• ベストアンサー

妊娠何ヶ月で周りの人にいいましたか?

4322masaの回答

  • ベストアンサー
  • 4322masa
  • ベストアンサー率28% (46/164)
回答No.2

7ヶ月のワーキング妊婦です。 私は、産休を取って復帰したかったので、直属の上司だけにはすぐ報告しました。(組織にとっては人員配置・担当換えについての検討時間が長い方がいいと思ったから。また、つわり等で有給を取らせてもらう可能性が増えるから) でも、もし駄目になった時に、「流産しました」と言うのがイヤだったので、単なる同僚には、安定期(5ヶ月)に入るまで発表したくないという意向も合わせて伝えました。で、上司は黙っててくれましたよ。 友達も、もし駄目になった時に素直に言えるような親しい子には早め(判ってすぐ)に報告しましたが、言いたくない子には安定期(5ヶ月)まで言いませんでした。 やっぱり、1回発表してしまったら、それを訂正して回るのはすごいパワーが必要なので… 逆に、向こうにも駄目だった時に気を遣わせることになるし。 タバコを控えて欲しかったら、「風邪気味なんだ~ゲホゲホ」とか言ってましたね。 まだ4週とのことですが、これから妊娠初期はつわりや、心境の変化で、今まで通りにお友達と遊ぶ気が起きなくなると思いますよ。 で、安定期に入ると、また心身ともに安定してきて、お友達と会う気にもなると思いますので報告はその時でもいいのかなーと思います。 お大事に!順調に育つといいですね!

関連するQ&A

  • 妊娠何ヶ月、何ヶ月目の意味合い

    只今、妊娠12週1日なんですが、この場合、妊娠月で言うと、妊娠4ヶ月目であっていますか?3ヶ月目ではないですよね? 妊娠何ヶ月と、妊娠何ヶ月目では、意味が違って来ますか? 妊娠4ヶ月は、満4ヶ月という意味で、妊娠4ヶ月目は、満3ヶ月という意味でしょうか? (例えば1年目いうと、まだ1年経っていないという考えからすると、そうですよね?) そして、何週台と何週目は意味が違うのでしょうか? 12週台が満12週で、12週目が満11週ということでしょうか? だとしたら私の場合、12週台で13週目てことになるのでしょうか? (初めての診察の際、先生が6週台と超音波写真に書いていたので。その時は、6週5日でした。) また、よく安定期は5ヶ月からと聞きますが、私の考えがあってるとすれば、満五ヶ月(20週台)からという意味でしょうか? 人から『今何ヶ月?』とか『何ヶ月目?』と聞かれると、悩んでしまいます。 考えると考えるほどごちゃごちゃになってしまい、初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。

  • 初めての妊娠、周りに人がいない

    妊娠4ヶ月です。 私は周りに妊婦さん、妊娠経験のある人がおらず、相談できる親、知り合いもいません。 妊娠中のこと(何週目でだいたいこう、とか)をネットで調べる程度です。 定期的に産科には行ってますが、それ以外は特に誰とも話さず、何も無いです。 今のところ、手引きにそって食事に気をつけたり、いつ頃に入院の準備をしようとか、 そんな程度のことしかわかってません。 遠い知り合いの話を又聞きしたら、両親学級とかそういう言葉がでてきて、 そういうのもやっぱり行くのがふつうなんでしょうか? ベビー用品とかも、経済的に厳しいこともあり、どれを買うか決めることも出来てません。 このままで、出産・育児をできるのか、大丈夫なのか?と時々不安です。 同じような方はいらっしゃいますか?

  • 妻が妊娠7ヶ月で、インフルエンザにかかりました。

    ただいま妊娠7ヶ月(26週)になりました。インフルエンザに感染してしまい40度を超える発熱をしてしまいました。 医者から解熱剤と咳止めを調合してもらいました。 胎児に影響はないものでしょうか。 何人かの医師に聞きましたが、「安定期に入ったので大丈夫ですよ。」と「100%大丈夫ですよ。と言えないですよ。」と二通り。 確かに100%大丈夫とは言えないでしょうが、心配です。 安定期ってどんな状態なんでしょうか?。 子供(胎児)に影響のあるものってどんなものがあるのでしょうか?。 母親は安定期まで薬を飲んではいけないって聞いたこともありましたが。安定期になるとものによっては大丈夫なんでしょうか? 胎児に対する影響を心配しています。 教えてください。

  • 継母への妊娠報告(長文です)

