• ベストアンサー

JR姫路駅から山陽姫路駅への乗り換え

このGWに上記の駅で乗り換えて旅行します。 時刻表上は5分の接続時間があり、標準乗り換え時間は4分とあるのですが、ちょっとした誤りを犯しても乗れそうにありません。 両駅を良くご存知の方がいらっしゃいましたら、乗り換え経路をお教えいただければ幸いです。 乗ってくるのは岡山方面からの在来線です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.4

明石から姫路に週1回のペースで通っていました。行きは、新幹線、帰りはJRか山陽電車も度々利用しました(昼時なのでで、らくらく座れた)。 JRのプラットホーム(2階)のエスカレータを降りると一階になるので、流れに任せてお城の方の改札口(ほとんどの人は、ここに出る)に出る。 駅を出たら、正面にお城が見えるので、左に行く。 お城を正面、バスターミナルを左やや前方に見ながら、短い歩行者用信号を渡る。 渡った左手のビルに山陽電車の姫路駅はあるので、渡って10~20m(50は無いハズ)ほど歩道を歩く(山陽デパートのすぐ手前)。 左を見ると、見えにくいがエスカレータが少し奥にあるので、登る。そこが改札口。  ちなみに、切符を買うのに手間取りそうなら、改札口の駅員に「次のに乗る」と騒げは、待ってくれそうな雰囲気があります。  とにかく、駅を出て、お城が見えたら、山陽電車の姫路駅は、すぐ左手の山陽デパート(6階か7階だて、8階かも・・・)の入り口の手前。歩行者信号に捕まらなければ、JRの改札口から1分。捕まっても2分か。  ところで、山陽電車は、特急でも15分間隔(12分かも)。10分程度遅れても、相手に言っておけば、と想うのは私だけ。JRが遅れることもあるし・・・。 

yamato2007
質問者

お礼

詳しい経路助かります。ありがとうございます。 特急は15分ごとはその通りなんですけど、ちょっと事情があって・・・。 お気遣いありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • TANIKI
  • ベストアンサー率14% (40/281)
回答No.5

山電とJRの乗換に便利なのは明石が便利です 東の方に出られるならお勧めします

yamato2007
質問者

お礼

ありがとうございます。時刻表確認します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.3

多分5分というのは、姫路駅が高架になる前の話なんじゃないかと。 確かにJR姫路駅が地平で、山陽電鉄が高架だった頃は、5分あれば 乗換が可能ではありました。 ・・・個人のサイトなので修正が追いついてないんでしょう。 現在は、15分はオーバーとしても、10分は見ておいたほうがいいかと 思います。5分だとかなり「ダッシュ」が必要ですよ。

yamato2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。駅の構造が変わったんですね。 皆様のお陰で、だんだんと事情が飲み込めてきました。 やはり、現地の事情を知った方のご教示は助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1426/2458)
回答No.2

JR姫路駅はJR山陽線の姫路駅のことですね。 で、山陽姫路駅は山陽電鉄の「山陽姫路」駅のことでしょうか? つまり、JRから山陽電車への乗換のことでしたら、No1さんの引用した構内案内図によると標準乗換時間が15分とありますから、15分以上の余裕が必要ですね。実際駅前広場に出るのに5分程度、そこから横断歩道を渡って、山陽百貨店直結の同駅にエスカレーターで登る必要があり、これも5分程度必要です。場所関係がよくわかっていて、山陽電車の切符を所持済み(スルッとKANSAIカードなどを含む)であれば、10分程度で可能です。 そうではなくJR山陽線方面への乗換でしたら、5分程度の乗換でも可能ですが、乗換後の列車は座れないでしょうね。

yamato2007
質問者

お礼

ありがとうございます。 JRから山陽電鉄への乗り換えです。 No.1様のお礼欄につけたURLでの記載、駅探で「せかせか」乗換えを設定すると5分でも乗り換えできるとあるのですが、何となく不安だったので助け舟を求めました。 実際の場所をご存知の方からの情報をいただき助かりました。無理そうなので利用列車を再考します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.1

下記の構内図を参考にしてください。

参考URL:
http://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=0610619
yamato2007
質問者

お礼

早速、お教えくださりありがとうございます。 こちら http://www.eonet.ne.jp/~spargel/index2/HTML/sanyo2.html に、駅間距離200m、乗り換え時間4分とあったのですが、何となく不安だったのでお伺いしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • JR山陽本線相生駅での乗り換えについて

    JR山陽本線の相生駅での乗り換えについてお尋ねをします。お盆等の日に大阪から岡山駅を経由して松山まで向かおうと考えていまして新幹線の自由席だと混雑する事も考えられますので在来線で岡山駅まで出て岡山で特急しおかぜに乗り換える計画をしているのですが岡山までの間で大阪から新快速で相生まで出て相生から岡山行きに乗り換えるのですが乗り換え時間が1分しかありません。色々なサイトを見ると同じホームで乗り換えが出来るように接続ダイヤが組まれていると記載があったのですが大阪方面からの新快速が遅れて到着しても接続先である岡山行き(相生始発)は、遅れて発車することはあるんでしょうか?以前、岡山から高松までマリンライナーを利用した際接続予定の列車が遅れているため発車まで暫くお待ちくださいと言うのを聞いたことがあります。乗り換えについて詳しい方お教え頂ければと思います。

