• ベストアンサー

お勧めの本(癒し系)を教えてください

読後、心が暖まるような小説を教えていただけないでしょうか? 旅先に持って行くため、出来れば文庫か新書程度のサイズで、 修飾語があまり多くないような、すっきりした文体のものだと ありがたいです。ジャンルにはあまりこだわりませんが、 悲しいエピソードではないものを求めています。 ちなみに、現在の私のお気に入りは、 矢崎在美さんのぶたぶたシリーズです。 このシリーズに近いような内容だと嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111796
noname#111796
回答No.2

既読かもしれませんが、同じ矢崎存美さんの「神様が用意してくれた場所」(GA文庫)。 こちらで作品の朗読の無料サンプルが聴けますので、興味があったらどうぞ。 http://www.papy.co.jp/act/books/1-105814/ 癒し系ではなく短編ミステリですが「冬になる前の雨」(光文社文庫)もお薦めです。 ゾクっとくる怖い話あり、ほろっと涙させられる話ありという感じです。 「神様─」はぶたぶたに近い感じ、「冬に─」の方はぶたぶたとはまったく違った感じで面白かったですよ。 ぶたぶた好きな人がいて、嬉しくてつい回答しちゃいました。

south_island
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。矢崎さんの本は、ぶたぶたシリーズしか読んだことがないんです。(一般書店では、なかなか手に入らないですよね。) 同じ作者さんなら、文体的には問題ないですよね。また、「神様が用意してくれた場所」は、ぶたぶたシリーズに近い感じということなら、私の求めているものにぴったりかもしれませんね。無料サンプルはまだ聞いていませんが、URLを拝見させていただいて、とりあえず購入させていただくつもりでいます。 「冬になる前の雨」も、癒し系ではないとはいえ、気になります。今回の旅の候補に入れるかどうかは迷うところですが、矢崎さんの作品なら、いつかは読んでみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

眉村卓の『なぞの転校生』がお勧めです。学園SFで、ドラマ化と映画化がそれぞれ一回ずつされてます。メッセージ性が強くて読んだあとは心が温まります。講談社の青い鳥文庫fシリーズから出てます。税込みで609円です。アマゾンで買えばすぐ届きます。

south_island
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。SFは一時期、ブラッドベリの作品をよく読みました。眉村さんの文体が肌に合うかどうか、一度書店で、何かの作品を手にとって確認してみます。ありがとうございました。

回答No.3

推薦作は、童話(児童文学)ですね。 佐藤さとるさんのコロボックル物語(全6作)。 だれも知らない小さな国、豆つぶほどの小さな犬、星からおちた小さな人、ふしぎな目をした男の子、小さな国のつづきの話、小さな人の昔の話の6作。 自分も海外へ行ったとき、これらの文庫本を持って行きました。 子供の時に読んだ本も、大人になって読んだら、また違う感動がありますよ。 他にも、バーネットの秘密の花園、小公子、 斎藤惇夫さんの冒険者たち、グリックの冒険、ガンバとカワウソの冒険、 荻原規子さんの空色勾玉、白鳥異伝、薄紅天女の勾玉三部作と、風神秘抄、(この4作については、文庫はありませんが) 岩本隆雄さんの星虫、イーシャの船等が特にお勧めです。

south_island
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 児童文学も一時期よく読みました。柏葉幸子さんの作品が好きでしたが、この方の作品も矢崎さん同様、あまり一般書店では見かけませんね。しかも、最近は執筆されているのかどうかさえわからずにいます。 佐藤さとるさんの作品は読んだことがありません。 全6作あるのなら、全てを持って行くだけの日程の余裕はないので、とりあえず1作読んでみます。肌に合いそうなら、旅先にも持参させていただくことにします。 他にご紹介いただいた作品も、書店やネットで、だいたいの内容を調べてみて、検討させていただきます。ありがとうございました。

