• ベストアンサー

CD自主作成について

父の還暦祝いに歌が好きなので好きなカラオケを歌ってもらってCDをプレゼントしたいのです。 ゲーセンとかにもカラオケを録音する機械があるそうですが取り直しがきかず出来上がりも粗末らしいので・・・せっかくの記念なので少々値段はかかっても構わないので(予算は5万円くらい)満足のいくCDを作ってあげたいのです。 初心者なのでスタジオ・・・とか全く行ったことがありません。方法がありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

カラオケぐらいなら問題ないでしょ。別に、誰かが欲しがるわけでもなく、流した段階で1回著作権料払ってるし・・・個人の何チャラの範囲だら。 方法1  ステレオマイク(3000~) + ノートパソコン(今お使いのパソコンがノートであれば) + CD-Rドライブ(CDを造る機械) +メディア(1枚100円)  で、造る方法があります。※そのほか、トラックを打ったり、音量を気をつけたり、ソフトが必要ですが、フリーソフトでまかなえます。 方法2  カラオケでも、音をその場で録音してCD化してくれる装置がある場合があるので、そちらを利用する。 それぐらいかなぁ。 参考URLはちょっと高性能なマイクのURLです。

参考URL:
http://www.audio-technica.co.jp/products/mic/at9470.html
mahaliku
質問者

お礼

ありがとうございます!カラオケ利用が初心者には簡単かなあ・・・と思いますが電気屋さんで相談すれば作れる環境はなんとかなりそうな気がしてきました。来月なんで頑張ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • 8427
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.7

要は、貴方のお父様が歌われたカセットやMDをCDにしたいのですね。それでしたら、録音機能付きCDプレーヤーをお奨めします。中でもお奨めなのが、音響機器メーカーティアックからタスカムブランドで発売されている「CD-RW900」です。市販されているオーディオケーブルで再生機の出力端子とこの製品の入力端子を結ぶだけ。あとは、通常のダビング感覚でダビング元で再生し、CD-RW900の録音ボタンを押せばOK。一般的なCDプレーヤーで再生できる音楽CDが手軽に作成できます。この製品は、上新電機やヨドバシカメラ、ビックカメラなど、お近くの家電量販店で購入する事ができます(5万円前後)ので、ご興味がありましたら、店頭へ足を運んでみてはどうでしょうか?

参考URL:
http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&scode=09CDRW9001
mahaliku
質問者

お礼

お礼が遅くなり本当にすみません。簡単な方法があるんですね。お店で尋ねてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

05さんの回答には致命的な欠点が・・・ デジタル出力が付いているので、PCへの取り込みが簡単。  デジタル入力がついているパソコンが稀です。  出力デジタルはともかく・・・一般のパソコンでデジタル入力がついた機種は聴いたことがありません。  DATは再販といいますが、誰が再販するのでしょう?  どうして稼動製品が買えるとわかるのでしょう?  リスクガバナンスがまるでなっていません・・・  5万程度で借りられるスタジオはどこにあるのでしょう?  歌が入っていないCDをどこで入手するのでしょう?  ミキシングをするだけなら、コンポなどでも十分可能ですし・・・  音源があれば、パソコンで ステレオミックス(表記が多岐にわたる)で簡単にできます・・・・  私の知識が浅すぎたのかわかりませんが、現実的とはとても思えません。

mahaliku
質問者

お礼

ほんとに親身になっていただいてありがとうございます。毎回初心者にもわかりやすく書いて下さってて感謝してます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • surukire
  • ベストアンサー率33% (263/784)
回答No.5

少々面倒かもしれませんし金額もぎりぎり予算内ですが、音質は抜群です。 ネットオークション(ヤフーオークションになるでしょうね)で、マイク入力付きで且つ取り扱い説明書付きのDATデッキを入手する。 候補は、ソニー・DTC-2000ESとビクターXD-Z909。 DTC-2000ESは、オークションでの動作品の流通価格、7~9万円位。 XD-Z909は、2~3万円位。 どちらも再販性は高いので、用が済んだら出品(=換金)してしまえば、そんなに負担にならないと思います。 なぜDATデッキかと言うと、 テープメディアなのでカセットテープ感覚で扱えます。 デジタル出力が付いているので、PCへの取り込みが簡単。 デッキ上で、ライン入力(カラオケ演奏)ともマイクミキシング可能。(だったと思います)以前両機とも所有していました。 または 貸しスタジオで、音源(カラオケCD)持ち込みで、器材は全部借りて録音。 気分は歌手です。

mahaliku
質問者

お礼

お礼が遅くなって本当にすみみせん。貸しスタジオなんかで出来たら気分いいでしょうね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

少し追加です・・・ 録音に関して、パソコンを使われる場合、マイク入力をオンにしないと行けないのですが、そのやり方は右下(時計のあるところ)に、スピーカーの絵があるはずですので、そこをクリックするつ、一元的に色々な音量を調整するところがでてきます。 でてこないときは、[<<]みたいな矢印などがあると思いますのでクリックしてください。隠れているアイコンがでてきます。 最初の画面は再生用なので、[プロパティ][録音]にセットして、[マイク][ライン]などをチェックして、[OK]を選択。後は、現場でマイクをセットして、先ほど示したソフト等を使用して、録音する音量を設定、録音してください。 CDに入れるときの音量に関しては、市販のCDを同じパソコン内で再生させ、比べてみるといいと思います。この場合、市販のCDよりも多少小さめ(誰でも少し小さい)とわかるぐらいで止めるのがポイントです。※市販のCDは専用機材でギリギリの大きさに入れていることがある。手動でやると、音が割れたり・・・ やりかたは、前回、不要な前後を削除するときに使うといった、ソフトで―― [エフェクタ][音を大きくする]で最終的に音量を変更できますので、最初は少し小さめで録音しても問題ありません。録音の段階で音がわれていると、後で修復できませんが、編集の段階で大きくしすぎても、元に戻せます。 個人的には、一度に5回ぐらい[音を大きくする]を繰り返して、音を確認、問題なければもう一度5回 順序などがばらばらで済みませんが、もう一つ忘れてました・・・ 録音したファイルを編集する場合は、必ず複製(コピー)ファイルを用意し、コピーしたファイルで編集してください。※あやまって切りすぎて保存したり、などのミスを簡単にカバーできます。 いらないところを切るときは、切りたい場所まで持っていき、[編集]で[現在位置までを削除][現在位置から削除]で前後を削れます。 色々、ばたばたした内容で申しわけありませんでした・・・ ご参考になれば幸いです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

まだみてるかなぁ?? 少しポイントなど書いておきます、宜しければ参考になさってください。 まず、カラオケで録音するときは、カラオケの音量をかなり絞ってください。目安としては、何もしない状態で、叫んだぐらいの音量ぐらいで十分です・・・大きすぎると反射音がかなり長時間反響して、如何にもカラオケって雰囲気がでてしまいます。 歌に自信がある場合は、少しマイクのエコーを絞ってみてください。すると、声の輪郭がはっきりしてきて、うまい人はもっとうまく感じ留ことがあります。※あまり上手じゃない人は、エコー掛けたがる傾向があったり。>_< マイクはスピーカーに向けて固定し、できるだけ近い方が反響オンが入らなくて、ダイレクトな音になります。↑の続きで、マイクをスピーカーに近づければ、音量がいらなくなる。 購入するマイクは、「指向特性 単一指向性」以外をお選びください。ボーカルマイクなどは、目の前の音、マイクに真っ正面から向かってくる音しか拾わないので・・・また、ステレオタイプであれば、指向性は拾い傾向にありますので、あまり問題になりません。 編集に関しては、 http://www.vector.co.jp/soft/win31/art/se074353.html?g こうしたソフトで一曲ずつ録音していくといいと思います。 終わったと、最後にWindows標準の「スタート」「すべてのプログラム」「プログラム」「アクセサリ」「エンターテイメント」「サウンドレコーダー」で録音したファイルを開き、いらない前後を削除します。 最後は、付属されているCD製作ソフト(ライティングソフト)と CD-R(RWではありません)をセットし。 オーディオCDを造る手順を踏んでください。※パソコン用のファイルを保存するではありません。 簡単な作り方、ワンポイントアドバイスは大体これぐらいです。 がんばってくださいです。^^

