• ベストアンサー

乗り放題の切符 行き先お勧めして下さい

大阪に住んでます。6月中有効の近鉄線乗り放題の切符を往復分もらいました。普通乗車券で途中下車できません。使わないのももったいないので、たまには一人でどっか行くかと考えてますがこれといった案を思いつきません。あてもなく乗ってしまうのも面白いかなとも思いましたが途中下車できないのではずしてしまう可能性もあるかなと思ったりしてます。自分なら○○にいって○○するなーでもいいんでなんかヒント下さい(笑)よろしくお願いします(*^▽^*)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 70633
  • ベストアンサー率34% (295/847)
回答No.6

養老線と北勢線 のどかさからは甲乙つけがたいなあ 養老線も古い路線で、山あり、谷あり、と変化に富むし、 JR大垣駅にスイッチバックで出入りする姿も捨てがたい、 距離的にも長いし、 しかし、私なら、北勢線に軍配を上げる。 廃止とかを別にしても、車窓の変化は抜群、 乗り心地も抜群(に悪い)、 街中から出発して、田園地帯を走り、小さなカーブを ギシギシ言わせながら曲がり、 崩れ落ちそうな鉄橋を渡り、 最後は、まるで登山電車のように坂を登る。 これが、あの大近鉄の路線か、と言いたくなる風情。 養老線は、普通の電車が田舎を走っている感じで それも悪くは無いのですが、 もし、北勢線を選んだら、ぜひ見てほしいものがあります。 鉄道ファンでなくとも、少しは感心する場面です。 それは、西桑名駅の南側(大阪より)の歩行者用の踏切です。 東から、北勢線・JR関西線・近鉄本線の順に並んで渡ることになり、 ゲージの狭い順に3つのゲージをわたります。 日本で唯一の踏切ですので、ぜひ体験してください。

syunmin
質問者

お礼

北勢線乗ってきましたよ、おもちゃデジカメ片手に。感想書くつもりでお礼遅くなりました。 第一印象「おぉかわいい」そして車内に入って「ヒエ~狭いー」でした。ギチギチと軋みを上げながら走る風情のある車両でした。感覚的にはケーブルカーに近かったです。 車両を移動する時に丁寧にお辞儀をしていく乗務員さんも印象的で、廃線までの残りの業務をまっとうしようとしてるのかなと勝手な哀愁的想像を掻き立てられこれまた勝手に感動したりして(笑) そして隣接する家の壁がまた近い。車窓から2M離れてない所もありました。また無人駅のホームが狭い。板張りのベンチがあったり。隣接する家、このホームの雰囲気、何か懐かしいと考えてみると小さい時祖母の家に行く時乗ってたチンチン電車(天王寺から出てた路面電車)と感覚がダブっている事に気付きました。 夕暮れ時を狙って大阪方面連絡の最終便で折り返しましたが小雨の為太陽がどこにあるのやら単に暗くて何も見えないし(^_^;A ああそれと西桑名駅南の踏切も見ましたよ。車が何台も行き交うすごい広い踏切を想像してたので逆にビックリしました。前から自転車できたバアちゃんとすれ違うのによける位でしたから(笑)ホントいろいろアドバイス頂きどうもありがとうございました。何か懐かしい感覚に浸れた一日でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.5

下記のように、普段なら絶対しないという乗り方(ルート)というのも一案かと。 近鉄難波-(奈良線)-大和西大寺-(橿原線)-橿原神宮前-(南大阪線)-あべの橋 ただ、電車に乗っているだけになってしまいますが(笑) もうひとつ、伊賀線で伊賀上野(忍者の里)というのも面白いかも。

syunmin
質問者

お礼

このルートは奈良の学校に通ってた時行きと帰りでルートを変えて経験ずみなんです。でも普段ならしない乗り方ってのもおもしろい考えですね。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuki825
  • ベストアンサー率38% (71/184)
回答No.4

大阪~京都を近鉄の普通で移動するのも、 マニアックかも(笑) 私だったら、No.3の方も回答ありますが、揖斐です。 だって、一番遠そう。上本町から片道2,790円と出ました(笑) ではでは.

syunmin
質問者

お礼

値段と遠さで勝負ですね。それもおもしろいかも知れませんね。でも検索すると特急使わない場合5時間はかかるみたいです。ちょっときついかなー(笑)途中の疲れ具合で変更するのもありですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 70633
  • ベストアンサー率34% (295/847)
回答No.3

