• 締切済み

任意のサイズにプリント及び文字挿入

times3の回答

  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.1

デジカメに付属のソフトでそのような事ができないか調べてみてください。PhotoshopElementsというのがあれば出来ます、他にも出来るのがありますので、説明書を読んでくださいね。 また、パソコンに付属しているペイントというソフトでもできます。 他には、フリーソフトを使う、手ですね。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se190877.html

e-toshi54
質問者

お礼

ご教示ありがとうございました。 答が一個もこなかったので、ワードかなんかでやってみようかと思っていたところでした。ペイントでも出来るんですね。やってもます。 ”安易に質問しないで”みたいなニュアンスを感じましたが、余り考えずに問い合わせしたのは確かです。 もう閉じます。

関連するQ&A

  • デジカメで撮った画像を自宅でプリントするときに・・・

    デジカメで撮った画像をL判にプリントすると、比率の違いで上下がカットされてしまいますよね? 自宅のプリンターでプリントする際、みなさんはどのように対処されているのでしょうか? 素人なりに考えて、「トリミングする」か「DSCサイズの用紙にプリントする」というところでしょうか? 「トリミング」の場合どのようにしたらよいのでしょうか? 「DSCサイズにプリントする」場合、プリンターの用紙設定にDSCサイズ(89mm×119mm)が用紙設定になく、設定できる最小のサイズが90mm×120mmです。 印刷可能ですか? 間違ったことを言っていたらスミマセン(;´▽`A`` アドバイスお願いします! 

  • 2Lサイズの写真のトリミングの取り方を教えて

    デジカメの写真を、Lサイズだけでなく、2Lサイズにプリント出来る機械があったので、写真(JPEGファイル)を2Lサイズにプリントしたところ、出来上がった紙の写真のトリミングが適切でなく、写真の端のほうの写っていて欲しい部分がプリントからはみ出して印刷されませんでした。 どうすればこの機械で2Lサイズの写真で、好みのトリミングが出来るのでしょうか。

  • デジタル画像のプリント設定について

    現在、eMac(OSは9.2.2)、キヤノンBJF870、フォトショップ7.0、イラストレーター8.0を使っています。デジタルカメラを購入したのでフォトショップ7.0で加工して、イラストレーター8.0に張り付けてプリントアウトしたいのですがうまくいきません。いま使っているキヤノンBJF870の場合、L判印刷ができなかったり、フチなし写真をプリントするにはフォトカードといってミシン目付きの用紙が必要だったり、何かとプリント設定が難しいのように思います。かといって、添付ソフトのイメージブラウザーに頼りたくないので…。現在の私の使い方ですが、イラストレーターの新規作成を選び、用紙設定で用紙サイズを2L判(プロフォト)という設定にしています。その後、配置を選び、フォトショップで加工したデジタル画像を張り付けています(ちなみに、画像解像度の設定では画像の再サンプルのチェックをはずし、解像度を350にして保存しています。)が、プリントアウトされたものは2L判(プロフォト)用紙のミシン目を無視した形でプリントされてしまいます。デジタルカメラで撮った画像はカメラ店等にまかせるのではなく、自分の感性と技量でよりよい写真に仕上げたいというのが夢なんです。解決方法をご存じの方がおられたらアドバイスしてください。よろしくお願いします。 ------------------------------------------------------------------------

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 画像を小さくプリントする方法

    今ある画像Fileをパスポート用のサイズ(45mmx35mm)でプリントしたかったのですが、写真屋さんからLプリント(普通のプリントサイズ)しかできないといわれ、後は自分でプリントサイズされた写真からパスポートサイズに切り取ってもらうしかないとないといわれました。 今の状態でプリントサイズで写真を出すと、間違いなく大きい顔写真となると思われます。それを写真屋に出す前に、プリントサイズにした状況想定し、事前に今の顔写真を真中に小さくする方法はないでしょうか(そうするとプリントされた時、切り取れば45mmx35mmサイズの顔写真ができると思うので) 皆さん、ぜひともアドバイスお願いいたします。

  • 小さいサイズにプリントするには?

    デジカメをL判ではなくて、名刺サイズくらいにプリントしたいのですが、お店でプリントしてもらえるんでしょうか? ネットで現像注文するようなお店では普通の写真サイズかもしくは大きいサイズのプリントはあるみたいなんですが小さいものが見当たりませんでした。 それで自宅でプリントしようと思って名刺用紙を買ってみたんですがどうも、うちのPIXSUS 550ⅰでは名刺が印刷できないようで、お店でやってもらえればお店で頼みたいです。 いい方法があれば教えてください!

  • A3のサイズに必要な写真のデーターの大きさはいくら

    写真とトリミングするときA3にプリントしたいのですがどこまでサイズをおとしてよいかわかりません。 jpegの写真のサイズの計算の方法を教えてください。 説明にはLサイズ(89*127) 1051*1500=1576500 ピクセル、データー量約4.5MB 、JPEG標準画質 で保存した場合のデーター量約330KBと書いてありますが、どのように計算するのかわかりません。 写真がどの程度の大きさまでトリミングしてもプリント可能か知りたいのです。 よろしくお願いします。 

  • プリントサイズ

    645をポジでLサイズでプリントしたんですけど、小さく感じて計ったら89×111mmでした。 違う店でプリントしたら今度は89×111mmとは違うサイズでプリントされていました。 いずれも普段プリントしているデジカメのLサイズとは異なっていました。 デジカメのLサイズとは違うのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 写真のプリント

    写真をL判(89×127)のフォト用紙に一枚づつプリントしたいのですが、用紙より小さくしかプリントできません。 どうすれば用紙めいいっぱいにプリントできるでしょうか?

  • 写真を印刷する為のサイズについて

    iPhone4で写真を撮っています。 EPSONの写真用紙 L判(89×127mm)に印刷したいのですが その際、カメラアプリで撮影サイズを変更できるのですが このL判にぴったり収めるにはサイズはいくつにしたら良いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • プリントする際のサイズについて

    質問させていただきます。 デジタルカメラを購入し、ラージファイン(3456×2304)というファイルサイズで撮影したものを、お店でL版サイズに印刷してもらおうと思うのですが、店に出す前に、自分で(画像編集ソフト等で)L版に縮小しておかないといけないのでしょうか?(ラージサイズのままだと、その大きさでプリントされてしまうのでしょうか?)、もしそうなら、最初からカメラでの撮影設定をスモールサイズ等にしておいた方がよいのでしょうか? また、ラージファインで撮影した写真の、任意の一部分だけを切り抜いて、プリントしてもらう場合にも、やはりL版などの大きさにしておく必要がありますか?それとも、L版の縦横比と同じにしておけば大丈夫なのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします。