• ベストアンサー

校区が悪い?

共働きで1歳の子供がいます。 認可保育園に入れてほっとしていたのですが、 今住んでいるところは「小学校の校区が悪い」ことが判明しました。 ずっと南のガラが悪いと言われる地域と同じ小学校だそうです。 隣の校区が「市内で一番よい、教育熱心」ということは知っていたのですが、 まさかうちは「校区が悪い」なんて思いもしませんでした。 地元の人なら誰でも知っていることでこのエリアに住むなら、 国立大学付属小学校か私立小学校を受験されているとのことでした。 私は過疎地で育った為、「校区が悪い」の意味が漠然としかわかりません。 ○「校区が悪い」を経験された方、具体例でどんなことがあったか教えてくださいませんか? ○ 転勤する場合、校区の良し悪しをどうやって見分けていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ghj99
  • ベストアンサー率48% (59/122)
回答No.3

我が家の経験談です。 当時、娘は0歳で、そこが校区が悪いと知っていながらも、小学校は私立を受ければいいや!と思い、5000万円で家を建てました。(校区よりも利便性を優先したのです。便利なところでしたので) しかし、校区が悪いというのは、学校だけの問題でないと言うことを、その後、日々痛感することになりました。不特定多数の人が見る掲示板ですので、あまり具体的なことは書かないでおきますが・・・ 子供が赤ちゃんのころはまだしも問題なかったのですが、4歳や5歳になって、周りの子供と自分の言葉でしゃべるようになるころには、もうこれ以上はここに住んでいられないと思うまでになり、結局、家を売却し引越しました。 >私は過疎地で育った為、「校区が悪い」の意味が漠然としかわかりません。 質問者様が別に気にならないようであれば、問題ないのですけどね。 ただ、今、1歳とのことですので、あと2,3年すれば、色々と感じることが出てくるかも知れませんね。。 私はニュータウンで育ったため、下町に憧れや興味をもっていたのですが、やはり無理でした。もちろん素敵な面もあるんですよ(^-^) ただ私がいたエリアは特別すごかったので・・・ まだ1歳ということですので、どうぞじっくり様子をうかがってみて下さい。

mapleleaf7
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 そうなんです、うちも便利なところなんです家も建てたいなと思っていました・・・。 おっしゃってるように、子供が自分の言葉で話すようになったら 色々と考えるかもしれません。 学校だけの問題ではないですよね(T_T)

その他の回答 (2)

noname#140971
noname#140971
回答No.2

「ガラの良い・悪い」という物差しには何がしかの貧しさを感じますが・・・。 校区の良し悪しは、世帯の平均年収で判断できるでしょうね。 まあ、私の年収は、当時、僅か130万円。 周りも生活保護家庭がゴロゴロでした。 お受験とかとは無縁の子供達が大半。 朝から晩まで遊びまわっていましたね。 そんな小学校で付属中学校を受験したのは娘だけでした。 ところが、入学してビックリしましたね。 一般サラリーマン世帯の子はクラスにたった二人でした。 医者、弁護士、会社社長、会社役員がズラズラリ。 まあ、「良い学校」と言うのでしょう。 そりゃ、運動会であれ文化祭であれ、馬鹿みたいに真面目に取り組みます。 そりゃ、進学率なども群を抜いています。 が、所詮は、それだけに過ぎないです。 ところで、3男は、本人の希望で不良の多い学校に進みました。 そりゃ、運動会であれ文化祭であれ、もう形ばかりでしたね。 まあ、「悪い学校」と言うのでしょう。 が、実に、楽しい楽しい学校生活を送ったようです。 子育ての目的は、人生で成功させることではありません。 思いやりがあって貧乏人の痛みも判る大人に育てば、それで十分。 ですから、ガラの悪い校区で育てられるのも一興です。 娘も良い子に育ちましたが、3男も決して負けてはいません。

mapleleaf7
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。 失礼な表記がありましたら申し訳ございません。 地元の学校に行かせるのが当たり前と思っていたので、 「小学校上がる前に引っ越さなきゃね」と保育園で言われて動転しています。 (指摘してくださったのは「よい校区」の方です・・・)