mahaliku
質問者

お礼

お礼が遅くなって本当に本当にすみません。重ね重ねの貴重なアドバイスありがとうございます。結局、引越しとかしててまだ父の録音が実現できておりません。録音するやつは購入させていただきました。来月、録音してみる予定です。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jbppx980
  • ベストアンサー率16% (95/560)
回答No.1

自作の歌なら カラオケとなるといろいろ絡んできますよ まずカラオケ著作権の有無 利用料、利用期間など 著作権協会に問い合わせてみてね

mahaliku
質問者

お礼

ただのカラオケ好きおじさんですから難しいかもしれませんね。早々にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 還暦祝いのプレゼント

    10月に母が還暦を迎えます。 父の還暦祝いのときは記念樹をおくりました。 母の時も何か後々まで残るプレゼントを贈りたいと思いますが、何がいいか迷っています。 ご家族や身近な方の還暦お祝いでプレゼントをされた方、何を贈られたか教えて下さい。 また、こんなプレゼントがいい、もしくは記念樹ならこんな木がいい、というものがありましたら教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • 全くの初心者ですが、自分へのプレゼントとして歌のスタジオ録音体験をして

    全くの初心者ですが、自分へのプレゼントとして歌のスタジオ録音体験をしてみたい。 このたび、ある人生のある節目を迎えることとなりました。 せっかくなので自分へのご褒美を色々と考えたところ、カラオケが好きで普段良く行くため、ここは奮発してレコーディング体験をしてみよう!凄く良い思い出になりそう!と考えています。 色々と調べてみたところ、以下のようなことをやってみたいと思ったのですが、残念ながらすでにサービスが終了しているようです。 http://www.project5.net/do/pack.html そこで、皆様にご質問です。 以下のような条件を可能にするサービスをご存知の方、もしくは以下を実現できるスタジオをご存知の方、ぜひ教えていただけませんでしょうか? 【録音について】 ・都内在住のため、都内のスタジオを使用したい ・レコーディングスタジオ、というものに興味があるので、 「カラオケ行って録音してみれば?」は不可 ・予算は~2,3万までに収めたい。録音は長くても3時間以内程度でOK ・オリジナル曲ではなく、既存曲のカラオケを歌う(できれば2~3曲入れたい) ・機材はマイクを含め、全く持っていない。設備についても知識が皆無のため、 全面的にサポートを受けたい 【CD作成について】 ・特に頒布などは考えておらず、CDが1枚出来ればいい ・あればあるに越したことはないが、CDジャケット作成、 CDの表面の作成などのサービスは無くてもいい (最低限録音したものがCDになればOK) ・録音した日に持ち帰られれば嬉しいが、1ヶ月程度なら納品を待つことは可能 当方、レコーディングスタジオはおろか、練習用のスタジオを利用したこともなく、 またバンド活動などもしたことの無い全くの素人です。 そのため、色々と勘違いしている部分もあるかもしれません。 その際は「この条件はこういう理由で厳しい(例:この予算だと、スタジオは1時間しか借りられない、など)」 ぜひご指摘お願いいたします。 できれば、8月中に着手、完成できればベストです。 遅くとも、9月までには完成させたいです。 長くなってしまいましたが、色々とご存知の方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 義母の還暦祝いのプレゼント・・・

    こんばんわ。こちらのカテゴリーでいいのかわからないのですが・・・ 来月、義母が還暦を迎えます。子供・孫達が集まって食事会をして還暦のお祝いをしようと考えています。そこでみんなからプレゼントを何かあげようと思っているのですが、何にしたらいいのか悩んでいます。 予算は3~5万くらいなのですが、還暦祝いにピッタリなプレゼントってないでしょうか?よろしくお願いします。