  • JR姫路駅で在来線から新幹線へ乗り換えしたい

    JR姫路駅で下り在来線を降り、新幹線に乗り換えます。 在来線を降りてから、新幹線の発車時刻まで10分です。 乗り換えするのに可能な時間でしょうか。 JRおでかけネットで、構内図を眺めていますが、 在来線ホームと新幹線ホームが同じ3階にあるように 錯覚してしまいます。 在来線から新幹線乗り換え口へは、 どのように移動すればいいのでしょうか。 姫路駅に詳しい方教えていただければ幸いです。 http://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=0610619

  • 新青森駅での乗り換え時間

    GWとか盆、年末年始などの混雑期に新青森駅で新幹線-->在来線(函館方面) の乗り換えを経験したことのある方教えてください。 新幹線到着12:35 在来線(函館方面)発車12:45 なのですが10分あれば特に問題ないでしょうか? 歩く速度は平均並みです。

  • JR広島→広電 最終の乗り換え

    JR広島→広電の電車への乗り換えについてです。 岡山方面から在来線で行くのですが、JR広島駅に23:17到着予定です。 調べたところ、広電2番宮島口行きの最終が、23:25のようです。 乗り換え時間が8分しかないのですが、乗り換えできそうでしょうか? また、JR→広電乗り場までのルートも教えていただきたいです。 これが無理なら、タクシー移動しか無いのかな…と思っています。 私は広島駅には2回しか行った事がなく、案内板等を見ながら何となく歩いていただけなので、あまり詳しくはありません。 アドバイス、よろしくおねがいします!

  • 長居駅の乗り換え時間

    御堂筋線の長居駅から 和歌山方面の普通列車に乗るためにJR阪和線の長居駅に 乗り換えしたいんですが、 両駅のホームからホームを移動するのに時間は何分かかるんでしょうか? かかる時間によってはルートを変更しないといけないので、分かる方いらっしゃったらお願いいたします。

  • 相生での乗り換え

    大阪駅から岡山駅まで新幹線を使わずに行こうと思っています。しかし時刻表を見ると相生での乗換えが1分になっているのです。これは可能なのでしょうか?教えてください。お願いします。

  • 山陽姫路駅から新幹線乗り換え

    朝6時~7時台の新幹線さくら、みずほに乗車予定です。 山陽電車で姫路駅に到着します。そして新幹線に乗り換えますが乗り換え所要時間、経路(できれば駅中まで)を詳しく教えていただけないでしょうか? 朝早いので、乗り換え時間にも制限あるし迷子にならす乗り換えできるかどうか不安です 駅中にコンビニがあるようですが軽食等購入して新幹線乗車できればと思っています 大昔、姫路に住んでいて8年ぐらい前に駅南出口で待ち合わせの折、山陽姫路駅からキュエル?の方へ行けば連絡通路があるようだったけどわからないので一旦1階へ降りて大手前の交差点を渡り高架下をくぐりぬけて南出口に行った(地上コース?)記憶はあるのですがすっかり変わってしまってわかりません。 https://www.jr-odekake.net/eki/img/premises/0610619.pdf 何となくわかるのですが見にくいです。山陽姫路から1階に下りずJR姫路に行けるのかな?

  • 新幹線と在来線の乗り換え時間について教えてください。

     熱海駅を利用した事がないので、ご存じの方にお聞きしたいです。  JR伊東線から、熱海駅で(名古屋方面の)新幹線に乗り換えます。  乗車予定の列車は乗り換え時間が6分しかありませんが、(足が不自由ではないものの)70代の高齢者と同行でも大丈夫でしょうか?  時刻表では、熱海駅での新幹線と伊東線の「標準乗り換え時間」は5分となっています。  この「標準乗り換え時間」とは、いったい何を指して「標準」なのかも、あわせて教えていただければありがたいです。  よろしくお願いします。

  • JR上越線水上駅の乗り換え時間

    こんにちは。 日曜日に 新潟方面から東京まで18切符利用で移動する予定です。 ネットの路線検索等をすると 15:44水上駅着 16:47水上駅発高崎行となり 1時間の待ち時間が出ます。 しかし、時刻表では 15:48発の高崎行があるのです。 水上駅の乗り換え時間が4分というのは無理な話なのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 秋田 大曲駅での乗換え

    秋田の大曲駅で新幹線から在来線に乗り換えます。 こまち到着時間から在来線発時間まで2分です。 乗換可能でしょうか? 在来線は横手方面です。 2分後のを逃すと1時間待ちです(泣) あくまでも定刻通りに着いたら、の話ですが。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。