母の老後の不安と打開策について

このQ&Aのポイント
  • 母の老後の不安について相談です。年金に関する問題があり、確認できない状況です。現在病気のため働けず、障害年金に加入しています。もし働けるようになれば母の面倒を見るつもりですが、母自身は年金に興味がないようです。もしも最悪の場合、どのような打開策があるのでしょうか。
  • 母の老後についての不安を抱えています。年金に関する問題があり、確認できません。私は現在病気の身で働けず、障害年金に加入しています。もし働けるようになるなら、母の面倒を見るつもりですが、母自身は年金に興味がないようです。もしも最悪の場合、どのような打開策があるのでしょうか。
  • 母の老後の不安について相談です。年金に関する問題があり、確認ができません。私は病気のため働けず、障害年金に加入しています。もしも働けるようになれば、母の面倒を見るつもりですが、母自身は年金にあまり興味がないようです。もしも最悪の場合、どのような打開策があるのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

母の老後

 私の相談は母の老後のことです。 私の母は現在父と別居中でもうすぐ年金を貰う歳になります。母が言うには父が母が別居してから3号被保険をぬいたんじゃないかといいます。社会保険事務所に確認しようにも肝心の年金手帳がなく年金番号がわからないため確認できません。 私は現在病気の身で働くことを医者から止められています。私は障害年金に加入しているのでもし働けるようになれば母の面倒を見て母の国民年金の変わりに私の障害年金をあげてもいいと思っています。 ただ母は年金にはあまり興味がない様子なのです。 もし私が働けず父も3号被保険を抜いたとしたら母には同様な老後が待っているのですか? もしも最悪な事になったらその打開策はどの様にしたら良いのですか? 教えて下さいお願いします。

noname#78280
noname#78280

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

まず、「今すぐに社会保険事務所」にいって母の加入暦を調べてください。 後からでは遅いです。 未加入の時期があれば早めに充足しないといけませんので。 年金番号不明でも健康保険証などの身分証をお持ちになり、社会保険事務所で自分の住所氏名を言えば調べることが出来ます。(社会保険事務所のコンピュータで検索します。もちろん職員がやりますけど。) ご質問者の障害年金をといいますが、あくまでご質問者に支給されているものであり、母に支給されるようには出来ません。もちろん年金が下りてからそれを母に渡すのは自由ですが。 ただご質問者がいなくなればそれもできなくなります。 とにかく現状がわかりませんと打開策もわかりませんので、まずは正確な加入暦を調べて下さい。

noname#78280
質問者

お礼

母と相談してみました すぐ調べる様子は無いようですので心配です ありがとうございました

noname#78280
質問者

補足

加入暦なんですが身分証明証も持ってないのです。住民票でも大丈夫なんでしょうか?

その他の回答 (2)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

>加入暦なんですが身分証明証も持ってないのです。 。。。日本に居住している人であれば全員が健康保険に加入する義務があるので、健康保険証がないというのはおかしいのですけど。違法に加入していないと言うことでしょうか。であればまず役所にて加入してください。 >住民票でも大丈夫なんでしょうか? 住民票でというのは聞いたことがありません。 ただ身分証が欲しければ住基ネットの身分証を役所にて入手できます。

noname#78280
質問者

お礼

健康保険には加入しているのですが父が持っているので・・・ 住基ネットの身分証試したいと思います ありがとうございました

  • hashityan
  • ベストアンサー率16% (5/31)
回答No.1

社会保険庁は問題を起こして以降、大変親切になりました。 年金手帳・年金番号がなくても父上と同居していたときの住所で 検索しても駄目でしたか? 担当官庁に直接相談される方が確実だと思います。 答えにならなくてすみません。

参考URL:
http://www.sia.go.jp/
noname#78280
質問者

お礼

ありがとうございました時期が来たら相談してみようと思います

noname#78280
質問者

補足

住所での検索とはどうやるのですか?