回答No.1

校区が悪いところでは、実際には授業は行われず、弱い者イジメばかりの毎日です。 というと、「何だ、それくらい。イジメに打ち勝つ強い子になれ」などと無責任なことを言う親がいますが、弱い子に万引きさせてそれを通報したり、裸の写真を撮って、それをネタに援助交際させるなど悪辣です。 当然、真面目に勉強していい高校に入ろうとする者の足を引っ張ります。 教師もアテになりません。水商売しているお母さんとかに色仕掛けでナァナァになっています。 校区の良い悪いは、自分の目でみること、あとは塾の情報が頼りですが、下町は良くないですね。

mapleleaf7
質問者

お礼

回答ありがとうございます、 なんだか小説の中のような事も実際にあるのですね・・・。 自分の目で見て確認したいと思います。

関連するQ&A

  • 校区外の保育園・幼稚園に通うことについて

    こんにちは。ものすごくくだらない、というか気にしすぎなのかもしれませんが、少し不安がよぎったので経験者の方の実話や現状をお聞かせ願えれば、と思います。 現在2歳10ヶ月の息子がいます。今月から市の認可保育園に通うことになりました。 実はその保育所は校区外で、今通っている保育所には私が住んでいる住所の地域の子は数えるほどしかいないそうです。(今日も「どこに住んでいるの?」という質問に答えたら「遠いですね・・」といわれました。実際は車で10分のところなんですが・・) そこで質問です。  自分の校区外の保育園・幼稚園に通っていても小学校での友達作りや友達の輪にははいれるのもなんですか?(○○幼稚園出身派閥、みたいに卒園した園同士の子達でかたまってしまって、校区外の子は村八分というか、はじかれてしまうものですか?) 因みに私が住んでいる地域には保育園はありませんが、裏に市立の幼稚園があります。ですができるだけ早くフルタイムに近い仕事をしたかったので、幼稚園では長期休暇や延長がネックになるのと、公立なので半端でなく倍率が高く、おまけに2年保育なのであぶれてしまったときのことなど総合的に見て保育園を選びました。ですが、一番近い保育所が落ちてしまい今回通う保育所になったわけです。 大人数の割りに結構話を聞いてくれたり色々考慮してくれそうなのと、諸事情で保育園ジプシーしていたので、極力卒園までこのまま通わせたいと思っています。ですが、小学校で校区外ということでなかなか友達の輪に入れずかわいそうな思いをさせるのではないか、とも思っています。 長文で申し訳ありません。宜しくお願いします。

  • 校区外の公立幼稚園に行くことについて

    まだ先のことですが、来年幼稚園入園になる子どもがいます。 小学校の校区内の幼稚園は遠いので、上の子は校区外の幼稚園に行きました。しかし今上の子は、校区内の小学校に通っていて、そのすぐ近くに幼稚園があります。小学校・幼稚園がすぐ近くのほうがいいとは思うのですが、交通事情や生活の利便性から、また上の子と同じ校区外の幼稚園に入れようと考えていますが、同じ校区で別の公立幼稚園へ行った子はいません。(保育園や私立幼稚園に行く子はいるので、小学校で、校区内の幼稚園からそのまま進学する子は学年で半分弱です) 上の子は校区内の小学校、下の子は校区外の幼稚園に行かせるのは不都合が出てくるでしょうか?また、幼稚園で役員など受けた場合、公立幼稚園は地域に根付いた活動をしますが、住んでいる地区とは違う地区での活動となり、何か問題は出てくるでしょうか? 校区外の幼稚園を希望する一番の理由は、交通の便ですが、狭いコミュニティーの中で幼稚園、小学校、子ども会と同じような顔ぶれで中学を卒業するまで一緒なら、幼稚園ぐらいは地域に縛られず自分の都合で選びたい、っていう思いもあります。また上の子と同じ幼稚園のほうが内情もわかっていて安心というのもあります。 願書出すまで半年ほどありますが、迷っています。というか、別の地区の幼稚園に行くことが、筋道からはずれているのではないかと気になっています。