途中下車できないのは非常に残念ですが、 私なら、行ける所まで行ってみるですね、 電車に乗るだけになると思いますが、 変化する景色を楽しむのも、良いではないでしょうか 名古屋線の桑名から、養老線というのが出ていて、 養老山地のふもとを大垣市を経由して、岐阜県揖斐川町の 本揖斐というところまで行けます。 また、桑名からは北勢線というのがあり、この路線は 近鉄が廃止申請を出しており、来春には廃止されてしまいます。 北勢線は、ナローといい、線路の幅(ゲージ)が762mmと極端に狭く、 かわいらしい電車が走っています。 http://homepage1.nifty.com/go-imai/hokusei.html 近鉄の本線はゲージが新幹線と同じ1435mm、 養老線はJRと同じ1067mmと3つのゲージ体験ができます。 しかも、北勢線の桑名は西桑名という別の駅で、桑名駅の改札を 一旦出てから乗り換えますので、途中下車にならないです。 養老線と北勢線は電車の本数が少ないので、(昼間は1時間1本程度) 時刻を良く調べて出かけてください。

参考URL:
http://www.kintetsu.co.jp/railway/Dia/A10001.html
syunmin
質問者

お礼

貴重なアドバイスありがとうございます。ナローゲ-ジと来春廃線というキーワードに惹かれました。なんか見とかないとって気にさせられますね。僕は鉄道マニアではありません。でも東京方面から帰阪する途中時間の関係で乗れなかった天竜浜名湖鉄道の事は今でも残念に思ってます。のどかな田舎を走る単線?、もう友人が三ケ日から出たので二度と乗る機会はないでしょう。養老線と北勢線どちらがのどかな景色なんでしょう?もしご存知でしたら一言よろしくです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jingilu
  • ベストアンサー率28% (169/597)
回答No.2

名古屋まで普通列車で行ってみるというのも良いのでは? 急行とかなら乗れるでしょうし。 まあ、途中の駅でアーバンライナーにビシビシと抜かれて腹立つだろうけど(笑

syunmin
質問者

お礼

実は鈍行でのんびり遠出というのになにか惹かれるものを感じてます。途中特急に抜かれるのは全然気になりませんよ。特急乗って遠出したいなら特急券買い足しますし。jingiluさんなら名古屋で何しますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rietos
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.1

鳥羽水族館のジュゴンの“セレナ”と“じゅんいち”に会いに行く!!

参考URL:
http://www.aquarium.co.jp/
syunmin
質問者

お礼

鳥羽水族館かー子供の頃行って以来いってない。だいぶ変わったんでしょうね。マンボウ見た事ないんで見てみたいなー。参考URLありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 途中下車切符

    年末帰省する新幹線の切符を昨日先に買いました。 帰りは途中下車する予定で大阪に分けて買ったのです。 途中下車すると3000円くらい高くなってしまうのにもかかわらず買ったのですが、途中下車する予定がなくなりました。 払い戻しはできるのでしょうか?何かいい案あればお願いします。 乗車券往復 博多-東京 特急券 博多-東京、博多-大阪、大阪-東京

  • 切符の買い方

    切符の買い方で教えて下さい 日帰りです 広島から新大阪(新幹線利用)で在来線に乗り換えて大阪駅で下車、 その後大阪駅から京都駅まで在来線の新快速利用、 京都駅から広島駅(新幹線利用)で帰着です。 新幹線の特急券の買い方は、わかりますが 乗車券の買い方がわかりません。 下車するたびに買う方法しかないのでしょうか。 例えば 広島-京都の往復乗車券を購入し、大阪駅で途中下車はできないのでしょうか。教えて下さい。 よろしくおねがいします

  • JR往復割引切符と途中下車の併用

    松本から広島までJRの往復割引乗車券を利用した場合、大阪で途中下車し、翌日再度大阪から乗車することができますか?乗車券の往復割引を利用した場合も途中下車が可能かどうか、どなたか教えて下さい。

  • こういう切符の使い方はアリですか?

    新幹線の切符のことで質問があります。 2日連続で神戸~東京間を日帰りします。 切符は (1) ゆき の神戸市内~東京都内 の乗車券 (2) かえりの東京都内~神戸市内 の乗車券 1日目の新大阪~東京の特急券 往復 2日目の新大阪~東京の特急券 往復               を持っていたとします。 2日とも 三宮~(JR)~新大阪~(新幹線)~東京 を往復します。 1日目に乗車券(1)(2)を途中下車扱いで切符を所持したままにする そして2日目同じように乗車券(1)(2)を使って乗る 2日目に改札を通るときにひっかかるか否かが気になりますが このような切符の使い方ってできるのでしょうか?? そうすると乗車券を1日分買うだけで済むので金銭的に助かるのですが・・・

  • こういう、切符の使い方あり!?

