- 締切済み
西武線の定期券に詳しい方、教えてください!
新所沢から西武新宿までの定期券(大人通学)を買えば、 その料金の範囲内のどこでも行けるのでしょうか? (例えば、国分寺や池袋など) それとも、その料金内で、かつ所沢~西武新宿の範囲内 しか行けないのでしょうか? 多分、後者だと思うのですが、そこで質問があります。 新所沢~西武新宿(定期3ヶ月:10,720円) 新所沢~国分寺(定期3ヶ月:8,500円) の両方とも頻繁に行くので、両方の定期が欲しいのですが、 国分寺までの路線と、西武新宿までの路線が、 東村山で分かれてしまって、2区間になります。 質問1:1枚の定期で2区間を指定できるでしょうか? 質問2:もし出来る場合、定期の値段はいくらになりますか? 単純に2区間分を足して、19,220円になりますか? それとも、普通の切符で360円分(西武新宿に行ける)を買えば 国分寺まで行けるように、遠い方の西武新宿までの値段に 国分寺までの値段も含められ、10,720円という風にはなりませんか? 分かり難い質問かと思いますが、西武線の定期券について詳しい方がいましたら、教えてください。 http://www.seibu-group.co.jp/unchin/u1122.html
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- PAP
- ベストアンサー率62% (1578/2526)
新所沢から西武新宿までの定期券であれば、この区間の好きな区間を1日何回でも自由の乗り降りできます。 運賃とは一切関係なく、購入した区間内であればOK。 区間の外に乗り越したり、区間の外から区間内に行く場合、 例えば新所沢~西武新宿の定期券を持って狭山市~西武新宿を利用するのであれば、 狭山市で降りる場合は新所沢~狭山市の運賃170円を精算します。 狭山市から乗る場合は新所沢まで行ける170円の切符を買って乗車します。 いちいち途中の新所沢駅で降りる必要はありませんが、精算など区間外にまたがる利用の場合は、区間の境になる駅(上の例では新所沢駅)で一旦改札を出て再び入るのと同様な計算となり、普通のきっぷの差し引きとは全く異なります。 定期券を2枚以上使う場合でも同様に、各区間の定期券の値段の合計が必要となります。 例えば新所沢~航空公園と航空公園~所沢と新所沢~所沢のそれぞれについて、通勤1ヶ月の定期代は5300円です。 新所沢~所沢の定期で航空公園も自由に使えるのは前述の通りです。 新所沢~航空公園と航空公園~所沢の2つに分けて通勤1ヶ月の定期を購入する場合、単純にそれぞれの区間の定期代を請求されます。 定期代や定期の利用については、普通のきっぷのような差額の考え方は適用されません。購入区間が全てとお考えいただけるといいと思います。 最後に通学定期ですが、ご質問の文中に記載されているリンクの表からも分かるとおり、通勤に比べて格段の割引となっています。 通学定期は各人・各家庭の通学にかかる交通費の負担を軽減する目的で高い割引が適用されています。 このため、自宅最寄り駅から学校最寄り駅までの距離・時間的な最短経路と見なせる経路でしか購入できません。隣駅まで同じ値段であっても通学区間を越えていれば購入できません。購入には証明書または証明書を兼ねた学生・生徒証が必要です。 基本的には学校最寄り駅が1つとされていますが、学校によっては複数あるキャンパスに通学するケースもありますので、このときは両方を認めている場合もあります。なお、通学とは授業を受けることで、クラブやサークル活動は含まれないのが一般的です。 この点については、学校と鉄道会社の取り決めによりますので、学校に聞いてみてください。 ちなみに、2つの異なる駅が別々の学校で、どちらも証明書等が入手できる場合は問題なく両方の定期券が購入できます。 通学定期券は通学が目的と言いましたが、購入後に通学定期を通学以外で利用する事は全く問題ありません。遊びであろうと暇つぶしであろうと、目的に関係なく自由に使えます。 購入時には上述の区間の制限や証明の呈示と言った制限がありますが、利用する時は通勤定期券と全く同じです。ただし、一点だけ、原則として利用中は学生・生徒証など身分を保証する物を身につけていなくてはならない点が異なります。 ご質問の例で、国分寺が学校とは無関係としますと、新所沢~国分寺の分は、新所沢~東村山は通学定期でカバーしますので、東村山~国分寺の通勤定期を購入する事になります。値段は単純に各区間の値段となります。 1枚になるかについてはわかりません。
- oyasumin
- ベストアンサー率22% (31/137)
西武新宿線で新所沢~西武新宿までしか降りられないです。 きっとベターなのは西武新宿までの定期を買って、もう1枚は東村山から国分寺までのを買うことでしょう。 しんとこから東村山までは定期内で行けますので、そこから国分寺までのを買い足すという形になります。 最近通学用の定期買うのが厳しくなったっぽいので、証明書を学校で発行してもらわないといけません。 そうじゃないと学割きかないので注意です。
- odachou
- ベストアンサー率21% (52/237)
そもそも、「通学定期」は学校の最寄駅~自宅の最寄駅の合理的な1ルートしか買えないですから2区間買えません。 キャンパスが二つある場合は2区間買える可能性がありますが、それは学校に聞かないとわかりません。 で、以下一般的な話ですが、 ○定期は区間で買うので新所沢~西武新宿の定期だと国分寺で東村山~国分寺間の運賃を払う必要があります。池袋だと所沢~池袋間になりますね。 ○2区間定期の場合 Yの字のように分かれている場合は3通りの買い方が考えられます。 ・西武新宿~東村山~新所沢と東村山~国分寺 ・西武新宿~東村山~国分寺と東村山~新所沢 ・新所沢~東村山~国分寺と西武新宿~東村山 どれでも効力は一緒ですからお好きな買い方でどうぞ。 ただし、値段はそれぞれの買い方で異なることがあります。 単純に二つの足し算です。
- sapporo30
- ベストアンサー率33% (905/2715)
新所沢から西武新宿までの定期券(大人通学)を買えば、 その路線内だとどこでもいけますが、 新所沢、航空公園、所沢、、東村山、久米川、小平・・・ ・・・下落合、高田馬場、西武新宿 国分寺、池袋など 路線をはずれるのは駄目です。 ご質問の場合、東村山から国分寺の定期を買えば 国分寺にも、西武新宿にもいけるようになります。 1枚にはできないと思います。 ただ、通学定期券は、自宅の最寄駅から学校の最寄駅なので 東村山から国分寺も通学定期券にならないと思います。