- 締切済み
新築の時に独身の時の貯蓄・・・
旦那名義の新築を考えております。その時に独身時代に貯めた800万程を出した場合にもし離婚した時はそのお金は返してもらえないんでしょうか? 金額が多いためこの先なにがあるかわからないので、離婚した時や旦那に万が一何かあった場合(土地は旦那の義父の名義なのと実家と近距離のため) 私の実家に帰りたいとなった時のことを考えます。その場合にお金を返してもらうためにはどうしたらいいでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- V-max1956
- ベストアンサー率33% (1/3)
出したお金は、もし離婚した場合の、財産評価の参考にはなると思います。 離婚時点での夫婦として財産形成に、どのような寄与があったかどうかとして判断されると思われます。 しかし、家は新築してから償却が進み、離婚時において800万円の価値があるかどうかは分かりません。 車やテレビと同じで、古くなると価値は当然下がります。 なお、自分の出した資金にはっきりと権利を主張したければ、家の登記を行うときに、共有持分の登記をすればいかがでしょうか? 新築資金が2,000万円であれば10分の4を自分名義の共有にするとかすればいいのではないでしょうか。 ただし、ご主人の住宅ローン控除を受ける場合に、共有部分は対象となりませんので注意が必要です。
- mifu33
- ベストアンサー率23% (76/319)
現金は取っておいて、ローンの借入額を増やしましょう。 いざという時に現金は必要ですし、「旦那に万が一」の時は、団信の保険で賄われ、ローンが無くなり家がご質問者様の手に入ります。 「住宅ローンセミナー」での工務店社長さんのお言葉より引用させていただきました。
- caram
- ベストアンサー率30% (24/79)
質問文後半にあるような不安をお持ちなら、新築の際に資金関与なさらなければ良いだけのことと思いますが...。 独身時代の貯金は、「共有財産」ではありませんので、離婚時に分割する対象にもなりません。したがって、女性にとっては貴重な「軍資金」です。 家族間の金銭貸借については、たとえ「契約書」を交わしていたところで、不払いになった時に対抗するのが難しいようです。 知人の女性は、仏心で独身時代の預金を夫に提供し、ほどなく放り出されてしまいました。勿論、ビタ一文返して貰えなかったそうです。 資金提供した分、名義を入れてもらうという手もありますが、他の方も書いていらっしゃるように、建物の価値は、確実に低下します。また、夫婦関係を解消する事態になったとき、紛糾するモトにもなりかねません。 ま、平穏無事に婚姻後20年たてば、居住用資産のうち2000万円分は贈与して貰おうと思えば可能になるのですから、何も今、名義を複雑にする必要はないのではないでしょうか?
住宅購入資金にお金を出した場合、離婚時に丸々返してもらうことは難しいでしょう。 もちろん財産分与時に権利を主張することは可能ですが、その時点で住宅の価値が減少していれば、その割合に応じて割り当ても減らされることになります。 たとえば、3000万で買った家が、10年後評価したら1000万の価値しかないとします。価値が1/3になっているわけですから、800万も1/3になって、よくて270万ほどしか還ってこないことになります(実際には、よほど地価の上昇率が高い地域でもない限り、ローン残高が評価額を上回り「ゼロ円」となる可能性のほうが高いですが)。 800万円は借用書を取ってだんな様に「貸す」という形にすれば、丸々返してもらえると思いますが、現実的には難しいでしょうね。