    昨年第一子を妊娠後、20週での死産を経験しています。 私の実家の両親(実母は他界している為、今の母親は継母)へは安定期を過ぎてから報告はしたものの、念には念をということで 「一応報告はしたけど、まだどうなるかわからないから、親戚や周りの人達には私が大丈夫だと言うまで言わないでおいて」としつこい位強くお願いし、向こうも分かったと言いました。 それなのに継母は、親戚にも、私も話したことがある仲のいい継母の友達にも話してしまったようで、私が入院する前に継母の友達から「おめでとう。待ち望んでいた家族が増えますね」といった内容のお手紙が届き、とても辛くて嫌な気持ちになりました。 勿論その方はこんな事態になってることは知らないし、純粋に私の妊娠を喜んでくれたからというのはわかるので責める気はないのですが、継母に対しては あれだけ言ったのになんで約束破るの? あんたがすぐ言わなけりゃ私も傷を抉られるような思いもしなかったし、相手にも気を遣わせることもなかったのに!! あんたが言いふらしたおかげで、親戚からの子供出来たんだって??という連絡に、辛い結果を報告しなきゃいけない私の気持ちどうしてくれんの!? と、どうしても恨んでしまいます。 昔から反りの合わない人間だとは思っていましたが、私も人の親になるんだし、一般的な流れはちゃんとしないとな…との思いで報告したけど、その一件で更に大嫌いになりました。 現在また妊娠することが出来、もうすぐ安定期に入るのですが、実家へは産まれるギリギリ前まで報告しないでおこうと思っています。 里帰り出産する訳じゃないし、入院中に来てもらわなくていいと思っているので。 万が一また悲しい結果になったときに同じことされたら、ものすごい暴言を浴びせることになるでしょう。 ただ、一緒に住んでいる義母からは「お腹に赤ちゃんがいるんだから、恨むなんて言わないで綺麗な穏やかな気持ちでいてあげなきゃ。」と、安定期過ぎてからの報告を促されました。 義母は優しくて尊敬できる人なので大好きなのですが、つい「穏やかな気持ちでいたいから報告しないでおきたいんです!」と言い返してしまい… 時間が経ってもずっと恨んでいる私がおかしいのかもしれませんが、そもそも継母のことを考えると穏やかな気持ちではいられません。 皆さんならそれでもきちんと段階踏んで報告しますか? それとも自分の意思を曲げずにいきますか? 客観的な立場から見た意見を聞いてみたいので、お時間ある方は回答お願いします。

  • 周りが妊娠していくのがつらいです

    質問というわけではないのですが。 現在40歳。 3ヶ月前に流産し、それでも思ったより精神定期にはダメージ少なく元気に過ごしていたつもりでした。 最近夫の親戚夫婦が墓参りに見えた際、「内孫はそんなにかわいいのかね」と義理叔母と義母が会話していたり(義母は決してプレッシャーをかけたことはありません)、実家に戻れば一回り以上下で最近結婚したいとこが妊娠7ヶ月だったり、また別のいとこが2人目が生まれそうだとか、そんなことが続き、昨日から涙が出たり、物を壊したい衝動に駆られたりと不安定になっています。 つらい思いを実母に話すのもなんとなく違う気がするし、夫はそんな悲観する気持ちは分からないようだし、ただただ、一人で悲しくなっています。 アパート(戸建てが続いてるような感じの作り)もベビーラッシュが始まり、赤ちゃんの泣く声や生まれた子を見に来る親戚の方の姿も多く目に付くようになりました。 どうすることもできないから気にしないようにするしかないのですが、つらいです。

