• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:14才の母~第一話の時に流れた音楽を教えてください!)

14才の母~第一話の時に流れた音楽を教えてください!

noname#192240の回答

  • ベストアンサー
noname#192240
noname#192240
回答No.4

#1です。 >DVDの発売はまだなのですが、私はレンタルショップで、Vol.1~4まで借りてきて見ている段階で、質問しています。 レンタルでは既にDVDが出ていたんですね。 私はDVDの方は見ていませんがやはりTV放映時と曲を差し替えられているのは間違いないと思います。 下記ドラマのようにタイトルにもなっている曲ですら差し替えているケースがあるぐらいですから。↓ http://okwave.jp/qa1804017.html さて問題のDVD盤の曲ですが先にも書きましたようにDVDは見ていませんので 補足して頂いた歌詞からいろいろ調べてみたのですが 残念ながらそれらしい曲は見つけられませんでした。 本当はDVDを借りて実際に曲を聞けばいいのですが ただ私はあまりニューエイジ・イージーリスニング系(だとしたら)の音楽は詳しくありませんので 曲を聞いても分かる可能性はちょっと低そうですし この手のジャンルは歌詞検索にも引っ掛からない場合が多いんですよね。 ですのでこちらの質問は一旦締め切った上で 「14才の母のDVD盤の第一話の曲」といったタイトルで TV放映時とは曲が違うということや先の歌詞などを補足して 新たに質問してみてはどうでしょう? もしかしたらDVDをご覧になられた方で分かる方がいるかもしれません。 以上今回はお役に立てませんでしたがお探しの曲が分かるといいですね。

tomato924
質問者

お礼

こんばんは。 何度も御協力頂き、本当にありがとうございます。 やはり、DVD化する上での曲の差し替えで間違いないでしょうね。 アドバイスの通り、もう一度補足をして、質問を改めて投稿させて頂こうと思います。 こちらのワガママにも関らず、最後までお付き合い頂き、本当に感謝致します。 star-gazarさんには、これまでにも数多く教えて頂き、どれほど助けられた事でしょうか・・・。 本当に感謝の念でいっぱいです(涙)。 もしDVDを借りられて、曲名がお分かりでしたら、またコメントを下さいませ! 本当に、最後まで御協力ありがとうございました。 これからも、末永く宜しくお願いします(^^)

関連するQ&A

  • やさしい雰囲気の音楽。

    ヒーリング効果のある曲、やさしい雰囲気の曲などで、 何かお勧めの曲、作曲家、歌手がいたら紹介して欲しいです。 ちなみに、私が今気に入っているのはORIGAさんの歌です。 癒されますし、声が綺麗だったり。 4月発売のゲームソフト、MOTHER3のテーマ曲『MOTHER3 愛のテーマ』なんていうのも気に入っています。 アニソンも一応OKです。 クラシック音楽でお勧めがあったらそちらもお願いします。 また、全体的に上品な曲なら、暗い曲もOKです。 よろしくお願いします。

  • エンヤの曲で・・・

    エンヤの曲で曲名を知りたいのがあります。 てがかりが少なく、「ラ~ラ~ラ~、マリィア」と歌っている箇所があります。 聞いたことのある有名な曲だと思います。多分コマーシャルとかで使われていた曲ではないかと思うのですが・・・クラシックのような雰囲気の曲です。 手がかりが少なくてスミマセン。。。わかる方がいらっしゃったらよろしくお願いします。

  • ★メルヘン世界のような音楽を探しています!★

    1988~1990年頃にラジオで放送された、イージーリスニング・ヒーリング系のこの曲を探しています。 歌詞がほとんど無い事から、インストゥルメンタル(BGM)的な音楽です。 伴奏が、シンセサイザーであり、クリスタル・ミュージックのような透き通った感じの音楽に、子供の笑い声が入っている、メルヘンチックな可愛らしい曲です。 曲の雰囲気から、海外アーティストではないかと思います。 探している音源を、動画サイトで公開しています。 ご確認の上、ご存知の方は情報を教えてください。 この演奏、あのアーティストに似ているなどの情報でも構いません。 何かご存知の方は、是非教えてください。 どうぞ宜しくお願いします(^^)

