• ベストアンサー

flvファイルをCD-Rに焼きたいけど…

glphonの回答

  • glphon
  • ベストアンサー率26% (41/152)
回答No.1

 考えられる理由は ・CD-Rのメディア自体が壊れている(失敗作を出荷してしまった) ・一度失敗したCD-Rに書き込もうとしている ・wma(windows media audio)ファイルはオーディオCDにする事ができない ・容量オーバーしてる(焼く前に言われるけど)  恐らく三つ目じゃないかなとは思いましたが、一応自分の体験談からも別項も記してみました。

anna_sui
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 色々と試していますが、いまだ成功できず… 理由を書いてくださっていますが、一つ気になることが。 >wma(windows media audio)ファイルはオーディオCDにする事ができない これは…WMPでwmaファイルを焼くとき、オーディオCDとして焼くと表示されていたんですよね。 もしかしてできないってことでしょうか? あまり詳しくないのでよく分かりませんが…

関連するQ&A

  • FLVファイルから音声のみ抜き出してCD-Rに焼きたい。

    PC初心者です、よろしくお願いします。 FLVファイルから音声のみ取り出してCD-Rに焼きたいのですが、なるべく音質を下げずにやるにはどのような方法が良いのでしょうか? 当初、FLV Extractを使いmp3形式で抜き出し、mp3directcutで編集した後、MP3Gainで音量を調節してWMP11でCD-Rに焼きました。 しかしいざコンポにいれてみると、PCで聞いた音よりも低音が小さくこもった音になってしまいました。 WMP11でmp3をCD-Rに焼くと、どのような形式で焼かれるのでしょうか? 他にもwav形式で音声を取り出す方法も見かけたのですが、mp3とwavではどちらの方が音質的にはいいのでしょうか?他にも方法がありましたら教えてください。 できればフリーソフトでおすすめなものを教えていただけるとありがたいです。 最終的にはコンポで聞いたり、車がMDしか聞けないのでMDに落として聞きたいと思っています。 OSはWindowsXP Home Editionです。他にも補足する部分があったら言って下さい。

  • wmaとmp3を同時にCD-Rに

    現在音楽CDを作ろうと思ってます。 20曲を1枚のCD-Rに入れようと思ってるんですが、20曲中1曲だけが wmaファイルで、残り19曲はmp3なんです。1曲だけがmp3の形式で 入手できませんでした。 この場合、wma→mp3に変換してからCD-Rに焼きこんだ方がいいのか、 それとも、変換せずにそのまま全部CD-Rに入れた方がいいのか、 アドバイスをください。どちらの方法でやっても特に焼きあがりの CD-Rに特に違いがないのならそれでOKなのですが・・・・ なお、wmaの曲は5.08MB。 mp3の曲は平均して10MBです。(mp3の曲は曲のクオリティを3段階で選べるサイトで購入し、一番クオリティの高く音質の良いファイル形式で入手したため、ファイルの容量が少し大きめになってます。)

  • FLVファイルの変換

    どなたかFLVファイルをMP4ファイルに変換するソフトをご存知の方はいらっしゃいませんか? FLVをiPodで見れるファイル形式に変換したいので・・・iPodで見れる形式ならなんでもいいのですが・・・・・ もし知っていたら教えてください。 回答のほうよろしくお願いいたします。

  • flvからiTunesファイルへ

    flvファイルからiTunesで見られる動画ファイルへの変換についておたずねします(iPodで視聴したいので)。使用パソコンはiMacです。 以前はTube TVでダウンロード・変換まで、問題なくうまくいっていたのですが、最近のyou tubeファイルでは、それがうまくいくファイルとうまくいかないファイルの2種類があるということがわかりました。うまくいかないファイルはTube TVでは変換エラー、携帯動画変換ちゃんではアプリフリーズというかたちで現れます。ちなみにこのうまく変換できないファイルは、Nice Playerのようなflvプレーヤーで再生しようとしても、音声のみで動画が出ません。 以前と比べて、flvファイルの規格変更等があったのでしょうか。 わかりにくい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • CDに焼いたMP3がWMAになってしまいました

    音楽CDからWMAの形式でパソコンに取り込んだ曲をRip!AudiCOでMP3に変換し、WMP10でデータCDに百曲以上焼いたのですが、全曲WMAの形式に戻っていました。 このままだとMP3対応のプレーヤーで聴くことはできませんよね? また、なぜWMAに戻ってしまったのか教えてください。

  • FLVが扱えない

    youtubeからFLV形式の動画をダウンロードしたのですが、QTで再生出来ませんでした。 perianの最新バージョンは入れてあります。 また他のFLV再生ソフトも試しましたが、やはり再生はしません。 またこのファイルに限らず、youtubeからダウンロードしたFLVはいずれも同様です。 ダウンロードの方法自体も、いくつか試しましたが、どのやり方でも結果は変わりません。 以前はダウンロードしたFLVは問題なく見ることが出来たのですが、最近になってこういう状態となりました。 FLVをmp4等の他の形式に変換することも試してみましたが、いずれの変換ソフトを使ってもエラーが発生し、変換作業そのものが出来ません。 どうやら現在youtubeからダウンロードしているFLVファイルは、ただ見れないというだけでなく、扱いそのものが出来ない状態になっているようです。 問題発生の原因および対策が分かれば幸いです。 よろしくお願いします。 OS  Mac OSX バージョン10.6.8 Quick Time Player  バージョン10.0

    • ベストアンサー
    • Mac
  • FLVをMP4に変換

    veohから動画をダウンロードしました。 その動画のファイル形式が「.fll」でプロパティを開いて.fllを flvに直しました。 そのflvのファイルをmp4に変換したいのですがやり方がわかりません すみませんがどなたか教えてくれませんか? よろしくお願いします。

  • CD-Rに書き込む場合、形式は何でもよいのですか

    音楽をwmpでCD-Rに書き込みをする場合、曲の長さを集計すれば何曲書き込めるか把握できるようですが、曲の形式がwavでもmp3でも書き込み曲数には関係ないのですか。 それならば、CD-Rに書き込むのが目的でダウンロードする場合は、形式を意識しなくてよいという事でしょうか。 音質はどうなりますか。 CD-Rに書き込んでも音質が維持され、書き込み曲数が減るのでなければ、容量が大きくてもwav形式でダウンロードする意味があると感じますがよくわかりませんので教えて下さい。

  • flvでダウンロードできない

    私はいつも、veohなどの動画を携帯に入れて楽しんでいます。 普段はveohから動画を選び、flvの形式でDLして、ソフトを使いflvからmp4に変換しています。 こんな感じで、flvをダウンロードしたいのですが、ダウンロードしようとするとmp4形式でDLみたいな表示が出て、実際ダウンロードしてみると再生できない、flvに無理やり変換してみても無理。といった状態の動画があります。 どうすればいいのでしょうか?

  • wmaについて

    ケータイに音楽を転送するためにWindows Media Player10を使っています。 mp3形式のファイルを送りたいのですが、ケータイが非対応のようです。mp3からwmaに変換しようと思ったんですが、WMPではやり方がわかりませんでした。 WMPでは変換できないのでしょうか? 一度wavなどに変換する必要があるのでしょうか? 知恵をお貸し下さいm(_ _)m