noname#152773
noname#152773
回答No.1

こんにちは。 2冊ほどご紹介します。 まず、1冊目が“瀬尾まいこ”さんの『天国はまだ遠く』です。これは、生きていくことが辛くなった主人公・千鶴が山奥に自殺を決意して向かいます。そこで一晩の宿と思って泊まったのが、民宿たむら。この民宿には田村という男が一人で住んでいて、なんとものんびりなところでした。「他の宿っていくらぐらい?」と千鶴に聞くぐらいですから。そんな田村と接するうちに、千鶴の暗いものが徐々になくなっていきます。やがて、千鶴は一歩を踏み出そうと決意します。読んでいて心が「ほっ」とする作品です。瀬尾さんの作品は、全作品がオススメなのですが、文庫はこのタイトルだけですので、今回はこちらのみご紹介させてもらいました。もし、よろしかったら他のタイトルもご覧になってみて下さい。 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9981331058 2冊目は“いしいしんじ”さんの『トリツカレ男』です。これはピュアな恋愛小説です。主人公のジュゼッペは、突然取り付かれたようにあることをやり始めます。例えば、オペラや三段跳び、ねずみなど…。そんな彼は、ある日、公園で外国人の少女を見かけます。そして彼は、今度は彼女に取り付かれた(一目ぼれ)したのです。しかし、この彼女の心は何か暗いもので閉ざされているようにジュゼッペは感じました。そこで彼は、今まで自分が取り付かれたものを使って徐々に彼女の閉ざされた心の扉を開けていきます。その健気な姿に感動します。最後には「よかったね」と拍手をしてあげたくなる作品です。 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9980594578 その他にも、“石井睦美”さんの『卵と小麦粉それからマドレーヌ』も心が温まる作品でオススメです。 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9980486481

south_island
質問者

お礼

とても丁寧な紹介、ありがとうございます。このように、どのような内容かまで教えていただけると、とても参考になって助かります。 URL全て拝見させていただきました。1冊目と3冊目は、ストーリーの導入部が少々重そうですね。 でも、興味は持ちましたので、候補の中に入れさせていただきます。(今回持って行かないという選択にいたったとしても、いつかは読んでみようと思います。) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 本のタイプ(新書、文庫等)のこと

    推理小説などの本の体裁で、文庫より大きく、新書サイズの本がありますよね。あれを普通、何と呼べばいいかわかる方がありましたらお願いします。 #「新書」でいいの?

  • 本の新書版の意味は?

    小説などで単行本から文庫版になって発売するのは自然な流れかなって理解してます。 なので、単行本は私は高くて持ち運びしにくくて苦手ですがじっくり読みたい人や保存したい人には意義はあると思ってます。 私の疑問は新書です。 文庫版とあまり変わらないのになぜいまだに存在するのか? 書店としても新書が無くて文庫に統一すれば、ブックカバーとかも楽になると思いますし… 私は置きませんが本棚に置く人にとっては文庫のサイズで統一できますし… 新書サイズがなぜいまだにあるのか?について教えてください。

  • 理系の叢書(新書判で)ってどんなものがありますか?

    高校の図書室をふと見回して思ったのですが、 文系のシリーズってかなりありますが、 (岩波新書・講談社現代新書・NHKブックス・東洋文庫、などなど。) 理系のシリーズって少ないですよね。 ぱっと思いつくのは、 ポピュラーサイエンス・講談社ブルーバックス・岩波科学ライブラリー、くらい… 皆さまが思いつく理系シリーズの新書と言ったら、 どんなものがありますか? 差し支えなければ、どのシリーズの何をお読みになられたか、 また、読後感などもお聞かせ下さいm(_ _)m

  • 読書家な人におすすめの本

    退屈している人に差し入れする本をさがしています。 ジャンルは問いませんが、条件は文庫本であること。(重くても新書サイズまで) 時代小説なら剣豪がでてくるものよりも、市井の人が主人公の話。 現代ものなら、あまりスーパーマンな人やエキセントリックな人が主要登場人物でないものの方が合うみたいです。 他には明治から昭和にかけての人物評伝やエッセイ、習俗や歴史、民俗学、芸術などの分野の新書もよく読んでいました。 一日中本を読んでいるので、買っても買ってもなかなか追いつきません。 ネタ切れになってきたので、みなさまよろしくお願いします。 おもしろかったと言っていたのは、ざっと思い出すだけでも 高田郁、宮部みゆき、藤堂志津子、田辺聖子、宇江佐真理全般 氷室冴子「クララ白書」 ジーン・ウェブスター「あしながおじさん」 辛永清「安閑園の食卓」 ピーター・トレメイン「修道女フィデルマ」シリーズ 有川浩「図書館戦争」シリーズ 河原敏明「昭和天皇の妹君」 ドロシー・ギルマン「ミセス・ポリファックス」シリーズ 斎藤由香「猛女とよばれた淑女」 ダイアナ・ウィン・ジョーンズ「ダークホルムの闇の君」 以下は数冊読んで、続きは買わなくてもいい、と言っていたものです。 ジェフリー・ディーヴァー「ボーン・コレクター」 和田はつ子「料理人季蔵捕物控」シリーズ ダイアン・デヴィッドソン「クッキング・ママ」シリーズ 東川篤哉「謎解きはディナーのあとで」 藤沢周平、司馬遼太郎、森見登美彦、東野圭吾全般

