバトルのみに特化した最強の証?ポケモン関連全て(博士やブリーダーやトレーナー等)において最高の存在? そして、アニメ版はのサトシは最終的にポケモンマスターになれたんでしょうか?

  • ポケモンダイヤモンド・パール:GTSについて

    ポケットモンスターダイヤモンド・パールのグローバルトレードステーションについてです。 これをやったことがないのですが、気になっていることがあるので教えてください。 攻略サイトなどで「条件がいいから交換したら改造ポケモンだった」という怒りの声をよく聞きます。 これは交換する前にはポケモンのステータスを確認できないということですよね? 受け取るポケモンの情報はどこまで確認できるんですか?(能力値・技・色違い・ポケルス・親&ID その他) また、この人たちはどこで改造だと判断しているのですか?(能力値・技がおかしいの他に) 一度預けて時間が経ってから引き取るとユンゲラーやゴーストは進化するそうですが、どのくらい預けておけば進化するんですか? 預けた後、相手が「このポケモンと交換して」と要望を出せば、こちらの了承なく受け取られてしまい、成立していれば次に行った時もう預けたポケモンはいなくなっているということですか? GTSは預けたポケモンが珍しかったりレベルが高いと需要が高いそうですが、「厳選されたハスボー」より「個体値適当、努力値も適当、ポケモン初心者がポケモンリーグで育てたレックウザレベル100」の方が欲しがる人多いんでしょうか・・・? GTSは一度預けたポケモンは○時間経たないと引き取れないなどありますか? また、ポケモンを預けるとそのポケモンが交換成立するか自分で引き取るまで次のポケモンはトレードに出せないんですか? 一度、改造ポケモン対策がされたことがある(大して効果はなかったらしいですが)そうですが、具体的にどんな処置がされたんですか? 多いですが、お願いします。

  • 中古でポケモンルビーを購入しました。

    やっとお金が貯まったのでルビーとサファイアを中古で購入しました。 サファイアの方はいまだプレーをしていませんが、ルビーのほうはコツコツと進めています。 ジラーチも映画の券でどちらにも手に入れることが出来ました。 そして、他の質問をしたくて検索をすると改造の話が。 私はデータを消さずにそのままジラーチを入れてしまったので消したくないのですが、教えて下さい。 1)今の自分(主人公)のIDが00000である。 当然、ポケモンをゲットするとIDが00000である。 今までいたポケモンの中に同名のおやがいるがそのIDは50482である。しかし、トレーナーメモをみると、「あったようだ」となっている。 2)ずかんに202デオキシスの名前自体はあるが、ゲットはしていない。 この状態で、改造されているでしょうか? そして、もともと聞きたかった質問ですが、 (1)一度ポケモンをゲットし、交換、または逃がしてしまうと二度とゲットできないポケモンはいるでしょうか?(ジラーチを除く) (2)きのみの中で12番、14番がどうしても出てきません。何人かきのみをくれるキャラクターがいますが、もらえません。1度しかもらえないきのみも存在するのでしょうか?34番まで番号はあるのですが、35番以降もあるのでしょうか? 面倒な話で申し訳ありませんが、分布図で載っていても何日やっても遭遇しないポケモンがいるのでどうか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 改造されたポケモンをはじめからにした場合

    改造されたポケモンをはじめからにした場合 僕はポケモンは強いポケモンを育てるより図鑑を完成させる派です ですがポケットモンスターホワイトの図鑑を完成させるためには前作のソフトが必要です なので僕はオークションでポケットモンスターパールを落札し、パールからホワイトへ送り込むことにしました 無事パールを落札し、パールを起動したところ、そこに入っていたセーブデータには色違い、ステータスが異常に高いポケモン達が入っていました つまりそのポケットモンスターパールは改造されていたのです 僕はそのポケットモンスターパールをお金を出して買ったわけなのでできれば使いたいのですが、 プレイ中やホワイトにポケモンを送った際などのバグが心配です そのポケットモンスターパールははじめからにすることで普通に使うことができますか?