関連するQ&A

  • どうなる老後年金

    26歳、男。 私は障害基礎年金をもらっています。国民年金支払い免除。 仮に障害の程度が良くなって障害年金の支給が停止した場合。老後の国民年金はもらえるのでしょうか? 年金手帳(青い手帳)を持っているだけでは無理なのでしょうか?

  • 離婚した母の年金について

    母(60)が今後、年金が受給できるかについて質問です。 2000年の7月のことですが、父(当時58)が借金苦で家を出てしまい、行方がわからなくなっています。 その時に年金手帳を持って出たので、年金手帳も紛失しています。 当時、私は16歳だったので年金のことについて詳しくはわからなかったのですが、 父は、もし、生きていれば60歳から年金給付を受ける条件は満たしています。 (25年以上の年金加入期間があります。) 母は父が家を出る直前に離婚しています。 母は第3号被保険者にあたると思うのですが、この先、年金は1円ももらえないのでしょうか? また、母が年金給付が受け取れるとしたら、どのような手続きが必要でしょうか?

  • 第三号被保険者なのに国民年金を払っている場合

    私の母の件についてお聞きしたいのですが、私の父と母は15年ほど前から別居状態で、母は母の姉(私から見るとおば)の家で暮らしています。おばは商売をやっていて、母はおばの稼業を手伝って生計を立てていました。 しかしながら、父とは離婚をしておらず(今も離婚はしていない、別居しているだけ)父はサラリーマンで退職まで働いて今は年金暮らしをしています。母も年金をもらっていますが、母は父の扶養という形になっているはずで国民年金第三号被扶養者になっているにもかかわらず、それを知らずに自分でずっと別居している間、国民年金を払っていました。私から見ると別居している間中、二重に払っているという風にしか思えないのですが、年金は国民年金分しかもらっていないようです。 なぜ国民年金分しかもらえないのでしょうか。父が扶養していた時の分は母は、厚生年金の被保険者なわけですよね? 二重に払っているということのように思えるのですが、年金について仕組みがさっぱり分からないので丁寧に教えて頂ける方の回答をお待ちしております。

  • 56歳の母が国民年金を払っていませんでした

    いつもお世話になっております。 タイトルの通りです。 現在56歳の母が国民年金をずっと払っていなかったことが今日発覚しました。 私はてっきり父の扶養になっていると思っていました。ですが、母のパート代が扶養控除の適用範囲外だったらしく、扶養には入っていなかったのです。母も年金の振込用紙が届いてないから払ってないと言います。私もですが、うちの家族がこんなにも無知で馬鹿だったとは。 母はもう56歳。これから納めても遅いです。 もしも父が先に亡くなった場合、母の老後は未収入ということになり、とても生きていけません。私たち兄弟が養っていければいいのですが私は低収入だし、妹は知的障害があるため無理です。弟たちも低収入のようなので無理だと思います。貯蓄もあまりないようです。 この状況で母の老後を最低限保証する方法はないのでしょうか? 生活保護も無理ですよね。

  • 障害年金と老後の年金について

    現在障害等級2級を持ってます。 事業所で月4万から6万もらってます。 国民年期は免除してもらってます。 このまま65歳過ぎたら老後の年金はもらえないのでしょうか。 障害年金も打ち切られてしまうのでしょうか。

  • 国民年金第3号と、扶養対象の関係

    自分で調べても不明だったので質問させてください。 私の母の、国民年金第3号被保険者加入条件と、 母を誰の扶養家族にすべきか?を知りたいです。 父は現在60歳で、A社を退職後、近々B社に再就職予定です。 父がA社在籍中は、父は母(現在55歳)を扶養家族としており、母は国民年金の第3号被保険者となっておりました。 父がA社を退職後、現在まで約1年弱の間は、収入のある私が母を扶養家族としています。 父がA社を退職後現在まで、母は国民年金第1号被保険者として保険料を納めています。 さてここからが知りたいことなのですが、 父がB社に再就職し、第2号被保険者になる予定ですが、 その際、母を父の扶養家族に戻さないと、母は第3号被保険者になることはできないのでしょうか? 現状のまま、母が私の扶養家族になっている状態では、 夫婦である父・母であっても、母は第3号被保険者になることはできないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 加入期間が足りない63歳の母について