  • CD-R が読み込めません

    はじめまして☆ 私はバンド活動をしていて、今日スタジオに行きCD-Rに演奏を録音しました。 スタジオにあった妙な機械でCD-Rに録音したのですが、 プレイヤーやパソコンで開いても読み込めず、 ファイルシステム・・・・未フォーマットファイル 空き容量・・・0バイト 合計サイズ・・・0バイト これは録音されてなかったのでしょうか?? そうでなければ、読み込むための方法を教えてください。。 PC初心者なのでなるべく簡単にお願いします。

  • 音の編集

    カラオケ店で録音した自分の歌のCDの音を編集するソフトか機械はあるのでしょうか? 知人が大のカラオケ好きで 困った事に自分の歌をCDに録音して身近な人に配るのが趣味なのです。 今までは行きつけの店のマスターが有料で綺麗にCDに録音してくれていたそうですが、不況の折 その店をたたんでしまったそうです。 私に泣きついてきたので カラオケ店でCDに録音できる店を紹介したのですが、CDに録音されている自分の歌声が小さいと不服を言ってきたのです。 何とかして 音を大きく出来ないものかと再び私に泣きついてきています。 ご存知の方がいらっしゃったら 教えてください。

  • 自作の曲のCDを製作したい

    オリジナル曲を録音して自主制作のCDを作りたいと考えています。 その際の流れなど教えて欲しいです。 少しは自分でも聞いたりしてますが、あやふやな部分が多くあるので、知識はゼロだと思ってもらったほうがいいかもしれません@ 1.スタジオ、スタジオとよく耳にするんですが、 まだ私は1度も行ったことがありません。 こちらで何ももっていかなくても録音もできるのですか??録音というのは歌のCD化と考えて下さい。 2.できれば別録りで。 ボーカル×2。アコギ×2。ハーモニカ×1。を録音したいです。 歌とギターは別でとって重ねたいと思ってますが、 どういう形態でやるものですか? そうなると費用は大きくなりますか? 3.ジャケットの必要なし。 とにかく1枚ちゃんとしたCDができればいいなと思ってます。 CDをダビングするのはPCで可能なので焼増しは自分でできます。 4.製作費用が安価にこしたことはありません。 よい方法などあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • CDに録音できるカラオケボックス

    質問です! CDにじぶんの歌を録音できるカラオケボックスを探してます! シダックス ビリー ザ キッド まねきねこ ビッグエコー などのカラオケボックスで、 録音できるところを教えてください! 回答まってます!

  • DVDをCDに

    DVDのカラオケがありますが、これをCDにコピーすることは無理でしょうか? 全てコピーでなく、何曲かをできたらと思いますが、良い方法がありましたらぜひ教えて下さい。 Windows 7(NEC)です。 また、DVDプレヤーとCDを録音できる機械も持っております。

  • 還暦のお祝いについて。

    還暦を迎える本人が親戚にタオルを配りたいとのことなのですが、 この場合掛け紙の表書きはなんて入れたらいいのでしょうか? 還暦のお祝いに本人にプレゼントをあげる場合は『御祝』でいいと思うのですが、本人が配るとなると『還暦記念』? それとも『祝 還暦』とかで良いのでしょうか? わかる方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • カラオケでの録音について教えてください。

    カラオケでの録音について教えてください。 カラオケ歌った歌を録音してみたいと思ったのですが、 ipodでも録音することが出来るのでしょうか? もし、出来るのでしたら、何が必要か教えてください。 機械音痴なので、出来るだけ簡単な方法があれば嬉しいのですが・・・ よろしくお願いします。

SCANSNAP PCからクラウドへ
このQ&Aのポイント
  • 名刺をSCANSNAPでPC保存しております。これらをクラウドに保存したいのですがやり方が全く分かりません。
  • PCからまずSCANSNAP Cloudへデータを移行してそこからEightなどに移すのか、スキャンする時点でPCではなくクラウドを選択しないとクライド保存はできないのか、など。
  • 使用機種はiX1500です。
回答を見る

専門家に質問してみよう