  • 妊娠6ヶ月 セックスレス

    新婚1年目、現在妊娠6ヶ月のものです。 以前も同じような質問をさせていただきました。 悩みは旦那とのセックスレスです。レスと言えないのかもしれませんが。。 結婚前はプチ遠距離だった為、週一で会い、必ず行為はしていました。 結婚後も週3~4回は行為をしていました。 妊娠してから1ヶ月、2~3回はしていたんですが、2~3回でも私は少ないと感じていた為、安定期に入る前に旦那に率直に「したくならないの?最近誘われなくて寂しい」と聞くと、「したい日としたくない日がある、今はお腹の赤ちゃんが心配だし気になってあまりできないし、つわりもあるから安定期に入ったらね。知り合い2人も妊娠中は一度もエッチしなかったらしい」と言われたので安定期までこちらからは誘わずに待っていたのですが(安定期に入る前も1ヶ月2~3回位はしていましたが..←これは旦那から誘ってくれました) 安定期に入った今(先月頭に安定期に入りました)もあまり誘ってくれません。 11月後半にあまりにも悩み彼とお風呂に入ったとき、体を洗ってあげるとあそこが立ったので、今日する?と聞くとうん♪と言ってくれたので夜仲良ししました。最近エッチしてなくて寂しい、もう少ししたいと自分の気持ちを伝えました。すると、お腹の赤ちゃんが心配だから週一ね。と言われました( ; ; ) その日の夜にしたエッチも私から彼の布団にもぞもぞ入っていったので、もし私が布団に入っていかなければしなかったのかも。。?と考えるようになりました。行為が終わった後、産後レスになっちゃったらどうしよう( ; ; )と彼に思い切って聞くと、ならないよ!と言ってくれましたが、なんか信用できなくて。。 先週も二回仲良ししたんですが、それもさむーい!とかいって私から旦那の布団に入っていきました( ; ; )抱き合ってキスしたら彼のは立っていましたが、 もしかしたら無理してしてくれているのかな?と思い、また病んでいます。 セックスがしたい!という訳ではなく、求められないことが寂しく、産後もこのままレスになるんじゃないかと思うと怖いし不安です。 結婚前はセックスレスは離婚の原因に繋がるんだよ!とか、行為やスキンシップは大切だ!とよく言っていた旦那で心配はもともとしていなかったんですが、今の様子を見ていると産後レスが心配です。 新婚旅行時も5泊7日で毎日してました。旅行から帰ってきて現実に戻ったら週2.3回に。。なんであのとは毎日したのに今はしないの?と結構前に聞くと、バカンスにエッチはつきものでしょ?今は現実だし。。とか言われました( ; ; ) キスも1日2回、行ってらっしゃいのキスとおやすみのキスをする程度、 お風呂は私が入っていると後から入ってきてくれます。 安定期に入ってもやっぱり赤ちゃんが心配なんでしょうか? それとも私の魅力がなくなってきているのか、、 安定期に入ってからねと言ってくれたのも社交辞令だったんでしょうか? あまり自分から誘うのも、誘いにくいしやっぱり誘われたいです 今私は働いておらず専業主婦のため、毎日「今日はなにしてたの?」と結構しつこく聞かれ、何してたか気になる とか、一応私に興味は示してくれているようなんですが、、 心配になりだすと止まらなくて.. まして2人の生活がもうすぐ終わっちゃう( ; ; )とか思うとかなり悲しいです こんな風になるなら子供はまだ作らなければよかったと後悔さえしています レスにならないようにする為にはどうしたらいいでしょうか? また、上記のような様子でセックスレスは心配ありませんか?今だけでしょうか?

  • 妊娠の報告はいつしましたか?

    先日妊娠がわかり、ちょうど16週(5ヶ月)に入った妊婦です。 まだ身内の者や親しい友人数人にしか話していませんが そろそろ安定期?かと思うので周りにも言いたいなと思っています。 ただ、病院の検診ってこの時期は一ヶ月に一回ですよね? 前回行ったのは14週の時で、その時はまだ安定期とは言えないと言われてしまったので、 16週に入ったからと言って自己判断はどうなのかなと思っています。 来週友達の結婚式やら送別会やらイベントがあり お酒を飲む機会などもあること、また親しい友人にもたくさん会うことから、とても迷っているのですが。。 皆さんはどれくらいの時に妊娠の報告をしましたか? やはりまだ16週だと流産の可能性もあるのでしょうか。 それが何よりの心配の種です。。。

  • 妊娠4ヶ月に適した運動は?

    本日、妊娠4ヶ月に入ったところです。 妊娠中の軽い運動について質問させてください。 まだ12週目なので胎盤も完成しておらず、今は安定期とは呼べない時期と考え、 軽い運動でもやめておいた方がいいのでしょうか。 それとも30分くらいの散歩くらいだったらそろそろ開始した方がいいのでしょうか。 前回受診したときに医師に質問したら、 日常生活の範囲なら何をやってもいい。と言われましたが、 その後の助産師さんとの面談では、 胎盤が完成する15週まではあまり無理をしないようにと言われました。 体調がいい時に30分くらいゆっくり歩く程度は大丈夫でしょうか。 初期の流産(いずれも胎児側の問題で)を過去に3回経験しているので、体を動かして大丈夫かどうか不安があります。

  • 妊娠9カ月でライブって無理ですよね・・・

    過去の質問で安定期に入ってとか、初期にとゆうのはあったんですが、9カ月目でオールスタンディングは、やはり無理なのでしょうか? もちろん医師に相談してみるつもりですが・・・ 実際、経験された方はおられますか?

  • 妊娠で会社を退職した方

    妊娠して会社を退職した方、教えて下さい! 妊娠何週目に報告しましたか?もしくは辞める何ヶ月前に退職の旨を伝えましたか?  私はまだ、生理予定日が過ぎたから妊娠検査薬を使ったら、陽性だった段階です。週末に病院に行きます。 できれば、流産の可能性が低くなってから報告したいのですが、私は2人体制の受付の仕事をしているので、後任の募集・面接・研修を考えると、2ヶ月前には言わないと…と思うのですが、 流産の可能性が低くなる安定期はいつ頃でしょうか?  また、今はまだつわりなど何もないのですが、安定期に入る頃だと、見た目でわかったり、つわりなどで報告する前に知られますでしょうか…?