  • ★ギター音楽に詳しい方、教えてください★

    1988~1990年頃にラジオで放送された、 イージーリスニング・ヒーリング系のこの曲を探しています。 ギターデュオで演奏された、3分30秒ほどの曲です。 曲が判明したら、CDを入手して、じっくりと楽しみたいと思っています。 曲を聞いた限りでは、ギターを2人ほどで演奏していると思ったので、ギターデュオと書きましたが、1人で複数演奏し、多重録音した作品の可能性もあります。 探している音源を、動画サイトで公開しています。 ご確認の上、ご存知の方は情報を教えてください。 音量が小さめなので、ボリュームを上げてお聞きください。 曲の雰囲気が、「カリオカ」や「マイケル・ヘッジス」、「セルジオアサド」、「マイク・オールドフィールド」に似ているような感じがするという貴重なご意見を頂けましたが、私が探した限りでは、こちらの曲の該当はありませんでした。 似たような曲という事で、「パット・メセニー・グループ」というアーティストを教えて頂き、試聴できる限りのアルバムを確認したのですが、こちらの曲は見つける事が出来ませんでした。 でも、探している曲の雰囲気は、パット・メセニーに近い様な感じがします。 曲の雰囲気が、日本人ではなく、なんとなく海外アーティストが作ったような、メロディーやコードのような感じがしたので、「海外アーティスト」で質問させて頂きました。 もし、これは明らかに「国内アーティスト」の雰囲気だよというご意見がありましたら、ご教授ください。 この演奏、あのアーティストに似ているなどの情報や、 こうすると見つかりやすいかも~!というヒント情報でも構いません。 何かご存知の方は、是非教えてください。 長年聞いていて、思い入れのある曲で、どうしても見つけてCDを入手したいと思っています。 皆様の貴重なご意見をお待ちしています。 どうぞ宜しくお願いします(^^)

  • アイアンイーグル1に使われた音楽について

    アイアン・イーグル1に使われた音楽について アイアン・イーグル1に使われた音楽を探しています。 自分で調べましたが、何と言う曲か、アーティストは誰なのか、何と言うCDを探せばよいのか教えてください。 探している曲は、最初のオープニング場面で戦闘機が空を飛んでいるシーンで流れる、インストルメンタルのテーマ曲、オーケストラの楽曲のような音楽のこと。 心当たりの方教えてください。

  • 異世界に引き込まれそうな曲

    私は、数多くの音楽を聞いてきましたが、最近は、「異世界」のような怪しい雰囲気の曲にハマっています。 そこで、皆さんにお訪ねしたいのですが、異世界に引き込まれそうな雰囲気のオススメの曲を教えて下さい! 私は、今まで聞いてきた異世界(?)の雰囲気のような曲は、下記のアーティストです。 ENIGMA Deep Forest 姫神 アディエマス Amethystium エンヤ AIR ELEMENT 他に、「これは是非、聞かないと!」っていう曲があったら、是非、教えて下さい。 皆さんの沢山のお返事を楽しみにしています(^^)

  • ケルト風の音楽を探しています

    ケルト風の音楽を探しています。 具体的には、「Xenosaga II-善悪の彼岸-MOVIE SCENE SOUNDTRACK」に収録されている 「Xenosaga ii Opening Theme」のような音楽です。 CDをレンタルしたり、視聴したりと・・・色々なCDを聞いてみましたが、 「Xenosaga ii Opening Theme」と似た雰囲気の音楽と巡り合うことができないので、 御質問させていただきました。 もし、上記のような曲や、アーティストについて御存じであれば、 是非ご教授ください。

  • 似た雰囲気のアーティストを探しています

    最近メジャーデビューした「東京エスムジカ」がかなりお気にいりです。 他にこんな雰囲気を持ったアーティストはいないでしょうか? アジア(に限らないかもしれませんが)の伝統音楽を踏まえつつ、現代音楽として確立されている曲が聴きたいのです。 洋楽だと、『エニグマ』『サラブライトマン』『エンヤ』など多数いるのですが・・・。 昔『サツキ』というアーティストが「ねむの木」という歌を歌っていたんですが、そんな雰囲気かもしれない。 もう引退しちゃったけど、『orienta』なんかも似た雰囲気だと思います。 こういった系統のアーティストを知っておられる方、どんどん情報ください!

  • 音楽の著作権について

    例えば、既存のアーティストの曲に似た曲を作って動画サイトに投稿した場合は著作権の侵害になりますか? 以下の条件の場合です。 ・歌メロはほぼ違う。 ・リフなどは最初の2小節は全く同じ、次の2小節は似た雰囲気なだけで違う。 ・コード進行は全く同じ部分と、使うコードは同じでも進行を逆にした部分がある。 ・楽曲の展開の仕方が全く同じ(AメロBメロなどの) ・全体的な雰囲気が近い。

  • ★アンドレ・ギャニオンに似た音楽を探しています★

    1988~1990年頃にラジオで放送された、 イージーリスニング・ヒーリング系のこの曲を探しています。 シンセサイザー・ピアノで演奏された、2分ほどのインスト曲です。 曲が判明したら、CDを入手して、じっくりと楽しみたいと思っています。 探している音源を、動画サイトで公開しています。 ご確認の上、ご存知の方は情報を教えてください。 音量が小さめなので、ボリュームを上げてお聞きください。 曲の雰囲気は、『アンドレ・ギャニオン』に結構似ていると思います。 80年代に発売されたアルバムが再販されていましたので、試聴出来るサイトを探して確認した限りでは、こちらの曲は収録されていませんでした。 この演奏、あのアーティストに似ているなどの情報や、 こうすると見つかりやすいかも~!というヒント情報でも構いません。 何かご存知の方は、是非教えてください。 長年聞いていて、思い入れのある曲で、どうしても見つけてCDを入手したいと思っています。 皆様の貴重なご意見をお待ちしています。 どうぞ宜しくお願いします(^^)