  • ポケモンは存在すると言えるでしょうか

    19世紀に医学で細菌学説が議論されたとき、細菌は目に見えないので存在することを信じない人が多くいたようです。しかし顕微鏡で細菌が容易に見られるようになると、細菌は存在すると誰でも認めずにいられなくなりました。 ポケモンは普通は目に見えませんが、スマホという道具を使うと見ることが出来ます。これは顕微鏡という道具を使うと細菌が見えるのと同じでしょうか。それならば細菌が存在するのと同様に、ポケモンも存在すると言えるでしょうか。 数学で使われる「虚数」(マイナス1の平方根)は、実数と同じように扱えませんよね。例えば、「虚数個の鉛筆」とか「虚数リットルの水」とかを実際に示すことは出来ませんよね。それでも数学では「虚数」は存在するものとみなしています。 ポケモンも「虚数」と同じように存在すると言えるでしょうか。

  • ポケモンのGTSについて

     ポケモンのGTSをやっていてふと疑問に思ったので投稿します。既出でしたらごめんなさい。  「ポケモンを探す」を見ていると、一般的に考えると矛盾しているようなものがいくつもあります。  例えば、欲しいポケモンの欄にセレビィ、デオキシス、マナフィなどと書かれている場合です。GTSの条件の一つとして、図鑑に載っていない(遭遇していない)ポケモンはトレード対象にならないはずです。しかし、上記のポケモンなどは特定の条件のもとでしか手に入りません。その条件ゆえに、「持っていないのに図鑑には載っている(遭遇はしている)」という状況にはなりえないはずなのです。しかし、その手のポケモンを欲するトレーナーは非常に多く、なぜだろうと思ったわけです。すでにイベントで手に入れたのにもかかわらず、なおも欲しているということでしょうか。それとも裏技(改造?)なのでしょうか。 後者に関してはよくわかっていないので、もしそうだとしたらそれについての説明をしていただけるととてもうれしいのですが…(もちろん面倒くさいようなら核になる部分だけで結構です)。どうぞよろしくお願いします。

  • 改造ポケモン??

    先日オークションでダイヤモンドを譲ってもらいましたが、前のデータが残ったまま、そこにはすべてのポケモン(アルセウスもシェイミも)が入っていて色違いポケモンも多数入っていました。親の名前を見ても色んな名前があります。presentという親の名前が多いです。IDは00000とかはありません。トレーナーメモには、卵からかえったというのが多かったです。 これらもやっぱり改造なのでしょうか?息子と通信する為に買ったのですが今は通信していません。最初からする!にしようとしてたのですが、普通に出会えないポケモンを見て息子が消したらダメ!!と言うし、どうしたらいいのか迷っています。ちなみに、ダークライは3匹いて、1匹は映画館でもらっているようです!改造してるポケモンがいると配布出来ないと聞いた事があるのですが、この方は出来ているみたいです。詳しい方!どうぞ教えて下さいm(__)m

  • ポケットモンスターパールのクリアについて

    ポケットモンスターパールのクリアについて http://www18.atwiki.jp/pokemondp/pages/29.html#id_8a0d4fd9 このページの バトルサーチャーを使ったトレーナーとの再対戦のところに 表が載っていて クリア後には何箇所かのトレーナーさんのポケモンレベルが上がっていて 経験値を結構沢山もらえるという事で挑戦してみたのですが 210番道路のふたごちゃんはLV60まで上がっているとのことでしたが 私が再対戦したらLV40のままでした。(後ライチュウじゃなくてピカチュウのままだったし) で、何度か再対戦してみようとは思うのですが もしかしたら何かしていないイベントがあるのではないかと思ってしまって… 四天王クリアした後、ファイトエリア・リゾートエリア・サバイバルエリア・ハードマウンテンも行ったしぜんこくずかんももらったし 一応殿堂入りの時のエンディングも全て最後まで目を通しました。 まだ、していないことってありますか?