  • 校区外の保育園・幼稚園に通ったことによる小学校入学後の影響

    こんにちは。ものすごくくだらない、というか気にしすぎなのかもしれませんが、少し不安がよぎったので経験者の方の実話や現状をお聞かせ願えれば、と思います。 現在2歳10ヶ月の息子がいます。今月から市の認可保育園に通うことになりました。 実はその保育所は校区外で、今通っている保育所には私が住んでいる住所の地域の子は数えるほどしかいないそうです。(今日も「どこに住んでいるの?」という質問に答えたら「遠いですね・・」といわれました。実際は車で10分のところなんですが・・) そこで質問です。  自分の校区外の保育園・幼稚園に通っていても小学校での友達作りや友達の輪にははいれるのもなんですか?(○○幼稚園出身派閥、みたいに卒園した園同士の子達でかたまってしまって、校区外の子は村八分というか、はじかれてしまうものですか?) 因みに私が住んでいる地域には保育園はありませんが、裏に市立の幼稚園があります。ですができるだけ早くフルタイムに近い仕事をしたかったので、幼稚園では長期休暇や延長がネックになるのと、公立なので半端でなく倍率が高く、おまけに2年保育なのであぶれてしまったときのことなど総合的に見て保育園を選びました。ですが、一番近い保育所が落ちてしまい今回通う保育所になったわけです。 大人数の割りに結構話を聞いてくれたり色々考慮してくれそうなのと、諸事情で保育園ジプシーしていたので、極力卒園までこのまま通わせたいと思っています。ですが、小学校で校区外ということでなかなか友達の輪に入れずかわいそうな思いをさせるのではないか、とも思っています。 長文で申し訳ありません。宜しくお願いします。

  • 来年4月から幼稚園継続か保育園へ変更か迷っています。

    来年4月から幼稚園継続か保育園へ変更か迷っています。 現在上の子(男)=年少(私立幼稚園:預かり保育あり)、下の子(男)=0歳です。 私は育児休業中ですが、来年4月よりフルタイム勤務で復帰します。 上の子は0歳から会社近くのA保育園へ通っていたのですが、出産後に退園しなければならならず、長く家にいるだけよりは園で生活させたいのと、幼稚園の良さを聞いていたので3歳のとき私立幼稚園に入園させました。 実際通ってみて、幼稚園の設備や雰囲気・取り組み・先生方のご指導など大変満足しています。しかし、幼稚園後の“預かり保育”を利用しているのがほんの数名なんです。 友達がみんな帰るので「僕も昼迎えがいい」とよく言い、辛い様子を見せることがあります。復帰後は寂しい思いをさせることも増えるだろうし、私も胸が痛いです。 また、親としても幼稚園は平日参加の行事が多く、体調不良で休むことも考慮すると本当にやっていけるか不安があります…。 夫に行事参加してもらったり、どうしてものときは義父母を頼ったり、子供に寂しさを我慢してもらえばどうにか幼稚園を続けることも可能かな…とも思います。 (その場合下の子は幼稚園に併設の無認可保育園へ入ることになります。) しかし、今辛い思いをしても家に近い保育園へ変わっておけば小学校へ行った時にお友達がいて安心なのでは、とも思います。 放課後は学童に預けます。同じ保育園のお友達はみんな学童へ行くと思いますし。 今の幼稚園には校区内のお友達が少ないです。いても学童利用はないです。 上の子は人見知りで小心者、知らない友達の輪に入るのが超苦手な性格です。 幼稚園へ変わった際、毎日大泣きしてやっと仲良しのお友達ができたのに4歳(年中)でまた園を変えるストレスをかけていいものか…。今寂しいか、小学校時に寂しいかの違いとは思うのですが、さてどっちを選ぶかとなるとわからなくて困っています。 (1)このまま私立幼稚園(+預かり保育) ○生活環境・教育環境がいい ×親の負担大 ×働くママが少ないことによる寂しさがある (2)以前にいたA保育園(校区外) ○検討した保育園の中では1番環境がいいと思う ○環境に慣れている・以前のお友達がいる ×校区外なので小学校時に友達がいない (3)家の近所のB保育園(校区内) ○校区内なので小学校時に友達が一緒 ×環境(設備等)はあまり良くないように感じる ×また知らない環境と知らないお友達の中に入る子供のストレス (1)働くママ持ち友達が少ない&親が大変でも継続・環境重視で幼稚園か (2)共働きにあった保育を選ぶべきで環境が良く慣れている保育園か (3)共働きにあった保育を選ぶべきで小学校時を見越して新しい保育園か それぞれに長所短所があり、決めきれずにいます。 (※AB保育園は認可園なので入園できるか未定ですが、入園できると仮定です。   幼稚園とは保育料の差があるのですが、今回検討条件から外しています。) 皆さんが私の立場でしたらどう選択しますでしょうか? 長文ですみません。何かヒントになるようなことだけでも結構です。 ご意見どうぞよろしくお願いします。

  • 保育所の受け入れ年齢について

    九州に引っ越し、子供を保育園に預ずけているのですが その保育園の受け入れ年齢の上限は4歳児(年中さん)までだと知り びっくりしています。 年長さんになったら小学校付属の幼稚園に一年間通ってから 小学校に通うシステムだそうです。 在住の市役所に問い合わせたところたまたま近隣の市から 転勤して来た方でそのシステムを知って自分もびっくりした との事です。 また市内には約17箇所の私立保育所、公立の保育所が ありますがそのほとんどが同じようなシステムだそうです。 共働きとしては幼稚園だと長い休みがあったり 学童に通わせなければならなかったりするので なるべく年長さんまで保育所に通って欲しいのですが、 みなさんの地域で同じようなシステムを取っている ところはありますか?