    母の年金加入期間が足りませんでした。 現在母は63歳と約半年です。 そこで質問です。任意加入で加入期間を増やす場合、60~65歳まで任意加入し、それでも足りなければ65~70歳まで入れるという事でしょうか?現在母は75ヶ月足りません。誕生日の12月で64歳になってしまうので、今から国民年金を払って、ぎりぎり70歳です。 ですが、国民年金を払っていたかもしれない・・と曖昧な記憶のある時期があります。現在から申し立てをして第三者委員会等を通すと数ヶ月、もしくは年単位で回答を待たなければならないのでしょうか? 曖昧な記憶の年金を諦めて、任意加入で支払うか、申し立てをしながら支払うか、迷っています。 また、母は別居している夫がいますが生活がぎりぎりです。任意加入でも免除、もしくは減額措置を受けることはできるのでしょうか? (たぶん無理だとは思っています) また別居している父は現在も働いていて厚生年金加入です。 ですが母が60歳になた時点で扶養をはずされていました。 どんな場合も60歳を過ぎればサラリーマンの妻は扶養からはずれる 以外、国民年金を払うしかないという事ですか? どんな理由があっても3号にはなれないのでしょうか? 詳しくはちゃんと相談にいきますが、その前に詳しい方に教えていただき情報がほしいと思いました。 ご存じの方よろしくお願いします。

  • 老後の年金について

    今30代なのですが、老後についてちょっとお聞きします。 年金って月にいくらぐらいもらえるものなのでしょうか(もちろん、それまでちゃんと納めるとして) ・国民年金の場合 ・厚生年金の場合 それぞれ また皆さんは年金とは別に老後のお金、貯蓄のためにこういった保険入ってるとか、老後のための貯金してるとか、ありますか?

  • 老後の生活を計画しない両親

    私の両親は、今年で父79歳、母67歳になります。しかし、2人は別居しており、父は静岡で借家で一人暮らし、母は千葉の私のマンションで同居しています。もう別居して11年になるのですが、離婚は考えていません。母は貯金もなく、病気に備えて保険に入ったりしていませし、私と別居して一人で生活していく経済力がありません。一方の父も万が一のときのために健康保険証や当座の資金などのありかをわかるようにしておいてほしいと言っても、「私は健康に気をつけているから大丈夫だ」と言って、自分の収入や預貯金を一切隠しています。二人とも歳をとってきたのに、未だに老後どうするかという計画がありません。私がそろそろしっかり計画を立てるべきだと言うと、「そんなこと言ったって、どうしようもないんだから」と逆に不機嫌になる始末です。父と母が自立した老後を過ごせるように計画を立ててほしいのですが、どうしたらよいでしょうか。親戚に父や母に説いてくれる人もいませんし、父が電話にも出ない、手紙をやっても返事を出さない、私の言うことは聞かないといった状態でお手上げです。

  • 第3号被保険者の年金加入について

    こんばんは。 最近の年金未加入問題を受けて、うちの母親が非常に自分の年金について心配しています。 母は昭和52年3月に結婚して以来、ずっと父の扶養に入っています(扶養から外れるほどの所得があったことはありません。) 父は結婚以前から現在まで同じ会社に勤めていて、厚生年金は払っていますが、母を第3号に入れる手続きをしたかどうかは覚えていないと言っています。 母の年金手帳の国民年金の記録を見ると、被保険者になった日が昭和53年9月となっており、種別は「任」に丸がついていて、被保険者でなくなった日は書いてありません。 父に確かめると一時期母の国民年金を払ったけれど、いつからか払わなくても良くなってから払っていないと言っています。 ・・・こんな情報しかありませんが、母は保険の未加入期間があるのでしょうか。 まぁ社会保険庁で確かめるのが一番なのでしょうが、母が入院しており、父も私も社会保険事務所に行く時間が少し取れないので・・・。電話では加入期間のことは教えてくれないんでしょうね・・・。