  • 【文芸 / ノンフィクション / ビジネス / 新書 / ノベルズ / 文庫の違い】

    本のジャンルとして下記の区分がありますが違いが分かりません。 文芸 / ノンフィクション / ビジネス / 新書 / ノベルズ / 文庫 新書って新しい本全般のこと?ノベルズって小説?ノンフィクションは含まない? よくわかりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • シリーズ名がなんだったかわかる方いませんか?

    1970年代に持っていた小学校高学年向けの少女小説の 文庫(と言ってもサイズは今で言う新書サイズだったと思います)がどこの出版社から出ていたか、どのような方が書いていらしたのか、また、その文庫のシリーズ名(「コバルト文庫」「青い鳥文庫」のようなもの)をご存知の方がいらしたら教えてください。 記憶違いかもしれませんが、薄いピンクのカバーだったような気がします。 唯一覚えている1冊は、こんな粗筋でした。 お金持ちの少女と、そんなにお金持ちではない少女が学校で友達になり、お金持ちの少女の家に、もうひとりが招かれます。パーティのようなものです。そこで、お金持ちの少女がもうひとりの少女にお化粧をしてあげます。少し濃い色のファンデーションを塗ってあげるシーンをイラストにしてあった気がします。 吉屋信子さんではなかったと思いますが、その流れのような少女小説のシリーズでした。 インターネットでいろいろ検索してみたのですが、私の思っているシリーズが探し出せませんでした。 どなたか覚えている方がいらっしゃいましたら、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • シリーズものが読みたい!

    小説を読みたいです。 いままであまり沢山本を読んでいないので自分に合う分野はよく分かりませんが、条件をしては 文庫ででている 文体は軽め シリーズもの 心に響くもの(できればでいいです) 現実的(こちらもできれば) です。 学園、恋愛、むずかしすぎるもの以外がいいです 分野でも作家でも小説でもいいのでおすすめ教えてください

  • あなたのオススメのシリーズものの本を教えてください

    すこし時間に余裕がありますので、おもしろいシリーズものを一気によみふけりたいなぁなんて思っています。 オススメのシリーズものの小説がありましたら教えてください。(できれば文庫化されてるものを・・・) シリーズものとまではいかなくても、上・中・下などの3巻セットでもいいです☆ ジャンルは、ホラー以外でお願いします。 ちなみに、今まで読んだシリーズものは、 ドロシーギルマン「おばちゃまはスパイ」シリーズ 石田衣良「ウエストゲートパーク」シリーズ 森博嗣のS&Mシリーズ、Vシリーズ ぐらいです。

  • 「大竹まことのゴールデンラジオ」で紹介されていた本

    「大竹まことのゴールデンラジオ」で紹介されていた本の名前を探しています! 紹介した日は、3月29日か30日か31日でした。(おぼろげですみません) 内容は、3人称の文体で様々な研究内容を淡々と紹介していく、というものでした。 ながら聞きをしていたため、 この本のジャンルが小説なのかノンフィクションなのかも定かではないのですが、 確か大竹さんを含む出演者の方々が、 「これは文庫本で持っておきたい。」 「値段は400円。」 というようなことを仰っていたのを覚えています。 手掛かりがこれだけなのでとても困っております。 どなたか教えていただければ嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします!

  • オススメのファンタジー小説を教えて下さい!

    私の通っている高校は午前中に読書することになっているのですが、良さそうな本が見つかりません。 家にある小説は全て読み尽くしてしまったので、皆さんのオススメ小説を教えて下さい。 好きなジャンルはファンタジーで、 ・魔術師オーフェンシリーズ ・フォーチュンクエストシリーズ ・スレイヤーズシリーズ ・missingシリーズ が特に気に入っています。 重いシリアスなストーリーも好きですが、ノリの軽い笑えるストーリーが大好きです。 後、BL交じりなものでも全然平気です。 学校に持っていくので、出来れば文庫サイズの方が…。 「コレ、いいよ~!」っていうのがあれば是非教えて下さい。お願いします><