    例えば・・・ 熊本~大阪往復割引キップを購入したとします。 行き・・・新神戸で途中下車しました。 ※途中下車は出来ると思います。 問題は帰りで 帰り・・・大阪から岡山まで大阪でまた、新しく      キップを購入し岡山で下車し、それから      復路の大阪~熊本までの割引切符を利用して      新幹線に乗る。 こういう、乗り方はできるでしょうか???

  • 乗り放題?

    「東京自由乗車券」は山手線の中なら乗り放題ですか? 例 宇都宮→上野→東京→品川→渋谷→新宿→池袋→宇都宮(書いた各駅で降りて改札を抜ける) このようにしても3630なのですか?それとも ただの往復券なのですか?

  • 名古屋―大阪の切符で伊勢市に寄りたいのですが・・・

    こんにちは。いま旅行の計画を立てていて、どうしてもわからないところがあったので質問させてください。 名古屋から京都で途中下車して大阪に行くのですが、これを一筆書きで行きたいと思っています。 さらにその途中で伊勢神宮の式年遷宮を見る予定なのですが、次のような切符・行程は可能でしょうか? ・最初に購入する切符 名古屋→大阪 経由線(正確な経由表示ではないです):関西本線・河原田・伊勢鉄道線・津・亀山・柘植・草津線・東海道本線 ・これに、別途、津⇔伊勢市(参宮線)を購入 ・名古屋―伊勢市は“快速みえ”を利用。 つまり、快速みえで伊勢市に行く際、津と伊勢市の往復を別途購入すれば、津で改札を出るなどしなくても、伊勢市まで行け、さらに続けて京都まで乗れるのでしょうか、ということです。 また途中下車の規則では、経路上であれば先の駅でも再乗車できるということですが、 伊勢市から近鉄線で京都まで行ってしまって京都で再乗車、 もしくは津までJRで行き、途中下車して近鉄線で京都、京都から再乗車。 というのは可能なのでしょうか? せっかくなので可能なかぎり一筆書き切符というものを使ってみたいのですが、それともやはりここは無難に伊勢市で連続する連続乗車券を買った方がよいでしょうか? ご教授のほど、よろしくお願いいたします。

  • 普通乗車券について

     JRの普通乗車券では、『途中下車』ができるみたいですが、この『途中下車』の意味はどっちなんでしょうか? 例えば、京橋-吹田間の切符を購入して、途中の新大阪で下車する場合。 A:吹田とは料金区間が違う新大阪でも下車は可能であるが、切符は戻って来ず、再入場は不可である。 B:新大阪で一旦下車して改札を通ったときに切符が戻ってきて、再び新大阪にて同じ切符で改札を通って吹田まで行ける。 後、近鉄でも昔は一旦改札出て再入場ができるようでしたが、今はできないんですかね?知ってる方は合わせてお願い致します。

  • 京都ー茨城間のJR切符についてお願いします(o*。_。)oペコッ

    今月か来月に茨城県に行かねばならない用事が出来ました。 同じ様な質問には目を通したのですが、イマイチ良く解りません・・・ 沢山読めば読む程解らなくなってきて(>_<") 色んな質問を見て、 京都ー下館間で往復割引乗車券を購入し、 一日目 京都(の田舎)から新幹線で東京で乗り継ぎ小山駅で下車、泊。 二日目 小山から下館へ。下館から小山へ。泊。 三日目 小山から東京へ。東京で途中下車し友人とお茶。その後、京都へ帰る。 というのを考えています。 この場合、購入する切符は、 ・京都ー下館間の往復割引乗車券 ・京都ー東京間の新幹線の切符往復分 ・東京ー小山間の新幹線の切符往復分 の6枚だけで大丈夫でしょうか? 往復割引乗車券や途中下車制度という物を初めて知り(近畿から殆ど出た事がありません) 上記の様な場合でも可能なのかどうか不安です。 無難に、京都ー小山間の往復割引券を購入し、翌日下館まで別途乗車券を購入した方が良いのでしょうか? また、その場合、三日目の東京での途中下車は不可能になるのでしょうか? アドバイスお願いします<(_ _)>

  • つくばエクスプレス 割引切符

     つくばエクスプレスの撮影と全線乗車をしたいのですが全線乗車を考えると運賃の都合上、無理があります。  JRの東京フリー切符や東京都交通局の一日乗車券のような乗り放題、途中下車し放題の切符はつくばエクスプレスでは無いのでしょうか?  公式ホームページを見ても見あたりません。