  • 保育園に入園するために営みをするベストなタイミング

    共働きで今子供をつくろうとおもっているのですが、認可保育園?いずれにしても安い保育園に入れたく考えているのですが、以前子作りのタイミングを考えないと私立にしか入れなくなると聞きました あまりよくわからないのですが、結局のところ、何月から何月の間に子作りをするのが保育園上ベストなのか、お分かりの方おしえてください

  • 兵庫県尼崎市の幼稚園・保育園

    2歳になる子供がおりますが、尼崎市への引越しを検討チュウです。 保育園か幼稚園を考えておる、ご存知の方がいらしたら、ぜひ情報をいただきたいと思っております。 現在、共働きでの転勤準備で、なかなか役所に電話する余裕もなく・・どうぞよろしくおねがいします!! (1)幼稚園は、抽選とか選抜がありますか?  (初めは西宮市で考えていましたが、保育園はもちろん幼稚園に入れないこともあるくらい激戦区と聞いて、尼崎を考え中なのですが・・) (2)引越しが1月になってしまい、保育園の申し込みがギリギリアウトです。やはり途中申し込みの2歳児は入りにくそうですか? (3)保育園のしくみがよくわからないのですが、私立や市立以外も考える・・ということは、残るは「無認可」になりますか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 福岡に転勤!家探しで困っています。

    東京から福岡に転勤します。マンションを探していて、これまでに良いかも?と思った物件がいくつかあります。西区姪の浜(内浜小校区)、中央区六本松(笹丘小校区)、南区高宮(高宮小校区)、大橋(塩原小校区)などですが・・小学生の子どもがいますので住環境第一にと考えています。暮らし心地や、学校の内情までわかれば、ぜひおしえてください。

  • 転勤族の学校選び

    小さな1児を持つ転勤族です。 まだまだ先のことですが、子供の学校選びのことを考えています。 転勤に規則的なサイクルはなく、突然言い渡されることが多いです。 全国に転勤します。 経済的に名門校などの私立は無理かなぁと思いますが、国立大の附属には興味があります。全くの無知なのですが、お受験があるのですか? 内容や倍率も知りません。また、転勤となった場合は転勤先の県の大学附属学校に編入できるのですか?(容易に?) 勉学が全てとはけして思っておりませんが、転勤が原因で子供の学力が劣るようなことはさせたくありません。何か対策やアドバイスをお願いいたします。

  • 神戸(灘区・東灘区)、芦屋エリアの子育て住環境

    現在、夫とこども(もうすぐ2歳)と3人家族、東京在住です。 夫の転勤で神戸に行く可能性が非常に高く、 急な住まい選びに困らないようにリサーチしているところですが、 全く神戸も関西も住んだことがないのでわかりません・・ アドバイスお願いします。 ・三宮、ポートアイランドに出やすいところ ・こどもがのびのびと生活しやすいところ(自然・病院) ・保育園・幼稚園事情 ・ゴミゴミしていないきれいめな閑静な住宅街 ・スーパーなどあって便利 ・家賃15万ぐらいまで(賃貸マンション・築年こだわらず) 色々調べた範囲では 灘区・東灘区・芦屋の山手エリアがよさそうですが・・ 具体的には何線の何駅がよい感じなのでしょうか? 又、一番の気がかりは こどもの保育園。 私も働くつもりなので 保育園でおすすめのところ 幼稚園でも延長保育のあるところなど、 おすすめの園がありましたら 園名を教えてください。 将来のことも考えて 園や小学校の良いエリア(入れるエリア?)に 住むのも良いかと思っています。 待機児童が多いと聞きましたが・・・ 私立の幼稚園や無認可保育園でも すぐにはいるのは無理なのでしょうか? 心配がつきません。 色々質問があってすいませんが、 そのエリアの育児情報や、住環境、 なんでもよいので教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。